[自然農] 家庭菜園の方向け 秋冬野菜 ラディッシュ・小松菜etc 小スペースを有効に使う方法 [natural farming]

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 14 жов 2024
  • 小さなスペースにいろいろな種類の野菜の種を播くには?ラディッシュや小松菜、赤リアスからし菜などを播きます。

КОМЕНТАРІ • 38

  • @野々山陽子-i9z
    @野々山陽子-i9z 3 роки тому +1

    いのちをしっかり観ることがいのち全体をすべて大切にする事につながっていく..臼井さんの小さな畑での素晴らしい工夫、お伝え頂きありがとうございました❗💐

  • @chanchi-1000
    @chanchi-1000 3 роки тому +2

    命の後押し🌈素晴らしい言葉🌈
    ありがとうございました。

  • @真屋ヨーコ
    @真屋ヨーコ 4 роки тому +10

    最後のコメント、とても良かったです命に良いことをしているんだから命が後押しをしてくれる、これはホントにそうだと思う。
    いつもながらすばらしい洞察、そして知っていることを全て他の人に分け与えようとする姿勢に敬意を表します。

    • @島の自然農園
      @島の自然農園  4 роки тому +2

      ありがとうございます。信頼すればするほど、命は答えてくれるように思います。

  • @kaz-pf1wt
    @kaz-pf1wt 4 роки тому +8

    自然農に興味があって、こちらの動画にたどり着きました💡
    イメージが湧いて、助かります。

    • @島の自然農園
      @島の自然農園  4 роки тому

      ご縁に感謝いたします。ありがとうございます。

  • @奥村惇-v3l
    @奥村惇-v3l 4 роки тому +3

    眼から鱗大変良いお話しでした。身体にお気を付けて頑張ってください。

  • @lavender7710
    @lavender7710 4 роки тому +1

    丁寧なご指導ありがとうございます🙇ヤサイの育成には、こんなちょっとしたコツのポイントがあるのですね。ビデオを止めて数回見せていただいたり、ノ-トをとったりします。実際に講習会に参加というのもよろしいのでしょうが、基本理念の理解には役に立ちます。本当にありがとうございます!感謝です💖

    • @島の自然農園
      @島の自然農園  4 роки тому +1

      その畑によって、具体的な作業の進め方が若干違ってきます。よく観察して対処されてください。

  • @luce6066
    @luce6066 4 роки тому +3

    素敵な動画に巡り合いました!
    ありがとうございます。
    初心者ですが、丁寧なご説明で、とても分かり易くやる気にマンマンになります❣️
    大地にふれていると無心になれ、安心感が広がり何だか楽しいのです。
    お話を伺っていて、ハートがとっても暖かくなり、なぜか涙が溢れます。
    これからも楽しみにしています😆

    • @島の自然農園
      @島の自然農園  4 роки тому +2

      大地に触れると、僕も安心します。恵まれた仕事をしていると思います。

    • @haruyoakiba4951
      @haruyoakiba4951 3 роки тому

      自然農さんの他の動画の中の言葉を私は娘に伝筆(つてふで)で書いてもらい額に入れて毎日読んでます。
      「自然農 わが道 人の道 命の道 」
      自分軸ブレません。ありがとうございます。

  • @nakajimataka9352
    @nakajimataka9352 4 роки тому +1

    初めまして。今夏末より少し畑をお借りして野菜に取り組み始めたものです。
    臼井さんの方法、さらに詳しく教えて下さりとても参考になりました。
    何度も拝見して、しっかり学ばせていただきたいと思います。
    これからもよろしくお願いします。
    ありがとうございます😊

  • @izumiutamaro3661
    @izumiutamaro3661 4 роки тому +1

    今回も丁寧で大地に優しい作業の様子ありがとうございます。
    発芽した畝は全体がとても美しくため息が出るようです。

    臼井さんとはそのようなエピソードがあったのですね。
    私が住んでいる八ヶ岳と安曇野は比較的近く、
    今年は春からナチュラルガーデニンン講座で通う予定でしたが
    講座は全て白紙になってしまいました。
    でも臼井さんとはSNS上でたまにやりとりがありますので
    この動画を彼にご紹介させていただきます。

    • @島の自然農園
      @島の自然農園  4 роки тому +1

      とてもうれしいです!こちらに越してからSNSで一度だけご連絡させていただいたことがあります。よろしくお伝えください。

    • @izumiutamaro3661
      @izumiutamaro3661 4 роки тому +1

      @@島の自然農園 昨夜メッセンジャーでお伝えしたところ
      臼井さんはすぐにご覧になってくださいました。
      そして「とてもよくまとまった動画ですね!」とお返事くださっています。
      (^_^)☆

    • @島の自然農園
      @島の自然農園  4 роки тому +1

      @@izumiutamaro3661 ありがとうございます!

  • @pinksophila5416
    @pinksophila5416 4 роки тому +4

    少しづつ自然農に近づきたいです。こちらの農法をしっかりと自分の野菜作りに取り入れたいです。いつもお話を聞いていて力がわいてきます。私の非力な腕前では、その様な力づよい畝はできてません。何とか、春になる前にそんな畝を完成させたいなと思いました。
    あと、ズッキーニを直売所で売っていますが無肥料で、作物が実るようになるには、どれ程の年月がかかるのでしょうか?
    お話に心が癒やされます。いつも優しい気持ちになります。ありがとうございます。(^-^)v

    • @島の自然農園
      @島の自然農園  4 роки тому +1

      自然農の畑は、3年ごとに大きな変化がみられるようです。スタート時の肥沃度にそれぞれの畑でかなり大きな違いがあると思われますが、節目は3年ごとにやってきます。

    • @pinksophila5416
      @pinksophila5416 4 роки тому

      お返事ありがとうございます。自然農のことや心に入り込むお話楽しみにしています。

  • @okoromo_channel6145
    @okoromo_channel6145 3 роки тому +1

    先人が既に行なってきた事ですからね。たった百年ぐらいでしょ、いまの生き方自体。心配ないですね^ ^

    • @島の自然農園
      @島の自然農園  3 роки тому

      そうですね。生命全体からすれば、地球の表面にうごめく微生物が何やら急におかしなことをはじめたようなかんじでしょう。すぐに揺り戻されますね。

  • @takakoarima9420
    @takakoarima9420 4 роки тому +1

    お疲れ様でした。雨の中、臼井さんの動画も前から見させて貰いました。目からウロコでしたよ最初は😱 恐れている自分、ダメだね!

    • @島の自然農園
      @島の自然農園  4 роки тому +2

      お気遣いありがとうございます。こちらの地方では恵みの雨でした。よかったです。

  • @まあ-r3t
    @まあ-r3t 4 роки тому +1

    またまた勉強になりました。早速そらまめの種買いました。
    赤リアスからし菜もおいしそうなので、探して買おうと思います。
    ありがとうございます。

    • @島の自然農園
      @島の自然農園  4 роки тому

      ソラマメの播きどきは地方によって違うと思いますので、ご当地の気候に合わせて種まきされてください。

  • @飯島順子-l9j
    @飯島順子-l9j 3 роки тому +1

    自然農が気になり、このチャンネルに出会え 農業だけでなく 生き方 考え方まで 伝えしてくださり毎回 感動と感謝です(*^^*)
    丁寧に教えてくださるので
    毎日 少しずつ体に染み渡るように入ってきます!
    お体に気を付けて これからも
    ご指導よろしくお願いします\(^^)/

    • @島の自然農園
      @島の自然農園  3 роки тому

      ありがとうございます。確かに今とても忙しいので目が回っています。少し落ち着かなければと思っているところです。

  • @320tamaki
    @320tamaki 4 роки тому +1

    一番豊かな表土、残したいですよね
    参考になりました(*^_^*)ありがとうございます。

    • @島の自然農園
      @島の自然農園  4 роки тому +1

      そうなんです。今回畝を横に使ったのも、筋播きにする場所が毎年同じところになるので、同じ場所ばかり表土をはぎ取ることになってしまいます。そこで、横に使い、いつもと違う場所の表土をはごうと思いました。

  • @MrMonkeypod
    @MrMonkeypod 3 роки тому +1

    これは盲点でした。自家用の作物を育てるのによいですね。

  • @ジッパデイトレ筋トレ

    土を削るとなると鎌はステンレスより鉄の方がいいでしょうか?

  • @pansyu1569
    @pansyu1569 3 роки тому +1

    一度に品種や播き方まで試せて初心者にはミニ畝ぴったり。