【迷列車で行こう】#77 2週間だけ見られた!通勤型車両のロマンスカー代走劇

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 24 лип 2023
  • #迷列車で行こう #小田急 #ロマンスカー
    【迷列車で行こう 再生リスト】
    • 【迷列車で行こう】#1 悲運の廃止…ムーンラ...
    【メンバーシップ始めました!】
    当チャンネルではメンバーシップ会員を募集中です。月々90円で独自バッジ、コメントの返信、次回動画予告を確認頂けます!秘蔵動画を大公開するコースなども取り揃えているので、ぜひご加入ください!チャンネルアイコン横の「メンバーになる」ボタンから加入できます
    【アフィリエイト】
    ・楽天トラベル msm.to/DvsPF8K
    ・Amazon msm.to/AGsw2z5
    こちらのリンクから宿の予約、商品の購入などをして頂くと、チャンネル運営者に一定の収益が入ります。機会があればご活用いただけると幸いです。
    【業務用連絡先】
    koppepanrailway@gmail.com
    案件、動画中での著作権侵害等の連絡はこのメールアドレス宛にお願いします。ただし、動画の内容に関するご指摘、質問等は動画のコメント欄、またはTwitterのDMをお使いください。
    【Twitterフォローはお済みですか?】
    チャンネル公式Twitterでも、動画予告など様々な情報を発信しています◎
    ぜひフォローお願いします!!
    koppe_233?t=0csKC...
    【サムネイルに使用した画像の引用元】
    ja.m.wikipedia.org/wiki/小田急80...
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 149

  • @Penntyann
    @Penntyann Рік тому +33

    2016年の代走、「Local Super Express略してLSE」って揶揄してた人がいたの面白かったなwwwww

  • @shiwotsu
    @shiwotsu Рік тому +66

    鉄道系UA-camrが大量に乗車してそうな通勤型ロマンスカー😂

    • @user-gb5jg6hj3s
      @user-gb5jg6hj3s Рік тому +11

      スーツ
      がみ
      ダイ
      綿貫渉
      西園寺

    • @alocal5439a
      @alocal5439a Рік тому +7

      【追加】
      謎のちゃんねる
      ひろき
      かんの

    • @FAnneMarry
      @FAnneMarry 2 місяці тому +1

      伊藤桃
      アンドロイドのお姉さん

  • @N--jv3go
    @N--jv3go Рік тому +25

    国鉄の151系が事故で使えなくなり153系で代走した「かえだま」号みたいなのが小田急でも行なわれていたとは一目見て見たかったです。

  • @nabe9215
    @nabe9215 Рік тому +21

    小田急でロマンスカーを通勤型電車での代走があったとは初耳ですが、代走といえば旧国鉄時代にあった153系急行型電車による特急こだま(通称かえだま)というのがありましたね。

  • @user-qi6bt1bh9v
    @user-qi6bt1bh9v Рік тому +11

    1987年の8000形による代走は、懐かしいですね。
    なぜなら小生は当時、通勤車による代走と聞いて、「えのしま」のスジの列車に、わざわざ体験乗車しに行ったのです!
    ちなみにその時の乗車方法ですが、当初は特急券を持っている人のみ、ということでしたが、その後、乗車希望があれば「空席待ち」の列に並ぶよう案内され、乗車することができました。

  • @user-rr9ud7ce9s
    @user-rr9ud7ce9s Рік тому +8

    代走には、赤いシートの8000形が優先的に
    運用されていました。

  • @minakatamanabu7413
    @minakatamanabu7413 Рік тому +25

    実は「通勤型ロマンスカー」はもう一回ありました。戦後復活時の特急に使われたのは1600系通勤型で、一応シートカバーを付け、通路に灰皿を置いたりして「優等列車っぽく」して運用していたのでした。その時の写真は残っています。

    • @user-es4ze3yi1f
      @user-es4ze3yi1f Рік тому +14

      私の老母が若い頃、運転開始直後の小田急特急に乗った経験が…。
      戦後間もない頃富士山登山に行った帰りに、食料買い出しの為に小田原で途中下車。
      東海道線の混雑が酷く、疲労からどうしても座って帰りたいと家族が一致。
      小田急線の窓口で“うちなら特急が有りますよ”と言われ、祖父が特急券を即3人分購入。
      ただホームに来た“特急”は通勤電車を整備しただけの代物。
      国鉄の豪華な特急列車を想像していた伯父や母は心底がっかりしたとの事。
      とは言え座席が間引きされていた時代に、ロングシートにゆったり座り、足を伸ばせる空間を得られたのは格別だったそうで。
      3人共に新宿迄ぐっすり寝入ったと話していました。

    • @qzp01467
      @qzp01467 11 місяців тому +1

      1600形は戦争直後の最新鋭で、ダサい車両しかなかった小田急の車両群の中では掃きだめに鶴状態ですから。
      特急として走らせる意味があったんです。

    • @user-cl3ho8rh8v
      @user-cl3ho8rh8v 10 місяців тому

      お、沿線民で戦前から住んでる家系発見。

  • @user-lj6om7pg2g
    @user-lj6om7pg2g Рік тому +20

    長電でもたまに特急で代走で一般車で走りますね。

  • @bictaka29
    @bictaka29 Рік тому +73

    つい最近だと、南海高野線が同様の事態になってましたね。

    • @jprj4563
      @jprj4563 Рік тому +18

      あったねえ
      高野線に10000以外の特急車が集結するという事態が起きてたよなあ

    • @user-fv2ip7bc1w
      @user-fv2ip7bc1w Рік тому +4

      それ以外にも突発的な車両故障でりんかんが6300系等の4ドア車の全車自由席特急に差し替えられたこともあった

  • @user-vv4hs3qh3n
    @user-vv4hs3qh3n Рік тому +11

    サムネの通勤形車両代走の姿は度肝を抜かれました😅要は車両不足が生じてこのような事態になったんですね。

  • @user-jo1xn9cg8m
    @user-jo1xn9cg8m Рік тому +6

    小田急ファンとしてはとても面白く興味深い動画でした。
    しかし一番驚いたのは小田原~箱根板橋間のあの急カーブでの脱線事故のくだりです。
    全然しりませんでした。
    以前からめちゃくちゃ急カーブやなとは思っていましたが、まさかロマンスカー脱線事故があったとは!!。
    これからググってみますw。
    ありがとうございました。

  • @realdriver5537
    @realdriver5537 Рік тому +3

    踏切事故と他が重なって代走したことは他にもありました。因みに、1号車、小田原寄り車両に灰皿を置いて喫煙可能としていました。
    当日の空席発売は有りません。
    混雑する急行を尻目に6両でガラガラなのでロングシートに寝転がっていた人もいたようです。
    懐かしい話です。

  • @STEAMLOCOMOTIVEFAN
    @STEAMLOCOMOTIVEFAN Рік тому +6

    特急代走ではないですが、以前JR九州の香椎線にて、キハ47の故障代走にキハ58+キハ28の編成が入ったことがありました。
    しかし、実はそのキハ58+28、既にさよなら運転を行った九州最後の一般色キハ58系だったんですよね。さよなら運転後廃車待ちの車両が、故障代走でまさかの普通列車カムバックというのを経験したことがあります。

  • @genjirabbit
    @genjirabbit Рік тому +6

    代走かどうかは知らんかったけど、「えのしま」の20000形RSE運用はかなり新鮮だった。もう絶対に乗れないと思うとレアな経験だったなと。

  • @taic9705
    @taic9705 Рік тому +6

    「一般車両により運転」と掲示板にあり、実際にロマンスカーが通る時間に通勤車両が通ったことがありました。

  • @wangyan5420
    @wangyan5420 Рік тому +4

    1966年に特急あずさデビューした初日に、あずさが踏切で車と衝突事故を起こして運行不能になり、165系急行で代走したのは有名な話だが、同じようなことがロマンスカーでもあったんですね😮

  • @user-ni8jp6bh2c
    @user-ni8jp6bh2c Рік тому +20

    小田急でもそんな事があったんだ!そう言えばまだHiseが行く前の長野電鉄に行ったら、当時唯一の特急車2000系の検査入場の影響で旧日比谷線3000系の3500型が特急料金不要の特急として代走してたっけ。

  • @user-em7ud9gz9o
    @user-em7ud9gz9o Рік тому +2

    料金払い戻しならまだ良心的ですよね。昔の常磐線など、401系で臨時「ときわ」など運転(代走ではなく、そういうダイヤ設定)して、しっかり急行料金徴収してましたよ…😅

  • @user-yudedako_p
    @user-yudedako_p Рік тому +3

    会社勤めをしていた頃、帰りに時々ホームウェイ号を利用していたのですが、普通はEXEの所を車両故障(?)で、あさぎり用のRSEの代走に当たった事があります。
    編成嶺数も座席配置も違うため、お好きな座席にお座りくださいとの事でした。

    • @budou1974
      @budou1974 Рік тому

      ありましたね。
      気が利く時は、2編成を動員してました。

  • @Ninohe_Touhou
    @Ninohe_Touhou Рік тому +17

    富士急行線とかだと、
    今も普通車両による特急がたまに運転されますね。
    特急料金は割引という形で。

    • @STEAMLOCOMOTIVEFAN
      @STEAMLOCOMOTIVEFAN Рік тому +2

      富士急の場合はフジサン特急、富士山ビュー特急、富士登山電車が1編成ずつしかないので、検査入場時には在来車の代走になってますね。以前6000形が特急のLED表示出して走ってたっけな。

    • @Ninohe_Touhou
      @Ninohe_Touhou Рік тому +1

      @@STEAMLOCOMOTIVEFAN なるほど。
      情報ありがとうございます。
      特急表示いいなぁ…。
      乗ってみたいなぁ…

    • @tsuka5116
      @tsuka5116 Рік тому +3

      秩父鉄道では急行秩父路がクロスシートであるが、車両が一編成しか無いので、代走はオールロングシートの元都営地下鉄の三田線の車両だが、普通に急行料金を徴収していたらしいです。

    • @Ninohe_Touhou
      @Ninohe_Touhou Рік тому +1

      @@tsuka5116 ぼったくr((殴

    • @user-jg7mt6lk8e
      @user-jg7mt6lk8e Рік тому +2

      @@tsuka5116確か秩父鉄道では車両に対しての対価ではなく通過による速達サービスの対価だそうですね。

  • @mogurofukuzo10
    @mogurofukuzo10 Рік тому +4

    準?小田急線住民です。こんな事態が起こったことすら知りませんでした。個人的には、概して運休扱いにすると思っていた次第です。
    それにしてもコッペパンさん、お若いのによく勉強されている。アタマが下がります。当初のSUICAのロゴもキマってますね。

  • @user-rp7we3dz5h
    @user-rp7we3dz5h Рік тому +4

    小田急は「系」じゃなくて「形」ね。

  • @Beard-Bear.NA8C
    @Beard-Bear.NA8C 10 місяців тому +2

    ハズレ代走ロマンスカーの代名詞になってしまっているEXEですが、シートが重厚なつくりで個人的には結構好きだったりしますw

  • @user-po6rj6td9r
    @user-po6rj6td9r Рік тому +29

    予備車といえば、JR北のラベンダー編成・はまなす編成は観光列車としては物足りない感じがするけど、ありとあらゆることがギリギリのJR北にとっては予備車として使いやすいってのもあるんだろうな。

    • @user-ii4pv1rf7u
      @user-ii4pv1rf7u 11 місяців тому

      あまりのコストダウンで苗穂の匠も出番がないのは悲しいなぁ…。

  • @exp.m.k.2300
    @exp.m.k.2300 Рік тому +3

    小田急版「替え玉」

  • @okhan
    @okhan Рік тому +20

    南海で去年特急車両脱線して一般車が代走したな
    大量に特急車両抱える近鉄ではこういう話を聞かない

    • @tsuka5116
      @tsuka5116 Рік тому +4

      アーバンライナーの運用が一般特急車両の運用になったのに遭遇しました。
      その時は近鉄名古屋駅では放送でDXシートについても放送されていました。

    • @user-rg7jr2vs3q
      @user-rg7jr2vs3q Рік тому +3

      アーバンの代走ぐらいですかね。
      これは実際に私遭遇しましたが、代走が伊勢志摩ライナーだったため、デラックスはそのまま座れました。
      今思えば、サロンカーの座席の割り振りはどうやっ
      たんだろうか?

    • @user-fv2ip7bc1w
      @user-fv2ip7bc1w Рік тому +2

      しまかぜが汎用特急車両に差し替えられたことがあったような

    • @tsuka5116
      @tsuka5116 Рік тому +2

      @@user-fv2ip7bc1w さん
      確か、ひのとりで代走したこともありますね。

  • @URASR34
    @URASR34 Рік тому +5

    7000系ってまいかい思うけどかっけぇな

  • @MrDogpapa
    @MrDogpapa Рік тому +5

    ロングシートに横になって移動したいw
    小田急特急車での代走でEXEに変更って、リクライニングがやや難だけど座席だけはやや重厚な作りの車両なのでこれは微妙だなぁ。

  • @tetuishida5527
    @tetuishida5527 Рік тому +3

    過去、替え玉の例にある通り、JRの規則上は半額払い戻しで特急扱いにできるのですが、最近では運休または臨時快速扱いになりますね。

  • @hiroakikon
    @hiroakikon Рік тому +3

    昔、北海道で80系特急気動車がデビューして間もない頃、故障により特急車が不足、急行用のキハ56、26が代走したことが有ったらしい。

    • @TSUYOS185
      @TSUYOS185 Рік тому +2

      故障でなくともキハ82が納入されず定期運用でキハ56の特急が存在した。

    • @N--jv3go
      @N--jv3go Рік тому

      中央線のあずさも事故か何かで165系で運転されたことがあるみたいですね、あとキハ81系時代のいなほが遅れると車両を共用しているひたちに451系充てたと言うのも聞いた事があります。

  • @user-gb3ow9um3u
    @user-gb3ow9um3u Рік тому +1

    あの脱線事故がきっかけだったのか。偶然一本前の電車に乗って帰り、後で事故を知ったのでよく覚えている。三線軌条のポイントで乗り上げたと聞いた記憶がある。

  • @eagle404s
    @eagle404s Рік тому +8

    本編に関係ない上に完全に個人的偏見ですがどうしても「モーニングウェイ」「ホームウェイ」って名称にチャラさを感じてしまう…

  • @user-hm8zn7sd6f
    @user-hm8zn7sd6f Рік тому +6

    伊豆箱根鉄道と箱根登山鉄道が合併して小田急グループになって修善寺行きロマンスカーが走ったらおもしろいな😸

    • @4126org
      @4126org Рік тому +1

      話としては面白いけど、小田原〜三島間はJR線を走らないと、箱根登山鉄道と東海道本線は離れてるし、小田原の渡り線、今あったっけ?
      で、結構ハードル高い気がする。

    • @user-rr9ud7ce9s
      @user-rr9ud7ce9s Рік тому +2

      東海道線に乗り入れを申し出たら、JRが箱
      根湯本への乗り入れさせろ言われ、どちら
      も取り止めました。

    • @user-nume2assie
      @user-nume2assie Рік тому

      伊豆箱根鉄道は、確か 西武系だったような・・・。

    • @4126org
      @4126org Рік тому

      @@user-nume2assie さま そうです。
      つまり、伊豆箱根は西武対小田急の戦いが長く続いたんですよね。

    • @user-nr1wq1xb2j
      @user-nr1wq1xb2j 11 місяців тому

      ​@@user-rr9ud7ce9s一時期、小田急が伊東への乗入れを企んでいたという噂、聞いた事があります。ただ伊東以南は無理。かつて小田急を強引に合併した会社が親会社だから。

  • @user-fl6js5sv3x
    @user-fl6js5sv3x Рік тому +6

    まるで京成特急みたいでいい🚃

  • @user-ii8xe9sp7l
    @user-ii8xe9sp7l Рік тому +3

    お疲れ様です。
    EXEの車両不具合、そういやあったなぁ・・・この件以外でもEXEは運行開始直後からチョイチョイあった記憶があるわw

    • @benichliss
      @benichliss 11 місяців тому

      もしかすると…
      『"EXE嫌い(認めない)教"信者の呪い』かも………
      (ただ、この場合は、その信者の好きなロマンスカーに同様な不具合が生じていたと思われる……😅)

  • @icihiroro
    @icihiroro Рік тому +5

    8000型以前にも車輌のやり繰りがつかなくて通勤型車輌を特急に使われたことがありますよ。

    • @user-ss9nb2se4s
      @user-ss9nb2se4s 11 місяців тому

      HE車(2400型)のえのしま号がそれですね。これはSEのSSE改造の為。

  • @user-dt3it7nq2y
    @user-dt3it7nq2y Рік тому +2

    特急ではないのですが…
    埼玉県を東西に運行する秩父鉄道ですが、急行「秩父路」に使用される6000系、検査等でメンテの際は一般車両で運転される事があるようであります。

    • @budou1974
      @budou1974 Рік тому +1

      急行が、実質無料になってしまいましたからね。

  • @user-gx1ir7eh3t
    @user-gx1ir7eh3t Рік тому

    ロマンスカー初期にも臨時で通勤電車によるロマンスカーが運行されたことがあったときいたことあります。各座席の上に席番が書かれた紙がはられたときいたことあります。

  • @user-qs7bs6cf6x
    @user-qs7bs6cf6x 8 місяців тому

    タイムマシンに乗って、通勤型車両のロマンスカーに乗りたい。

  • @user-nume2assie
    @user-nume2assie Рік тому +1

    いや結構あったよ。
    上京の81年4月から、引越しで別の沿線に移る90年頃まで居たけど、一般車輌での代走は、わりとたくさんあり、新宿で代走運転の状況を見たことも数回。
    だれでも乗れるワケではなく、当該特急を予約していた客限定で、停車駅も当該特急と同じ、もちろん特急料金は無手数料で払い戻しでしたね。表示は 臨時 だったような。特急○○代走列車 とかだったら、マニアが喜んだかなと思うけど、イベントではないから😅

  • @0730issop
    @0730issop 11 місяців тому

    料金不要の特急でしたが、昔阪急京都線で、クロスシートの6300系の代走にロングシートの7300系や5300系がありました。損得感情の強い関西人なら料金不要とは言え、文句の一つが出る所ですが、5300系が当たった時は、懐かしい二枚看板が見れて、ファンにとっては嬉しい所でした。

  • @chappie_76
    @chappie_76 Рік тому

    早朝の東海道線の普通車が当時走っていた特急東海号の車両で特した気分になったことがありました

  • @genjirabbit
    @genjirabbit Рік тому

    3000形の画像、この間のファミリー鉄道展のやつやね。自分も行ったわ懐かしい。

  • @user-yr8ux8tf6v
    @user-yr8ux8tf6v Рік тому +1

    同じ事例が東武東上線でもあります。これはТJライナーとして運行予定だった列車が、ダイヤ乱れに伴い快速急行に種別を変更し運行と言う事例もあります。この時本来は快速急行が通過するふじみ野駅に臨時停車します。これはライナーは本来ふじみ野に停車するので、その関係で代走の快速急行が臨時でふじみ野駅に停車すると言うパターンです。それと地方鉄道で結構一般車両による代走特急は有名です。

  • @odackyenocky1080
    @odackyenocky1080 Рік тому +1

    かつて昭和40年代前半にHE車(2400形)によるサービス特急「えのしま」という列車がありました。この列車は、特急料金不要で座席整理券を事前に出発駅で受け取れば乗車することが出来ました。その頃の特急「えのしま」の停車駅は新原町田(現町田)にも停車しなかったので、新宿を出ると藤沢までHE車がノンストップで走行しました。この列車の件、コメントされている方が居ましたね。失礼しました。

  • @user-nozomiyajoyajo
    @user-nozomiyajoyajo 4 місяці тому

    当該特急列車の券を先行購入した人 しか 利用できなかったようです。もちろん、特急料金は手数料なしで返金、特急車輌が利用できなかったための〈設備料金の返金〉と言えるでしょう。

  • @kankuri
    @kankuri 9 місяців тому

    なお、今度は長野電鉄がしでかした模様(元253系の故障により、元東京メトロ03系が特急代走、もちろん無料)。

  • @budou1974
    @budou1974 Рік тому

    あの頃の急行は、日中でも大混雑。
    しかも、途中駅に停車する特急はあまりない。
    そんな中、空いていて速い列車はありがたい存在。

  • @kiha54501
    @kiha54501 Рік тому +3

    パノラマカーの普通を日常的に見ていた僕は、あまり驚けん。
    きっと感覚がマヒしてるんだと思う。
    だってサ、パノラマの普通の後にAL車の高速とか来て見てごらん、種別って何?って感じだから。
    もう50年近くも前のことです。

  • @tsuka5116
    @tsuka5116 Рік тому +3

    東武は記憶では1720系のDXロマンスカーが踏切事故で破損してしまい、運用につけなくなった。
    折しも年末年始の繁忙期だったため、当時は5700系で代走されたらしい。もちろん、特急料金は払い戻し
    対象となったそうです。
    同じくりょうもう用の200系が先代りょうもうの1800系で運転されたことがあり、こちらも特急料金は
    払い戻し対象。
    近鉄では今年かな?しまかぜの車両が不具合でひのとりの車両で運転されたみたいで、多分、特急料金の
    調整が行なわれたと推測します。
    方や名鉄では逝っとけダイヤが発令されると、μスカイによる普通列車とかもあるらしい。

    • @user-zo5de5fy1q
      @user-zo5de5fy1q Рік тому +1

      しまかぜ代走のひのとりは、2022年11月の休日に、名古屋しまかぜで運転されていました。(近鉄名古屋発10:25賢島行き7001レ,賢島発15:40近鉄名古屋行き7510レ,→停車駅,近鉄四日市,伊勢市,宇治山田,鳥羽,鵜方)
      通常運転の名阪甲特急ひのとりは、津停車なので、しまかぜ代走ひのとりは、営業列車初の津通過ひのとりになりました。車内販売も乗車していた。(繁忙期の臨時名伊特急ひのとりは、津停車😮)SNSの津通過ひのとりで検索すると、動画見れるかも?
      参考資料JTB時刻表2022年8月号,近鉄時刻表2021年7月3日ダイヤ改正号

    • @tsuka5116
      @tsuka5116 Рік тому +3

      @@user-zo5de5fy1q さん
      情報、ありがとうございます。車内販売が乗車されていたのですね。

    • @user-zo5de5fy1q
      @user-zo5de5fy1q Рік тому

      ​@@tsuka5116さん。1990年代には、アーバンライナーの名伊甲特急(停車駅は、1990年〜1993年ダイヤは、現在のしまかぜの停車駅から四日市,伊勢市通過→近鉄名古屋〜宇治山田ノンストップ。1994年以降は、現在土休日ダイヤで運転されている名伊甲特急伊勢志摩ライナー近鉄名古屋発9:25賢島行き3911レ,賢島発14:40近鉄名古屋行き4410レ→停車駅津,伊勢市,宇治山田,鳥羽,志摩磯部,鵜方→津,伊勢市通過でしたね。)
      大変読みずらいですが、申し訳ないかなぁ?🤔🙏

    • @user-yr8ux8tf6v
      @user-yr8ux8tf6v Рік тому +2

      最近で東武東上線のライナーの代走として快速急行が走るのもあります。

  • @nisago_235
    @nisago_235 9 місяців тому

    長野電鉄でも最近3000系での代走あったな

  • @user-rr9ud7ce9s
    @user-rr9ud7ce9s Рік тому +1

    今では、快速急行が、あるので、特急に不具合が
    あれば、即運休して、快速急行を利用して貰って
    います。

  • @4126org
    @4126org Рік тому +1

    時代的に昭和30年代後半から昭和40年代前半で、まだ3000型が改造前で8両親編成のより目ライトだった時代、片瀬江ノ島発16時40分(冬期は16時10分)発の特急は、冬期は「サービス特急」として、ほぼ毎週、停車駅が特急の通勤型電車で運行してた時期がありますよ。
    特急料金は無料で、誰でも乗車でき、ごく稀に誤って特急券を発売していた場合、手数料無料で払い戻してくれました。
    停車駅は、当時江ノ島を出ると藤沢(スイッチバック)→新原町田(現在の町田)→新宿というもので、当然トイレもなく、「走る喫茶室」のサービスもなく、ただ止まらないだけの特急でした。
    まだ子供だったので、正確な理由はわかりませんでしたが、車両不足の可能性もあり、冬期で釣り客の輸送が多いので、釣り道具などの持ち込みを容易にするためとか、色々な説がありましたが、半定期運用みたいな感じで、かなりの確率で、「サービス特急」でした。
    当時、御殿場線はまだ電化されておらず、直通列車はディーゼルで、えのしま号は原則SE車、夏季の繁忙期は何回か3100型が入っていたものです。

  • @user-mg5kx9pv2y
    @user-mg5kx9pv2y Рік тому +4

    最近南海高野線でも似たような事があったのかな?

  • @user-nr1wq1xb2j
    @user-nr1wq1xb2j 11 місяців тому

    私見ですが、西武4000系、東武6050系の様な、それぞれの会社の代表的なロマンスカーを補完するワンランク下の車両が小田急にない事が一番の原因。根本は予備車を確保すべき事。名鉄がまだパノラマSUPER1000系が登場する前、7000系パノラマカーよりも優先的に特急運用に充当された一般式運転台の7700系が事故で日本車輌へ回送された際、5500系を改装して使用されたが、結局は7000系パノラマカーを代走させた。

  • @user-yl6pk7tp1v
    @user-yl6pk7tp1v Рік тому +5

    こういう運用を一度見てみたいものです。
    昔東武のDRCも予備車がなかったので、踏切事故で数日使用不能になった時、
    快速用の5700系が代走したことがあったそうです。

    • @TSUYOS185
      @TSUYOS185 Рік тому +3

      この事故の話を聞いたことがあります。
      冬だったからまだしも夏ならクーラーもなく苦労したものと思います。

    • @user-yl6pk7tp1v
      @user-yl6pk7tp1v Рік тому +3

      @@TSUYOS185
      夏だったら8000系が代走したかもしれませんね。

    • @N--jv3go
      @N--jv3go Рік тому +1

      @@user-yl6pk7tp1v せめて6050にして欲しい所。

  • @nyankichi1504
    @nyankichi1504 Рік тому

    ロマンスカーというよりただの特急かな

  • @hakomarumaru3827
    @hakomarumaru3827 Рік тому

    関西方面だとくろしお代走の新快速(和歌山打ち切り)とか南海高野線でのこうや代走の無料特急(本線サザンの高野線版?)など偶に見かける。

  • @TSUYOS185
    @TSUYOS185 Рік тому

    特急ではないもののいすみ鉄道で2015年8月16日に国鉄型の急行車両が踏切事故で使えなくなり一般型の黄色い最新の気動車が急行に使われていました。実際に乗りました。急行料金は免除されました。
    情報が伝わるのが速かったのか、乗客はたったの2人。驚きでした。

  • @user-nt4ii6rj4s
    @user-nt4ii6rj4s 2 місяці тому

    そう言えば営団地下...じゃなくて東京メトロ千代田線北千住駅発着の特急ロマンスカーって廃止されたんでしたっけ?紹介されないのでどうしたのかなと思って。

  • @user-pb1gk5cs7y
    @user-pb1gk5cs7y Рік тому +2

    前に東上線で人身事故が起きたときに所定ならクロスシートで運行されるはずの特急(川越特急)がノーマルのロングシート車、しかも急行に差し替えられたのを思い出した
    東上線だったからそんなに格差なかったけど、有料特急が通勤電車代走だったらさすがに格差酷いよなあ…

    • @user-yr8ux8tf6v
      @user-yr8ux8tf6v Рік тому +2

      ТJライナーの代走として快速急行が走るのも有名です。同時にふじみ野に臨時停車です。

  • @WAKArailfan
    @WAKArailfan Рік тому

    「特急ロマンスカー えのしま 新宿行き」というはずのところ、「特急 新宿行き」て言ってたのかな(南海民の発想)。

  • @user-fv2ip7bc1w
    @user-fv2ip7bc1w Рік тому +3

    逆のケースで04年に事故のダイヤ乱れで南海の急行がサザン10000系込みの編成で走らせて指定席部分は開放という神対応をした

  • @user-ek2gk7le5w
    @user-ek2gk7le5w 7 місяців тому

    充電設備があることを考えるとEXEαよりもMSEのほうがハズレ感もある。
    従来のEXEのハズレ感は変わらないが。

  • @KN9260
    @KN9260 Рік тому +2

    ロマンスカーはグレードの高い専用車両が売りだから
    停車駅を合わせただけの通勤車両ならない方がまし。

    • @budou1974
      @budou1974 Рік тому

      混雑を避けたい層はいるので、必要ですね。

  • @user-ct3qu4oi8r
    @user-ct3qu4oi8r Рік тому +1

    さがみ「・・・」

  • @chinamiito9274
    @chinamiito9274 Рік тому

    小田急では車両不足で一般車代走の運行は稀に有ったんだ。要するにもしスーパーはこねやはこねが代走で運行されれば6両編成で8000形・1000形・3000形で運行されるだろう。因みに4000形と5000形は10両編成だけど、さがみ、えのしまの代走なら可能ですが箱根登山鉄道線内は7両までしか入れないのではこねが10両で代走するには8000形・1000形・3000形の6+4で小田原で4両を切り離さなければならない関係で代走するには6両のみになるだろう。

  • @J66-Boso.Limited.Express-
    @J66-Boso.Limited.Express- 11 місяців тому +1

    2度あることは3度あると言うし...(以下略)

  • @icihiroro
    @icihiroro Рік тому +2

    NSE投入後のあさぎり号に使われていた列車はSSEというメイショウになっていたはずです。

    • @budou1974
      @budou1974 Рік тому

      一部のファンがそう呼ぶそうで、SE車と呼ぶのが一般的なうです。

  • @user-rk3vu7zr9k
    @user-rk3vu7zr9k Рік тому +15

    通勤型と特急型しか無いと非常時に困るので中間的なポジションのの車両設備の車輌を普段から運用させると替え玉しやすいかもですね。

    • @ryokucha_9101
      @ryokucha_9101 Рік тому +9

      185系とかはそれで失敗してますからね…
      混雑も激しく着席需要も高い小田急では難しいでしょうね

    • @zk6960
      @zk6960 Рік тому +1

      313系8000番台 のような車両を小田急が作ることが出来れば良いんだろうと思う。

    • @ryokucha_9101
      @ryokucha_9101 Рік тому +8

      @@zk6960 まぁ無理でしょう
      新松田以西とかならまだしも

    • @user-rk3vu7zr9k
      @user-rk3vu7zr9k Рік тому

      関東の私鉄は疎いのですが、
      イメージとしては関西の南海サザンや、近鉄のACEの様な感じの乙特急車輌が
      代走出来ると良いですね。

    • @TSUYOS185
      @TSUYOS185 Рік тому +4

      小田急でそれは厳しい。快速急行や急行は本厚木から西側でもかなり混んでいます。

  • @makunouti19
    @makunouti19 Рік тому +2

    先輩が話してたのこれか…
    てか2016なら自分いるし…
    新宿西下で無手で払い戻しした記憶あるし

  • @satoum4817
    @satoum4817 Рік тому

    京成の旧3150形みたいなことをやっていた?

  • @mojimojisan74
    @mojimojisan74 Рік тому

    110キロでかっ飛ばしていたのかな

  • @user-df3fg3jj1u
    @user-df3fg3jj1u Рік тому +2

    ロマンスカーは宇宙人も乗車した事があるんだぜ。
    (ウルトラセブン)

    • @user-dt3it7nq2y
      @user-dt3it7nq2y Рік тому +2

      YR⁉
      快獣ブー◎カも乗ってなかった?

    • @4126org
      @4126org Рік тому +1

      ウルトラQじゃなかったっけ?

  • @user-on7xo9vj5d
    @user-on7xo9vj5d Рік тому +2

    VSEを予約したときー!
    EXEが来たときのー
    絶望感ー!!
    シートがよかったからまだ赦せる(なおVSEはそれ以降予約取れていない

  • @bbmlukastudio
    @bbmlukastudio Рік тому +1

    タンゴエクスプローラーに似てるなぁ🤔
    デザイナー同じかな?

  • @rainbowseeker1017
    @rainbowseeker1017 Рік тому

    ちなみに今のダイヤでのロマンスカーってどれくらいの編成で廻してるのですか?
    何故か一番本数多かったのに名前の出てこない『あしがら号』😅

    • @budou1974
      @budou1974 Рік тому

      あしがら号は本数が少なかったからですね。

  • @user-xb2re8bn6j
    @user-xb2re8bn6j Рік тому

    平日の通勤時間ならともかく、土日祝日だったらガッカリだよね
    やっぱり今でも箱根行くのは旅行だし

    • @budou1974
      @budou1974 Рік тому

      あの頃は通勤時間と言っても、僅かな本数でしたから。
      下りの最終は、新宿19:30の町田行きだったかと。

  • @bustersdqn1107
    @bustersdqn1107 Рік тому +1

    そういえば代走なのかわからないけど、今年の初夏に大和に運行終了のはずのVSEが止まってて撮り鉄が集まってた日があったな。

  • @De-Nagu_Inter
    @De-Nagu_Inter 6 місяців тому

    EXEを1000形が代走した日、学校をサボって江ノ島線沿線をウロチョロしてた時にちょうど代走の件を聞いて長後駅で通過を見てたなぁ……懐かしい

  • @user-km1xc4zj4h
    @user-km1xc4zj4h Рік тому +1

    全然「ロマンス」してない、、、

  • @user-ql2hs4lm5f
    @user-ql2hs4lm5f Рік тому +1

    小田急は、特急列車は主に日本車輌製造で製作されてますが、一般型の通勤列車は、どこの会社が製作してるのかな?

  • @user-ui1wj6hv9l
    @user-ui1wj6hv9l Рік тому

    速達列車多すぎるから!着席率悪すぎ!やっぱり速達列車の多めの設定はこうなるやろうな!

  • @bustersdqn1107
    @bustersdqn1107 Рік тому

    4:00
    いやほんと、複複線のない時代はノロノロ特急だったもんな。
    でもある意味、「快速急行」の予言だったのかな?

  • @icihiroro
    @icihiroro Рік тому +1

    「さがみ」はどうしたの?

    • @budou1974
      @budou1974 Рік тому

      SE5両なんてことはザラでしたので、8000形6両編成だったはず。

  • @user-ty5fm4sg8r
    @user-ty5fm4sg8r Рік тому +1

    特急車の代走に対応できるよう、小田急でも4扉クロスシート車を入れるべき。
    とにかく車内の座席をボックスシート・オンリーにして、平常では快速急行に充当し、ロマンスカーの異常があった時には代走として活用する。特急と言えども、ロングシートは御法度なり!!!

    • @budou1974
      @budou1974 Рік тому

      そんな会社、今は無い。

  • @chibita-32
    @chibita-32 Рік тому +2

    戦後すぐに、1900型が誕生する前に週末の温泉特急に1600型が使われた例もある。代走では無いけどこんな事例もありました

    • @TSUYOS185
      @TSUYOS185 Рік тому +2

      それでも荒廃していた車両のなかから状態の良いものを特急として選び出していたようです。
      東急から分離したばかりの小田急は当時としては精一杯のサービスをしていたことと思います。

    • @dodemoyokunai
      @dodemoyokunai Рік тому +3

      小田急の特急はあまり早くないので、一般形で代走されると、ただ単に停車駅の少ない列車と化してしまう。
      特別料金を取る意味が全くない。
      当日券なしが正解だ。