【デカすぎ東近江市】マップで解説したら大きさが際立ったw

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 13 жов 2024
  • 滋賀県でも大きな面積をほこる市「東近江市」。
    どれだけでかいのかを今回は、マップを使って東近江市に住んでいる前ちゃんに解説してもらいました。
    前ちゃんの解説がうまくて、結果的に大きさが際立つという結果に。
    前ちゃんは東近江市で「みんなの奥永源寺」という会社をしており、ムラサキの花を使った化粧品開発もしています。
    ぜひこちらもチェックを!
    みんなの奥永源寺
    okueigenji.co.jp/
    オーガニック化粧品「MURASAKI no ORGANIC」
    murasakino.orga...
    ホンデシガをしている理由、UA-camで動画にしてみました。
    【滋賀を世界で一番住みたいまちにする】ホンデシガを作った理由
    • 【滋賀を世界で一番住みたいまちにする】ホンテ...
    ホンデシガは、こんな会社がしています。
    しがとせかい株式会社
    japan-ese.info/
    ==================================
    滋賀を世界で一番住みたいまちにするために、滋賀の情報を発信中!
    公式サイト
    kodawari.in/
    Twitter
    / kodawari_shiga
    Instagram
    / shigagourmet
    TikTok
    / shigagourmet
    公式LINEアカウント
    lin.ee/ILIPbAi
    Facebook
    / kodawariin

КОМЕНТАРІ • 4

  • @伊藤祐介-c8w
    @伊藤祐介-c8w Місяць тому

    平成の大合併ですよね、冗談かと思いましたけど、どこがどこだか分からなくなりますよねえ。

  • @exja38766
    @exja38766 Рік тому +1

    大阪に居る間に合併したので帰省して何処がどこだから判らない状態でした
    解説ありがとうございます

  • @杉坂-f1d
    @杉坂-f1d Рік тому

    東近江市って合併で大きくなりすぎて、テレビで東近江市と言われても東近江の何処?って何時も思いますが、交通の便も良く、大きな災害も少なく確かに住みやすい所と思います。
    近江商人発祥は五個荘、近江八幡では無いと思います。確かに成功して故郷に錦を飾った人は多いですがそれよりもっと前に高島の人が岩手、宮城等で活躍され藩の商業、経済基盤であったり酒造の基礎となってます。今でも残ってる所もあります。ついでに言うと、仙台藩1万石の所領があって、八日市上羽田町に代官屋敷がありました。近江は幕府直轄領や遠方の藩の所領とか、多くの藩に分割されていた所でもあります。

  • @ara5472
    @ara5472 Рік тому

    重慶市は、北海道くらいの広さがある😅