山陰本線キハ47イメージビデオ

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 вер 2024
  • タイトルは「自分の思う通りの旅ができる」という意味です
    旅に出たくなるような雰囲気を出したかったのですが夕陽と静寂の動画が足りませんでした
    また柴山のカーブは写真だけで動画を取り忘れました
    #国鉄 #鉄道 #JAPAN Rail way
    チャンネル登録お願いします

КОМЕНТАРІ • 40

  • @user-cu3ll3ti8p
    @user-cu3ll3ti8p 8 місяців тому

    キハ47のイメージビデオ、ありがとうございました。
    冬景色がよく似合いますね。
    国鉄時代からの車両、駅舎、ガラガラの車内と長いホーム、そしてお酒と駅弁...。
    旅する気分で視聴させていただきました。
    この情景ができるだけ長く続きますように。
    良いお年をお迎えください。

    • @user-tabiichiro
      @user-tabiichiro  8 місяців тому +1

      ありがとうございます。令和5年も終わりますが、この時代にまだこんな旅ができたという事を伝えたかったのです。
      あと数年は大丈夫そうですね。
      良いお年を!

  • @user-us1wc8gw8j
    @user-us1wc8gw8j 8 місяців тому

    キハ47は昭和を代表する国鉄の気動車、昔の再現ならば大阪駅や博多駅京都や敦賀駅でもう一度みれないかな〜、園部、福知山とかも、大阪駅でも、昔のは尼崎までよく乗ったのでもう一度京都とかでも見
    たい気がしました。

    • @user-tabiichiro
      @user-tabiichiro  8 місяців тому +1

      京都駅や大阪駅まで来ていた頃が懐かしいですね。
      客車列車に比べてハズレ感はありましたが、長編成でラッシュの輸送にあたる姿は良かったですね。
      山陰本線にはトップナンバーを含む初期の車両が多いので、昔京都から乗っていたのもあるだろうなと思って乗っています

    • @user-us1wc8gw8j
      @user-us1wc8gw8j 8 місяців тому

      旧客の動画はよくあるけどキハ47は昔こんなに走っていたのにあまり動画が残ってない、キハ67もそうですけど。キハ47もしあるならばもう一度リバイバルで見てみたくなりましたね。何でもいいです大阪京都、福知山とかで。
      今のキハ47好きの人は本物の鉄旅好きで本気で列車旅が好きなんですよね。もちろん旧客好きの人も。

    • @user-tabiichiro
      @user-tabiichiro  8 місяців тому

      そうですね。10年近く被っているので結構みられましたね

    • @user-tabiichiro
      @user-tabiichiro  8 місяців тому +1

      保津峡でキハ47の動画は結構あります

    • @user-us1wc8gw8j
      @user-us1wc8gw8j 8 місяців тому

      @@user-tabiichiroさん そうですね。いい動画本当にありがたいですね。

  • @calcrystal2706
    @calcrystal2706 8 місяців тому

    晦日の前夜にピッタリの映像です。故郷を通る徳島本線を思い出しながら視聴いたしました。皆さんも、自身にとっての山陰線と重ね合わせながらご覧になられているのかな、とか思っています。
    暮れの慌ただしい中、動画アップ、ありがとうございました。

    • @user-tabiichiro
      @user-tabiichiro  8 місяців тому

      ありがとうございます。夜の景色なので自分の好みの景色を想像できますね。
      空いた静かな車内でチビチビやるのが贅沢に思います

  • @リチャード
    @リチャード 8 місяців тому +1

    鳥取ー益田間の高規格区間ではキハ47もかなり飛ばしますね・・・12系客車時代も特急に負けないぐらい飛ばしていたのを思い出しました。

    • @user-tabiichiro
      @user-tabiichiro  8 місяців тому +1

      鳥取ー米子は速かったイメージがありましたね。直線も多く目立った峠もないのでDD51が飛ばしてましたね

  • @user-us1wc8gw8j
    @user-us1wc8gw8j 8 місяців тому

    明けましておめでとうございます。酒は山陰鳥取の酒ですか?、気動車に乗って美味しく味わえそうです。

    • @user-tabiichiro
      @user-tabiichiro  8 місяців тому +1

      はい、鳥取県の酒です。弁当も米子ですので鳥取スペシャルというところでしょうか。
      但馬なら「カニ寿司」と「香澄鶴」になります

  • @Kiwipedia.
    @Kiwipedia. 8 місяців тому

    山陰のキハ47は、助手席側に1本のジャンパ栓が来るように改造されていたのですね。

    • @user-tabiichiro
      @user-tabiichiro  8 місяців тому

      そうなんですね。気が付かなかったです

  • @user-zd1kh8gw5m
    @user-zd1kh8gw5m 8 місяців тому

    今年最後の吾左衛門鮓でしょうか
    令和五年もいよいよ暮れていきます。もう一本くらい動画があるかもしれませんが良いお年を

    • @user-tabiichiro
      @user-tabiichiro  8 місяців тому +1

      今年は年末年始に仕事がありますので納めの吾左衛門鮓になりました。
      なんとかフルサイズのを食べれてよかったです

  • @user-lg5ld5ox5v
    @user-lg5ld5ox5v 8 місяців тому

    いつも楽しい動画配信、お疲れさまでございます!
    鯖寿司美味しそうですね。
    キハ47気動車のエンジン音を聴きながらの鯖寿司は最高ですね!!!
    どこのお土産でしょうか?
    高校時代に福知山線で大阪まで通学してたのを思い出しました。
    ところで私は下戸ですが、香住の日本酒「香住鶴」だけは大好きです。
    私にとって「海岸列車(宮本輝)」たる山陰本線・城崎温泉駅〜鳥取駅間ほど最高の路線はありません。

    • @user-tabiichiro
      @user-tabiichiro  8 місяців тому

      ありがとうございます。寿司は米子駅弁「吾左衛門鮓」です。
      僕が1番好きな弁当です。
      城崎ー浜坂は最も馴染み深くいつも安心していられます。そんな意味もあります

    • @user-lg5ld5ox5v
      @user-lg5ld5ox5v 8 місяців тому

      @@user-tabiichiro 教えて頂き誠に有難うございました!

  • @seijiide1893
    @seijiide1893 8 місяців тому

    私も山陰にはまって30年程になりますね。私の場合九州からだと城崎位で折り返してしまう工程になりがちなのでたまには豊岡や和田山くらいまで足をのばしたいとこです。成人の日の三連休で18きっぷで遠征したいところですが雪の降り具合でどこまで行こうか悩みます。8連勤の6日目でクタクタですが。

    • @user-tabiichiro
      @user-tabiichiro  8 місяців тому

      日程にもよると思いますが豊岡に「大丸」という安めのホテルがありそこを拠点にすると早朝や夜の味わい深い運用を楽しめると思います

    • @seijiide1893
      @seijiide1893 8 місяців тому

      @@user-tabiichiro 参考になります。ありがとうございます。

    • @seijiide1893
      @seijiide1893 8 місяців тому +1

      @@user-tabiichiro 調べたら倒産してました。

    • @user-tabiichiro
      @user-tabiichiro  8 місяців тому

      @seijiide1893 ええええ!

  • @bibilu2007-man
    @bibilu2007-man 8 місяців тому

    古き良き国鉄の時代が思い出されます。
    旧客が消えて、50系になったときはどうしたものかと思いましたが、まだ機関車牽引でよかったものです。
    キハ47でも窓が開いてボックス席、トイレ付きなら変わらぬ旅行ができたものだと感じていました。
    時代は流れ、西日本では窓が固定、トイレなしのキハ120が席巻し、東北は701系のみの旅情がない列車になってしまいました。そして、キハ40系も消えようとし、いったいどこへ向かってゆくのでしょうか。

    • @user-tabiichiro
      @user-tabiichiro  8 місяців тому

      窓が開かないというのはドアが開かない旧客以来の変化になりますね。
      どこに行っても通勤電車のような車両で、食事もままならない。
      乗ってて何が楽しいのか分かりませんね。
      ギリギリ汽車旅時代を感じられるうちに楽しんでおきたいものです。
      窓、ボックスシート、車内飲食
      次はどれが無くなるのでしょうか

    • @bibilu2007-man
      @bibilu2007-man 8 місяців тому

      @@user-tabiichiro 様
      すでに、こちらでは、窓がないです。また日よけさえもありません。赤外線カットなんて言いながら、日があたると夏は大変な暑さです。合理化の名のもとに人間工学を忘れてしまったようです。冷房つけてやってるんだからそれでいいだろうと。
      まだ西日本は、新快速を中心に着席サービスがあるのでボックスシートはなくならないと思いますが、東日本と東海は、ロングシート化一直線です。座りたければ特別料金を払えというのでは、人が減る一方です。
      それよりも何よりも路線の消滅が懸念されます。旅情はあるが、人の乗らないところは儲からないからやめようという動きが強いです。
      10年先まで路線そのものが残っているのか、人口減少も相まって深刻な課題です。

    • @user-tabiichiro
      @user-tabiichiro  8 місяців тому

      @bibilu2007-man そうですね。
      東や海に比べるとまだ西はマシ感があります。
      UVガラス越しに見る景色は目かおかしくなったように感じて気持ち悪くなりますね。
      席数も減って座れてもぎゅうぎゅう。只見線も大変な様子ですがなんとかしようという気概を感じません。
      18きっぷとともに鈍行での旅は消えるのかもしれませんね。
      というかとっくに消えているのに僕が僅かに残された所をほじくり返しているだけかもしれませんね

  • @user-so3nn9gr2n
    @user-so3nn9gr2n 8 місяців тому

    食べているのは吾左衛門鮓ですよね?
    旧客現役末期の頃と比べるとため息が出るくらい値上がりしましたが米子に行く機会があると迷わず買ってしまいますね…

    • @user-tabiichiro
      @user-tabiichiro  8 місяців тому +1

      ありがとうございます。旧客現役の頃が800円、程なく1000円になり、しばらく1200円くらいのイメージでしたが、少し前に1500円になり、昨今のインフレで2100円までになりましたね。
      それでも基本的に変わってないので買い続けています。
      昔の竹の皮が懐かしいですね

  • @KK-lv8fz
    @KK-lv8fz 8 місяців тому +1

    今の福知山駅や出雲市駅を見ると裏切られた気分になります。

    • @user-tabiichiro
      @user-tabiichiro  8 місяців тому

      おっしゃる通りだと思います。

  • @user-iu3pq9cm9i
    @user-iu3pq9cm9i 8 місяців тому

    山陰は裏切らない!ホント素晴らしいフレーズです。豊岡以北が電化しロングシート1両になったら終わりです。豊岡の広い構内が無くならないよう願うばかりです。

    • @user-tabiichiro
      @user-tabiichiro  8 місяців тому

      ほんとに豊岡の車両基地併設は奇跡になってきました。
      駅名版も健在であの空間にいると客レが来そうに思います

  • @asokai2346
    @asokai2346 7 місяців тому

    キハ22に乗りたい自分が、嫌というほど顔合わせした車両で、当時はキハ10系を置き換える鬼畜、こんなデカい図体の奴のどこがいいんだ、面白くない車両と罵っており、心底嫌いな気動車でしたが、キハ47のお陰で快適な旅、狭いシートからの解放といったいい面を忘れてマイナス面で叩くほど叩いて評価を下げていた自分が恥ずかしいです。いまや、キハ22やキハ17よりも、キハ48や47の好きな人が多くて、自分みたいな頑固者は、本当に少なくなってきました。末期の旧型国電を115系が置き換えた気分だったのが、115系の良さに気づける時みたいですね。

    • @user-tabiichiro
      @user-tabiichiro  7 місяців тому

      いえいえ、いまでも選べるならキハ22の柔らかいエンジン音と木製の床の方がいいですよ。
      僕もキハ40系列に嫌々感がなくなったのは最近の事で、世の中の変化に比べキハ22→40の変化は誤差の範囲と思うようになりました。

  • @Byaamyaa
    @Byaamyaa 8 місяців тому

    いいね!