東近江市ってどんな街? 滋賀県なのに琵琶湖から遠い10万人都市!旧八日市市の中心市街地を歩く(2022年)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 60

  • @藤田輝昭
    @藤田輝昭 2 дні тому

    おはようございます😃。東近江市の撮影お疲れ様でした✨。東近江市は人口11万人程の滋賀県の都市です✨ね。近江と言う名前が付くくらいだから都会だとは思います。この動画🎦を見る🔎限りでは東近江市は沢山の商業施設があって都会的に見えました。滋賀県は以外と冬はかなり寒いです✨ね。タカシムさんもこの当時は滋賀県に住まれていたのです✨ね。高知県出身のタカシムさんからみれば滋賀県はかなり寒かった✨と思います。話はそれましたがこれからの東近江市の発展願ってます。またいい動画🎦ありましたらお願い🙏します😊。

  • @レモンサワーが好きな猫
    @レモンサワーが好きな猫 10 місяців тому +2

    4月から息子が東近江市で一人暮らしを始めます。街の様子がよくわかりました😊ありがとうございます。

    • @Taka-sim
      @Taka-sim  10 місяців тому

      お役に立てて嬉しいです(^^)

  • @近江太郎-b5y
    @近江太郎-b5y Місяць тому

    地元の者です。
    すごい距離を散策されて紹介してくれる方だなと感謝しかありません。
    素晴らしい紹介動画をありがとうございました。

    • @Taka-sim
      @Taka-sim  Місяць тому +1

      ありがとうございます✨
      好きな街なのでたくさん歩きました(^^)

  • @naoonsen.6335
    @naoonsen.6335 Рік тому +3

    王将は昔からずーっとありますよね!ある意味凄い事です。美味しいしボリュームあるしこの交差点のランドマーク的店舗ですね〜!ここの春巻きが美味い😊

  • @myohta5206
    @myohta5206 Рік тому +5

    市役所や西友がある辺りは、官庁街通りと呼ばれる並木が美しい通りですね。

    • @Taka-sim
      @Taka-sim  Рік тому

      八日市の中でも特に美しい場所ですね!

  • @kapibarasan3524
    @kapibarasan3524 2 роки тому +1

    最近、アルプラザリニューアルしたんですよね。

  • @LiLi-mt2zs
    @LiLi-mt2zs 9 місяців тому

    昔、豊郷へ行くとき、八日市に乗り換えた。一時間くらい待ていたね

  • @ばいきんまん-n4h
    @ばいきんまん-n4h 2 роки тому +4

    王将の近くの東本町交差点は いびつな形をしていますが 戦時中、近くに飛行場があったために 道路がそのような形になっています。昔は近江鉄道の八日市駅から 丸亀製麺あたりまで線路があり電車もありましたが 廃線になりました。現在 廃線跡は遊歩道になっています。

    • @Taka-sim
      @Taka-sim  Рік тому +1

      そうだったのですね!
      情報ありがとうございますm(_ _)m

  • @mitsuru.s7880
    @mitsuru.s7880 8 місяців тому

    お疲れ様です!
    今回は東近江市ですね!
    こちらには全く用事が無いので行くことがありませんでした!
    動画を観ますと、商業施設が充実していて住みやすそうな街に見えました!
    今回もかなり歩かれたんでしょうね❗😊
    お疲れ様でした!

    • @Taka-sim
      @Taka-sim  7 місяців тому

      琵琶湖沿いの主要な都市群からは距離がありますが、かなり便利な街です☺︎

  • @長浜暮らし
    @長浜暮らし 2 роки тому +16

    八日市インター近くに滋賀県初のコストコできるようです。

    • @Taka-sim
      @Taka-sim  2 роки тому +3

      それは知りませんでした!

  • @とっちゃん-y3z
    @とっちゃん-y3z 2 роки тому +6

    旧八日市の住民です。
    詳しく案内して頂き嬉しかったです。ありがとうございました😊
    来年インターからそう遠くない場所にコストコができます。

    • @Taka-sim
      @Taka-sim  2 роки тому

      コメントありがとうございます☺︎
      ますます便利になりますね!

  • @にっすぃー-c9e
    @にっすぃー-c9e 2 роки тому +7

    毎回よく歩きますね。
    足が棒になりますね。
    風に飛ぶビニールのとこ、おもしろすぎ👍

    • @Taka-sim
      @Taka-sim  2 роки тому +1

      ありがとうございます!
      今回はインターやホテルまでが遠かったです…
      すごい偶然を捉えることができました!

  • @saeko3724
    @saeko3724 2 роки тому +11

    あたしの出生地です(*^^*) 懐かしいです!1歳の双子連れて行きたいです♫ 亡き祖父母宅があった都市です! 大阪から東近江にお墓参り行ったり八日市ホテルの向かいに中華料理不二屋も行きます! マルヤスのカレーコロッケやハムカツ大好きです!

    • @Taka-sim
      @Taka-sim  2 роки тому +1

      八日市での思い出を懐かしんでいただけたようで、こちらまでほっこりしました☺︎
      コメントありがとうございます!

  • @いぶききみよ
    @いぶききみよ 2 роки тому +2

    20年前に短大生で八日市に通学してました。
    懐かしい〜。
    でも、色々お店も増えてますねー。ちょっとびっくり😮

    • @Taka-sim
      @Taka-sim  2 роки тому +1

      大手のお店が増えている街のようですね!

  • @たなまるみっつん
    @たなまるみっつん 2 роки тому +2

    IKKOの声に似てるー。
    聞き取りやすいし、めっちゃ丁寧ですねー‼️

    • @Taka-sim
      @Taka-sim  2 роки тому

      時々似ていると言われます笑
      お褒めいただけて嬉しいです!

  • @kanotama
    @kanotama 2 роки тому +9

    最近は4車線道路の周辺で開発が進んでますよね。たまに岐阜県から東近江市へ行くことがありますが、大阪よりも名古屋色が若干強い街だなとも感じますね。

    • @Taka-sim
      @Taka-sim  2 роки тому

      東海に近い雰囲気は確かにありますね!

    • @CarlosRodriguez-nu8vg
      @CarlosRodriguez-nu8vg 2 роки тому

      そういえば中日新聞とっているウチが多い

  • @くし-i4f
    @くし-i4f 2 роки тому +3

    ごっつ地元やん!ありがとう!

    • @Taka-sim
      @Taka-sim  2 роки тому

      こちらこそご視聴ありがとうございます☺︎

  • @プチュンで脳汁
    @プチュンで脳汁 2 роки тому

    ありがとうございます!!

    • @Taka-sim
      @Taka-sim  2 роки тому

      こちらこそご視聴ありがとうございますm(_ _)m

  • @けいすけ-y1c
    @けいすけ-y1c 2 роки тому +1

    めっちゃ地元です!

    • @Taka-sim
      @Taka-sim  2 роки тому +1

      地元の方ですか!ありがとうございます♪

  • @シュヴァル推し活
    @シュヴァル推し活 2 роки тому +4

    八日市駅は「君の膵臓をたべたい」の1シーンで出てきます 浜辺美波ちゃんと北村匠海くんが訪れてますよ😊

    • @Taka-sim
      @Taka-sim  2 роки тому +1

      ここで撮影されたんですね!

  • @ty-ml7ik
    @ty-ml7ik 2 роки тому +2

    ばりばり地元ですー!

    • @Taka-sim
      @Taka-sim  2 роки тому

      地元からありがとうございます😊

  • @kyon4841
    @kyon4841 2 роки тому +3

    三重県からグリーンロード沿いにあるクラブハリエにバームクーヘン買いに行きますよ~😋

    • @Taka-sim
      @Taka-sim  2 роки тому +1

      三重からですか!
      クラブハリエいいですよね☺︎

  • @myun736
    @myun736 2 роки тому +1

    最近一番新しい話題の出店が、
    無印良品という感じです。
    そのあとはコストコでしょうね。。

    • @Taka-sim
      @Taka-sim  2 роки тому

      どちらも地元の方には嬉しいでしょうね☺︎

  • @ぷりん-b9c
    @ぷりん-b9c 2 роки тому +2

    地元ありがとうございます。
    家族に早速動画教えたいです。
    私はここに住んでますってwww
    (もう10年以上前からですけどね😅)
    物凄く歩かれてますね。
    お疲れ様でした。
    途中映ったファミマの道を左へ一歩入ったら、飛び出し坊やを作っている看板屋さんがあるんですよ😊

    • @Taka-sim
      @Taka-sim  2 роки тому +1

      地元の方にご覧いただけて嬉しく思います!
      そのような看板屋さんがあるとは知りませんでした!
      コメントありがとうございます😊

  • @セルシオサンマル後期-r5h

    ジャパネット高田の長谷川さんの出身地ですね

    • @Taka-sim
      @Taka-sim  2 роки тому

      それは知りませんでした!

  • @N700R-SKR-MZH
    @N700R-SKR-MZH 2 роки тому +1


    Taka-simさん、こんにちは☀⁡

    冒頭の商店街の風景は倉敷の美観地区に向かう途中にある倉敷えびす通商店街かと思うくらい似ていると思っちゃいました。⁡

    ロードサイド型の店舗も密集していなくって住宅街ってわけではないですけど、Taka-simさんが仰っておられますように穏やかな都市景観ですね。⁡

    昨日は、以前Taka-simさんが散策されてましたJR久留米駅〜西鉄久留米駅を往復してきました。⁡
    散策するときは、あんまりスマホで地図アプリを観ずに道路標示や国道沿いなどにある案内板を観ながらの都市散策をすることが多いので往路は思った以上に時間がかかってしまいました😂

    • @Taka-sim
      @Taka-sim  2 роки тому +1

      倉敷の商店街をミニサイズにしたような雰囲気かもしれませんね!
      私も最近久留米で宿泊してその区間を歩きました!
      地図を見ないで気ままに行くと、時間はかかりますが楽しいですね(^^)

  • @ぷりぷりうんちゲームズ
    @ぷりぷりうんちゲームズ 8 місяців тому +1

    八日市高校あるよ

  • @はにはに-o6u
    @はにはに-o6u 2 роки тому +2

    八日市駅の手前の山には太郎坊山や瓦屋寺などマイナーだけど大規模な寺や観音があります。いつ行っても人少ないので、お寺の落ち着く雰囲気を楽しめます。ですが、私からしたら人の少ないそういう雰囲気が好きなので、人気観光地にはなってほしくないと思っています苦笑

    • @Taka-sim
      @Taka-sim  2 роки тому +1

      確か京都よりも滋賀の方がお寺の数とかは多いんでしたよね!
      静かに楽しめるのも滋賀県の良さだと思います!

  • @youjikawabata8598
    @youjikawabata8598 2 роки тому +1

    ここも「シャッター商店街」

  • @ジョンレモン-h4k
    @ジョンレモン-h4k 2 роки тому +1

    凧が有名な街だから、ゴミ袋も凧になりたかった?

    • @Taka-sim
      @Taka-sim  2 роки тому

      本当は空を舞いたかったかもしれませんね〜

  • @勝-r2d
    @勝-r2d 9 місяців тому +1

    行ったらわかるけど、県内他のとこと違って独特の雰囲気を持つ街です。

    • @Taka-sim
      @Taka-sim  9 місяців тому

      東海道線沿線の街などとは大きく違う雰囲気ですね!

  • @March649
    @March649 Рік тому +2

    冗談抜きに、滋賀なのに琵琶湖が見えない(苦笑)。JRが中心に無いから不便。

    • @Taka-sim
      @Taka-sim  Рік тому +3

      琵琶湖からは結構離れていますね!
      近江八幡あたりに行かないと見れませんね〜

  • @ひこにゃん-q3x
    @ひこにゃん-q3x 2 роки тому +2

    生活は不便だよ。