ミュージカル業界で近年無くなりつつある「初日」の風習とは?【ミュー辞苑】
Вставка
- Опубліковано 10 лют 2025
- 西川大貴が大好きなテレビ番組『球辞苑』に爆裂インスパイアされて誕生した新企画です⚾️
▼球辞苑 公式サイト
www.nhk.jp/p/k...
───────────────────
🚩クロネコチャンネル初の【公開収録】決定!!
この「ミュー辞苑」を皆様の目の前でやっちゃいます!トークテーマは「初日 改訂版」&「オーディション」!時間次第で他のお題もやります。徹底的に深掘りしていきましょう🐈⬛✨
2023年9月30日(土)18:00start
ゲスト: 風間由次郎
チケット予約受付中🎫
www.kuroneko-c...
───────────────────
🐾「クロネコ応援チケット」販売中
今後のクリエイトを、"チップ"という形でご支援いただけたら幸いです!
www.kuroneko-c...
◆クロネコチャンネル公式X(Twitter)
/ kuroneko_ch_222
◆クロネコチャンネル公式 Instagram
/ kuroneko_channe. .
🐈⬛チャンネルホスト【西川大貴】
俳優・クリエイター。立教大学現代心理学部卒。
俳優としての出演作に、こまつ座『連鎖街のひとびと』(鵜山仁演出)、『ヴィンチェンツォ』(吉谷晃太朗演出)、『検察側の証人』(小川絵梨子演出)、『ミス・サイゴン』(ローレンス・コナー演出)、『レ・ミゼラブル』(ジョン・ケアード演出)、映画『TAP THE LAST SHOW』(水谷豊監督)などがある。
クリエイターとして、『雨が止まない世界なら』『(愛おしき)ボクの時代』(脚本演出)、『金魚鉢』(脚本のみ・吉原光夫演出)などを創作。ヨルシカLIVE TOUR 2023 『月と猫のダンス』には演出協力および俳優としても関わるなど、ジャンルに捉われず活動している。
◇西川大貴公式X(Twitter)
/ taiki_nishikawa
◇西川大貴公式HP
www.taikinishi...
◇LINE公式アカウント(チケット先行予約情報など配信中)
line.me/R/ti/p...
■ご依頼・お問い合わせはこちらへお願いいたします。
www.kuroneko-c...
───────────────────
#ミュージカル #ミュー辞苑
#西川大貴 #TaikiNishikawa #クロネコチャンネル
初日って本当に特別なものなんですね。11月が楽しみです。初めて初日に行きます。
ミュー辞苑、とっても良い企画です。
気になるけど普段は聞けない、
そして聞いたらまた劇場での楽しみが増幅すること間違いなし!!です。
久しぶりのねもとさんとの
掛け合い!最高です。
是非是非シリーズ化、お願いします。
観る側としても、初日は特別なもので、ワクワクドキドキしながら座席に座ってます⭐️
千秋楽までにこれからどうやって舞台が育って行くかの基準が初日なので、めちゃくちゃ集中して観ちゃいます⭐️
ミュー辞苑、シリーズ化希望します❤
「ミュージエン」と耳だけで聴いて、なぜか「museum(美術館のほかに博物館の意味もあります)」を連想しました。
この企画、すっごく面白い!
どんどん深堀りする用語が増えて、将来的には博物館の目録みたいなシリーズになったら素敵ですね。
初日の公演、あまりたくさんは行ったことがないのですが(平日夜とかだとスケジュール的に行けなかったり、チケットが取りづらいので、
中盤とか前楽狙いのことが多かった)、やはりカンパニーの皆さんは、初日に標準合わせてくるものなのですねー。
今度、スケジュールの合う演目があれば、初日狙いで行ってみようかな。
日本のミュージカルは少ない公演期間中に帳尻を合わせるために公演中にブラッシュアップしていくイメージがあったので
個人的に「初日」にはあまり良い印象がなかったのですが
西川さんのお話を聞いて考えを改められるところがありました!
ミュー辞苑、いろんな用語でお話を膨らませられるかもしれないのでぜひ続けて欲しいです!
ミュー辞苑、回を重ねてどんどん辞書?用語集?っぽくなって行くのを想像するとわくわくします📚😎✨
そして、ピンポイント過ぎるテーマ選びじゃないと聞けないお話盛り沢山でとても面白かったです。
私が拝見するのがツアー公演の比率がたぶん高めなので、東京とツアーの感覚の違いも聞けてよかったです。
ソーホー再演もそういえば最後が新宿でしたね。地方の方が逆に(物理的に)大劇場、みたいなことも多いと思うので、小さいホール→大きいホール、のときと、大きいホール→小さいホール、のときとかだとまた感覚違うのかしら?
そして、初日挨拶回りの習慣についてなんて、一般人にはなかなか知り得ないお話なので、カルチャーショックというか、勉強になりました😮
わたしも発表会とかの前に、全然弾けてないとか譜読みも出来てないとか本番で使うデータが入ったUSBメモリ持たずに会場に来ちゃったみたいな嫌な夢を結構見るので、プロの俳優さんもそうなんだなーと勝手に親近感が😂夢でよかった…と何度思ったかわかりませんw
これが公開収録のプロトタイプになった企画なのですね!
9/30がますます楽しみになりました✨