ミシュラン1つ星イタリアン店の「スパゲティ・カルボナーラ」【

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лют 2025
  • 今回はリクエストの多かったカルボナーラです。
    ※営業中はマスクを着用しています
    チャンネル登録はこちらです
    bit.ly/3tDIrcw
    2022/9/28発売
    1つ星イタリアンの ミニマル最高パスタ
    予約受付中です。
    amzn.to/3ATyRra
    Regalo
    www.regalo-ris...
    ▼Instagramはこちら
    REGALOシェフ小倉のインスタアカウント
    / regalogura_chef
    参宮橋のイタリアン レガーロ
    / regalo_ristorante_sang...
    個人アカウント
    / rglogr
    ご連絡はこちらまで
    info@regalo-ristorante.com

КОМЕНТАРІ • 465

  • @nothingizmine4492
    @nothingizmine4492 2 роки тому +5

    アーリオオーリオエペペロンチーノしかり、カルボナーラって、
    なんでこんなに?っていうくらい
    一つの「おいしさ」に向かった無数の考え方や意見がある料理だと思うんですが、
    プロとして、
    人に食を通して"生"を与える人間として
    大事なことは、「自分の理論に裏付けと自信をもつこと」だとハッとさせられました。
    今までコメントすることもあまりないですが、本当に尊敬する方の一人です。

  • @mossan0725
    @mossan0725 Рік тому +17

    小倉さんの動画を参考にパスタを家族に食べさせたら、その辺のパスタ屋超えたと言われ、パスタ担当に任命されました。ほぼ毎週作ってます。ありがとうございます!

  • @Япония-я7у
    @Япония-я7у 2 роки тому +10

    最近アメリカではコロナも落ち着き、パーティや会合ができるようになっています。この間、このチャンネルを参考に練習したカルボナーラ、アラビアータ、ペペロンチーノを振る舞ってみました。アメリカ人達が『今まで俺たちが食べていたパスタはなんだったのだ』と絶句していました。
    本当に凄いチャンネルです!有料にしなくて大丈夫ですか?本当にこれ金が取れるレベルですよ。。。

  • @おっちん-v2l
    @おっちん-v2l 3 роки тому +93

    プロがプロとしてお店で出してるレシピ。しかもこだわりポイントや考え方まで教えてくれるなんて最高すぎます。
    プロが教える家庭向けレシピではなく、プロが教えるプロのレシピなのが良い。
    自分で作る時にどこを参考にしようか考えながら見れる楽しみもある。
    豚肉を弱火で炒めるのはカリカリ食感のためというより、豚肉の旨味をソースに引き出すため。伸ばしたソースをかけることで、最後の満腹に近いところで軽いソースに当たる。

    • @regalo_ogura
      @regalo_ogura  3 роки тому +31

      あなたのコメントが
      プロすぎてタジタジです
      びっくり

  • @zuccafumi
    @zuccafumi 2 роки тому +12

    10年目のBAR経営者です。
    キノコのペペロンチーノの動画もそうでしたけど、恥ずかしながら、
    食材を活かすっていう発想に何故今までなれなかったのか…
    ハッとさせていただきました。
    何を引き立たせたいのか、
    明確にして具現化していくことが大事だと学びました。
    ありがとうございます。

  • @epin1
    @epin1 3 роки тому +71

    やっぱり小倉シェフが料理を作った後に「これがRegaloの〜」って言うの大好きです
    オーナーシェフの料理はそのお店の料理ですからね.....
    そのセリフはオーナーシェフの特権ですよね、本当にカッコいいです

    • @regalo_ogura
      @regalo_ogura  3 роки тому +23

      恥ずかし!

    • @hongdao1121
      @hongdao1121 3 роки тому +14

      ミシュラン星獲得のお店に初めていきましたが、確かに単に美味しい店とは美味しさのレベルが違うなと感じました。
      「これがRegaloの〜」の一言は伊達じゃないです(。・`Д・´)❗️

  • @ise1012
    @ise1012 3 роки тому +29

    最近、小倉さんのチャンネルを発見し、よく見るようになりました。私は、技術職で働いているのですが仕事でうまくいかないことがあるたびこのチャンネルに訪れて自分を奮い立たせています。いつか、小倉さんの料理を食べれるようになれるよう頑張ります。ありがとうございます。

  • @コブチ-j8j
    @コブチ-j8j 2 роки тому +11

    真似して作ってみまして、妻も子供(2歳)もとても喜んで食べてくれました。
    小倉シェフにとても感謝しております。

  • @hongdao1121
    @hongdao1121 3 роки тому +13

    先日はご馳走様でした。
    もの凄く美味しかったです。
    特にトリュフの香りが素晴らしく口の中に上品な余韻がずっと残りました。パスタのアルデンテ具合も素晴らしかったです。
    帰りはマスター自らコートを取って着せて頂き大変恐縮でした。ありがとうございました。

    • @regalo_ogura
      @regalo_ogura  3 роки тому +2

      ご来店ありがとうございます!

  • @takeyification
    @takeyification 3 роки тому +4

    シンプルだけど自分の情熱がひしひしと伝わってくる。いいね👍。

  • @ss8232
    @ss8232 2 роки тому +13

    薄めたソースをかけて余裕を作るのをやってみたら、物凄くパスタが食べやすくなりました!ありがとうございました!

  • @奥の坂道-l4i
    @奥の坂道-l4i Рік тому +3

    最近こちらの動画を参考にさせてもらってる普通の人です🙇
    このシェフの料理動画を観てると化学のような感じを受けます
    しっかり時間や量、行程には意味があるんですね😃素晴らしいです

  • @pappy1980
    @pappy1980 2 роки тому +22

    コロナで料理をはじめて、UA-camで勉強して、もちろん最初はリュウジさんとかを参考にしてたんですが、だんだん物足りなくなってきて。
    プロの方でここまでしっかりわかりやすく楽しく、勉強できるのは小倉さんのチャンネルだけです。
    カルボナーラもやはり熱々ですね! 二日酔いには気持ち悪くなると思います!

  • @sh55boss
    @sh55boss 3 роки тому +15

    「卵黄に不純物を入れて固まるのを防ぐ」このフレーズ、理論的でいいですね。感性で作るシェフが多い中で、とても説明力がありますね。また、イタリアのレストランでの本場のカルボナーラの一端を紹介いただき、幅広い経験に裏打ちされた作り方と感じました。自分で作って見たくなる動画です。イタリア料理というとすぐオリーブオイルとなりがちですが、そこも否定し、豚の油と卵黄での勝負というのが説得力あります。素晴らしい。

    • @regalo_ogura
      @regalo_ogura  3 роки тому +2

      ありがとうございます😌

  • @まっきー-s7f
    @まっきー-s7f 2 роки тому +5

    今日これ見て初めてカルボナーラ作ったのですが、クソ上手くいきました。パスタ系全部真似するの目指してます!
    いつも楽しい動画ありがとうございます!

  • @a.okazaki
    @a.okazaki 3 роки тому +3

    卵液にちょっと酢を入れてマヨネーズの再構築っぽくアレンジしても美味しかったです🙂
    今一番、心が洗われるYou Tubeはここです。
    卵液投入前にフライパンの向こう側を冷ますのは、卵の固まりを抑えるためなんですね。

  • @meijinhoninbou
    @meijinhoninbou 3 роки тому +109

    パスタにソースを絡ませすぎない
    パスタに温度をのせる
    アラビアータから続く小倉シェフの哲学を自分のパスタに取り入れてみたら劇的に変わりました
    本当に有料級です

  • @aa-rd7nu
    @aa-rd7nu 2 роки тому +8

    解説を聞きながら、調理を見て、食されてる姿みて自分自身も食べているきがします。
    素晴らしすぎます。。。
    営業と設計の仕事でかけ蕎麦、おにぎりばかりの自分にとって、高級なレストランに行った疑似体験ができます。
    ありがたし涙

  • @yoichinoguchi
    @yoichinoguchi 3 роки тому +3

    今日やっとカルボナーラ作ってみました。まず申し上げたいのは、このレシピでのカルボナーラは過去最高に美味しかったの一言に尽きます!
    これまで全卵+黄身+パルミジャーノでやってたのですが、このレシピよりもまとまりやすく、何より味のバランスがとても良く(コスパも良く笑)夫婦で夢中であっという間に食べてしまいました。

  • @sizuru_cn
    @sizuru_cn 3 роки тому +68

    いいですね

  • @hg8254
    @hg8254 3 роки тому +394

    毎回二日酔いに最高な料理を作るシェフのチャンネルがあると聞いたのですが、ここで間違いないですか?

    • @regalo_ogura
      @regalo_ogura  3 роки тому +183

      なんかそうみたいですね

    • @tamuraatushi
      @tamuraatushi Рік тому +7

      自演乙

    • @gakuseilife
      @gakuseilife Рік тому +3

      @@tamuraatushi
      2個ついてるいいね自演乙

  • @Pさん-r5e
    @Pさん-r5e 3 роки тому +8

    カルボナーラの動画のコメント欄に必ず現れる「生クリームは邪道、俺なんかは…」って自分語り始める自称プロみたいな素人がわいてないのはやはりシェフの説明と見るからに美味しそうなカルボナーラの説得力に尽きますね。

  • @yukippuu-maker
    @yukippuu-maker 2 роки тому +2

    こちらの動画を見てカルボナーラ作りました!
    レトルトに頼らずに生まれて初めてカルボナーラを作ることが出来て、(もちろんあちこち失敗しましたが)美味しさ以上に感動が強かったです。
    今度は地元産のベーコンを買ってきてリベンジしようと思います!

  • @estate1jp
    @estate1jp 3 роки тому +5

    ユーチューブのお陰で家庭料理のレベルがめちゃ上がる。カルボナーラの作り方は色んな方のを拝見しましたが、小倉さんのが一番美味そうです。

  • @user-rf8pj7ve7i
    @user-rf8pj7ve7i 2 роки тому +1

    作りました~😆
    美味しいかどうかは別として私にも出来るんだァ〜と感度しました!!
    早速旦那さんにも作ります♫
    分かりやすい指導をありがとうございます😊

  • @琢磨和晃
    @琢磨和晃 3 роки тому +4

    今まで見た中で一番美味しそうなカルボナーラ!カルボナーラは満足したレベルで作れたことがないので今晩作ってみます!

    • @regalo_ogura
      @regalo_ogura  3 роки тому

      難しいですが、
      がんばってください!

  • @ササみ
    @ササみ 3 роки тому +32

    プロなのに家庭でできそうに作ってくれるのが本当にありがたいです。全部レシピ真似して作ってみています

  • @e-shiyamamoto1832
    @e-shiyamamoto1832 Рік тому

    イタリア料理はムラの美学かぁ 素晴らしい言葉だね。最高の表現だよ。これから動画見ます。ヨロ。

  • @verbum01
    @verbum01 2 роки тому +2

    最後にソースを湯で伸ばしてかけるという解決はすごくいいですね。やってみて、今まで欠けていたのはこれだと思いました。もう二度と失敗しないと思います。

  • @fumiotanaka65
    @fumiotanaka65 2 роки тому

    なかなかうまくできなかったのですが、ようやくボソッとならずにできました。でき上がりから想像するよりシャバめにするとちょうどよく仕上がるようです。ワインが進み、二日酔いになるのに最高です。

  • @トンヂルモカ
    @トンヂルモカ 2 роки тому +4

    毎回一口目熱そうなのが好き

  • @reshipi2075
    @reshipi2075 2 роки тому +5

    はじめて熱々のカルボナーラを作る事が出来ました。
    温度の大切さを改めて実感しました。

  • @yes_plus
    @yes_plus 3 роки тому +2

    小倉さんのUA-camを見て何回もイメトレ。人生初のカルボナーラを昨夜作りました!凄く美味しく出来たのでビックリしています。今度はお店に食べに行きます✨おしゃべりも面白いし分かりやすくて本当にお勉強になりました🌈次は何にトライしようかな💕

  • @そーじろー-b8h
    @そーじろー-b8h 3 роки тому +5

    少し濃いめに仕上げて、最後にパンに残ったソースを水で溶かしてかけて食べやすくするテク最高。

  • @おじさん-b4q
    @おじさん-b4q 3 роки тому +1

    前回アラビアータで投稿した者です
    今回おいしいそうで思ったより簡単そうだったので先生(勝手にすみません)の動画を見てカルボナーラを作りました。
    今回もお嫁さんに作ってあげたら
    「おいしい!これならもっと食べたい!」
    をいただきました。
    わかりやすく、とてもおいしいのでこれからも参考にさせていただきます。

  • @skatenhmidori5052
    @skatenhmidori5052 3 роки тому +4

    豚の脂と茹で汁が味のベースっていうのがすごくわかりやすかったです。このチャンネルを見て、自分が作るときにいつも入れてる材料をなんで入れるのか考えるようになりました。
    カルボナーラもこの通りにやったら美味しくできました!何回も作って自分のベストなかげんを見つけたいと思います😋

    • @regalo_ogura
      @regalo_ogura  3 роки тому +1

      プロ顔負け増えちゃって🤣

  • @レイク琵琶ハサー
    @レイク琵琶ハサー 2 роки тому +5

    メチャクチャありがたいです、こんなスゴい方の調理を見れるなんて😆🎶

  • @ぽそけん-q2w
    @ぽそけん-q2w 3 роки тому +15

    解りやすい調理理論と味付けの引き算、綺麗に整理整頓された厨房に何時もながら勉強させて頂いております。 ありがとうございます。

  • @user-go7qd4xw4v
    @user-go7qd4xw4v 3 місяці тому

    このサムネ美味そうすぎて、表示されるたびに動画みちゃうんだけど

  • @yoshiaki5135
    @yoshiaki5135 3 роки тому +15

    ここまで言語化できるのは感動します!フライパンの部分の温度も気にするなんて😲

  • @pace5
    @pace5 Рік тому

    いつもお世話になってます。先日5歳児に食べさせたら、一口食べて無言で👍🏻。ドカ食いしてました。もちろんブラックペッパーはナシです。

  • @italian_kenji
    @italian_kenji 3 місяці тому +1

    市販のパンチェッタや生ベーコンで作る際は、塩分量にご注意ください(一人前あたり10gくらいが目安だと思います)。
    市販のパンチェッタや生ベーコンの塩分量は100gあたり4~5gとかなり高いです。(ネットで調べた範囲での話ですが)一般的なグアンチャーレやこのチャンネルで紹介している自家製パンチェッタは100gあたり塩分2gですから、その倍かそれ以上しょっぱいことになります。

  • @ああ-h2c3p
    @ああ-h2c3p 2 роки тому +4

    いろんな動画見てもうた。全部うまそうに作るなあ。

  • @yotakawato5328
    @yotakawato5328 3 роки тому +2

    生クリーム無かったから牛乳とオリーブオイルで、グァンチャーレもないから安いベーコンで作りました。個人的にはカルボナーラは重くてあまり好きでないですが奥さんが好物なので作ったけど大好評でした。

  • @noshi-shikakatan
    @noshi-shikakatan 2 роки тому +28

    さらっと言ってることがめちゃくちゃ実践するの難しそうなのが草 料理人の皆様に尊敬の念が止まないです。毎日アジャストして凄い。

  • @茶太郎-h6h
    @茶太郎-h6h 3 роки тому +39

    カルボナーラ待ってました!
    ムラの美学の中に独自の視点が混ざって毎回勉強になります。熱々のパスタに拘るのもシンプルで食べたいと思わせるなぁ…

  • @shinyainoue5821
    @shinyainoue5821 Рік тому +2

    ペコリーノでやってみましたがミルキーすぎて重い感じがしました。次はパルミジャーノとあわせて使ってみます。

  • @aelkusah8843
    @aelkusah8843 3 роки тому +2

    パルミジャーノ・レッジャーノ…
    こう、口に出して言いたくなりますね。
    それはそれとして今回も素晴らしいレシピをありがとうございます。
    素材少なめなので真似しやすくていつも助かってます。

  • @musicsession1641
    @musicsession1641 2 роки тому

    小倉シェフの動画投稿をいつも楽しみに拝見しております☺️💕カルボナーラが大好きなので、不器用なりに作ってみようと思います😂✨いつも素晴らしい動画をありがとうございます😆🙏🏻暑い日が続くので、どうぞご自愛ください☺️🙏🏻✨

  • @カルボ-z5u
    @カルボ-z5u 3 роки тому +3

    今まで聞いたことない理論を聞ける素晴らしいチャンネル。最高でした。

  • @konkon541
    @konkon541 3 роки тому +14

    理論が素晴らしいし美味そすぎる…
    深夜に見るんじゃなかった…笑

  • @youvazok
    @youvazok 3 роки тому +5

    超一流と言われるシェフたちのカルボナーラ動画がたくさん見られますが、みんな作り方が違ってて見れば見るほど悩ましい料理ですね。
    以前はカルボナーラってイタリア風卵かけゴハンかと思ってたんですが奥が深いですね。最終的には好み次第ってことになりそう。

  • @onidai0202
    @onidai0202 3 роки тому +17

    色々パスタ界隈は論争みたくなることが多いですが、シェフみたく俺はこう作る!というのを考え方など加えて話していただいているのでとても有難いです✨

    • @regalo_ogura
      @regalo_ogura  3 роки тому +14

      論争になりますよねー
      自分次第なんですけどねー

  • @野中晴-t3d
    @野中晴-t3d 3 роки тому +3

    十人十色、正解はたくさんある中でこれがうまいと思うぜ。という考え方が好きです。ラーメンと比べると水分が少ないからちょうどいい熱々が続かないのが難点だ。

    • @regalo_ogura
      @regalo_ogura  3 роки тому

      逆にラーメンすごいですよね
      スープの塩気と麺のバランス
      全部飲み干したくなる塩分濃度

    • @野中晴-t3d
      @野中晴-t3d 3 роки тому

      @@regalo_ogura スープ残すともったいないと思わせるラーメンも罪だわ。

  • @saksblue5082
    @saksblue5082 2 роки тому

    ど素人なのですが、小倉さんが仰ってる最近はスライスが気分っていうの、自分も何故か最近そうで嬉し恥ずかしくなりました笑。前はダイスをかなり良く焼きしたたのですが、最近は厚みも焦げもなんとなく苦手になってきてスライスに落ち着いた感じです。今夜またカルボナーラ作りたいと思います!

  • @umazuraoyaji9394
    @umazuraoyaji9394 2 роки тому +5

    今までカルボナーラは固まったりソースが重たくなり過ぎて失敗ばかりしていました。
    師匠の教え通りに作ってみたら初めて満足な出来で美味しいと思いました。
    ありがとうございます🙇‍♂️

  • @崖の上のポジョ-s7j
    @崖の上のポジョ-s7j 3 роки тому +8

    これが無料で見れるってすごいよなあ…

  • @shin848
    @shin848 Рік тому +1

    なかなか塩が決まらないなぁと思ってたら、本を読ませていただいたら塩分濃度1.5%なんですね!0.7%くらいでやってました!

  • @iwara5379
    @iwara5379 3 роки тому

    田舎だし、食材手に入らないので、家にあるもので、「濃度に気をつける」の1点だけで作ったら妻も子も喜んで食べてくれました。感謝しかございません。

    • @regalo_ogura
      @regalo_ogura  3 роки тому +2

      ちょっとあなたすごいです
      その取り組み型プロそのもの

  • @shucam5762
    @shucam5762 3 роки тому +7

    二日酔いおじさん今週もありがとう!!

    • @regalo_ogura
      @regalo_ogura  3 роки тому +4

      来週もよろしくお願いします!

  • @Ken-yf1bq
    @Ken-yf1bq 6 місяців тому

    シェフのパスタ料理は哲学です。

  • @八尾隆之
    @八尾隆之 Рік тому

    小倉シェフの、熱さに苦しむのが大好きです🤗関西で言う吉本の感じで😄味は絶対美味いやろうけど🤤

  • @YusukeOta-x6e
    @YusukeOta-x6e 3 роки тому +8

    いつも素敵な動画をありがとうございます。
    アラビアータ回を拝見してから、食生活が大きく変わりました。
    3日の夜ご飯のうち一食はシェフのアラビアータを作ってます!
    昨晩もアラビアータで、今晩もアラビアータを作ろうと思っていましたが、今回の動画を見てカルボナーラかアラビアータで迷っています。。
    シェフ、スタッフの皆様、くれぐれもお身体ご自愛くださいませ。

    • @regalo_ogura
      @regalo_ogura  3 роки тому +1

      温かいお言葉ありがとうございます

  • @boodoodeedee
    @boodoodeedee 3 роки тому +1

    作り手の数程、違う味のある面白さがありそうで、参考になりました。
    全卵の場合は、泡立つぐらい混ぜないと、白身が残って食味がワイルドになりますよね。
    パンチェッタも、手作りだとスパイスしだいて、風味が違って家庭の味感があります。
    市販だと、グラナパダーノの方が少し安いので、気分で使い分けしてます。
    動画を見ていると、お店の味が、香ってきそうで、行きたくなります。

  • @6m141
    @6m141 2 роки тому +2

    なるほどソース伸ばすんですね..!!
    自分で家で作るカルボナーラもなかなか好きなんですが、どうしても最後の方はもったりした食感になってたので、卵液入れた後の詰め方をもう少し考えるのと、最後にソースを伸ばしてかけるのをやってみます!

  • @keisukemori8083
    @keisukemori8083 Рік тому

    10回くらいやって触感最悪で今日やっとうまく作れるようになりました!

  • @goth_ice
    @goth_ice 2 роки тому +2

    凄い手早くてびっくりする
    ダイジェストでもなくリアルタイムでこの手早さとは…………。
    見た目も凄く美味しそう、特にグアンチャーレが薄いけど大きめで肉!って感じが。

  • @civicand86
    @civicand86 3 роки тому +1

    うおーっ!待ってました小倉シェフ!
    カルボナーラも見てみたかった🍴𓈒𓂂𓏸

  • @Es-hc6km
    @Es-hc6km 3 роки тому +1

    カルボナーラありがとうございます!
    参考にして作ってみます!!
    たのしみ!

  • @呉島貴虎-j1n
    @呉島貴虎-j1n 2 роки тому +10

    ケージ卵じゃないところや動物性素材を無駄なく使うところ素晴らしい

    • @regalo_ogura
      @regalo_ogura  2 роки тому +1

      ありがとうございます

    • @ThePallidor
      @ThePallidor 2 роки тому

      『かぐや姫』や『一番鶏』という名卵が特に合うかと思います。

  • @Mark-cg9zn
    @Mark-cg9zn 2 роки тому +5

    パンチェッタとかがないので、セブンイレブンのやみつきチョリソーで作ったら怖いくらいうまかったす☺️

  • @shunsukemiura8623
    @shunsukemiura8623 3 роки тому +2

    そうなんです!熱くないとせっかくの香りが物足りなくて... やってみます!

  • @yuniko_1231
    @yuniko_1231 3 роки тому +13

    不純物を入れて卵の凝固を遅らせる…めちゃくちゃ勉強になりました。

  • @Noriko704
    @Noriko704 3 роки тому +1

    グアンチャーレがタイのバンコクにもありました🤩
    明日にも作ってみます。
    また、日本に一時帰国できた際には、絶対食べに行きます❣️

  • @_Tsuyoshi
    @_Tsuyoshi 3 роки тому +7

    動画、全て拝見しました。別チャンネルのテスト動画も含めて。
    こだわる所は徹底的。でも、理に適ってない所は「別に、やらなくても良いっすよ」的な所・・すごく共感します。
    料理する時の本質ってまさに「ムラ」だけど、的は決して外さない事ですよね。
    自分はボロネーゼが大好きで、毎月10食分は作ってます。今度、是非「Regaloのボロネーゼ」をお願いします🙇‍♂️

    • @regalo_ogura
      @regalo_ogura  3 роки тому +3

      ボロネーゼ!
      がんばります!

  • @alpsgentian
    @alpsgentian Рік тому

    仕上げの速さが感動的です。とても美味しそうで、いつも真似したくなります。貴重な映像をありがとう。

  • @ZEKU0077
    @ZEKU0077 3 роки тому +2

    この動画の通りに道具と材料揃えて(グアンチャーレの代わりにベーコンですが)作ったら、ここ最近お店で食べた分含めて一番美味しいドンピシャのカルボナーラが出来た・・・小倉シェフマジすげぇ!

  • @flyingshogosan1
    @flyingshogosan1 2 роки тому

    パンチェッタで作ってみました。結果、少ししょっぱくなってしまいました。茹で汁の塩分はいい感じに決めて、卵液の塩分(チーズの量)もちょうど良かったのですが、パンチェッタ自体がかなりしょっぱかったことを見落としていました。事前に味見すべきでした。。でもそれ以外は本当に美味しく出来ました。シェアしてくださりありがとうございます!ガツンと来る美味しさでした!

  • @静虎宮澤
    @静虎宮澤 3 роки тому +1

    十番の畑中さん、いいですよねぇ。私も大好きなお店の一つです。インゲンもそうですが茄子・蓮根・牛蒡・アスパラとか。上から目線で恐縮ですがもっと評価されてもいいお店だと思うのですが・・・・。

    • @regalo_ogura
      @regalo_ogura  3 роки тому +2

      昔は一つ星でしたよねー
      でも今くらいがちょうどいいですが

  • @borntobewild-d3w
    @borntobewild-d3w 3 роки тому +2

    脱水シートでパンチェッタを庭のハーブで作っているので、この通りに作ったらやっぱり美味しいです。ローマに少し住んでたんですけど、ローマっぽい料理ってなかなか無いので、リアル店舗にお伺いします!

  • @tm-ct4oe
    @tm-ct4oe 3 роки тому +3

    ひたすらかき混ぜるタイム好き

    • @regalo_ogura
      @regalo_ogura  3 роки тому +1

      カルボナーラだけですね

  • @ギョギョライト
    @ギョギョライト 3 роки тому +3

    適度なゆるさと拘る所は拘る、メリハリがあるシェフ大好きです。カルボナーラは重くて好みじゃないんですけどレガーロさんとこのだったら食べてみたいです。

    • @regalo_ogura
      @regalo_ogura  3 роки тому +4

      僕もカルボナーラは
      あまり食べないです.....

  • @polyshaft
    @polyshaft 2 роки тому +2

    小倉さんのおかげでパスタ作りが楽しくなって感謝しております。
    2人分作りたい場合は具材を倍の量にすればいいでしょうか?
    それとも別々のフライパンで作った方がいいのでしょうか?

    • @regalo_ogura
      @regalo_ogura  2 роки тому +1

      フライパンのサイズあげましょう

  • @Tourbillon767
    @Tourbillon767 3 роки тому +5

    カルボナーラきた!
    いつも生クリーム無しの卵黄だけで作っていて凄く塩っぽくなってしまっていたので、早速参考に作らせていただきます😊

  • @yama_k
    @yama_k 2 роки тому +2

    自家製パンチェッタでカルボ作りました!!
    二日酔いに最高でした!
    2人前くらい作った時に余る「卵白」で作るおすすめの料理は何かありますかー?

    • @regalo_ogura
      @regalo_ogura  2 роки тому +6

      それ問題
      中華にしましょ

  • @kayo5958
    @kayo5958 2 роки тому +1

    シェフ!二日酔いでない日は無いのですか?とても共感出来ます。毎度わかりやすい説明有難うございます。

  • @masamasaito
    @masamasaito 3 роки тому +2

    「固く茹ですぎるとソースのバランスが悪くなるし、、」というのは、フライパンで和える時にパスタが水分を吸っちゃってシャバさがなくなるとかそう言う感じかもな。とにかく作ってみます!

  • @oj3514
    @oj3514 Рік тому

    シェフはカルボナーラに、アンチョビか昆布水を入れようと思ったことありますか?
    私のは安い卵だからかコクが欲しくて。
    カルボナーラは豚の脂と茹で汁の水分と卵黄の勝負ってことはやっぱり小倉さんとしてはナシですかね。

  • @yozuyuzu
    @yozuyuzu 3 роки тому +2

    カルボナーラの動画をすごく待ってました。有難うございます。
    参考にして自分も作ろうと思います。

    • @regalo_ogura
      @regalo_ogura  3 роки тому

      難しいけどがんばってください!

  • @PEPE200000
    @PEPE200000 3 роки тому +1

    クラッシックカルボラーナとか散々作ってきたけど、この作り方が一番良いかも。

  • @たい-v3m
    @たい-v3m 2 роки тому +3

    動画でお使いになっているお皿はどこのものでしょうか?教えて頂きたいです!😊

    • @regalo_ogura
      @regalo_ogura  2 роки тому +2

      ロイヤルコペンハーゲンです

    • @たい-v3m
      @たい-v3m 2 роки тому +1

      @@regalo_ogura 分かりました!ありがとうございます!
      これからも応援していきます!😌😌

  • @camelliati
    @camelliati 3 роки тому +4

    基本重くて苦手なのと、絶対に失敗しなくて軽めになる卵黄後乗せ後混ぜでしか作ったことなかったけどこれ見てチャレンジしたくなりました♪

  • @はまちひろぽん
    @はまちひろぽん 3 роки тому +2

    いつも楽しく拝見しています。
    地方住みなので現在は厳しいのですが、いつか必ずお店に行こうと思ってます。
    もしよろしかったらジェノベーゼ、リクエストしたいです。
    二日酔いに効くやつで😁

    • @regalo_ogura
      @regalo_ogura  3 роки тому +1

      二日酔いに効くジェノベーゼですね
      了解です

  • @ニノマエ-o3v
    @ニノマエ-o3v 3 роки тому +3

    グランチャーレの火入で、
    ベーコンでやる場合でもオイルは必要ないですか?
    グランチャーレと比べると油が少ない気がして、、、
    もし必要であれば、説明していたようにオリーブオイル以外のほうがいいですか?ラード(?)やサラダ油とかで代用する感じでしょうか?

    • @regalo_ogura
      @regalo_ogura  3 роки тому +3

      たしかに市販のベーコンだと
      脂がやっ乏しいですね
      オリーブオイル少し入れましょう!

    • @ニノマエ-o3v
      @ニノマエ-o3v 3 роки тому +1

      @@regalo_ogura
      お早いご返信ありがとうございます。
      本日作ってシャルドネと一緒に頂こうと思います。

  • @chocoensis3160
    @chocoensis3160 3 роки тому +7

    量ればいいだけの話なんですが毎回チーズをどれぐらい削れば美味しくなるんだろうとモヤりながら作ってたので
    卵黄と同じぐらいのサイズって言葉に救われました

    • @regalo_ogura
      @regalo_ogura  3 роки тому +4

      チーズ好きなら
      もっと入れてもいいですよ

  • @user-0002
    @user-0002 3 роки тому +5

    カルボナーラは特に人によって変わるからみてると楽しい

    • @regalo_ogura
      @regalo_ogura  3 роки тому +4

      僕も他の人の
      カルボナーラの動画けっこう見ました
      みんな考えてますねほんとに

  • @山口元気-f3y
    @山口元気-f3y 2 роки тому +1

    パスタ好きな長崎県人です!
    いつも楽しく見させてもらってます!
    自分も熱々でシンプルなパスタが好きなんですが、最近ペンネとかにも興味が有ります!
    本場系で何か良い料理があったら教えて下さい!

    • @regalo_ogura
      @regalo_ogura  2 роки тому

      カルボナーラのペンネいけます
      美味しいです
      アラビアータもプッタネスカも
      いけますね
      ちょっと濃いかな?
      っていうソースは
      だいたい合います

  • @roytaki9110
    @roytaki9110 3 роки тому +1

    カルボナーラめちゃくちゃ待ってました!!!作ってみます!!!
    アマトリチャーナも教えてほしいです!

    • @regalo_ogura
      @regalo_ogura  3 роки тому +1

      ちょっと難しいんですよねー

  • @user-hs6qe4nk2m
    @user-hs6qe4nk2m 3 роки тому +1

    いつも全卵で少し重く感じてたので卵黄のみで一度作ってみます。

  • @キボール
    @キボール 2 роки тому +2

    水を入れる代わりに生クリームの量を増やしても良いのではと思うのですが、
    水を入れる理由を教えて頂きたいです。

    • @regalo_ogura
      @regalo_ogura  2 роки тому +2

      不純物を増やしたいだけです
      生クリーム増やしてもいいですけど
      重くなります