【激安!】この価格で高音質!ハイパワー!最新デジタルアンプVS真空管アンプ!禁断の聴き比べ実験!オーディオを楽しむ!AIYIMA A07 MAX

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 21 сер 2024
  • 【AIYIMA A07 MAXデジタルアンプと808真空管アンプの聴き比べ】
    Amazon販売サイトはこちら↓
    af.moshimo.com...
    今回の動画は、
    Amazonで安価に高音質オーディオを楽しめるAIYIMAというメーカーのデジタルアンプをレビューします。
    商品名
    AIYIMA A07 MAX
    * 1.【300W+300Wステレオアンプモード】AIYIMA A07 MAXパワーアンプは、パッシブ本棚タワー型スピーカーデスクトップホームシアター用2チャンネルオーディオコンポーネントアンプとして使用することができます最大出力600W(300W *2アンダー@4Ω)、2-8Ωスピーカーを駆動することができ、そのコンパクトなサイズは、様々なアプリケーションに適しており、簡単にあなたの本棚/デスクトップ/ホームシアターを設定することができます。
    * 2.【600Wブリッジ可能なモノラルアンプモード】。革新的なブリッジ設計により、本体底部のファンクションスイッチを切り替えるだけで、簡単に600Wモノラルブリッジアンプを設定することができ、3.5mm AUXライン出力を備えたA07 MAXを次のA07 MAX(アクティブデバイス)に接続し、ハイパワー・デュアルチャンネルシステムを構築し、オーディオアンプのパワーを最大限に追求することができます。
    * 3.【放熱性アップ 堅牢な設計 】、側面と底面の通気孔を組み合わせて放熱を行い、ホコリの侵入を防ぎます。放熱を最大化すると同時に、熱や保護問題を心配することなく、機器の寿命を延ばします
    * 4.【優れたオーディオ部品アンプ】AIYIMA A07 MAX Mini HifiアンプはTI TPA3255高性能&低歪みD級アンプチップとNE5532オペアンプチップを採用し、真のプレミアムサウンドを実現します。日本製コンデンサ、ELNA製コンデンサ、ドイツ製WIMA製コンデンサ、ITパワーマネージメントチップを採用。
    * 5.【卓越した性能】ハイエンドのオーディオコンポーネントを使用し、クラスDアンプの最高の状態を達成するために、性能パラメータの面では、110デシベルまでのSNRは、優れた透明度と低歪みを提供します。36V電源アダプター付き、18ヶ月保証付き。
    Instagram始めました!
    是非フォローをお願い致します!!
    こちら↓
    www.instagram....
    ハンディレコーダーはこちら↓
    TASCAM(タスカム) DR-40X
    af.moshimo.com...
    アーティスト:THE PIGEONZ
    曲名:camera roll
    彼らのUA-camはこちら↓
    / @kotetsu2831
    アーティスト : 笹本兄弟 
    曲名 : Bottle opener
    CDの購入サイトはこちら↓
    transistlife.s...
    バンド詳細はこちら↓
    www.tunecore.c...
    遊び案内人TONOチャンネル
    Instagram始めました!
    是非フォローをお願い致します!!
    こちら↓
    www.instagram....
    Twitter
    是非是非フォローお願いします!
    / tono13422585
    #AIYIMA #D級アンプ #デジタルアンプ #A07MAX #聴き比べ #真空管 #真空管アンプ #audio
    #オーディオ #スピーカー

КОМЕНТАРІ • 88

  • @miyazin-shoten
    @miyazin-shoten Місяць тому +11

    D級デジタルアンプに対する評価やスタンス、私もまったくTONOさんに同感です。
     オールシーズン、低ランニングコストで快適に走れるEVがデジタルアンプと例えるなら、真空管アンプはエアコンの無い 手のかかるガソリンエンジンのビンテージカーだと感じています。性能や快適性、クルマとしての利便性は圧倒的にEV(デジタルアンプ)に軍配が上がるでしょうけど、 『車としての愉しさ』はどちらも優劣もなければ較べようもありませんね。どちらにも比較しようがない良さがあると思います。 でもデジタルアンプの端正な音を聞いているからこそ 真空管のちょっと癖のある音が魅力的でいい音に聞こえますし、その逆もあると思います。 わたしも最近はデジタルアンプを物差しとして使い、真空管アンプ作りを楽しんでいます。

    • @asobiannainin
      @asobiannainin  Місяць тому +2

      宮甚さん!ありがとうございます😃
      分解してレビューして〜凄いなーって思ってたアンプだったのには驚きましたが😅
      確かに車と同じですねー
      今も変わらず50年以上前の車を大切に乗っている方、非常に多いですよね、しかもカッコいい! 機能ではない古き良きスタイルが魅力的で!
      せっかくVINTAGE オーディオにどっぷりハマっているので、逆に現代のアンプをちゃんと理解して、両方とも使っていければ、まだまだ楽しめることは多そうですね!!
      デジタルアンプを物差しにして真空管アンプを作る!
      カッコいいです!!!

  • @user-dc7id4ok2u
    @user-dc7id4ok2u Місяць тому +6

    真空管アンプは艶っぽくてムーディな音。デジタルアンプはクセがないクリアな音。自分は他社の中華アンプを使用しているが不満はない。音に拘りを持つとメーカーの謳い文句に踊らされ有名ブランドのアンプやスピーカーが欲しくなる。プアオーディオを目指す宮甚さんとスピーカーけんちゃんは自作派。小口径スピーカーの性能を引き出す工夫とその試作品を披露する。メーカー品に匹敵する程の作品が完成しても音に関してはあくまでも好みの問題と謙虚。ファンが多いのも頷ける。

    • @asobiannainin
      @asobiannainin  Місяць тому +2

      コメントありがとうございます!
      真空管アンプが良いのは当たり前の事実なので、このような安価で扱いやすいアンプをどのようにセッティングしていくか!って、楽しめそうですよね😃
      はい!色々トライしていこうと思います!
      ありがとうございます!!

    • @野良の三毛猫
      @野良の三毛猫 Місяць тому +1

      😂ブルートゥース
      搭載なんすか?
      アマチュア無線技士
      3級です。
      😅

    • @野良の三毛猫
      @野良の三毛猫 Місяць тому +2

      😢創造の館。
      300B伝説をぶった切る。 まるで
      トランジスタ技術みたいな、創造の館様。分析の力。😅

  • @user-pd6ux3pp7x
    @user-pd6ux3pp7x Місяць тому +3

    やばいですね、これ!オペアンプMUSE05を入れたらとてつもなくなりそうですね!
    ちょっと、良いなあ〜考えようかな

    • @asobiannainin
      @asobiannainin  Місяць тому

      はい!オペアンプを入れ替えてみたいですよね!僕もどっかにミューズがあったような…😅探してみようかな😅
      ありがとうございます!

  • @user-uhyaaa
    @user-uhyaaa Місяць тому +2

    実はそのアンプを先日購入したんですよ
    ハイスピードな音でやや重たい音のスピーカーを鳴らすとバランスが取れて良いかな?というのが個人的な感想です
    宮甚さんは太いケーブルを使ってましたが、自分はカテゴリー8の単線LANケーブルの絶縁を剥ぎ取って芯線で作ったケーブルで繋いでます
    程よく艶が乗っていい感じになりました
    オーディオって面白いですね

    • @asobiannainin
      @asobiannainin  Місяць тому

      ケーブルにこだわればまた音もかわりますよね!オーディオはやめられませんねー😃
      コメントありがとうございます!

  • @user-vv2cw2of3l
    @user-vv2cw2of3l 10 днів тому +1

    いやー、レビューお上手ですね!!感動が伝わってきます。
    オンキョウA929系の高音が好きですが、アンプマニアなので、即ぽちしちゃいました。

    • @asobiannainin
      @asobiannainin  9 днів тому

      ありがとうございます!
      レビューを褒められるなんて😅
      お恥ずかしいですが、嬉しいです!!
      ありがとうございます!

  • @hhyouki2
    @hhyouki2 Місяць тому +1

    どこかで見たねと思ったら、宮甚さんのところでした~~~
    私も宮甚さんも観させてもらってますが、参考になりますよね~~~
    今回は、TONOさんらしいチョイスをされましたね。
    あの大きなシステムも楽にならせるのでいいかも。かつ、細かい再現性もこんなに良いとは思いませんでした。
    アルテックのモノラルのBTL接続楽しみになりましたwww

    • @asobiannainin
      @asobiannainin  Місяць тому +1

      いつもありがとうございます!
      はい!次のBTL接続も楽しみにお待ちください😃

  • @ss-xg8xs
    @ss-xg8xs 5 днів тому +2

    中華デジタルアンプで耳が痛くなったことがあります。要注意です。
    中国製品は耐久性やモニタリングが不十分なことが多々あるのが実態です。
    常用には不可ですね。
    機種差はあるとは思いますが、D級アンプは搬送波をローパスフィルターでフィルタリング
    しているので、フィルター性能が悪く、搬送波(超音波)が漏れ耳が痛くなったと考えてます。
    出力フィルターのコンデンサーをOSコンに改造変更したら耳が痛くなることが無くなりました。
    このアンプは理論的にはA→D→Aで変換を2回してるので情報欠落しています。
    音がいいと思ってるのは低出力真空管の残留ノイズアンプと比べてるからだと思います。
    残留ノイズ1mv以下(入力ショート+ボリュウーム最大)でないとアンプとして落第です。

    • @asobiannainin
      @asobiannainin  3 дні тому

      詳しい情報ありがとうございます!
      凄い知識ですね!
      勉強になります!!!
      ありがとうございました😃

  • @tkc2642
    @tkc2642 29 днів тому +2

    思ってた以上にパワー感とリアリティのある音質にびっくりしました。提案ですがこれにプリアンプ(真空管)噛ませれるならハイブリッドな音も聴いてみたい欲望に駆られます。🎵

    • @asobiannainin
      @asobiannainin  29 днів тому

      そうなんですそうなんです!
      真空管とハイブリッド!!!
      やりますよー😃
      良さそうですよねー😃😃😃

  • @deepvalley9018
    @deepvalley9018 Місяць тому +4

    デジタルアンプは楽に扱えて音も良いですよね。
    私も色々と複数台、持っています。
    ちなみにA07MAXを最大出力で使用する場合は、48VのACアダプターが必要です。アマゾンだと36Vが付属されていますが、aliexpressだと48VのACアダプターが選択できます。(アダプターだけでも販売しています)
    opamp変更も結構効きますよ。

    • @asobiannainin
      @asobiannainin  Місяць тому +1

      貴重な情報をありがとうございます!!
      いゃ〜知りませんでした!
      aliexpreassチェックしました!ありましたありました😃 嬉しいっす!
      せっかくなので、他メーカーにはなりますが、
      48v5Aの36V10Aをポチったので、聴き比べでもやってみようかと😅
      ちょっとワクワクしてます!!!
      ありがとうございます!!

    • @iamnik3190
      @iamnik3190 25 днів тому

      Здравствуйте! подскажите пожалуйста какие операционные усилители для более детального звучания из бюджетного варианта использовать? заранее спасибо!

  • @hiue9251
    @hiue9251 Місяць тому +1

    A級アンプも夏は熱が気になるのでこのようなアンプにとても関心があります。驚異的な価格性能ですね。粗探しをする気はないのですが、サックスの竹のリードやボーカルのやや金属的になる高音域をどう感じるか、受け入れるかは僅か?1万円そこそこに要求する話ではないかもしれません。そんなのは10万円クラスでも言えますし。次回は三味線の音源もぜひお願いします。オーディオは楽しい。ありがとうございます。

    • @asobiannainin
      @asobiannainin  Місяць тому +1

      ありがとうございます!
      パワー感に圧倒され、楽器の繊細な響きなどはちゃんとレビュー出来てないですね😅
      とは言え、この価格でこれはヤバいと思いました!
      三味線ですかー 次回のレビューに入っていたか…どうか😅
      今後、意識しますね!
      いつもありがとうございます!!

  • @user-bg4hx7zq2p
    @user-bg4hx7zq2p Місяць тому +3

    以前から気にはなっていましたが、即ぽちりますよ! 
    ぼくはクラシックなので、violinはきつくなるでしょうが大編成の曲や女声合唱などは行けそうですね!
    脚にブチルかまして、バッテリーで鳴らそうかな。。

    • @asobiannainin
      @asobiannainin  Місяць тому +2

      コメントありがとうございます!
      とにかく細かい音を正確に拾い上げてくれるとおまうので、逆にどうやってキツさを抑えるか!そんなセッティングになってくるかと思われますね😊
      あ、でも、プリアンプでかなり変わるかもしれません。
      色々と試してみてください!
      ありがとうございます!!

  • @user-rt1io2vu8x
    @user-rt1io2vu8x Місяць тому +2

    夏はやっぱりD級アンプw  FX AUDIOのD802jを気に入って使ってます。
    A級トランジスタや真空管アンプは夏は使わない派ですね。

    • @asobiannainin
      @asobiannainin  Місяць тому +1

      やはり夏問題ですよね😅
      はい、僕も光る真空管だらけなので
      本当に凄い事になります😅
      色んな意味で、オーディオは楽しいっす😃
      いつもありがとうございます!

  • @atatara8400
    @atatara8400 Місяць тому +2

    宮甚商店さん、レビューどころかACアダプタ代わりに、PA用アンプのトロイダルトランス使った電源を19インチラックケースに組んで、TPA3255 クラスDアンプを入れるだけ、見た目が大事。と、面白い動画を作っていましたね。

    • @asobiannainin
      @asobiannainin  Місяць тому

      見ました見ました!ほんと凄いこと考えますよね😅 宮甚さん、面白いですよねー
      コメントありがとうございます!

  • @ericlo6370
    @ericlo6370 Місяць тому +1

    Great review. I had bought both Aiyima's A08pro and 07max. Unfortunately the A08pro is simply a better unit. It is much more musical than 07pro

    • @asobiannainin
      @asobiannainin  Місяць тому +1

      Thank you for your comment! I didn't know there was such a good series! I'll look into it! Thank you!

    • @ericlo6370
      @ericlo6370 Місяць тому

      @@asobiannainin there are many amazing cheap Chinese tube gears like the Douk E6 direct heat tube preamp that I'm using~ very cheap but with amazing sound, perfect to take away the harshness of your A07max and my A08pro!!

  • @lintom3924
    @lintom3924 Місяць тому +1

    Btl*2のレビューを楽しみにしています!

    • @asobiannainin
      @asobiannainin  Місяць тому +1

      はい!楽しみに待っていてください!
      ありがとうございます!

  • @ldex672
    @ldex672 Місяць тому +5

    AIYIMA A07パワーアンプは、NE5532オペアンプとTPA3255D2アンプを採用した
    Dクラス出力のアナログアンプです、デジタルアンプではありません。

    • @asobiannainin
      @asobiannainin  Місяць тому

      ご指摘ありがとうございます!
      まったく理解不能で😅 難しいですね…
      ChatGpt でもこれはデジタルアンプです、答えるほど、難しい定義ですね💦💦💦
      ご指摘ありがとうございます!

    • @ldex672
      @ldex672 Місяць тому

      オペアンプは典型的なアナログ増幅器です、決してデジタル増幅器ではありません。

  • @sakudou01
    @sakudou01 Місяць тому +3

    あの鳴らし難いアルテックを軽々と鳴らし切っている様に聴こえます。
    見事にハンドリングされて、アルテックが朗々と歌ってますよ!
    ※次をお勧めします。
    ① TAIASコンデンサ・バンクをはさんでDC電源の改善を行う。
    ② 2台頂いたのだから、BTLでは無くモラールの2CH.アンプとして用い、ウーファーに1CH.、ツイーターに1CH.のバイアンプ駆動を行  
      う。
    BTLよりもずっと良い音がすると思います。(合計出力は300W+300W=600WなのでBTLと同じ出力ですから)
    又、モノラル使用によって、チャンネるセパレーションも非常に良くなるので、空間表現や奥行表現がさらに良くなると思います。

    • @asobiannainin
      @asobiannainin  Місяць тому +1

      面白い提案ありがとうございます😃
      次はモノブロック仕様でやってみますね!
      電源の会合は知識が追いつかず😭
      TAIASコンデンサーですかー
      しらべてみます!!

  • @user-zl2go6xm4h
    @user-zl2go6xm4h Місяць тому +1

    最近の中華アンプ恐るべしですねプアエンドオーディオマニアには有難いです私も最近もっと安い中華アンプを購入したけれど音出ししてビックリでした僅か2千円くらいの手のひらサイズでありながらⅬ/Rと12インチのサブウーハー2発を余裕で鳴らしきるのです出力は50wx2+100wの2.1chですがおそらくピークパワー表示でしょう出来れば定格出力で表示してほしいですねⅮ級の方がややドライタッチな音で真空管アンプは暖かみのある音に感じました

    • @asobiannainin
      @asobiannainin  Місяць тому

      中華アンプは安いし音も良い!ですよねー まぁ、真空管アンプと比べることがそもそも間違いだとは思いますが😅 でも、やってみて良かったです!!
      コメントありがとうございます!

  • @user-jorma
    @user-jorma Місяць тому +2

    D級動作の格安アンプ。正に改造してくれといわんばかりの設計に見えてしまうのですが。真空管やA級動作するトランジスタはいわゆる電気を出力に変える効率が悪いが太く芯のある音を出せる。ただし、60%から70%は熱となってしまうので出力が取れない。一方D級動作では変換効率が70%以上と良いので熱として捨ててしまう部分が少なく通気だけしておけば安全に使える。音については特にコメントは控えます。ただ、みやじんさんはACアダプターでは効率の良いD級動作するアンプに送る電源として不満があったのでしょう。効率が良い分悪い質を含む電気も増幅に使ってしまう。それの排除として、大型トロイダルトランスで対策する。とても面白いですね。

    • @asobiannainin
      @asobiannainin  Місяць тому

      宮甚さんのやっていた電源改造計画、あれをちゃんと理解できたら、どれだけ楽しめるか😅 と、思ってました。
      いや〜 理解したいですねー💦💦💦
      コメントありがとうございます!!

  • @alah_de_lon
    @alah_de_lon Місяць тому +3

    アンプの音は好み次第ですからねぇ。評価は何とも言えませんが周波数特性は圧倒的にDクラスアンプの方が優れてます。好みで言えばボーカルは真空管、ドラムやシンバルの音はDクラスアンプ。
    こだわりを言うと、Dクラスアンプは能率の高いスピーカーで耳を近づけるとシャーノイズが聴こえる。
    そこが気分的にチョットと思ってます。ある程度以上のABクラスのトランジスタアンプでは電源が入ってないのかと思えるくらい全くノイズは聴こえません。

    • @asobiannainin
      @asobiannainin  Місяць тому +1

      なるほど!デジタルのノイズですね!
      だからアナログアンプを混ぜてマルチシステムを構築していると言ってましたもんね!確かに!
      あ、ぼちぼち 例のシステムに乗りかかろかと思っているので、また、ご教授お願いしたいです😅
      いつもありがとうございます!!

  • @jpuser24
    @jpuser24 Місяць тому +3

    真空管ではフラメンコのタップの音が最初何の音か分からなかった

    • @asobiannainin
      @asobiannainin  Місяць тому

      コメントありがとうございます!
      これからも是非お願いします😃

  • @currently-cat
    @currently-cat Місяць тому +2

    D級アンプの低域
    真空菅アンプの中域
    FETアンプの高域が好きなので~いつかマルチで実現したいですね😙
    バランスが取れるかは微妙ですが・・・
    そもそもユニット自体帯域で構造が、同じで無いので見た目や固定観念に囚われる必要は無いと思われます🤔

    • @asobiannainin
      @asobiannainin  Місяць тому +1

      はい!僕もそれは考えてました!
      低域のパワー感スピード感はD級に任せて、中域の美味しい部分!柔らかさを真空管で楽しむ!ですよねー
      あ、思い出しましたーはい!
      やってみます😃😃😃
      ありがとうございます!

  • @ojipc_av5486
    @ojipc_av5486 Місяць тому +1

    これまでと違って高域も低域もしっかり出ていますね。

  • @user-fg6vh1mm4n
    @user-fg6vh1mm4n Місяць тому +3

    D級アンプもピンからキリが有ります。
    JBLのPro用のモニタースピーカーは再生システムに米国製高級D級アンプのCROWN社製アンプや「DSP」を推薦してます。
    モニタースピーカーは、15インチウーハーと40,000Hzまで再生可能ホーンドライバーに2Way。
    しかも、2.1chでサブウーファーは18インチ。
    このようなオーディオシステムのレコーディングスタジオでできた音源を一般オーディオマニアはどの様に家庭で再生するかオーディオマニアの分岐点になっているかもしれませんね。
    古い固定概念で固まったオーディオマニアには付いて行くのは難しい時代かもしれません。

    • @asobiannainin
      @asobiannainin  Місяць тому

      JBLが「DSP」を推進してるんですか!凄い時代なんですね!確かに、知らないところで技術発展してるんですね!
      ホームオーディオも色々合わせ技で、安く効率的に楽しめると良いですよね!
      まぁ、ほとんどの方がコレクターでもあるので、VINTAGE やアンティークコレクションだけど、音は最高!現代に負けない!って 思いでコレクションもできる!
      楽器もそうですがオーディオは素晴らしいですね!

  • @iansmith7166
    @iansmith7166 Місяць тому +1

    このアンプが少しのお金のためにとても良い音がするのは驚くべきことです! もちろん、ランプと比較して少しシャープネスがありますが、最終的には-それは素晴らしいです! エンジニアへの敬意! 情報をありがとう!

    • @asobiannainin
      @asobiannainin  Місяць тому +1

      いつもありがとうございます!
      この価格で凄いアンプですよね!
      僕も驚きました!
      ありがとうございます!

  • @bokehaji1227
    @bokehaji1227 Місяць тому +2

    A07 MAXの音はすべてを裸にしてしまう、明るく上下何処までも伸びる音質ですが、ボーカルとバスドラの締まった低音再生は真空管の方が良いです。またA07 MAXは聴くとき緊張感がありますが、真空管は落ち着いて聴けました。

    • @asobiannainin
      @asobiannainin  Місяць тому +1

      まさしく、そうですよね!
      長時間、大音量で聴くなら真空管が聴き疲れしなくて良いですが、この裸の音をどうやって料理するかも楽しそうです!
      いつもありがとうございます!!

  • @tsu2miya
    @tsu2miya Місяць тому +13

    D級アンプはA,、B、C級駆動方式の次の駆動方式としてD級駆動方式です。デジタルではありません。純粋なアナログスイッチングのアナログのアンプです。間違えている人多いです。

    • @asobiannainin
      @asobiannainin  Місяць тому +2

      ご指摘ありがとうございます!
      完全にそう思ってましたね😅 なるほど、
      このアンプに関しては、D級アンプチップを組込みと記載してあるのでD級アンプ?で合ってますかね?

    • @tsu2miya
      @tsu2miya Місяць тому +2

      D級アンプですが。真空管に比べて不完全な半導体なんて、ONとOFFだけしてればいいんだよと、考えている人には最適です。その上スイッチング波形からアナログ波形の変換にはコイルを使うので、とても純粋アナログらしい動作をします。少しハイアガリの挙動がありますが、シングル真空管アンプ使用者には、もちろん調整範囲です。

    • @300bnori9
      @300bnori9 29 днів тому

      D級アンプの仕組みを理解しないでCDプレーヤーの様なサンプリング方式だと思っている人が多いんでしょうね。
      EVカーの駆動モジュールと同じですが違いは周波数特性だけです。電気回路に詳しければD級アンプの自作も出来ますよ。尚、真空管でもD級アンプは作れます。1950年代には真空管式D級アンプがありました。

  • @kazuhikofurukoshi1750
    @kazuhikofurukoshi1750 Місяць тому +1

    ぶっちゃけ、玉もD級も優秀なので私には違いが判りませんでした。
    100dB超で鳴らすなら直列にフィラメント電球接続すると光りそうですね。
    (※危険ですので絶対にやらないでください。)

    • @asobiannainin
      @asobiannainin  Місяць тому +1

      コメントありがとうございます!
      直列にフィラメント電球ー!
      面白そーって、単純な僕はやってみたくなりました😅
      危険なのでやめておきます💦
      ありがとうございます!

  • @yasumisato4593
    @yasumisato4593 Місяць тому +2

    これですか?聞きましたよ。

  • @user-uv3rn4dv9r
    @user-uv3rn4dv9r Місяць тому +2

    ヤバイ動画やっちゃてますね〜🫡金額の差が音の差に出ているのか?不安で眠れぬ夜が続きそうですね😱😱某高級腕時計のスーパーコピーと本物との違いを見るともはやルーペを使い分解しないと分からないレベル!もしかしてその値段で作れる時計をこんな値段で😱😱眠れぬ夜が😅

    • @asobiannainin
      @asobiannainin  Місяць тому +1

      ヤバいですね…これ
      くるちゃんは歴史をコレクションの方がヤバすぎますがね🤣
      VINTAGE コーラ飲んでみた!
      バズり動画期待してます🤪

  • @yuki-jiisan
    @yuki-jiisan Місяць тому +6

    案件動画ですか…
    存在感が大きくなってきましたね。
    開封時になんか女性の笑い声が聞こえましたよ⁈
    娘さんかな?
    いやぁー、やっぱりいい音じゃなぁ。
    Dアンプは予想通りの音質ですね。
    キツくて音に厚みがない。
    パッと聞きには強い印象を与える。
    若者好きな音質の様な気がします。
    ボリューム絞るのは今どきの低能率スピーカーの真反対の効能率ですから…
    しかし、TONOさんの挙動が面白い。
    「クリアさと細かい音が聞こえすぎ」って、この間の東北のお宅訪問でもいってましたね。
    「いい!」と言った瞬間吹き出しそうになりました。
    残念ながら私は、この音質で音量上げで5分も落ち着いて聞けないです。
    音楽が楽しめない。
    パッと聞きなら、おっ、いいがんって思うかもしれないですが…
    音がデジタル写真の様で凄く平面的。
    全ての音が主張してきて、粒子のように飛んでくる感じに聞こえる。
    ごめんなさい。
    アナログ人間なんで、フィルム写真の自然さが好きです。
    不自然なAI画像が一番嫌いです。
    いまコメント見てたら予想通りトランジスタアンプの音質が好きな人が多かったですね。
    そうだろうと思います。
    でもこの音で本当に音楽に入り込んで行けるのでしょうか?
    ただしこの暑く節電時期なんで…
    私も普段、音楽を聴く時以外は、ヤフオクで1万円でポチったオルトファンのプリ真空管+出力トランジスタアンプを5年位前から使ってます。
    いつも言いたい放題ですいません。

    • @asobiannainin
      @asobiannainin  Місяць тому

      いつも貴重なご意見ありがとうございます!
      これからも、なんでもトライしていくので、変わらずコメントよろしくお願いします😃

  • @showdo-de6182
    @showdo-de6182 Місяць тому +3

    D級アンプ情報量は多い。ただ潤いが後退して固いかな。自分にはしんどい。エージングでよくなるのかも。コストを考えると素晴らしい。基本球派で、夏でもプリ、チャンデバ、パワーアンプのオール自作球システムで3wayマルチで聴いています。球の数は合計39本。SPはアルテックA7系です。

    • @asobiannainin
      @asobiannainin  Місяць тому +1

      真空管マルチシステムですか!素晴らしいですね😃 是非聴いてみたいです!!
      コメントありがとうございます!!

  • @user-vs7ot3sp1r
    @user-vs7ot3sp1r Місяць тому +1

    私はバランス入力の付いたSMSLのAO200を2台使っています。中華アンプを10台使ってみて此処に辿り着きました。深圳にあるトップメーカーは中華アンプと言わない方が良いです。日本のアキュPHASE、ラックスマン やばいですね。デジタル式のトーンコントロールは国産を超えています

    • @asobiannainin
      @asobiannainin  Місяць тому +1

      なるほど!
      【中華アンプ】の意味は確かに変わってくるかもですね!
      SMSLのAO200ですか!調べてみます😃
      ありがとうございます!

  • @hostephen1944
    @hostephen1944 Місяць тому +1

    真空管amp 100分
    晶體管amp 90分
    d class amp 80分
    這是我給的分數。👨

  • @user-hp8zx8sx2s
    @user-hp8zx8sx2s 6 днів тому +1

    スリカー負けてますね、すごいです。

    • @asobiannainin
      @asobiannainin  5 днів тому

      スピーカーと違って、アンプの進化はすごいですよね!ちょっと驚きました!コメントありがとうございます!

    • @user-hp8zx8sx2s
      @user-hp8zx8sx2s Годину тому

      返信ありがとう御座います、殿様オーディオ熱いのが、素晴らしいと思いました。

  • @iujowa
    @iujowa 26 днів тому +1

    감도가높은 빈티지와 D class 앰프는 궁합이 좋을수 밖에 없어요 감도가 높으면 무지 소음에 민감해지죠 과거 턴테이블이 이소음과 싸우느라 가격이 엄청비싸진겁니다
    D class 는 소음이 없죠 환상 궁합입니다

    • @asobiannainin
      @asobiannainin  24 дні тому

      그럴지도 모릅니다! 어쨌든, 할 수 있는 놀이는 전부 한다! 그런 기분으로 앞으로도 파천황한 UA-cam로 해 나가므로, 잘 부탁드립니다 😃

  • @denonpenpen1
    @denonpenpen1 Місяць тому +2

    何でもそうですが半日ほど鳴らし続けるとかなり音が変わりますよね、そのへんはどんな状態でしょうか?
    ちょっとだけ歪みっぽい感じがエネルギー感に繋がって、このシステムがそれを欠点と感じさせない音色をもっているように感じました。
    デジタルアンプの低音は、手間いらずのかんじですよね…

    • @asobiannainin
      @asobiannainin  Місяць тому

      もう少し鳴らしていきますが、どのように変わるをですねー また、レビュー出来たら面白いですかね!
      低域は楽に出るので、マルチシステムは組みやすいかもですね!!
      ありがとうございます!

  • @mobiler100
    @mobiler100 28 днів тому +3

    ノイズの少ないデジタル信号を真空管アンプなんぞで信号を歪めてしまって、何が面白いのか?

    • @asobiannainin
      @asobiannainin  27 днів тому +2

      コメントありがとうございます!そのように感じてる方に是非みて欲しいチャンネルなので嬉しいです😃
      真空管が音が良いのは紛れもない事実として、あとはデジタルアンプがどこまで進化して追いついてくるか!って話になってきます。
      現実、凄い進化を遂げていて、場合によってはデジタルアンプがら勝ることもあるかもしれません。ただ、最近のハイエンドスピーカーは低脳率でハイパワーのアンプが必要なので、数ワットの真空管アンプでは鳴らせない場合もあります。古いスピーカーは能率が高く、軽々鳴らせるんです。
      ここ最近の僕の動画を聴き比べてもらえると、真空管アンプの音の良さはわかってもらえると思うので、是非是非みてください!
      ただ、スマホ内蔵スピーカーでは全く比較できません😅 せめてイヤホン、ヘッドホンで確実な低域を感じてください。
      あと、デジタルアンプの方がアナログよりもノイズが多いそうですね!
      1ヶ月ぐらい前の動画、【究極のPCオーディオ】を見るとデジタルの専門家ノブさんが説明してくれてます😊
      まぁ、なんにせよ自己満足の世界なので
      みんな色々ですね!
      ただ、Vintage オーディオはただのコレクションってわけではないので、それがまた面白い!
      Vintage ギターやヴァイオリンと同じで、音が良いんですよね!だから、一流のプロミュージシャンも古い楽器を使ってレコーディングしたりします。スタジオミュージシャンは色を出してはいけないので、ハイエンドギターかま多いかもしれませんが。
      オーディオも全く同じなんで、もし、知らない世界であれば、少し覗いてみるのも面白いですよ!
      ウエスタンエレクトリックとか凄いです!
      コメントありがとうございます!

    • @mobiler100
      @mobiler100 27 днів тому +5

      @@asobiannainin
      「真空管アンプの音質が良い」というのは到底納得できない。
      真空管では信号として入力された矩形が、ちゃんと矩形として出力されず、必ず歪んで出力される。
      これは信号を歪めているということに他ならないし、真空管の宿命だ。
      人によっては、その歪みが良いという人や、軟らかな音質になるという人いる。
      確かに「音質」についての考え方は色々あるのかもしれない。
      しかしながら、アーティストが意図した音声を歪んで聞いて、音質が良いと言って良いものか?
      アーティストの作成した音声を歪めて聞いてしまうのは、音質の良し悪し以前の問題だと思う。
      アナログ音声をデジタル音声にした時点で、削られる部分があることも承知しているが、少なくとも矩形信号は矩形のまま出力されるのがソリッドアンプの特性であろうと思う。
      原音を歪めて聞いている以上、真空管アンプは音質が悪いというのが結論だ。

    • @asobi.asobase
      @asobi.asobase 27 днів тому +4

      @@mobiler100 その通りですよね。音の再現性に関してはデジタルアンプには叶わない。なんならそこらの安物中華製デジタルアンプのが上だったりするかもしれません。up主さんはあなたが言っているように、『歪んだその音』が好きなのであって、音が良いのか悪いのかは別の話。mobiler100さんの言う音質が、『原音に忠実かどうか』であれば真空管は音質が悪いことになる。up主さんの言う音質が『自分好みな音であるかどうか』ならば真空管は音質が良いことになる。いくら聞き比べを勧めてもこれじゃ分かるわけないね。だって音質の良さの定義が違うもの。
      一番の問題はこれらのことをup主が分からずに的外れなコメントしていること。それぞれの仕組みや特性をしらずに、妄信的に『高いからこっちのが良い音するだろう』とか『真空管なんだからいい音』って思っていそうなこと。

    • @saburohayama5197
      @saburohayama5197 15 днів тому

      ちなみに私は デジタルも球アンプもどちらも良い点で使ってます 
      解像度のデジタル
      音楽性の球アンプ
      使うSPも別々です
      車で言うなら 山用ジムニー
      長距離移動のセルシオ どちらも比較すること自体意味がない