トヨタ最高級の車、センチュリーに欠点はあるのか!?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 87

  • @ダイハツ農協農耕車
    @ダイハツ農協農耕車 5 місяців тому +53

    今のベンツが後ろから来てもビビらないがセンチュリーなら左車線に寄って道譲っちゃう。下品じゃない厳つさが良いよね。ボディーデザインに関しては今のクラウンとかレクサスなんかと違い先代センチュリーの正常進化やね。ボッテリした形じゃなく「俺はセダンだぜ」と主張してる素晴らしいデザインだと当方は思う。

    • @qcc8395
      @qcc8395 Місяць тому +7

      ビビるビビらないじゃなくて優しさで道譲ろうや

  • @たたたん-w8y
    @たたたん-w8y 11 місяців тому +41

    センチュリー2000万はお買い得感がしてしまう不思議

  • @ちるにとら-h8g
    @ちるにとら-h8g 7 місяців тому +21

    みんなマイバッハとかロールスロイスとかと比べるけど、あれは近未来的に豪華だからなんか違くない?
    センチュリーは渋い豪華さというか
    チャラチャラしてない感じがいい

    • @John-pi5ti
      @John-pi5ti 5 місяців тому +1

      メイバックもカリナンも良いね👍
      ただ取り回しが大変だった
      長過ぎて止められない

    • @makotokamiyama
      @makotokamiyama Місяць тому +1

      センチュリーてすげー車ですよね😅

  • @きたりゅういち
    @きたりゅういち Рік тому +59

    一般市民が乗りにくい 最大の欠点

  • @poyopoyopoyopoyopoyopoyo
    @poyopoyopoyopoyopoyopoyo Рік тому +51

    この価格ならSクラスとかドイツ車のほうが....とか見当違いの方がコメ欄でよく見かけるけど、センチュリーでなきゃダメで代替が効かない層が顧客🥺
    価格などではなくドイツ車は比較対象にはならない🥺
    格式高い日本の車であり、唯一無二。これ以外はあり得ないし選択肢に入らない。
    それがセンチュリーの顧客🥺

    • @kenjikenji8930
      @kenjikenji8930 7 місяців тому +2

      ほとんどのセンチュリーユーザーは会社の経費で買うから
      自分の選択はない。
      私は5年ごとに
      レクサス bmw 7 bmw7 s580
      と乗ってきた
      個人事業者は自分のお金で買うから選べる

    • @月山セドリック
      @月山セドリック 15 днів тому

      まぁ殆どがアルヴェルにいってますけどね。なんならプリウスにもいってます。

  • @1g-gegx-815
    @1g-gegx-815 Рік тому +30

    これぞ日本で唯一の本物のセダンです。
    じつに誇らしい。👍️
    いつかはクラウン改め、いつかはセンチュリー!!✨

  • @馬肉寿司
    @馬肉寿司 Рік тому +40

    センチュリー乗ってみたい!!!!!!です!!

  • @1ろくさん
    @1ろくさん 2 місяці тому +1

    ◎残念なところ
    ◯助手席を前にスライドさせない
    とオットマンが出せず、ファン
    トムのような圧倒的な広さが無

    ◯車体(全長、全幅)ホイールベ
    ベースを大きくしてでも室内を
    もっと広くして欲しい
    (プロの運転手が運転するなら
    大きくても構わないと思う)
    ◯右後部座席のマッサージが無い
    ◯ls600hlとエンジン、プラット
    フォームが同じところ
    V8ハイブリッドじゃなくて
    専用V12ハイブリッドにして
    欲しい
    ◯4人乗り仕様が無い

  • @МАлексић
    @МАлексић Рік тому +14

    世界が違うなぁ。
    セダンは数あれど、これの後席は別格だろうなぁ🤤

  • @gzg5011
    @gzg5011 4 місяці тому +4

    黒が価値高いのは最初、代が変わるとあんまり無い色の方が希少性が高くなって値段も少し高くなる

  • @ランドールアメリア-z6i
    @ランドールアメリア-z6i 11 місяців тому +4

    センチュリーは神威が一番価値が有る。
    作業工程の手間暇が段違いですよね?
    だから皆さん購入する時は神威を選ばれるんですよ。
    ドアで髪の毛を手直ししてましたけど、あれ実際は車降りた時に車に向き直して
    Cピラーでそれが出来るように黒の鏡面仕上げになってるんです。

  • @あったかアイスティー
    @あったかアイスティー 10 місяців тому +3

    50センチュリーと比べるとドアの開閉音が、軽く薄くなってしまったのが残念ではありますが、静寂性は向上したようですね

  • @JS-zy9sx
    @JS-zy9sx 11 місяців тому +3

    価格よりクラス的にはロールス・ロイス ゴーストが近いのかな?
    ただ手作り感はオプションのスカッフプレート位しか味わえない気がする
    ならではが欲しいところ
    手書きのコーチラインとか星空の天井とか…

  • @SoftBrainSnacks
    @SoftBrainSnacks 11 місяців тому +3

    後ろの人に気を使う、運転席にもマッサージ機能がほしい!

  • @SIENTA-HYBRID-Z-5
    @SIENTA-HYBRID-Z-5 5 місяців тому +4

    センチュリーでもお構いなしにトヨタモビリティ神奈川のステッカー貼っちゃうんかい

  • @米麹さすけ
    @米麹さすけ 11 місяців тому +8

    カネがあるだけでは乗れないクルマ。クルマ側が人を選ぶクルマ。

  • @turi_channel
    @turi_channel Рік тому +17

    欠点は車検が高い
    燃費が悪い
    運転しにくい
    壊れても中古パーツが少ないため修理費が高等

    • @qcc8395
      @qcc8395 Місяць тому

      金と手間は乗る人にはほとんど関係のない話だから実質デメリットなしだな

  • @たいら碇
    @たいら碇 5 місяців тому +1

    欠点は後席のカーテンが手動なこと、開け閉めで引っ掛かってます。

  • @masaharuaida0822
    @masaharuaida0822 Місяць тому +1

    もし、センチュリーセダンにもE-FourもしくはハイブリッドFour仕様が出てきてくれると雪国のユーザーさんも頼もしく思うのかなって感じがします。

  • @さま-f6z
    @さま-f6z Рік тому +28

    センチュリーのグリルが好きです❤

    • @晃義山田
      @晃義山田 11 місяців тому

      わかるーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  • @天楼龍狐
    @天楼龍狐 7 місяців тому +2

    センチュリーのハイブリッドって燃費どうなのかな?
    エンジンはV8だっけ確か

  • @LOVE-qh7ib
    @LOVE-qh7ib 2 місяці тому +2

    センチュリーは乗れない。
    気品というか…そういうのがいるの。
    「うーわあんな奴がセンチュリー乗ってる」
    って言われないくらいにならないと乗れない笑

    • @月山セドリック
      @月山セドリック 12 днів тому

      それは褒めすぎ。セダン全盛期の話だけど、単に永田町や霞ヶ関が「高級でありつつも、その界隈では目立たない車」がコンセプトです。官僚が気品あるかといえば、、違いますよね。
      で、リセールバリューが超絶激低なので中古が新車に比べて安く、いくら維持費が高いとはいえけっこう色んな輩が乗ってました。周囲の目線も「いくら安価な車でも維持費高いで、払えるか?」な、そんな車でした。
      今はむしろアルヴェルの方が界隈では溶け込むので目立ってしまい敬遠されがちなので、「金持ちが乗ってる」車になりました。

  • @20dokun
    @20dokun 10 місяців тому +3

    高級感演出するために白手袋でも付けてほしかった

  • @lines400
    @lines400 8 місяців тому +3

    センチュリーロイヤルに乗ったみたい...

  • @匿名希望-s4c
    @匿名希望-s4c 11 місяців тому +7

    センチュリーの欠点。
    ◎駐車事情、道路事情に対し車体が大き過ぎる。日常的にコンビニやホームセンターに行ったら不便極まりない車。
    ◎室内が広いといっても、あくまでもセダンとしての範疇であり、ミニバンに比べたら狭く、例えばアルファードに乗っている人から見たら、むしろ狭く感じるはず。その意味では図体の大きさの割には狭い車。
    ◎新車から20年も経てば100万円代にまで値落ちする可能性大。新車時に同じ2000万円の車でも、フェラーリやGTーRなどに比べたらリセールバリューは最悪。
    まあ、センチュリーの欠点というより昨今の車事情の中に於ける、フルサイズセダン全般的に言えるマイナスポイントとも言えます。

  • @ゼロ姫
    @ゼロ姫 11 місяців тому +4

    欠点は車両価格が高い、維持費が高いが1番だろ

    • @ちるにとら-h8g
      @ちるにとら-h8g 7 місяців тому +4

      けど外車より壊れたりしないからマシかも

  • @都天野
    @都天野 Рік тому +4

    センチュリーが好きすぎる

  • @markx250g350
    @markx250g350 3 місяці тому

    新型センチュリーのレビューもお願いします。

  • @kiroro2
    @kiroro2 Рік тому +14

    欠点ー高い

  • @jhon-yamamoto
    @jhon-yamamoto Рік тому +11

    4駆がない

  • @ookiihitorigoto9533
    @ookiihitorigoto9533 Рік тому +3

    他人が大事に乗ってるセンチュリー🤣🤣
    エンジンわんわん吹かせて味わう🤣🤣
    これが醍醐味🤣🤣v10の震えは刺さる🤣

  • @ValentineR-cd4ku
    @ValentineR-cd4ku 2 місяці тому

    一回り小さいオリジン的な車の復活もしてほしいなぁ。。
    まぁ売れないからむりだよなぁ。。

  • @Hanayama__Kaoru
    @Hanayama__Kaoru 5 місяців тому +1

    せっかくだし時計はグランドセイコー欲しかったなぁ、オプションでないかな?

  • @さとる-w4f
    @さとる-w4f 9 місяців тому +4

    これは先代からですけど、サイドウィンドウのカーテンブラインドが未だに手動、AVシステムが車格の割にチープ、これはなんでもトヨタ社内でやりたがるからだろうと?マッサージ機能が競合車種と比べてもとても弱い、同じく先代からですけど、初代と織物みたいなシート地と比べてチープとか

  • @2020ac
    @2020ac 11 місяців тому +2

    グリルの奥が大根おろし…😂
    見えなくもない😅

  • @ニャオハまっつー
    @ニャオハまっつー 10 місяців тому +1

    センチュリーの後席に乗るのが夢

  • @だっぴぃキスケ
    @だっぴぃキスケ Рік тому +5

    黒以外に価値がある😁

  • @片柳誠-y7u
    @片柳誠-y7u Місяць тому

    CVTなところ。 長さと幅がもう少しあっても良い。どうせ、庶民や運転下手な人は乗らない車だし。

  • @正裕村松
    @正裕村松 10 місяців тому +1

    エンジンだけでも価値あると思うよ静かだから
    外人が見たらビックリすると思うぜ

  • @futaba2735
    @futaba2735 6 місяців тому +1

    ボンネットにもイージークローザー必要ですね()

  • @正裕村松
    @正裕村松 10 місяців тому +3

    輸出すればいいのにきっと売れるよ

  • @mskzutera3821
    @mskzutera3821 4 місяці тому +2

    もしも自分がVIPなら
    センチュリーを選ぶ
    もちろん運転手付
    「あ〜ちみちみ赤坂まで頼むよ。」「ご苦労さま。これで美味い物でも食べてくれたまえ。」3万チップでやる

  • @黒から抜け出せた
    @黒から抜け出せた 2 місяці тому

    どんだけいかつい外車セダン来ても、センチュリーのオーラには勝てん。気がつけば道を譲ってる。周りの車も道譲るために協力してくれてるんかってくらいすんなり道譲る。

  • @白鳥工事
    @白鳥工事 9 місяців тому +9

    欠点
    よくサッカー部員が乗ったマツダボンゴに追突される。

  • @ta0561
    @ta0561 Місяць тому

    個人タクシーとかで採用してくれないかなぁ…

  • @ムッチリブブ
    @ムッチリブブ 3 місяці тому

    再来年くらい買いたい。月50台前後の生産枠。

  • @jhon-yamamoto
    @jhon-yamamoto 5 місяців тому +2

    出ました仲本工事

  • @小野道夫-b3x
    @小野道夫-b3x 2 місяці тому

    自分で運転するよりお抱え運転手を雇って後席でふんぞりかえる車なんだよなー。

  • @watarumasuda7210
    @watarumasuda7210 Місяць тому +1

    オプションの皮より標準のウールファブリックの方が好き。
    本来は皮よりウールファブリックの方が高級なのに。
    クラウンにもオプションで良いからウールモケット復活させて欲しい。

  • @田中徹-o5m
    @田中徹-o5m 5 місяців тому +2

    欠点は唯一高価な点😂

  • @にんげん-g9d
    @にんげん-g9d 2 місяці тому

    サムネ見てヒカキンがセンチュリー買ったんかと思った

  • @makotokamiyama
    @makotokamiyama Місяць тому

    金あれば乗りたい

  • @kkpeace9250
    @kkpeace9250 3 місяці тому

    まぁそもそもセンチュリーは自分で運転する車じゃないからな

  • @ラストブレスサンズ-s5n

    レクサスではないのにも関わらず高級車

  • @ちゃっくごーるど
    @ちゃっくごーるど 2 місяці тому

    まあ、格が違うわな。陛下も乗るレベル。

  • @uk_C32B
    @uk_C32B Рік тому +8

    センチュリーにしかない良さもあるけど今2000万払うならメルセデスSクラス、BMW7シリーズ等同クラスの名だたるドイツのプレミアムセダンが余裕で買えてしまうというのが欠点なのかも()

    • @村長孝太郎
      @村長孝太郎 Рік тому +15

      センチュリーのライバルは、マイバッハです。マイバッハはセンチュリーより新車価格高いですよ。

    • @ちるにとら-h8g
      @ちるにとら-h8g 7 місяців тому +1

      けどメルセデスなんかやらしいじゃん
      最近メルセデスめっちゃ手抜いてるとこあるし

  • @苗字名前-m8u
    @苗字名前-m8u 8 місяців тому +1

    追突されるやつ

  • @delphier-qo6do
    @delphier-qo6do Місяць тому

    いちいち解説者の映像を挟まずに車自体を見せてほしい

  • @ありゃりゃ-o5u
    @ありゃりゃ-o5u 11 місяців тому +7

    荷物載らない。燃費悪い。維持費かかる。デメリットだらけ。まだわいのカローラクロスのがいいわ

    • @KAnINoSanPo
      @KAnINoSanPo 11 місяців тому +4

      全てに余裕がある人しか買えんな

    • @ognianeeh5684
      @ognianeeh5684 11 місяців тому +7

      安心してください、車を1台しか持てないような貧乏人にはまず雲の上の存在ですから気にする必要ないですよ。

    • @ちるにとら-h8g
      @ちるにとら-h8g 7 місяців тому +1

      富裕層は燃費、維持費なんて考えないですよ笑
      あ、貧乏やから君には分からないか笑

  • @kenjikenji8930
    @kenjikenji8930 11 місяців тому +1

    v8 のセンチュリーはいらんわ

    • @ちるにとら-h8g
      @ちるにとら-h8g 7 місяців тому +2

      なんで?エンジンが良かったらええんか?笑
      ならやっすい車にV12積んでたら最高なんか?笑
      買えへん癖にいらんとかほざくなよ🤭

    • @kenjikenji8930
      @kenjikenji8930 7 місяців тому +1

      @@ちるにとら-h8g v12 じゃないとロマンがない。
      s580 に乗ってるからいつでも買えるけど
      bmw benz lexus
      に乗ったからv8はもういいです。
      ロールスロイスは何故か嫌
      佇まいが美しくない
      センチュリーにv12 が欲しい

    • @ちるにとら-h8g
      @ちるにとら-h8g 7 місяців тому +1

      @@kenjikenji8930 なら前の型買えよ

    • @kenjikenji8930
      @kenjikenji8930 7 місяців тому +1

      @@ちるにとら-h8g 車はいつも進化しているから
      前のクルマには興味はない。
      次のセンチュリーが水素になるの待つわ。

    • @ちるにとら-h8g
      @ちるにとら-h8g 7 місяців тому +2

      @@kenjikenji8930 水素になったらV12じゃなくなるくね多分

  • @yu4718
    @yu4718 Рік тому +2

    3500ccですよね。

  • @piipaa-piipaa-ittenjaneeyo
    @piipaa-piipaa-ittenjaneeyo 11 місяців тому +2

    俺の築40年のワンルームアパートと変わらない。
    その空間が走るかどうかという問題だけ。つまらない車。
    そんなことよりトヨタはEVを早く完成させろ。

    • @submergedcars4949
      @submergedcars4949 11 місяців тому +3

      そりゃあ俺らには分からない世界に住むやつと車だしな

  • @pochi1000A
    @pochi1000A 3 місяці тому

    なんか薄っぺらな解説ですな。 興味が無くなる