【衝撃】会社も種別も行き先も違う列車が連結する運用がある…⁉︎

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 вер 2024
  • 今回は四国にある謎の運用に注目しました。
    連結といえば同じ方向や同じような列車が連結するように思いますが…
    ※一部資料をWikipediaから引用している場合があります。
    チャンネル登録よろしくお願いします!!
    リアルタイム更新中!
    / turtle_movie
    サブチャンネル「かんのの部屋」もどうぞ!
    / @user-bz7kb3ye4f
    #連結#謎運用#四国

КОМЕНТАРІ • 252

  • @dadao7543
    @dadao7543 3 роки тому +48

    12:44 後免停車中に車両間の移動をしている人がこんなにいるなら、フツーに後免で乗り換えてもらえばいいんじゃ?と思ったけど、たぶん利用者のためというより、線路使用料や車両使用料を精算するためとか、経営上の理由なんだろうな。

    • @141mikio65
      @141mikio65 3 роки тому +3

      今回は高知から御免方向の取材でしたが、奈半利方面から高知へ行く利用者も乗り換えなしなのが良いんじゃないですかね?

    • @A_01x
      @A_01x 3 роки тому +2

      直通需要はあるものの、土讃線区間内では1両運行だと乗車率が上がりすぎる(状況によっては積み残しが発生する)為あるいは単線区間故に運行密度と線路容量の兼ね合いで1両運行が好ましくない為、なのかもしれませんね。

  • @chizuru9587
    @chizuru9587 3 роки тому +61

    北アルプスとキハ85の連結を思い出した

  • @TGAStudio1
    @TGAStudio1 3 роки тому +56

    昭和のおっさん的には南海のキハ55の南紀直通(国鉄車併結)を思い出しました笑

    • @rittoboymamomamo_1
      @rittoboymamomamo_1 3 роки тому +1

      きのくにですな

    • @mad1186
      @mad1186 3 роки тому

      祖母が、堺駅から椿温泉に行くのに便利だと言ってました。

  • @AkiraAkiyama
    @AkiraAkiyama 3 роки тому +11

    10:29 古く見えても立派な電気指令式ブレーキです。自動空気ブレーキではないので、古いタイプではないです。

  • @Yamachan464
    @Yamachan464 3 роки тому +12

    昔だと特急北アルプス(名鉄)とワイドビュー飛騨(JR東海)が連結していました

  • @user-onioni10onioni09
    @user-onioni10onioni09 3 роки тому +28

    20分もせずまた切り離されるのに、連結作業のお兄さんキビキビと…。おつかれさまです(_ _)

  • @train-coops-tyhs
    @train-coops-tyhs 3 роки тому +11

    会社と行先が違う列車・・・、昔あった特急北アルプスと特急ひだの併結

    • @user-ii1ms8qt8u
      @user-ii1ms8qt8u 3 роки тому +2

      美濃太田で併結解放の北アルプス号と急行たかやま号。ブルトレは富士、はやぶさ、さくら、みずほ等が存在した。

  • @user-tc5vq3or7o
    @user-tc5vq3or7o 3 роки тому +11

    震災前には三陸鉄道の車両を使用して仙台~八戸を結んだ臨時快速の「リアスシーライナー」が途中の仙台~気仙沼間では快速「南三陸」と、久慈~八戸間は八戸線の普通列車と併結して運転してました。
    特に仙台~気仙沼間では一時期JR5両、三鉄2両の7両編成という長編成で運転してました~!

  • @hanio.10
    @hanio.10 3 роки тому +18

    JR北海道の気動車と電車が連結する光景みたいだな

  • @sm36006920
    @sm36006920 3 роки тому +41

    快速マリンライナーのJR四国とJR西日本、サンライズのJR西日本とJR東海、はやぶさにJR北海道が入れば併結するこまちがJR東日本…結構JR同士だとあるね

    • @OHAGIRLFAN
      @OHAGIRLFAN 3 роки тому +7

      たしかに。JR同市あるいは私鉄同士はあるがJRと私鉄は珍しく、他にも北海道ちほく高原鉄道とJRの連結あったが、2006年に北海道ちほく高原鉄道廃線で無くなった。

    • @user-unionofCCCP1922
      @user-unionofCCCP1922 3 роки тому +3

      南海と国鉄の準急きのくにとか東海と名鉄のひだ・北アルプスとかかな大手でもなかなか見ないよな

    • @OHAGIRLFAN
      @OHAGIRLFAN 3 роки тому

      よく見たら仙台空港アクセス線のSAT721系とJR東日本のE721系の連結もあります(SAT721系はE721系をベースにしています)。

    • @manutalapin
      @manutalapin 3 роки тому

      国府津の113の代替時にE231と313の併結を期待していた時期がありました…

    • @user-qc3zs9tf4f
      @user-qc3zs9tf4f 3 роки тому

      ヨーロッパの異会社同士の併結は、異国どうしでもあるみたいです。

  • @user-ji4cc2il9l
    @user-ji4cc2il9l 3 роки тому +8

    さりげなく御免の連結作業員の人、目が見えない人のフォローしてて得点が高いね。JRのひとなのかな?

    • @457op661
      @457op661 3 роки тому +1

      後免です

  • @user-zf7qz9uw8d
    @user-zf7qz9uw8d Рік тому +1

    国鉄(JR)車両と私鉄車両の連結自体は、東海民からすると「北アルプス」+「ひだ」で昔から見慣れた光景だけど、種別が違うというのが面白いね。

  • @mazetetabetene
    @mazetetabetene 3 роки тому +10

    国鉄の急行に島原鉄道が併結して博多まで行ったのを思い出しました。

  • @nahbr
    @nahbr 3 роки тому +1

    高知駅に入る前に車庫がありました。そこに居た9640型と連結します。9640型が入ってくると1番線にいた9640型が1番線から西の高架車庫に行きます。私にとっては見慣れた事ですが、高知にいない人はビックリしますよね笑。9660型が阪神カラーの時もあるので面白いですよ。アンパンマンみたいなキャラクターはやなせたかしさんが描いた後免駅から奈半利駅までの駅長さん(ホームに立っている)らしいですよ!

  • @cocomi_mina
    @cocomi_mina 3 роки тому +8

    電気連結器のありがたみを感じさせる運用なんだな…

  • @kani7081
    @kani7081 3 роки тому +6

    昔のはくたかでもJR西日本と北越急行の681・683系同士の連結がありましたね

  • @vtubertraindrivermaru7718
    @vtubertraindrivermaru7718 3 роки тому +5

    見やすい動画ですね😉
    違う会社同士の連結があるなんて🥰

  • @jn2eex
    @jn2eex 3 роки тому +7

    かつて東海道線東京口に113系横コツ11両+静シス4両の併結運転があった。

    • @kazu2786
      @kazu2786 3 роки тому +3

      クロスシートにカバーが付いてるのがJR東海感半端なかったですね

  • @user-ryu5831
    @user-ryu5831 3 роки тому +6

    他社同士⁇だと北近畿とエーデル丹後とか今は廃止済みだと思うけど、1991年JR時刻表4月別冊付録に載ってました

  • @Kiriya_Kirigaoka
    @Kiriya_Kirigaoka 3 роки тому +43

    あえて珍地名であることをアピールする後免駅すこ

    • @sanniichikei
      @sanniichikei 3 роки тому +8

      一方で同じJR四国の半家駅はそんなにアピールされないのであった。

  • @KANAMESETUNA
    @KANAMESETUNA 2 роки тому

    南風もしまんととうたつ・多度津で連結&連結解除してるから普通。
    しかも四国2000系南風ANPANMANもN2000系も通常カラーも足摺として土佐黒潮中村線を走る。
    運転者も変わる。
    中村線では黒潮運転手になる。
    2000系アンパンマングリーンは黒潮車両だったが、廃車になった。

  • @user-zu7fo1kj8t
    @user-zu7fo1kj8t 3 роки тому +4

    1:25 旭駅の時刻表には奈半利行が連結される旨は書かれていないんですね

  • @user-mo2gt3mp3t
    @user-mo2gt3mp3t 2 роки тому

    この動画に出てくる土佐くろしお鉄道9640形とJR四国1000形は共に現在の新潟トランシス社で製造された車両ということもあり、こういった運用を組むことができるんじゃないかな。先に登場した車両の設計資料があるメーカーに発注したからこそ、車体は違えど互換性のある足回りを用意することができたと思われ。
    11:10
    車掌が中間運転台にいるのは、運賃収受以外にもこの車両が半室構造の運転台ということもあるかと考えられる。
    開放側にも車掌スイッチはあるものの、安全上乗務員室内にある車掌スイッチを扱った方が好ましいため、進行方向左右両方にすぐ対応できる連結面(中間運転台)にいるんじゃないかな。
    11:30
    このタイプの窓は「上段固定・下段上昇式」と呼ばれるタイプだね。
    動画内での「一段下降」だとJR四国6000系の側窓が該当するかな?
    国鉄型の急行・近郊型電車は「上段上昇・下段上昇式」だなんていう、窓を本当の意味で全開にできるタイプのも見られたなぁ。
    ちなみに9640形の数字は「くろしお」の読みが由来。

  • @natu7214
    @natu7214 3 роки тому +7

    行き先や種別は流石に
    普通/七尾(もしくは金沢)行きで統一ですが、
    地元七尾線でも521系100番台の
    JR車とIR車の登場により
    IR車とJR車の併結運転が見られるように
    なりました。
    所属の違いだけで基本は同一形式ですが。

    • @yoshiimagawakiwi
      @yoshiimagawakiwi 3 роки тому +1

      七尾線とIR線の会社相互乗り入れ車両料の相殺のための併結ですか?

    • @natu7214
      @natu7214 3 роки тому +1

      @@yoshiimagawakiwi
      そこについて詳しくは知りませんが、
      521系化するにあたって
      ほぼ全ての電車を4両化する事で
      3両運転での車両不足による混雑や
      6両運転の輸送力過剰を解消しつつ、
      1編成を2両とする事で全体での
      両数削減には成功しています。
      しかし、413/415系時代よりも
      増結運転が増えているのにそれと同じ
      15編成では数が足りないと考えたのでは?
      そこで編成数としては増備しようと
      考えたが、それだとJRの負担が大きいので
      混雑緩和用の増備分はIR持ち、
      とかそんなとこだと思います。
      実際に、IR編成は3編成6両だけに
      留まっています。

  • @user-dk8ef3pk3n
    @user-dk8ef3pk3n 3 роки тому +6

    朝の下りは、JR四国1000系2両と土佐くろしお鉄道車2両の併結があります。
    ちなみに土佐くろしお鉄道ごめんなはり線は、鉄建公団が作った最後のローカル線です。昭和49年まで土佐電気鉄道が安芸まで走っていて、高知市内から路面電車車両が2両で直通運転してました。

  • @Salohane285
    @Salohane285 3 роки тому +5

    7:28 帯はアンパンマンじゃなくて土佐くろしお鉄道の駅キャラですー
    後免奈半利線は1駅ずつにキャラがいて面白いですよ

  • @AOBAMETRONETWORK
    @AOBAMETRONETWORK 3 роки тому +7

    会社別連結思い付くのが仙台地区、仙台空港鉄道SAT721とJR東日本E721系 関東地区 東武鉄道6050系 野岩鉄道 又会津鉄道6050系ですね。

    • @tita6818
      @tita6818 3 роки тому +2

      東武と野岩の6050系は、東武が注文して書類上譲渡、しかし、管理は東武でしているんでねぇ…

  • @532sabu7
    @532sabu7 3 роки тому +13

    昔は三陸鉄道の車両がキハ40と連結した臨時快速が仙台と八戸を気仙沼線経由で走ってたの思い出した

    • @user-oo3jt2op5y
      @user-oo3jt2op5y 3 роки тому +3

      リアスシーライナーですよね!

    • @jcbfk
      @jcbfk 3 роки тому +3

      キハ58だったような…

    • @532sabu7
      @532sabu7 3 роки тому

      キハ58,28もですね

    • @532sabu7
      @532sabu7 3 роки тому

      そうです、あれを全区間乗り通したら八戸って遠いなあと思いました(*_*)

  • @suito8000
    @suito8000 3 роки тому +21

    高知駅の駅放送を聞いてると完全にJR九州
    私鉄とJRの気動車の連結は、松浦鉄道のMR500系がシーサイドライナー併結して長崎まで行く運用があったり
    島鉄が国鉄の急行と併結して博多駅まで運転していた事もあったみたいです。

    • @tetsuokun5026
      @tetsuokun5026 3 роки тому +4

      かつては富士急行・名鉄も国鉄・JRの気動車と連結していましたし、北近畿タンゴ鉄道「タンゴディスカバリー」は電車に無動力連結されて大阪に乗り入れていたこともあったようです。

    • @OHAGIRLFAN
      @OHAGIRLFAN 3 роки тому

      別の私鉄との連結は東武、野岩鉄道、会津鉄道の6050系の連結、IRいしかわ鉄道とあいの風とやま鉄道の521系の連結もあります。

    • @user-el7zi7lq9x
      @user-el7zi7lq9x 3 роки тому

      JRと松浦鉄道の連結はありました。JRが佐世保で松浦鉄道と連結されて佐々またはたびら平戸口まで行ってました。松浦鉄道が長崎まではありません。

  • @voclee2791
    @voclee2791 3 роки тому +7

    9640→くろしおなのね。

  • @ryuhigashi1
    @ryuhigashi1 2 роки тому +1

    昔(1999年)にはJR西日本と近畿タンゴ鉄道との国鉄形電車特急と気動車特急の併結運転があったみたいです
    今は無いですが
    その上ルートも変わり特急の愛称も変わり余波や残っていますその代わりになごりとして京都駅に12時25分発特急はしだて5号とまいづる5号久美浜、東舞鶴行とその送り込みの運用とはしだて9号まいずる15号とそれぞれの送り込みで
    北近畿タンゴ鉄道(現京都丹後鉄道)の車両の気動車特急で運行されます
    途中綾部で連結解列作業それぞれ行われています

  • @user-iv9yg7be6e
    @user-iv9yg7be6e 3 роки тому +2

    私が高校生時代南海きのくに 島原鉄道は国鉄の急行に連結された気動車も有りました、高知の土佐山田行きには土佐くろしお鉄道車で運用の列車が有り反面土佐くろしお鉄道内
    運用にJR車の運用も存在します(併結運用では無く単独運用でも)しかも単行運用の土佐くろしお鉄道車から発券される整理券はJR線内もピンク色の整理券が発券されます。ピンク色の整理券は国内では土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線と東北本線一ノ関〜盛岡の2区間しか見られ無い珍しいものですよ。

  • @user-iz9jb1nq6o
    @user-iz9jb1nq6o 3 роки тому +23

    2:27四国の非電化区間で3両は珍しいなぁ~w

  • @user-gv5rg3cv6q
    @user-gv5rg3cv6q 3 місяці тому

    私、関西在住ですが伊野から高知までたまに利用するんですがこれは知りませんでした!
    今までで見た動画の中で一番興味深い動画です!
    ありがとうございます。

  • @hirogp
    @hirogp 3 роки тому +2

    連結は 男のロマン

  • @shouheibaba7626
    @shouheibaba7626 3 роки тому +4

    旭駅、特急停車駅なのに便所が汲み取り式ですね。列車にトイレがあるのはありがたいですよ。

  • @mainichi_Osaka1
    @mainichi_Osaka1 3 роки тому +2

    面白い併結ですね!
    いい動画でした!
    いつもいい動画ありがとうございます!

  • @ryuhigashi1
    @ryuhigashi1 2 роки тому +2

    土佐くろしお鉄道が国鉄「現JR]の第3セクター鉄道だからですね

  • @user-om4ix7gk4q
    @user-om4ix7gk4q 3 роки тому +3

    今はもう終了にたけど、JR東海と名古屋鉄道(名鉄)の連結があり、高山本線に名鉄の車両が一時期乗り入れてました。
    名鉄の車両名称は:北アルプス号(特急か快速・急行)

    • @sl5743
      @sl5743 3 роки тому

      廃止された名鉄の北アルプスは特急列車

    • @N--T
      @N--T 3 роки тому

      北アルプスは準急でスタートして、急行、特急と格上げされました。車両はキハ8000のままだったけど、パノラマカーに準じた固定窓、冷房付き、転換クロスシートだったので特に車内の改装をせずに済んだそうです。(カラーリングは国鉄急行色に準じたものからキハ80に準じたものにかわりましたが)

  • @user-ob3il6pw5u
    @user-ob3il6pw5u 3 роки тому +4

    短い区間で豪快な運用するな…

  • @bamboohiro2364
    @bamboohiro2364 3 роки тому

    うおぉ!帰省先のネタなので嬉しいです!こんなローカルネタを扱って下さりありがとうございます!

  • @user-si8ze5xj9c
    @user-si8ze5xj9c 3 роки тому +4

    JR+私鉄であれば
    仙台空港アクセス線のSAT721とE721がありますね

  • @TSONO-wh4fz
    @TSONO-wh4fz 3 роки тому +1

    母が高知出身です。
    また高知に行きたくなりました

  • @user-vk1ut1cr3i
    @user-vk1ut1cr3i 3 роки тому +7

    JRと私鉄が連結されることは珍しいことですね。またロングシートとボックスシートが交わっている列車は面白いですね。駅の名も「ごめん」で何を謝罪するのか分かりませんが、楽しく見ました。

  • @user-mh1oi7kj7m
    @user-mh1oi7kj7m 3 роки тому +2

    ラーメンの券売機は草wwwwwwwww

  • @user-rg7jr2vs3q
    @user-rg7jr2vs3q 3 роки тому +1

    だいぶ前ですが、北海道でもちほく高原鉄道の車両とJR北海道のキハ40が併結して走る運用がありました。
    大きなキハ40と、ちほく高原鉄道の小さなCR70形が帯広から連結して池田まで走っていましたね。ちほく高原鉄道のCR70形は池田から快速銀河として走りますから、この動画ともよく似た感じです。

  • @7toms786
    @7toms786 3 роки тому +4

    こう言う「紹介の仕方」非常に好感♥が、持てます🎵将に視聴者への「お・も・て・な・し♥」此から応援🎉してます👌

    • @OHAGIRLFAN
      @OHAGIRLFAN 3 роки тому +1

      ○川○リ○テ○

  • @user-bw7gt6rw4k
    @user-bw7gt6rw4k 3 роки тому +2

    かんのさんお疲れ様です今回の動画はとてもすごかったです‼️‼️

  • @user-ow6hn5jo3f
    @user-ow6hn5jo3f 3 роки тому +1

    昔の特急はくたかもJRと北越急行車両の2社併結でした。今は仙台アクセス線が2社併結です。

  • @shinobi629
    @shinobi629 3 роки тому +2

    面白いですね!

  • @user-sz6iu3hb5m
    @user-sz6iu3hb5m 3 роки тому +1

    振り子式の特急2000系気動車もJR四国車両と土佐くろしお鉄道の車両とが混結して運用されている時も有ります、尚土佐くろしお鉄道はこの動画のごめんなはり線系統と中村宿毛線系統に分かれています。

  • @OHAGIRLFAN
    @OHAGIRLFAN 3 роки тому +1

    JRと私鉄の連結珍しい。昔は北海道でも北海道ちほく高原鉄道とJRの連結あったが、2006年に北海道ちほく高原鉄道廃線で見れなくなった今はここだけ?5:34からの高知駅の「アンパンマン」の接近メロディ、私が作った「市章紹介」のPowerPointで「平成の大合併」で消えた市が含む市に挿入してます。6:32「パイプを自分でつなげるタイプ」って言ったが他はどんやり方?13:53車掌の発車時の笛がコオロギみたい。

  • @yoshiimagawakiwi
    @yoshiimagawakiwi 3 роки тому

    ちほく高原鉄道があった頃は、帯広駅から釧路行普通列車に北見行快速銀河を併結して池田駅で切り離して運転されてました。
    また、釧路発滝川行(帯広まで普通で、帯広から快速狩勝)が、池田・帯広間でちほく高原鉄道の陸別発を後ろに併結してました。

  • @bizenseto
    @bizenseto 3 роки тому +2

    夕方のラッシュアワーで、増発に限界のある単線区間だから、やむを得ず土佐山田方面と奈半利方面を連結させるダイヤにしたのでしょうね。
    布師田の車両基地に出入りする回送も同じ線路の上を走りますから、なおさら過密ダイヤだと思います。

  • @aozora18400
    @aozora18400 3 роки тому +2

    他の方も書かれていますが、やはり高山本線の東海キハ85+名鉄8500の併結を思い出します

  • @tsurikake8893
    @tsurikake8893 3 роки тому +4

    昔浅草駅から出ていた快速「東武日光」「新藤原」「会津田島」行きが東武鉄道、野岩鉄道、会津鉄道と所属がバラバラ。
    しかも野岩車や会津車が日光行きだったり。

  • @kuuleo2485
    @kuuleo2485 3 роки тому +4

    左沢線では6両編成の気動車が走っていますよ。

    • @tkmm6133
      @tkmm6133 Рік тому

      気動車で6両は迫力がありますね。

  • @user-zq8pe3jy3v
    @user-zq8pe3jy3v 3 роки тому +1

    短い区間だけ併結するのが意味わからない。高知ごめん間は行き違いできる駅が少ないのか?

  • @shintaroguri
    @shintaroguri 3 роки тому

    ことでん琴平線は元京急の車両と元京王の車両が連結する時があります。

  • @IC35L
    @IC35L 3 роки тому +1

    確か変速機は1000形が直結2段で9640は4段。連結部あたりで聴き比べると面白いかも。

  • @Take32-51
    @Take32-51 3 роки тому +6

    そもそもこの列車自体今や貴重な多層建て列車……!

    • @TT-jq2sp
      @TT-jq2sp 3 роки тому +1

      昔は窪川から1両で発車、須崎で2両連結、高知で奈半利行きを連結してましたね

  • @CM-hn3te
    @CM-hn3te 3 роки тому +14

    いちこめ
    高架で非電化は違和感しかない…

  • @user-zk8vs1qz2q
    @user-zk8vs1qz2q 2 роки тому

    かんのさん高知県はやなせたかし先生の出身地です。

  • @jn9475
    @jn9475 3 роки тому +11

    5:40 I heard that tune somewhere and I immediately thought about that one costume guy on a drum set.

  • @prince_ITOIGAWA
    @prince_ITOIGAWA 3 роки тому +1

    同区間の下り列車(御免→高知)には連結運転はあるのでしょうか? その場合、どちらの車両が前(須崎寄り)になるのでしょう。
    運転士がどちらの会社の車両で操作するのか、という点が気にかかりました。

  • @user-bz2ec2gz4p
    @user-bz2ec2gz4p 3 роки тому +1

    くろしお鉄道の車両、乗務員扉がないのがすごい違和感。

  • @minatrain1202
    @minatrain1202 11 днів тому

    高知駅の自動放送が「普通列車土佐山田行き・快速奈半利行きです」ではなく「快速 土佐山田・奈半利行きです」なんですね。
    これが仮にSUNTRAS等となるとどんな案内になるかも気になりますね。

  • @user-sz8ti2sy4s
    @user-sz8ti2sy4s 3 роки тому +1

    後免での作業を連結作業と言ってますが解放作業と案内するのが正解では

  • @namae959
    @namae959 3 роки тому

    たしかに土讃線と言えば、山の中のローカル線というイメージがありました。
    高知駅付近はイメージとだいぶ違いました。高知の皆さん、すみません。

  • @user-qq1qt7by6g
    @user-qq1qt7by6g 3 роки тому +1

    わかりやすくて楽しかったです🚞🚃🌞🧒🍱

  • @passute
    @passute 3 роки тому +5

    快速でワンマン、普通でツーマンだと岡山の山陽線を思い出すな(サンライナー)

  • @yyyccc7442
    @yyyccc7442 3 роки тому +1

    高知で普通列車が4両とは長すぎる
    大都市名古屋で関西線は昼間2両なのに

  • @tita6818
    @tita6818 3 роки тому +13

    土讃線って、そんなに線路容量一杯一杯でしたっけ? 連結・解結の手間、人員を考えると、5分後の続行列車でも問題が無いような。

    • @user-rr9ud7ce9s
      @user-rr9ud7ce9s 3 роки тому +11

      運転手が2倍になります。乗務時間も長いので
      勤務時間も長くなる、
      連結、解結は短時間ですみます。

    • @dadao7543
      @dadao7543 3 роки тому +4

      連結・解結がなければ停車時間も短くできるし、続行運転できそうですよね。
      併結走行はたったの18分だから、ホントに謎。

    • @uzu185
      @uzu185 3 роки тому +2

      あくまで推測になりますが、高知~運転所間の比較的長い距離が単線で回送列車を走らせることを思えば線路容量は意外と厳しいかと。
      あと考えられるのは、3両、1両と双方の編成が極端で、続行にすると快速の方が混雑するってこともありえる。1000では混んでてもまだ苦にならないけど、9640はドアが少ないから混雑すると乗降が困難になるのよな。
      どうしてこういうことになってるか、突っ込んでほしかったってのはあるけど、取り上げる題材は面白いです(゚ー゚*)

    • @corjioono7463
      @corjioono7463 3 роки тому +2

      まあ高知市直通しないと通勤利用者や輸送需要的に自家用車やバスより不利だからな

    • @corjioono7463
      @corjioono7463 3 роки тому

      単線で更に特急列車走るからな交換駅とか特急ダイヤが入ると容量厳しそうと貨物列車があったら更にダイヤ厳しくなるが

  • @sinsugi
    @sinsugi 3 роки тому +5

    ここ、後免駅で切り離すんよごめんごめん

  • @yao-gg6vs
    @yao-gg6vs 3 роки тому +1

    かつて、紀勢本線で国鉄【JR】の急行きのくにで国鉄と南海の連結がありました

  • @ch-ng8vj
    @ch-ng8vj 3 роки тому +4

    北海道には気動車+電車との連結がみられる

    • @tkmm6133
      @tkmm6133 Рік тому

      キハ201系と731系の協調運転ですね。
      あれも中々凄い。

  • @user-th9gn8qo9y
    @user-th9gn8qo9y 3 роки тому +1

    四国1000系は、併結好きなんだよね。高知地区では、9640と、徳島地区では、1200系に改番されて
    緑に塗られて、1500系とご一緒してる。

  • @user-ru2hw7sv5p
    @user-ru2hw7sv5p 3 роки тому +1

    JR線に他社線がはしる路線ありました 相模鉄道にJR埼京線のE233系 JR埼京線に東京臨海高速70系 常磐線に小田急4000系がいました

    • @MAJIN383
      @MAJIN383 3 роки тому

      嵯峨野線に京都丹後鉄道の車両が走っているし、JR京都線・神戸線などに智頭急行の車両も走っています。

  • @e7keiw7kei
    @e7keiw7kei 3 роки тому

    七尾線でもJR車とIRいしかわ鉄道(いずれも521系100番台)の車両との連結が実現しました。

  • @user-tn8qs3kj7l
    @user-tn8qs3kj7l 3 роки тому

    土佐くろの方は建前上ワンマンですが女性の乗務員も乗ってますね
    以前乗った時は乗車券回収等の補助的なことしてた気がします
    便乗は途中の安芸までかな?

  • @skyukkuri
    @skyukkuri 3 роки тому

    快速を名乗りながら土讃線内は各駅に停まるこの列車
    普通を名乗りながら駅を通過する朝の列車

  • @sakamig
    @sakamig 3 роки тому +1

    でないないJR+私鉄・3セクの併結だと、思いついたのがKTRのディスカバリー(今もやってるのかかな?)。
    あと、北海道ちほく鉄道でもやっていたと思う。(ウィキペディアに写真があった)

  • @user-bq8do4dm2x
    @user-bq8do4dm2x 3 роки тому

    高知に行くことは長い休みの期間によく行くのでこの連結は見たこともあり乗ったこともあります 土佐くろしお鉄道の車両が土佐山田まで来る運用もありますよ なので高知の土讃線の運用っていろいろ面白いですよね

  • @user-bv3qr4zm3r
    @user-bv3qr4zm3r 2 роки тому +1

    鉄道用語が不正確だが 動画を作成しているその熱意がスゴイ!!

  • @user-wj1zm9wx7l
    @user-wj1zm9wx7l 3 роки тому +4

    中々面白い運用だなぁ。

  • @user-ot6ch8yz8t
    @user-ot6ch8yz8t 3 місяці тому

    北近畿とタンゴエクスプローラーの併結がありましたね。
    それも協調運転で。

  • @apple-koutsuu-CH
    @apple-koutsuu-CH Рік тому

    これはすごい

  • @sikokusiokaze
    @sikokusiokaze 2 роки тому

    まさにしおかぜいしづちか

  • @exp.m.k.2300
    @exp.m.k.2300 3 роки тому +4

    2:25 気動車3両編成で全て運転台ありなんてそんなに珍しくないと思われ...

    • @N--T
      @N--T 3 роки тому

      ていうか、気動車で完全中間車なんて過去に遡っても特急用以外では数えるほどしかない。過去にあったのも元客車などの魔改造車が多い。

  • @authority.aka.03
    @authority.aka.03 3 роки тому +1

    北アルプス思い出した

  • @user-el7zi7lq9x
    @user-el7zi7lq9x 3 роки тому

    あまり記憶にはないけど島原鉄道+国鉄の連結があったのを思い出しました。昔は行橋始発佐賀行きとかがありました。時刻表にも行橋始発は南福岡行き。佐賀行は小倉から連結。と書かれ、始発便は途中まで、終点までが途中から連結されるのもありました。

  • @user-yt3by9qp1z
    @user-yt3by9qp1z 3 роки тому +1

    JR四国はアンパンマンがイメージキャラですね♪!特急南風は!アンパンマンとバイキンマンが車内放送してますよ!会社が違えど思いは一緒ですね

  • @h27c78e492x67
    @h27c78e492x67 2 роки тому

    2:26 キハ85「俺なんて5両全て運転台付きだったこともよくあるのに」

  • @user-wo3ou5pw1y
    @user-wo3ou5pw1y 3 роки тому

    とても、良い動画ですね!!

  • @user-hr6ul5qn7p
    @user-hr6ul5qn7p 3 роки тому +1

    モザイク意味無くね?ところどころ乗客の顔見えてるやんw

    • @user-hr6ul5qn7p
      @user-hr6ul5qn7p 3 роки тому

      @@user-gn8in6iw3o
      いや映ってる人のプライバシーの問題でしてね。顔写ってもいい許可が出てるなら良いけど、そうじゃないなら完璧に隠すべきかと…。

    • @user-hr6ul5qn7p
      @user-hr6ul5qn7p 3 роки тому

      @@user-gn8in6iw3o 悪いことをしてる、してないでは無くて、顔を映される事すら嫌う人も居るんですよwww

  • @user-hk7di6im6z
    @user-hk7di6im6z 3 роки тому +2

    非電化高架...城北線かな?

  • @user-dn2sw7wt2z
    @user-dn2sw7wt2z 3 роки тому

    20年ほど前、JR九州と松浦鉄道の車両が連結して運用していたことがありました。
    シーサイドライナー+レトロン号です

  • @Oni_Giri_Kun
    @Oni_Giri_Kun 3 роки тому +3

    最後のBGMデカイっす・・・

  • @user-se1db4rw5s
    @user-se1db4rw5s 3 роки тому +4

    昔、美濃太田で
    特急ひだ・特急北アルプスが
    私鉄とJR(国鉄)の併結あったけど。(^^)
    今、聞かないねェ!f(^^;

  • @kibitetsu1434_transit
    @kibitetsu1434_transit 3 роки тому

    第三セクター所有の車両と連結する点では、過去の山形秋田新幹線も同じですね