Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
自分的には学部時代じゃ入れなかったような企業から内定貰えたし、モラトリアムも延長されたし修士進んでよかったわ
同意しかない。中堅大学の工学系修士1年だけど、マジで就職すればよかった。とはいえ学部卒で就職するとなったらそれまでにしっかりと自己投資して自分のしたい仕事見極めておきましょうって話。
仕事は、もっときついですよ。
企業出身の就職担当の大学教員ですが、推薦だと大学院生しか採ってくれない大企業結構多いですよ。明らかに大学院卒と学部卒で企業のランクに大きな差が出ています。初任給も3万円以上の差がある企業も出てきました。研究職でなくても、設計開発などの上流の技術職も学部卒だと難しい場合が多いですよ。多くの人事担当者と話をしていますが、大企業は明らかに学部卒よりも大学院卒を求めています。修士を取っておけば、社会人でも博士号を取れるので、大学教員などの研究職への転職も可能です。高卒と大卒で職業が違うように、学部卒と修士卒で配属部署が異なる企業が多くいですよ。
いやまじでこういうこと言ってくれる人がいるのは本当にありがたいネットとか見ても研究の過程は企業行っても役立つから院行くべきだとか理系は学部で卒業しても意味ないみたいな記事めちゃくちゃあるけど実際のところはこういう実際に体験した人の話でしかわからんからな
働く期間が2年短くなると生涯賃金がガクッと下がるはすごい納得。修士派の意見に「大卒と院卒の生涯賃金は院卒のほうが4000万円以上多いから修士に行ったほうがいい」があるけど、そんなのそもそも大卒全員と大学院に行く人たちの優秀さが全然違うから、そりゃそうだろwって思う
それですよね〜笑
偏差値高い大学の方が、院進率高いですからね。
名大学部卒です。僕も大学卒業して就職した直後の時は、2年間院に行く位なら、会社に少しでも早く入って仕事を覚えて給料をもらった方が良いとか思っていましたが、40代になって余裕が出来てきたので、知的好奇心から学部時代の教科書をまた読み直したりしています。本来学問は金に関係無く純粋なものですからね。勉強した事は無駄ではないですし、学歴は一生ついてくるので、一生通してみれば、京大院卒の学歴は決して無駄ではないと思いますよ。
平均生涯年収が院卒の方が5000万くらい高いっていう話を聞いたんだけど、冷静に考えてみたら高学歴ほど進学率高いんだから当たり前だよなって気づいた
これも進学を勧める国や大学のトリックですね笑
ハッとしたわ…
>高学歴ほど進学率高い高学歴はDC修了のことなのでこの文は意味不明
マジで分かるワイの大学の場合は6割くらいが院やったから、就活、院のどっちも選択肢にあったおかげでちゃんと吟味することができた。9割院やったら脳死で行ってしまう
メリットと言えるのは働きながら社会人博士を習得できることですかね。社会人修士は授業に行く必要があるので難しいです。博士の価値は微妙ですが、社会に出てから世の中や自分に必要なことを学べることは良いと思います。研究生でも良いですけど研究生だと大体の教授はムッとして在籍させてくれないですし、論文も残らないので「学んで修めた」証拠が残らないのですよ。
M1です、現在進行形で死ぬほど後悔してます。でも親や教授や先輩に今更辞めるとも言い出せない雰囲気が現状がありまして…まあ臆病な自分が1番悪いのですが。せめて他の皆様が周りに流されず悔いなき選択をされますように…
京大電電で学部3回生、周りは全員院進だけど、自分は研究者・技術職になりたいかは微妙だから迷ってる(電気電子分野にそんな興味ない)マスターは研究者になるための助走期間なのに、中途半端にドクターとらずにメーカーの技術職になるのが普通な現状おかしいと思うんだよな。大して稼げなさそうだし今から就活して間に合うかな?(実験と講義で忙しすぎる!!!)
それでも教授や先輩は修士課程を推す。博士課程まで行くと就職先がかなり限られてますからね。
院進学を考えている身としては非常に参考になりました
8:20私もYUJIさんと同じ意見で、院進率をあげたら文科省からご褒美がもらえるのかなと思っていました。お世辞にも偏差値が高いとは言えない国立大学理工系にいましたが、それでもやたら教授たちが自大大学院進学を進めていましたね。
あるあるですよね笑
私大理工新3年です。院進率8割近い学科にいるんですけど、自分は研究者とか開発を目指そうと考えてる訳じゃないんですよね…就活した方がいいのかな…でも学部卒の就活大変そう…
ぶっちゃけすぐに独立するので会社なんてホワイトであればどこでもいいです笑
情報系です!今日大学院入学しました!別に研究者になりたいわけではないですけど、この2年間を意味あるものにするために行動していきます!
共感しかない。脳死で進学してしまった。
理系学部の教員って何で学生は皆メーカーに行きたいかのような前提で話進めるんだろう。キモすぎる。教員は研究職に触れて大学院進学を薦める。仮にメーカーに行っても仕事は研究職だけじゃねえだろって思う。それに、メーカー以外に行きたいと思ってる人も沢山いたはずなのにメーカー前提で話を進めるなと思う。教員が思ってるほど理系学生はメーカーにこだわってねえ。
8月の院試に落ちた者です、動画を拝見していて救われました。ありがとうございます。ちゃんねる登録しました。感謝しかないです。ありがとうございます。
合格しなくてよかったですね笑幸運だったと思います
私は製薬の開発を考えているのですが、学部卒はそもそもエントリーすらできないので修士卒で頑張るつもりです。
目的があればオッケーです
うーん、これは賛否両論ありそう。確かに職種という意味では学部でも修士でもあまり変わらないかもしれないけど、やっぱり大手メーカーの技術職は修士で固められるって現実がある。
資産形成効率を無視してそういう職業に就きたいならありです!
生涯年収について。大学院で特に博士課程に進む学生は、学振や企業・財団の無償の奨学金 (月20万程度?) をもらって生活している人が多いです。奨学金によっては修士からあるものもあり。なので、生涯年収が減る云々というのは、全員には当てはまらないですね。これらの奨学金は競争なので、全員がもらえるとは限りませんが、学振・企業・財団や大学内の制度などを用いれは、相当の割合の学生が、給与をもらうのと同じ程度の収入はもらえるのが現状です。一方で、奨学金や学振への申請作業やその検索への労力を惜しむ程度の研究への熱意の学生は、投稿者様のとおり、大学院への進学は向かないのかもしれませんね。
研究して修論を書くことは良い経験になると思うけどな。少なくとも卒論よりは甘くない。あと2年間の学生期間に重きを置くか、生涯賃金の損失に重きを置くか、これは人によると思うな。
いつまで生きられるのか分からないので生涯賃金の測定は不可能です。高卒で就職した方が高くなる可能性もあります。
学歴を上げるという理由で大学院行くなら有りだけど、現在通学してる大学の大学院に行く意味は無い、と。
私が就職していた会社(かなりの大手企業でした。現在は退職)では、学部卒と修士卒だったら、修士卒の方が出世していましたね。おそらく上司が修士卒の方々ばっかりだからだと思います。「学歴偏重」なんでしょうね。
そのようなケースもあるかもですね
理工学部在学中の2年生(23卒)です。大学院に行かなくて良いという話を今まであまり聞いてこなかったので、すごく驚きました。文系就職を考えているのですが、コロナの影響で(就活を遅らすため)院進を考えています。親の理系推奨により何となく理系に来てから、自分のしたい事は理系とは全く違う文系寄りだった事に気づきました。正直日々苦痛で院進での研究を考えるとより辛いです。既に自己分析等就活について始めているのですが、内定を貰えるかすごく不安です。この状況で、就活に力を入れるか院進に向けて準備を進めるべきか悩んでいます。もし宜しければアドバイス頂きたいです。
今の話を聞く限りだと100%就職した方がいいです。大学院は「研究者になりたい」という人以外は行く意味ないです。親世代や周囲の人たちは、思考停止でなんとなく「理系がいい」「大学院に行っといた方がいい」と言ってるだけなので、信じすぎない方がいいです←
友達が言ってたんだけど、殆どの教授が院に行ってるから自分の経験を否定したくないから学生に進学を勧めてるだろうなって言ってたのを思い出した。
それはありそうですね〜
日本を代表する企業で人事や研究所マネジメントをやってました。理系大学院修士の問題を本音でここまで語る勇気に感服です。
ありがとうございます!
年収の部分について言うと、Fラン大学に行く高校生についても同じことが言えると思う。Fランの4年間の学費500万円と高卒で就職し年収300万円✕4年分を合わせた1700万円を考えると勉強が出来ないのに無理やり大学に進学するくらいなら就職した方がいいと思う。それでも大卒の資格が欲しかったら仕事しながら慶應通信とか法政通信とかの通信制大学に在籍したらいいと思う。
院に行こうか色々考えましたが、辞めました。行かなくて正解でした。
研究者にならないのなら、修士に意味はないという視点は、たしかに検討すべきポイントだと思います。『思考停止で、大学院進学(修士取得目的で進学の場合?)』ということに驚きました。研究テーマとは、大学院に進学後に見つかるものなのでしようか。私は、研究テーマが思いつかず、院進学は一切考えませんでした(だいぶ昔。問題意識が低かったのだと今は反省)。現在に至るまでの過程では、色々と突き詰めたいことが湧いてきました。しかし、アタマがたいぶ硬くなつてしまい、院に行くのは手遅れかと。若い学部生が院進学した場合、教授がテーマ選択について助言してくれたり、院での授業の中でテーマが見つかるものなのだろうか、もしそうであつたなら院に行くのも選択肢だつたかなと思いました。実際のところ、院生はどうやつてテーマを見つけているのか、不思議に思っています。
旧帝大の工学部生です。研究者は目指してなかったので、就活をしましたが、周りがみんな大学院に行くので、自分が何か間違っているのではないかと思っていました。でも、この動画を見て就職に少し自信が持てるようになりました。本当にありがとうございます。
ここで気がつけて羨ましいです。。
大学院に行くべきで無い理由が「金」しかない。「金」が全てみたいな人生観なんですな。
臨床心理士資格取得したいなら、文系の大学院の中でも毎年どこの大学院も多いですね。
修士課程を得るためではなく学歴ロンダのために院進学することに関してはどうお考えでしょうか。
最近出した「大学院生活を充実させる方法」でも言っていますが、それならいいかもです。ただ、すでに学歴に頼らずとも自分で稼ぐ力があるのなら進学は不要ですね。稼ぐ力がない場合は、進学して学歴を高めつつ、個人を磨く時間にするのがいいです
大学院は半年でやめました。やめて正解でした。
行動力すごいです!
現代の大卒の希少価値は、50年前の高卒と同程度だ。現代は大卒者を専門的知識の持ち主とは見なさない時代になった。同時に現代は、大卒者をリベラル・アーツを身につけた教養人とも見なさない時代になった。そのことは東大卒に対しても例外ではない。現代は生涯発達の観点から学び続ける時代だ。学び方を学び、学び続けるための基礎を作るという意味で、最低でも修士号は取得すべきだと思う。
大学4年生の者です。自分は今まで他の勉強をしたり就活をメインにして勉強してきましたが、大学4年生の今頃になって中学校の教員を目指したい気持ちが情けなくも本気で芽生え、目指すように考えました。修士で研究目的・目標で大学院で志望すること以外にも、先程もおっしゃった通りに、その大学院で学ぶ専門科目・分野での教員(研究者以外)を目指す目的で大学院を志望することはありでしょうか。
大学院に行かなくても教員免許は取れると思うので、教員を目指す目的で大学院に行くのは時間がもったいない気がしますね〜
自分の学科も95%院進します洗脳に加え就活を始める3年の時間割はクソ忙しくて就活に時間割けない結局諦めて院進になりそう
修士の方が生涯年収は高いこんなの修士の方がいい給与形態持ってる企業に入りやすいんだから当たり前の話で、同じ企業入れるんなら学部卒から入った方がいいに決まってる。京大だったら学部卒でも就職無敵なのに脳死で院進する意味がわからない。日本に限った話だけど
博士課程の読みを誤ってる者は院に進むな>修士課程で卒業⇒院では修了と言うのだよ
ですね!
好きにやるのが1番だ!(ルフィ感)
自分は中堅大学から東大院に進学しました。(理系)修士で就職するつもりです。この場合はどうでしょうか?
進学したならもう卒業したほうがいいですね
外資系もしくはアメリカなどの英語圏で働きたい人に関してはどのように思われますか?中国、カナダ、オーストラリアは就労ビザを取る時に修士、博士の方がポイントが多くもらえてビザが出やすいかと思います。特にPh.Dは高度人材として高い給料を得やすいかと思います。また韓国系の財閥企業の場合、トップ経営陣はもれなく全員Ph.D、もしくは最低でもMBAを持っている事が多く、そのような企業に採用される人たちも修士卒以上の人が多いです。研究者になる、という目的だけでなく、”その領域の専門技術者”として海外では高く評価されているような気がしますが、どのように感じておられるか教えて頂けますと幸いでございます。
海外で専門技術社として働きたいなら持ってた方がいいですね
是非、取得してください。
日本基準の就職観ですね。国際機関等ではマスター必要なところが多いのではないでしょうか?この辺の社会状況は急速に変化していると思います。
ドクターは普通ですね!
学部卒、院卒の区別がない業界の話を一般化するのはちょっと誤解生むかなと思います
今大学3年でそろそろ視野に入れ始めていたところだからすごい参考になった。。。まあ私立F欄工学生なんで生涯年収なんて期待してないけどね(泣)
修士って学部卒より推薦で優先して企業に行けるくらいしかメリットないんすかね?
自分はそう考えてますね〜
研究室によっては、それすらありません。
今の日本では、日本人の大学入学適応年齢で、経済的な問題が大きいので大学へ行ける方は、50%位。 従って大学院へ行く人は、下衆の言葉で、高級国民。 院で世の中に役立つ基礎などを習得し、その手段として多くの学究者や院生の友人を持ち、考えを吸収することも非常に大事。 日本では、その様な友人などが多くいるのは、都心の大学院でしょう。 就活でのポイントは、自ら築いた博士課程での基礎学力や基礎研究方法などが、その企業を発展させるための意識を常に持ち続けることにあると思います。
ただし資産形成の目的で言えば全く不要ですね笑
ああ、資産形成目的の動画なんですね。 資産形成を貯蓄と見るなら、吉本芸人でTVレギュラー取れば、年収1億以上は余裕らしいよ。 院出の比ではないと思うよ。
@@yuji_mztn 動画のコンセプトからブレませんね。
海外で生きてくなら修士がエリートの最低条件。日本で食べてくなら就きたい仕事による。
2年研究活動するだけで院卒推薦を使えて大手の企業に入れるのは超でかいメリットだと思います。でも確かに明確な目的を持たずに進学を決めるのは馬鹿だと思います。
2年間と数百万円に見合う投資ならありですよね
院に行ってもなんの役に立たない文系では100%理系ではトップ以外は当てはまるまぁ理系なら就職しやすくなるメリットはある
逆にやりたい勉強とビジネスがあって学びたい場合はどうなんだろう?
シンプルに「大学院に行くコストに見合うならいく。見合わないならいかない」ですね
今旧帝の学部4年で院進する予定だったのですが、研究に全く興味がないことに気づき、学部卒でもいいのではないかと思いました。今から休学して就職することはどう思いますか?
学部卒では理系の専門職になれないと聞いたんですが専門職に就くならドクターまで行った方が良いってことですか?
本格的な研究者になりたいならドクターは必要ですね
大学院に行こうか迷ってるけど、理由はぶっちゃけ偏差値を上げることと、就職に有利になるからなんですよね。別に京大とかじゃなくて普通に偏差値50台のへなちょこですが。研究をしたいからというのは後に来ることで、もちろん自分のやりたい専門分野の知識を広げて仕事に役立てるというのもありますがね。動画少し見たのですが、偏差値50台の大学を卒業するのと、仮に京都大学院の修士で卒業するのですら違わないんですか?なら学士でそのまま行きたい会社は入ればいいのかなぁってほんとに迷ってますね。
いきたい会社にいけるならもちろん就職を選択。いけないなら学歴ロンダで学歴をアップデート&自己投資で自分を磨く。これだけですね
自分がいる研究所に博士卒、修士卒はいるけど、学部卒はほぼいない(派遣で1人いるくらい)。意味ないことは無いと思う。
研究者になりたいなら大学院にいかないとですね。(動画内でも言ったような気がしますが。。)
@@yuji_mztn 返信ありがとうございます。まるで博士課程でないと研究職につけないというニュアンスのことも仰っていたので。あくまでこの動画を見ている方向けのコメントです。気分を害されたら申し訳ありません。
YUJIさんこんにちは。私もNTTドコモに入社したいと考え学部4年生になったばかりの今就活をしているのですが行きたかったNTTドコモに落ちてしまいました。こう言う場合もう一回挑戦するために大学院に行くと言うのは良いのでしょうか?
どんな思い入れがあるのかわかりませんが、院に行ってまで行くほどの価値はないですよ笑どこにいこうが数年以内に独立するべきなので、副業を頑張れるところにいきましょう
@@yuji_mztn 返信ありがとうございます。なるほど!副業頑張れる会社に入社して独立したいと思います!
@@しげかつ たぶん、それを脳死ってゆうんですよ、、汗
いつのまにかクッキーモンスター消えて、いつのまにか復活してる(^_^)
京大って就職のためより研究好きで行くと思ってたけど
もちろん勉強が好きで京大に行く人もいるだろうけど、たまたま勉強が得意だったから京大に行くっていう人も多いのかもしれませんね
為になる話ありがとうございます!
よかったです!
修士行かないと理系来た意味ないとか言われた
自分も言われました笑
海外の大学院(修士)取ってから日本で就職することについてはどう思いますか?
MBA取って外資だったりベンチャー役員ならありかもですね。理系ならそのまま海外で働いた方が取った甲斐があります
院試前期落ちて後期受けろと教授に言われているのですが、別に大学院でやりたいこともないまま院試を受けていたので就活に切り替えるか悩んでいます。コロナの影響もありますし、今からだと有名どころの企業はほとんど採用終わっているのでおとなしく後期受けた方がいいですかね?
後期受けるか、ベンチャーにいくか、フリーランスになるか、起業するかしかないですよね〜
それでも行きたいです。マスター。学部卒で良いのは旧帝大だけですね。
脳死で院行ってもうた...
大学院で研究サボって資格勉強して資格とれたので、個人的には結果オーライだったけど、確かに大学院自体に意味はなかったな。非常に共感しました(笑)
ですよね笑
大学の研究室の研究者でなく企業のメーカーの研究開発に就職したい場合は博士課程までいかないと意味ないですか?大学一年で何も知らないので教えて欲しいです。
修士でいいですよ。ただ博士しか採用してない会社もあるので、そこは調べましょう
一般大学院は説明のとおり意味があまりないとは思いますね、でも社会経験をしてから会社支援もしくは自分からスキルアップのため専門職大学院は意味があると思います。専門職大学院は転職、賃金は関係なく自分の知識のスキルアップが狙いだしそれに合わせたカリキュラムなのでむしろ博士を目指してなければ社会経験をしてからの専門職大学院の方がいいかもですね、、どう思いますか、
弁護士や一部助産師など進学が必要な場合は進学したほうがいいですよね
目的ないまま院行くやつ究極はアホ18〜20歳で就職して実務経験積んだ方がよっぽど良い
海外の大学院での修士はどう思われますか?
海外の大学院ほどになると、少なくとも個人のブランド化には大きく貢献できるので価値あると思います。ただ、やはり学問を本気でやりたいと思っていない場合は、常に費用対効果は考える必要があります
某国公立大学の工学系の4年です。やらかしました。当の今まで、周りが院に行くと言っていたから、教授から院に行かないのかと言う風にどやされていたから、自分も行くべきなのかとYUJIさんと全く同じ状況で過ごしてきました。今更このことに気づいてしまい、慌てて就活を始めようとしています。今から就活は厳しいでしょうか。
6月まであるところはありますし、ベンチャーとかなら通年採用しているところもいっぱいあるのでいけますね!
@@yuji_mztn わがままかも知れませんが、大手に行きたいです。一応、学校推薦も大手でも結構余っているのでそちらを利用する事を考えていますが、時期が時期な為にあまり多くの企業は受けられないです。学校推薦ってどのくらい内定もらえるものなのでしょうか。
時期に乗り遅れたなら一般選考でいけるとこにいくしかないですね。間に合わないなら来年です笑推薦の通過率は普通にやれば80%超で合格します
ほんとこれ。
理系でも進学率、低いんですね。京大なら50%超えていると思ってました。
一浪一留で東大京大一橋慶應あたりの大学院経済学科行こうと思うんですけど、どう思いますか?
開発職は学部卒でもいけますか?理系職は院でてなくてもつけますか?
会社によって対応は違うのでOBOGに聞きましょう
メーカーのR&D部門は大学院が必要じゃね?
大学院に意味がないと考えるのではなく、大学院で学んだことを活かそうと考えるべきなのでは
コスパ最悪でもいいならそれでもいいですね!
学業を損か得かでしか語らないのは残念でしか無いですね。そもそも、学業しようという意思が無いからでしょうね。そりゃ、やる気無いならどこに行っても何をしても一緒だよ。
このチャンネルは資産形成が目的なのが大前提ですね
@@yuji_mztn つまり、資産形成には修士課程という学業は意味無し、ってことですかね。しかし、他コメントを見るとその大前提を認識できてない視聴者も多いんじゃないかと思われ、誤解を与えかねない動画内容になっているように感じますね。
@@yamayamama動画の最初から最後まで金の話しかしてないわ
脳死で大学院行って失敗した人間からするとその通り
ですよね。。笑
これを逃れる方法は、「大学院入試に出願しない」のみです。
公立大学の3年生です。食品メーカーの研究職につく場合は、大学院に行った方が良いでしょうか?会社の採用情報も院卒必須とかかいていないのでよくわかっていません。研究をしたいよりも、やりたい仕事のために院に進学するという目的が強いのでそれで良いのでしょうか?
研究職に就きたいならオッケーですよー
専門職修士に関してはどう思われますか?理論型ではなく実践型の修士号で、国際的な資格として扱われてます。また特に医療系の企業(研究職でない)ですと、修士号を持っているか否かで、昇進可能な限度が定まっているようですが、この点はいかがですか?
シンプルに、その会社での昇進ややりがいなどトータルのリターンが、院進による時間的、金銭的コストを上回るならありです。
何でこんな良い動画なのに低評価多いのでしょうか?
自分を否定されている人が多分押してますね
大学院に行きましたが全く同意します。
京大はそこで、悩んでいるのか😮理系諸君、役に立たないどころかマストだゾ。学を積め!そして東大にいらっしゃい😊
東大も行ってみたい人生でした
ちゃんと考えて行くならいいよな
ぜったいいんいかねえ
文系で大学院行くのはありですか?悩んでます。
理系も文系も博士まで行って研究職につかない限りは大学院に行く意味ないです!大学院側も望んでないです笑
Fランから修士は価値あるかもな
大学院楽しいよ
メーカーの研究職だと学部だとエントリー出来ず修士からの企業が多くあるような気がしますがどのようにお考えですか?
研究職にいきたいなら全然オッケーですよ
どのようにお考えですか?ってそのお考えを動画で言ってるやん、ちゃんと研究職なら院進を進めるって文章が下手なのか頭が悪いのかそれとも耳が悪いのか、目が悪いのか、顔が悪いのか、あ、それは関係ないか笑
自分的には学部時代じゃ入れなかったような企業から内定貰えたし、モラトリアムも延長されたし修士進んでよかったわ
同意しかない。中堅大学の工学系修士1年だけど、マジで就職すればよかった。
とはいえ学部卒で就職するとなったらそれまでにしっかりと自己投資して自分のしたい仕事見極めておきましょうって話。
仕事は、もっときついですよ。
企業出身の就職担当の大学教員ですが、推薦だと大学院生しか採ってくれない大企業結構多いですよ。明らかに大学院卒と学部卒で企業のランクに大きな差が出ています。初任給も3万円以上の差がある企業も出てきました。
研究職でなくても、設計開発などの上流の技術職も学部卒だと難しい場合が多いですよ。多くの人事担当者と話をしていますが、大企業は明らかに学部卒よりも大学院卒を求めています。
修士を取っておけば、社会人でも博士号を取れるので、大学教員などの研究職への転職も可能です。高卒と大卒で職業が違うように、学部卒と修士卒で配属部署が異なる企業が多くいですよ。
いやまじでこういうこと言ってくれる人がいるのは本当にありがたい
ネットとか見ても研究の過程は企業行っても役立つから院行くべきだとか理系は学部で卒業しても意味ないみたいな記事めちゃくちゃあるけど実際のところはこういう実際に体験した人の話でしかわからんからな
働く期間が2年短くなると生涯賃金がガクッと下がるはすごい納得。
修士派の意見に「大卒と院卒の生涯賃金は院卒のほうが4000万円以上多いから修士に行ったほうがいい」があるけど、そんなのそもそも大卒全員と大学院に行く人たちの優秀さが全然違うから、そりゃそうだろwって思う
それですよね〜笑
偏差値高い大学の方が、院進率高いですからね。
名大学部卒です。僕も大学卒業して就職した直後の時は、2年間院に行く位なら、会社に少しでも早く入って仕事を覚えて給料をもらった方が良いとか思っていましたが、40代になって余裕が出来てきたので、知的好奇心から学部時代の教科書をまた読み直したりしています。本来学問は金に関係無く純粋なものですからね。勉強した事は無駄ではないですし、学歴は一生ついてくるので、一生通してみれば、京大院卒の学歴は決して無駄ではないと思いますよ。
平均生涯年収が院卒の方が5000万くらい高いっていう話を聞いたんだけど、冷静に考えてみたら高学歴ほど進学率高いんだから当たり前だよなって気づいた
これも進学を勧める国や大学のトリックですね笑
ハッとしたわ…
>高学歴ほど進学率高い
高学歴はDC修了のことなのでこの文は意味不明
マジで分かるワイの大学の場合は6割くらいが院やったから、就活、院のどっちも選択肢にあったおかげでちゃんと吟味することができた。9割院やったら脳死で行ってしまう
メリットと言えるのは働きながら社会人博士を習得できることですかね。社会人修士は授業に行く必要があるので難しいです。博士の価値は微妙ですが、社会に出てから世の中や自分に必要なことを学べることは良いと思います。研究生でも良いですけど研究生だと大体の教授はムッとして在籍させてくれないですし、論文も残らないので「学んで修めた」証拠が残らないのですよ。
M1です、現在進行形で死ぬほど後悔してます。でも親や教授や先輩に今更辞めるとも言い出せない雰囲気が現状がありまして…まあ臆病な自分が1番悪いのですが。
せめて他の皆様が周りに流されず悔いなき選択をされますように…
京大電電で学部3回生、周りは全員院進だけど、自分は研究者・技術職になりたいかは微妙だから迷ってる(電気電子分野にそんな興味ない)
マスターは研究者になるための助走期間なのに、中途半端にドクターとらずにメーカーの技術職になるのが普通な現状おかしいと思うんだよな。大して稼げなさそうだし
今から就活して間に合うかな?(実験と講義で忙しすぎる!!!)
それでも教授や先輩は修士課程を推す。博士課程まで行くと就職先がかなり限られてますからね。
院進学を考えている身としては非常に参考になりました
8:20私もYUJIさんと同じ意見で、院進率をあげたら文科省からご褒美がもらえるのかなと思っていました。お世辞にも偏差値が高いとは言えない国立大学理工系にいましたが、それでもやたら教授たちが自大大学院進学を進めていましたね。
あるあるですよね笑
私大理工新3年です。院進率8割近い学科にいるんですけど、自分は研究者とか開発を目指そうと考えてる訳じゃないんですよね…就活した方がいいのかな…
でも学部卒の就活大変そう…
ぶっちゃけすぐに独立するので会社なんてホワイトであればどこでもいいです笑
情報系です!
今日大学院入学しました!
別に研究者になりたいわけではないですけど、この2年間を意味あるものにするために行動していきます!
共感しかない。脳死で進学してしまった。
理系学部の教員って何で学生は皆メーカーに行きたいかのような前提で話進めるんだろう。キモすぎる。教員は研究職に触れて大学院進学を薦める。仮にメーカーに行っても仕事は研究職だけじゃねえだろって思う。それに、メーカー以外に行きたいと思ってる人も沢山いたはずなのにメーカー前提で話を進めるなと思う。教員が思ってるほど理系学生はメーカーにこだわってねえ。
8月の院試に落ちた者です、動画を拝見していて救われました。ありがとうございます。ちゃんねる登録しました。感謝しかないです。ありがとうございます。
合格しなくてよかったですね笑
幸運だったと思います
私は製薬の開発を考えているのですが、学部卒はそもそもエントリーすらできないので修士卒で頑張るつもりです。
目的があればオッケーです
うーん、これは賛否両論ありそう。確かに職種という意味では学部でも修士でもあまり変わらないかもしれないけど、やっぱり大手メーカーの技術職は修士で固められるって現実がある。
資産形成効率を無視してそういう職業に就きたいならありです!
生涯年収について。
大学院で特に博士課程に進む学生は、学振や企業・財団の無償の奨学金 (月20万程度?) をもらって生活している人が多いです。奨学金によっては修士からあるものもあり。なので、生涯年収が減る云々というのは、全員には当てはまらないですね。これらの奨学金は競争なので、全員がもらえるとは限りませんが、学振・企業・財団や大学内の制度などを用いれは、相当の割合の学生が、給与をもらうのと同じ程度の収入はもらえるのが現状です。
一方で、奨学金や学振への申請作業やその検索への労力を惜しむ程度の研究への熱意の学生は、投稿者様のとおり、大学院への進学は向かないのかもしれませんね。
研究して修論を書くことは良い経験になると思うけどな。少なくとも卒論よりは甘くない。
あと2年間の学生期間に重きを置くか、生涯賃金の損失に重きを置くか、これは人によると思うな。
いつまで生きられるのか分からないので生涯賃金の測定は不可能です。高卒で就職した方が高くなる可能性もあります。
学歴を上げるという理由で大学院行くなら有りだけど、現在通学してる大学の大学院に行く意味は無い、と。
私が就職していた会社(かなりの大手企業でした。現在は退職)では、学部卒と修士卒だったら、修士卒の方が出世していましたね。おそらく上司が修士卒の方々ばっかりだからだと思います。「学歴偏重」なんでしょうね。
そのようなケースもあるかもですね
理工学部在学中の2年生(23卒)です。
大学院に行かなくて良いという話を今まであまり聞いてこなかったので、すごく驚きました。
文系就職を考えているのですが、コロナの影響で(就活を遅らすため)院進を考えています。
親の理系推奨により何となく理系に来てから、自分のしたい事は理系とは全く違う文系寄りだった事に気づきました。正直日々苦痛で院進での研究を考えるとより辛いです。既に自己分析等就活について始めているのですが、内定を貰えるかすごく不安です。
この状況で、就活に力を入れるか院進に向けて準備を進めるべきか悩んでいます。
もし宜しければアドバイス頂きたいです。
今の話を聞く限りだと100%就職した方がいいです。大学院は「研究者になりたい」という人以外は行く意味ないです。親世代や周囲の人たちは、思考停止でなんとなく「理系がいい」「大学院に行っといた方がいい」と言ってるだけなので、信じすぎない方がいいです←
友達が言ってたんだけど、殆どの教授が院に行ってるから自分の経験を否定したくないから学生に進学を勧めてるだろうなって言ってたのを思い出した。
それはありそうですね〜
日本を代表する企業で人事や研究所マネジメントをやってました。理系大学院修士の問題を本音でここまで語る勇気に感服です。
ありがとうございます!
年収の部分について言うと、Fラン大学に行く高校生についても同じことが言えると思う。Fランの4年間の学費500万円と高卒で就職し年収300万円✕4年分を合わせた1700万円を考えると勉強が出来ないのに無理やり大学に進学するくらいなら就職した方がいいと思う。それでも大卒の資格が欲しかったら仕事しながら慶應通信とか法政通信とかの通信制大学に在籍したらいいと思う。
院に行こうか色々考えましたが、辞めました。行かなくて正解でした。
研究者にならないのなら、修士に意味はないという視点は、たしかに検討すべきポイントだと思います。
『思考停止で、大学院進学(修士取得目的で進学の場合?)』ということに驚きました。研究テーマとは、大学院に進学後に見つかるものなのでしようか。
私は、研究テーマが思いつかず、院進学は一切考えませんでした(だいぶ昔。問題意識が低かったのだと今は反省)。現在に至るまでの過程では、色々と突き詰めたいことが湧いてきました。しかし、アタマがたいぶ硬くなつてしまい、院に行くのは手遅れかと。
若い学部生が院進学した場合、教授がテーマ選択について助言してくれたり、院での授業の中でテーマが見つかるものなのだろうか、もしそうであつたなら院に行くのも選択肢だつたかなと思いました。実際のところ、院生はどうやつてテーマを見つけているのか、不思議に思っています。
旧帝大の工学部生です。研究者は目指してなかったので、就活をしましたが、周りがみんな大学院に行くので、自分が何か間違っているのではないかと思っていました。でも、この動画を見て就職に少し自信が持てるようになりました。本当にありがとうございます。
ここで気がつけて羨ましいです。。
大学院に行くべきで無い理由が「金」しかない。「金」が全てみたいな人生観なんですな。
臨床心理士資格取得したいなら、文系の大学院の中でも毎年どこの大学院も多いですね。
修士課程を得るためではなく学歴ロンダのために院進学することに関してはどうお考えでしょうか。
最近出した「大学院生活を充実させる方法」でも言っていますが、それならいいかもです。ただ、すでに学歴に頼らずとも自分で稼ぐ力があるのなら進学は不要ですね。稼ぐ力がない場合は、進学して学歴を高めつつ、個人を磨く時間にするのがいいです
大学院は半年でやめました。やめて正解でした。
行動力すごいです!
現代の大卒の希少価値は、50年前の高卒と同程度だ。現代は大卒者を専門的知識の持ち主とは見なさない時代になった。同時に現代は、大卒者をリベラル・アーツを身につけた教養人とも見なさない時代になった。そのことは東大卒に対しても例外ではない。現代は生涯発達の観点から学び続ける時代だ。学び方を学び、学び続けるための基礎を作るという意味で、最低でも修士号は取得すべきだと思う。
大学4年生の者です。
自分は今まで他の勉強をしたり就活をメインにして勉強してきましたが、大学4年生の今頃になって中学校の教員を目指したい気持ちが情けなくも本気で芽生え、目指すように考えました。
修士で研究目的・目標で大学院で志望すること以外にも、先程もおっしゃった通りに、その大学院で学ぶ専門科目・分野での教員(研究者以外)を目指す目的で大学院を志望することはありでしょうか。
大学院に行かなくても教員免許は取れると思うので、教員を目指す目的で大学院に行くのは時間がもったいない気がしますね〜
自分の学科も95%院進します
洗脳に加え就活を始める3年の時間割はクソ忙しくて就活に時間割けない
結局諦めて院進になりそう
修士の方が生涯年収は高い
こんなの修士の方がいい給与形態持ってる企業に入りやすいんだから当たり前の話で、同じ企業入れるんなら学部卒から入った方がいいに決まってる。
京大だったら学部卒でも就職無敵なのに脳死で院進する意味がわからない。
日本に限った話だけど
博士課程の読みを誤ってる者は院に進むな
>修士課程で卒業⇒
院では修了と言うのだよ
ですね!
好きにやるのが1番だ!(ルフィ感)
自分は中堅大学から東大院に進学しました。(理系)
修士で就職するつもりです。この場合はどうでしょうか?
進学したならもう卒業したほうがいいですね
外資系もしくはアメリカなどの英語圏で働きたい人に関してはどのように思われますか?中国、カナダ、オーストラリアは就労ビザを取る時に修士、博士の方がポイントが多くもらえてビザが出やすいかと思います。特にPh.Dは高度人材として高い給料を得やすいかと思います。また韓国系の財閥企業の場合、トップ経営陣はもれなく全員Ph.D、もしくは最低でもMBAを持っている事が多く、そのような企業に採用される人たちも修士卒以上の人が多いです。研究者になる、という目的だけでなく、”その領域の専門技術者”として海外では高く評価されているような気がしますが、どのように感じておられるか教えて頂けますと幸いでございます。
海外で専門技術社として働きたいなら持ってた方がいいですね
是非、取得してください。
日本基準の就職観ですね。国際機関等ではマスター必要なところが多いのではないでしょうか?この辺の社会状況は急速に変化していると思います。
ドクターは普通ですね!
学部卒、院卒の区別がない業界の話を一般化するのはちょっと誤解生むかなと思います
今大学3年でそろそろ視野に入れ始めていたところだからすごい参考になった。。。
まあ私立F欄工学生なんで生涯年収なんて期待してないけどね(泣)
修士って学部卒より推薦で優先して企業に行けるくらいしかメリットないんすかね?
自分はそう考えてますね〜
研究室によっては、それすらありません。
今の日本では、日本人の大学入学適応年齢で、経済的な問題が大きいので大学へ行ける方は、50%位。 従って大学院へ行く人は、下衆の言葉で、高級国民。 院で世の中に役立つ基礎などを習得し、その手段として多くの学究者や院生の友人を持ち、考えを吸収することも非常に大事。 日本では、その様な友人などが多くいるのは、都心の大学院でしょう。 就活でのポイントは、自ら築いた博士課程での基礎学力や基礎研究方法などが、その企業を発展させるための意識を常に持ち続けることにあると思います。
ただし資産形成の目的で言えば全く不要ですね笑
ああ、資産形成目的の動画なんですね。 資産形成を貯蓄と見るなら、吉本芸人でTVレギュラー取れば、年収1億以上は余裕らしいよ。 院出の比ではないと思うよ。
@@yuji_mztn
動画のコンセプトからブレませんね。
海外で生きてくなら修士がエリートの最低条件。日本で食べてくなら就きたい仕事による。
2年研究活動するだけで院卒推薦を使えて大手の企業に入れるのは超でかいメリットだと思います。
でも確かに明確な目的を持たずに進学を決めるのは馬鹿だと思います。
2年間と数百万円に見合う投資ならありですよね
院に行ってもなんの役に立たない
文系では100%
理系ではトップ以外は当てはまる
まぁ理系なら就職しやすくなるメリットはある
逆にやりたい勉強とビジネスがあって学びたい場合はどうなんだろう?
シンプルに「大学院に行くコストに見合うならいく。見合わないならいかない」ですね
今旧帝の学部4年で院進する予定だったのですが、研究に全く興味がないことに気づき、学部卒でもいいのではないかと思いました。今から休学して就職することはどう思いますか?
学部卒では理系の専門職になれないと聞いたんですが専門職に就くならドクターまで行った方が良いってことですか?
本格的な研究者になりたいならドクターは必要ですね
大学院に行こうか迷ってるけど、理由はぶっちゃけ偏差値を上げることと、就職に有利になるからなんですよね。別に京大とかじゃなくて普通に偏差値50台のへなちょこですが。研究をしたいからというのは後に来ることで、もちろん自分のやりたい専門分野の知識を広げて仕事に役立てるというのもありますがね。動画少し見たのですが、偏差値50台の大学を卒業するのと、仮に京都大学院の修士で卒業するのですら違わないんですか?なら学士でそのまま行きたい会社は入ればいいのかなぁってほんとに迷ってますね。
いきたい会社にいけるならもちろん就職を選択。いけないなら学歴ロンダで学歴をアップデート&自己投資で自分を磨く。これだけですね
自分がいる研究所に博士卒、修士卒はいるけど、学部卒はほぼいない(派遣で1人いるくらい)。
意味ないことは無いと思う。
研究者になりたいなら大学院にいかないとですね。(動画内でも言ったような気がしますが。。)
@@yuji_mztn
返信ありがとうございます。まるで博士課程でないと研究職につけないというニュアンスのことも仰っていたので。
あくまでこの動画を見ている方向けのコメントです。気分を害されたら申し訳ありません。
YUJIさんこんにちは。
私もNTTドコモに入社したいと考え学部4年生になったばかりの今就活をしているのですが行きたかったNTTドコモに落ちてしまいました。
こう言う場合もう一回挑戦するために大学院に行くと言うのは良いのでしょうか?
どんな思い入れがあるのかわかりませんが、院に行ってまで行くほどの価値はないですよ笑
どこにいこうが数年以内に独立するべきなので、副業を頑張れるところにいきましょう
@@yuji_mztn
返信ありがとうございます。
なるほど!副業頑張れる会社に入社して独立したいと思います!
@@しげかつ
たぶん、それを脳死ってゆうんですよ、、汗
いつのまにかクッキーモンスター消えて、いつのまにか復活してる(^_^)
京大って就職のためより研究好きで行くと思ってたけど
もちろん勉強が好きで京大に行く人もいるだろうけど、たまたま勉強が得意だったから京大に行くっていう人も多いのかもしれませんね
為になる話ありがとうございます!
よかったです!
修士行かないと理系来た意味ないとか言われた
自分も言われました笑
海外の大学院(修士)取ってから日本で就職することについてはどう思いますか?
MBA取って外資だったりベンチャー役員ならありかもですね。理系ならそのまま海外で働いた方が取った甲斐があります
院試前期落ちて後期受けろと教授に言われているのですが、別に大学院でやりたいこともないまま院試を受けていたので就活に切り替えるか悩んでいます。コロナの影響もありますし、今からだと有名どころの企業はほとんど採用終わっているのでおとなしく後期受けた方がいいですかね?
後期受けるか、ベンチャーにいくか、フリーランスになるか、起業するかしかないですよね〜
それでも行きたいです。マスター。
学部卒で良いのは旧帝大だけですね。
脳死で院行ってもうた...
大学院で研究サボって資格勉強して資格とれたので、個人的には結果オーライだったけど、確かに大学院自体に意味はなかったな。非常に共感しました(笑)
ですよね笑
大学の研究室の研究者でなく企業のメーカーの研究開発に就職したい場合は博士課程までいかないと意味ないですか?大学一年で何も知らないので教えて欲しいです。
修士でいいですよ。ただ博士しか採用してない会社もあるので、そこは調べましょう
一般大学院は説明のとおり意味があまりないとは思いますね、でも社会経験をしてから会社支援もしくは自分からスキルアップのため専門職大学院は意味があると思います。専門職大学院は転職、賃金は関係なく自分の知識のスキルアップが狙いだしそれに合わせたカリキュラムなのでむしろ博士を目指してなければ社会経験をしてからの専門職大学院の方がいいかもですね、、どう思いますか、
弁護士や一部助産師など進学が必要な場合は進学したほうがいいですよね
目的ないまま院行くやつ究極はアホ
18〜20歳で就職して実務経験積んだ方がよっぽど良い
海外の大学院での修士はどう思われますか?
海外の大学院ほどになると、少なくとも個人のブランド化には大きく貢献できるので価値あると思います。
ただ、やはり学問を本気でやりたいと思っていない場合は、常に費用対効果は考える必要があります
某国公立大学の工学系の4年です。
やらかしました。
当の今まで、周りが院に行くと言っていたから、教授から院に行かないのかと言う風にどやされていたから、自分も行くべきなのかとYUJIさんと全く同じ状況で過ごしてきました。
今更このことに気づいてしまい、慌てて就活を始めようとしています。
今から就活は厳しいでしょうか。
6月まであるところはありますし、ベンチャーとかなら通年採用しているところもいっぱいあるのでいけますね!
@@yuji_mztn わがままかも知れませんが、大手に行きたいです。
一応、学校推薦も大手でも結構余っているのでそちらを利用する事を考えていますが、時期が時期な為にあまり多くの企業は受けられないです。
学校推薦ってどのくらい内定もらえるものなのでしょうか。
時期に乗り遅れたなら一般選考でいけるとこにいくしかないですね。間に合わないなら来年です笑
推薦の通過率は普通にやれば80%超で合格します
ほんとこれ。
理系でも進学率、低いんですね。
京大なら50%超えていると思ってました。
一浪一留で東大京大一橋慶應あたりの大学院経済学科行こうと思うんですけど、どう思いますか?
開発職は学部卒でもいけますか?
理系職は院でてなくてもつけますか?
会社によって対応は違うのでOBOGに聞きましょう
メーカーのR&D部門は大学院が必要じゃね?
大学院に意味がないと考えるのではなく、大学院で学んだことを活かそうと考えるべきなのでは
コスパ最悪でもいいならそれでもいいですね!
学業を損か得かでしか語らないのは残念でしか無いですね。
そもそも、学業しようという意思が無いからでしょうね。
そりゃ、やる気無いならどこに行っても何をしても一緒だよ。
このチャンネルは資産形成が目的なのが大前提ですね
@@yuji_mztn つまり、資産形成には修士課程という学業は意味無し、ってことですかね。
しかし、他コメントを見るとその大前提を認識できてない視聴者も多いんじゃないかと思われ、誤解を与えかねない動画内容になっているように感じますね。
@@yamayamama動画の最初から最後まで金の話しかしてないわ
脳死で大学院行って失敗した人間からするとその通り
ですよね。。笑
これを逃れる方法は、「大学院入試に出願しない」のみです。
公立大学の3年生です。食品メーカーの研究職につく場合は、大学院に行った方が良いでしょうか?会社の採用情報も院卒必須とかかいていないのでよくわかっていません。研究をしたいよりも、やりたい仕事のために院に進学するという目的が強いのでそれで良いのでしょうか?
研究職に就きたいならオッケーですよー
専門職修士に関してはどう思われますか?
理論型ではなく実践型の修士号で、国際的な資格として扱われてます。
また特に医療系の企業(研究職でない)ですと、修士号を持っているか否かで、昇進可能な限度が定まっているようですが、この点はいかがですか?
シンプルに、その会社での昇進ややりがいなどトータルのリターンが、院進による時間的、金銭的コストを上回るならありです。
何でこんな良い動画なのに低評価多いのでしょうか?
自分を否定されている人が多分押してますね
大学院に行きましたが全く同意します。
京大はそこで、悩んでいるのか😮
理系諸君、役に立たないどころかマストだゾ。学を積め!
そして東大にいらっしゃい😊
東大も行ってみたい人生でした
ちゃんと考えて行くならいいよな
ぜったいいんいかねえ
文系で大学院行くのはありですか?
悩んでます。
理系も文系も博士まで行って研究職につかない限りは大学院に行く意味ないです!大学院側も望んでないです笑
Fランから修士は価値あるかもな
大学院楽しいよ
メーカーの研究職だと学部だとエントリー出来ず修士からの企業が多くあるような気がしますがどのようにお考えですか?
研究職にいきたいなら全然オッケーですよ
どのようにお考えですか?ってそのお考えを動画で言ってるやん、ちゃんと
研究職なら院進を進めるって
文章が下手なのか頭が悪いのかそれとも耳が悪いのか、目が悪いのか、顔が悪いのか、あ、それは関係ないか笑