Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
性格が卓球に現れてますね!ありがとうございました
丹羽孝希......
誰がこんな卓球教えたんだ、、は異質プレーヤーにとって最高の褒め言葉ですね。
動画でここまで変化見て取れるのなかなかない
3:36左右のギリギリ狙うのうますぎる、、これは強いわ
基本打法は確かにアレやけどこの人ホンマにセンスの塊😱
粒相手に横回転多用すると次の展開が振られるからしんどいよね
こんなん試合中に泣くw
しっかり深くてしっかり短くて微妙に出るけど低めのフルスイング出来ないボール…良いですね✨✨✨
卓球やったことないけど、相手コートに球が入らなかった時にする、頭を傾げる動作はパチンコ屋で良くするので、共感できます
異質すぎる……(褒め言葉)
同じ部内やサークル内とかにこういうタイプ1人でもいると大会で突然当たった時に全然対処が違うんだけど、カットマンとも全然打ち合う感覚が違うから、普段から慣らしてないと素の実力で尚且つ初見でこのレベルを相手に勝つのは至難の業ですよね…
こんなの代表決定戦とか団体2-2のラストとか当たったらギャラリーのエサになるわ、メンタル崩壊するわで大変なことになるな
@@こや次郎 そおなんですよぉ~。壊れそうになる自分との戦いです。
誰がこんな卓球教えたんだって笑ってしまった
今のラバーってこんなカラフルになったんだ
0:40舐めくさりすぎて手ポケットに突っ込んでるの草
テニスでも居た…地味に返球を散らして来る人。速くはないけど、しっかり押し出して打ってくるから、想像以上に玉に威力がある。
速くはないけど深い。
あるある 粒vs粒の勝負になるとただのラリーみたいになる。
ユニかっこいいな
うま
粒は1回トラウマになるっていうのが卓球人生で必ず起きること
小学校の頃にチームに居なくて地区大会で当たって負けて泣いたの思い出した。4年しててあっち2年しかしてないのにフルセットで負けて監督からガチギレ。
完全に同じ戦型だったんだけど、勉強になるな。特に粒の使い方が。
私もぐんまの卓球大会にてこの方に惨敗でした。本当嫌らしい粒使いの猛者の方でした。かなり勉強にはなりましたよ。
ぽんすけ!
@@めしだ会長 はい!ぽんすけです😁😁
審判ニコニコ(会長〜駄目だこりゃ〜^ ^)
郡山くんに勝つのはやばすぎるww
それは違うペンの人だな
人は見掛けによらぬもの
日ペン単板ペンドラは、ラストサムライ一番カッコいいよ👌
初めに謝罪します。終始笑いが止まりませんでした🤣カラーラバーですね!グリーンもラベンダーもかわいい!お相手の方のバックハンドの振り抜きめちゃくちゃかっこいいですね。私、練習ではできてたのに試合で一度もできたことありませんでした←なのでとっても羨ましいです。文字通り「不意打ち」ってやつですね…w😇
打った球が全部逆回転になって帰ってくる・・・粒高相手には横回転入れると自爆しますね。
強いぃぃ💦
まじで異質ラバー無くして欲しい
プレースタイルまでまさに粒高使いって感じwペンだとそもそも相性悪いしかなりやり慣れてないとボコボコにされるのは仕方ないかも
名前と体型が合ってるんよ
めしだ会長と試合してみたい
初見です。初めてなので2ゲーム目の途中までずっと逆だと思ってました
0:37このヘアバンドアウトじゃね?w
そうとう煽ってますねぇw
これもう回転で上回って攻撃仕掛けないといけないやつですね、かんがえると沼にハマりそうww.
卓球知らないけどサーブ打つとき足をドンっ!ってやるのがカッケーと思いましたサーブの動作自体がすごい技繰り出しそうでカッコいい
粒高グラスディーテックスは知らないけれど粒高には切れた回転サーブや速いサーブは禁物ですね倍返しの異質な回転で返ってくるので、それを粒高選手は待ってます自分も粒高使ってたので
これは取れねえわ。頭が混乱しそう
粒選手のお手本ですね。
めしだ会長可愛い💕です
たしかになんかラリーのフォームカクカクしてる
ペンに限らず粒高は対策取れてるか取れてないかよな結局突き詰めたら自力よ
自分も攻守型ペンやってました。相手にしづらすぎて苦手な人は対策してないと勝てないから部活の時相手してもらえんかった
審判はあのイ・ハントス選手⁈
同じラバー使ってるのが情けなくなります。うますぎグリップパンパン🥺
ぱんぱんしていってね!
緑の粒高グラスですかね?グラス使いこなせる人ほんと尊敬です。
グラスですね!
ペン粒のお手本のような。。(*'▽')
みんながこうなったら卓球界破滅しますw
やっぱりペンが最強ってこと
かっこよさには欠けるけどな
@@弥生-f4z は?
@@user-tz3vh8vg2q 事実を述べたのみ
@@弥生-f4z 真実を述べたのみってダッサ
@@user-tz3vh8vg2q 漢字すら読めないってダッサ
審判員のスマイルが素敵です(´ー`)
漫畫:「拳兒」絕技八極拳:鐵靠山
このBGM、なんのゲームでしたっけ?
2セット目取られた時も0-1になってますよ
バドミントン テイブルテニス❗️すごいね😃藤沼くん 覚えておこう。
粒相手に短いサーブは自滅だと教えられたなぁ。プッシュの餌食にされる
2:50秒くらいから流れ始めるbgm教えてくれると嬉しいです
8bitなんちゃらででてきます!
@@めしだ会長 見つかりました!マジありがとうございます😭
この人と試合したら洗脳された感じになりそう
めしだ会長のラバーでどんなラバーですか?誰か詳しく教えてください🙇♂️
俺の知らない間にカラーラバーってのがでたんか
昔の一枚ラバーの打ち方に似てるね。
用具教えてほしい、、、
グラスです!
県北体育館だ
青藍泰斗だ
強い人ってだいたい基礎打ち特徴的ですよね笑
ゆーてじゃね
いけめーん
つぶ高良くわからん
これはイボのテクニシャンですね💦
草
コレはイヤだわ〜😅
自分の部活内にこういうのいるはw
この体育館は静岡?!
栃木です!
@@めしだ会長さん 勘違いすみません!(。>﹏
玉ブレするプレーヤーには気持ち後ろに下がってみるとよろしいですよ。
30年前にこんなことやってたなぁおいらの対戦相手はこんな気持ちだったんだね
イキっる中途半端な高校生だった俺ならあんなやつに負けたんやけどとか言いそう😭実際だいぶ差があるから負けてるんだけどね笑
どこ大学やろ。Fラン大学かな
全国ってなんのかな
高校時代に全国選抜でベスト16入りですね!大阪桐蔭などに勝ってましたね!
1ゲット!
僕も相手選手に似たタイプかも
年寄りが粒とか表とか極薄ラバー使うのなら。仕方ないなっておもうけど。まだまだ若い年齢で何故に。そうなるのか。勝ちたいとかなのかなっておもえてしまう。ええラケットにええラバー裏裏特厚。これぞ。命だぜ~。最近増殖している。若年寄って。ヤツですねぇ。変なラケットに変なラバー。しかしそれで一生を僕は。終わりたくない。新しい方向へ。僕は。行きます。だってよ変なことして負けたら。笑い者だぜぇ。僕はできるだけ最先端卓球についていきます。僕の心の中には。粒表極薄ラバーは。ダサいって感じなので。僕は。マネはできませんね。色々大戦したことあるけど。しんどい試合になりますね基本。極力サーブは相手からみて下回転にみえて当てるだけでかえせるイメージをつけることが勝ちにつながります。要するにインパクトで判断させるように相手をコントロールする。粒とか表極薄ラバーの人って。基本回転分かって無いはずなので。スピードロングサーブナックルとかを。下回転にみえるサーブとをまぜて出す。あと。試合中にカットをまぜる。打ち合いのなかに。こっちから積極的にナックルがえしカットなどをいれ相手がかえすだけになったところをホァー狙いミドル狙い。これで余裕に勝てます。とにかく強い球だけの打ち合いでなく。かるーい練習してる感じにすればいいだけっす。最近いっぱい。繁殖してきてる。スタイルです。
。が多いっすねw
@@suirasusu 彼は読点を失ってしまったのです、、、
@レイヤー なんか、改行の仕方や句読点の付け方が類を見ないほど特殊ですよね
取り敢えず日本語が不自由なのと人の卓球批判するヤバいやつなの分かった
性格が卓球に現れてますね!ありがとうございました
丹羽孝希......
誰がこんな卓球教えたんだ、、は異質プレーヤーにとって最高の褒め言葉ですね。
動画でここまで変化見て取れるのなかなかない
3:36
左右のギリギリ狙うのうますぎる、、
これは強いわ
基本打法は確かにアレやけどこの人ホンマにセンスの塊😱
粒相手に横回転多用すると次の展開が振られるからしんどいよね
こんなん試合中に泣くw
しっかり深くてしっかり短くて微妙に出るけど低めのフルスイング出来ないボール…良いですね✨✨✨
卓球やったことないけど、相手コートに球が入らなかった時にする、頭を傾げる動作はパチンコ屋で良くするので、共感できます
異質すぎる……(褒め言葉)
同じ部内やサークル内とかにこういうタイプ1人でもいると大会で突然当たった時に全然対処が違うんだけど、カットマンとも全然打ち合う感覚が違うから、普段から慣らしてないと素の実力で尚且つ初見でこのレベルを相手に勝つのは至難の業ですよね…
こんなの代表決定戦とか団体2-2のラストとか当たったらギャラリーのエサになるわ、メンタル崩壊するわで大変なことになるな
@@こや次郎 そおなんですよぉ~。壊れそうになる自分との戦いです。
誰がこんな卓球教えたんだって笑ってしまった
今のラバーってこんなカラフルになったんだ
0:40
舐めくさりすぎて手ポケットに突っ込んでるの草
テニスでも居た…地味に返球を散らして来る人。速くはないけど、しっかり押し出して打ってくるから、想像以上に玉に威力がある。
速くはないけど深い。
あるある 粒vs粒の勝負になるとただのラリーみたいになる。
ユニかっこいいな
うま
粒は1回トラウマになるっていうのが卓球人生で必ず起きること
小学校の頃にチームに居なくて地区大会で当たって負けて泣いたの思い出した。4年しててあっち2年しかしてないのにフルセットで負けて監督からガチギレ。
完全に同じ戦型だったんだけど、勉強になるな。特に粒の使い方が。
私もぐんまの卓球大会にてこの方に惨敗でした。本当嫌らしい粒使いの猛者の方でした。かなり勉強にはなりましたよ。
ぽんすけ!
@@めしだ会長 はい!ぽんすけです😁😁
審判ニコニコ(会長〜駄目だこりゃ〜^ ^)
郡山くんに勝つのはやばすぎるww
それは違うペンの人だな
人は見掛けによらぬもの
日ペン単板ペンドラは、ラストサムライ
一番カッコいいよ👌
初めに謝罪します。
終始笑いが止まりませんでした🤣
カラーラバーですね!
グリーンもラベンダーもかわいい!
お相手の方のバックハンドの振り抜き
めちゃくちゃかっこいいですね。
私、練習ではできてたのに
試合で一度もできたことありませんでした←
なのでとっても羨ましいです。
文字通り「不意打ち」ってやつですね…w😇
打った球が全部逆回転になって帰ってくる・・・粒高相手には横回転入れると自爆しますね。
強いぃぃ💦
まじで異質ラバー無くして欲しい
プレースタイルまでまさに粒高使いって感じw
ペンだとそもそも相性悪いしかなりやり慣れてないとボコボコにされるのは仕方ないかも
名前と体型が合ってるんよ
めしだ会長と試合してみたい
初見です。初めてなので2ゲーム目の途中までずっと逆だと思ってました
0:37このヘアバンドアウトじゃね?w
そうとう煽ってますねぇw
これもう回転で上回って攻撃仕掛けないといけないやつですね、かんがえると沼にハマりそうww.
卓球知らないけどサーブ打つとき足をドンっ!ってやるのがカッケーと思いました
サーブの動作自体がすごい技繰り出しそうでカッコいい
粒高グラスディーテックスは知らないけれど
粒高には切れた回転サーブや速いサーブは禁物ですね
倍返しの異質な回転で返ってくるので、それを粒高選手は待ってます
自分も粒高使ってたので
これは取れねえわ。頭が混乱しそう
粒選手のお手本ですね。
めしだ会長
可愛い💕です
たしかに
なんかラリーのフォームカクカクしてる
ペンに限らず粒高は対策取れてるか取れてないかよな
結局突き詰めたら自力よ
自分も攻守型ペンやってました。
相手にしづらすぎて苦手な人は対策してないと勝てないから部活の時相手してもらえんかった
審判はあのイ・ハントス選手⁈
同じラバー使ってるのが情けなくなります。うますぎグリップパンパン🥺
ぱんぱんしていってね!
緑の粒高グラスですかね?
グラス使いこなせる人ほんと尊敬です。
グラスですね!
ペン粒のお手本のような。。(*'▽')
みんながこうなったら卓球界破滅しますw
やっぱりペンが最強ってこと
かっこよさには欠けるけどな
@@弥生-f4z は?
@@user-tz3vh8vg2q 事実を述べたのみ
@@弥生-f4z 真実を述べたのみってダッサ
@@user-tz3vh8vg2q 漢字すら読めないってダッサ
審判員のスマイルが素敵です(´ー`)
漫畫:「拳兒」絕技
八極拳:鐵靠山
このBGM、なんのゲームでしたっけ?
2セット目取られた時も0-1になってますよ
バドミントン テイブルテニス❗️
すごいね😃
藤沼くん 覚えておこう。
粒相手に短いサーブは自滅だと教えられたなぁ。プッシュの餌食にされる
2:50秒くらいから流れ始めるbgm教えてくれると嬉しいです
8bitなんちゃらででてきます!
@@めしだ会長 見つかりました!マジありがとうございます😭
この人と試合したら洗脳された感じになりそう
めしだ会長のラバーでどんなラバーですか?誰か詳しく教えてください🙇♂️
俺の知らない間にカラーラバーってのがでたんか
昔の一枚ラバーの打ち方に似てるね。
用具教えてほしい、、、
グラスです!
県北体育館だ
青藍泰斗だ
強い人ってだいたい基礎打ち特徴的ですよね笑
ゆーてじゃね
いけめーん
つぶ高良くわからん
これはイボのテクニシャンですね💦
草
コレはイヤだわ〜😅
自分の部活内にこういうのいるはw
この体育館は静岡?!
栃木です!
@@めしだ会長さん 勘違いすみません!(。>﹏
玉ブレするプレーヤーには気持ち後ろに下がってみるとよろしいですよ。
30年前にこんなことやってたなぁ
おいらの対戦相手はこんな気持ちだったんだね
イキっる中途半端な高校生だった俺なら
あんなやつに負けたんやけど
とか言いそう😭
実際だいぶ差があるから負けてるんだけどね笑
どこ大学やろ。Fラン大学かな
全国ってなんのかな
高校時代に全国選抜でベスト16入りですね!
大阪桐蔭などに勝ってましたね!
1ゲット!
僕も相手選手に似たタイプかも
年寄りが粒とか表とか極薄ラバー使うのなら。仕方ないなっておもうけど。
まだまだ若い年齢で何故に。そうなるのか。勝ちたいとかなのかなっておもえてしまう。ええラケットにええラバー裏裏特厚。これぞ。命だぜ~。
最近増殖している。若年寄って。ヤツですねぇ。変なラケットに変なラバー。しかしそれで一生を僕は。終わりたくない。新しい方向へ。僕は。行きます。だってよ変なことして負けたら。笑い者だぜぇ。僕はできるだけ最先端卓球についていきます。
僕の心の中には。粒表極薄ラバーは。ダサいって感じなので。僕は。マネはできませんね。色々大戦したことあるけど。しんどい試合になりますね基本。極力サーブは相手からみて下回転にみえて当てるだけでかえせるイメージをつけることが勝ちにつながります。要するにインパクトで判断させるように相手をコントロールする。
粒とか表極薄ラバーの人って。基本回転分かって無いはずなので。
スピードロングサーブナックルとかを。下回転にみえるサーブとをまぜて出す。あと。試合中にカットをまぜる。打ち合いのなかに。こっちから積極的にナックルがえしカットなどをいれ相手がかえすだけになったところをホァー狙いミドル狙い。これで余裕に勝てます。とにかく強い球だけの打ち合いでなく。かるーい練習してる感じにすればいいだけっす。
最近いっぱい。繁殖してきてる。
スタイルです。
。が多いっすねw
@@suirasusu 彼は読点を失ってしまったのです、、、
@レイヤー なんか、改行の仕方や句読点の付け方が類を見ないほど特殊ですよね
取り敢えず日本語が不自由なのと
人の卓球批判するヤバいやつなの分かった