厚底探求の旅〜お買い物編 「為末、StePで厚底を買う。」

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 11 лют 2025
  • 2012年に現役を引退した為末さんが久しぶりに陸上競技の現場をみたときに「違和感」を感じたといいます。それは「選手のスパイクが分厚くなってないか?」ということ。箱根駅伝やマラソンのシューズにカーボンが入って分厚くなったことは知ってはいたけど、陸上界全体に「厚底」が広まっていたことに驚いたのだと。いまさら聞けない厚底のこれまでとこれから。厚底探求の旅はついに「お買い物編へ」
    スパイクポリスから「厚底の今」を聞いた為末学長。「ここまで詳しく聞いたら履いてみたくなっちゃたよね」ということでうかがったのは「陸上の聖地」ことステップスポーツ東京本店へ。開店前の時間をつかってスパイクからマラソンシューズまで最新の厚底に足入れしてみましたよ。履きも履いたり。今回試した16足一覧はこちら。
    【スパイク】
    アシックス メタスピードSP
    ミズノ X ブラスト ネオ
    アディダス アディゼロプライムSP2
    ナイキ エアズームマックスフライ
    NB フューエルセル スーパーコンプ SD-X
    【シューズ】
    アシックス メタスピードスカイ+
    アシックス メタスピードエッジ+
    アシックス マジックスピード3
    アディダス アディゼロアディオスプロ3
    アディオス アディゼロプライムX 2
    ナイキ ヴェイパーフライ3
    ナイキ アルファフライ2
    ナイキ アルファフライ3
    PUMA ディヴィエイトニトロエリート2
    HOKA シエロX1
    HOKA ロケットX2
    ぜひチャンネル登録をお願いします!
    / tamesueacademy
    <出演者情報>
    ステップスポーツ東京本店 市川寛人 店長
    「聖地」ステップスポーツ東京本店店長の市川さんは中高大と陸上を続けた店長。静岡大学時代は三段跳びが専門。お客さんからの徹底的なインタビューをもとに「最適な一足」を見つけてくれるマイスター。SteP Tubeでのシューズ解説でもおなじみ。
    / @step-tube
    為末大(ためすえだい)
    1978年広島県生まれ。スプリント種目の世界大会で日本人として初のメダル獲得者。男子400メートルハードルの日本記録保持者(2024年2月現在)。現在はスポーツ事業を行うほか、アスリートとしての学びをまとめた近著『熟達論:人はいつまでも学び、成長できる』を通じて、人間の熟達について探求する。その他、主な著作は『Winning Alone』『諦める力』など。
    Twitter : / daijapan ​​​​​​ ( @daijapan )
    note : note.com/daita...
    HP : www.deportarepa...
    出演 為末大 市川寛人
    プロデューサー 西本武司
    DPs 荒川あゆみ 宇佐美菜穂

КОМЕНТАРІ • 61