Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
男性なのに本当にお婆さんに見えるから不思議🎶
青島幸男、志村けん、桑原和男、ばってん荒川。日本が誇る(?)ばあさん四天王
@@ゆう-e6q5v最高ですww
@@ゆう-e6q5v 様関西在住です。学生時代から吉本新喜劇を観てましたから、桑原さん推し❗️でも、青島さんやけんちゃんの婆さんも最高です👍️
@@ゆう-e6q5v4人とも既に故人なのが寂しいね…。
これが放送されていた頃、、数年後、東京のリーダーになるとは想像もしなかった。
知名度って凄いですよね!嵐の桜井さんとか都知事選に出たらきっと当選しちゃうんだろうな🤔
今見たら随分なことしてたんだな。当時はそんなこと考えないで見てたから楽しめた。
ただ、懐かしいだけではありません❗️私が若い頃のテレビ番組は、パワフルやし、ホンマに楽しめました❗️今は、忖度ばかりで、オモロないわ😢
@@マキさん-y9o何を考えてるか当てたな。
@@マキさん-y9o あんたみたいなのが日本を足引っ張りするから書き込みやめたら
幼稚園児の頃大好きなドラマでしたが、まさかこの意地悪ばあさんが後の東京都知事だとは当時夢にも思わず😅‼️
1:30 から始まる軽妙なダンス、何度も見てしまう(笑)
懐かしい‼️キャストは、まさに超豪華メンバーですね🎵青島さん、長生きして、意地悪知事で頑張って欲しかったな😅
意地悪都知事ってどんな都政になるか興味ありますね😁‼️
オリンピック中止 豊洲市場撤回
年齢がら、さすがに先代のは見ていませんでしたかが、同じ青島さんというので、このフジテレビ版は楽しく見てました。あ テレパックが製作だったんですね。TBSのが多いテレパックでしたけど、フジドラマもやってたんですね。シラナカタ
スッゴい面白かったドラマですな❤
再放送 求む。🎉
こういうキャラクターが、もはや生存できない今の時代が…あぁ
今日のニュースです(笑)あの長谷川町子さん原作の意地悪ばあさんが、連載の中止を発表しました(笑)中止の理由は、お嫁さんが介護や同居嫌がったり(笑)結婚相談所では、実母の生存している男性とは、結婚出来ないとトラブル続出出版社に抗議の電話が殺到したので⁉️中止に踏み切ったとの事です(笑)今の時代なら、有りそう
何だか、洒落や冗談が通じない嫌な世の中になりましたね。
意地悪ばあさん見ていました。青島幸男さんがハマり役でした。
毎回楽しみに見てた記憶あります😂
最後のところで婆さんが自転車を蹴り倒し、数秒して自転車の持ち主が怒って追いかけるの笑える。
ドラマ見てました。まさかこの後東京知事になるなんて誰が想像したでしょうか?ほんとビックリです。
小学生の頃観てたなあめっちゃ面白かったいい時代だったよ
意地悪ばあさんのテーマ のテーマを歌う すらっぷすてぃっく ってバンドのメンツが凄いんだ。
懐かしい意地悪ばあさん昔リアルタイムで見ましたそれとDVD 出ないかなー意地悪ばあさん。
今じゃコンプラもうるさいので再放送は望めませんしね☺
@@毒兎王 再放送むずかしいだ意地悪ばあさん
オープニング?エンディング?見ただけで出せないのがよくわかるw
水あめをおろし金で、なめさせたな
こういう作品が普通に放映できたんだよね。TVが最高に面白かった時代。
意地悪ばあさんは、イタズラ好きです
@@長谷川祥-t2c 見てるのは楽しい、やられるのはたまったもんじゃない
やっぱり意地悪ばあさんの役は、青島幸男氏が1番いいな😊!その後まさか、東京都知事になるとは思っていませんでした!
意地悪ばあさん超懐かしい~❗️
サンバルカンと同期ですね。😺🐱
月曜日は野球中継がなかったから、月曜ドラマランドは確実に見れる安心感があったね。
青島幸男がやるからこそ毒があって笑い転げます。再放送さえすれば見ている人を癌から救えます。
「いじ、いじ、いじいじいじいじ、意地悪ばあさん!」のフレーズが強すぎる!
王様がEASY!EASY!ってカヴァーしてたよね。
アニメ版のアイキャッチでも使ってたような
森雪之丞さん。天才😂ドラマ最後のシーンで、坪内ミキ子さん扮するお母さんが、青島幸男さん扮するばあさんに、もう、おばあちゃん。と観念したかの如く、弱音を吐く。それを見て、笑い飛ばすシーン。印象的です。あとは、お巡りさん役で出てました、イッセー尾形さんの出世作ですね。ばあさんと、お巡りさんの絡みが面白かったです。
フジテレビ版はよく見てましたがモノクロ作品の読売テレビ版はまったく見た事ないので一度見てみたい。
懐かしいなァー!😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂
青島幸男さん好きだったなー❤
カラオケで歌うと必ずドン引きされる。楽しい歌なのに😅
歌も上手いし、結構いい歌と思いますが、良さわからない人が多いのかな?
スタッフロールに流れる方々の名前からしてめちゃくちゃ懐かしい!
植木屋のやつとか意地悪の次元を越えて普通に傷害とか殺人未遂よな
正解!
今ならそれなって感じですね。
落っことされる演技が凄いですね😅
懐かしい、又見たいな〜。当時が蘇る
大好きだった~!選挙の時は当然青島さんに入れましたとも!✨夜友達と電話してて、誰に入れた?って聞かれたので「青島さんしかいないっしょ✨」って答えたら「良くやった✨私も今回だけは都民で居たかった」と言われて笑った思い出😊
よく見てました。青島幸男=いじわるばあさんのイメージしかないですww
懐かしい。意地悪ばあさん
意地悪ばあさんはやっぱり青島幸男さんだな。この番組本当に面白かった。😀
歌、スラップスティックになってるけど、実質は古谷徹のソロボーカルだよね
これは是非現代に復活して、電動キックボードや歩きスマホを成敗してほしい。
あと、ただ映える写真撮る為だけに買った食べ物を撮影した後に捨てる輩達も懲らしめて欲しいです!!😾
意地悪ばあさん面白くて見てました。スペシャルドラマが放送されると、よく見てました。懐かしい。
ノリノリデイイネ!日本が元気だった時代だ!
これすごい面白かったなぁ‼️懐かしい‼️
毎週見てました強烈に記憶してるのが「焚火の火を見てて」と頼まれて飛び火して家が燃えてしまうという回です。「見ててくれと言われたので見てました」炸裂してました
懐かしい、よく見てた吉本新喜劇の、桑原和男さんもおばあちゃんの役してたなぁ
懐かしい!!
おもしろくて好きでした😊
意地悪ばあさん、復活させるならこの人しかいません。高田純次さんです。この人なら完璧じゃないでしょうか。また同居する息子夫婦、波多野良子…高畑淳子、波多野平四郎…中村梅雀、また居候の万年浪夫…村上信五。このようなメンバーでもっと早く実現させていればと前々から考えておりました。またテーマソングはもちろんこの曲です。今ならまだ間に合います。フジテレビさん、実現させて下さい。
それこそ、原作の大幅改変ですからねぇ。このドラマ。このご時世で復活は難しいかと。
見たい見たい~ww 高田純次サンの意地悪ばあさん 見たい見たい~
@@上杉貴志 テレ東「三匹のおっさん」みたいな勧善懲悪モノにすればまだ可能性がないかしらん
高田さんのは是非見たいです!!
いじわるおばあさんを2025年1月2日に復活放送して欲しい‼️
憧れの高齢者像。令和に通じるかわからんが。
子どもの頃、楽しく観ていました!テーマソングは古谷徹(おそらくメインボーカル)、古川登志夫、曽我部和恭、野島昭生(野島裕史、野島健児の父)、三ツ矢雄二のスラップスティックでしたね!
ドンピシャで見てました。どうしてもこのドラマから三波豊和さんを今でも見ると万年さん!って言ってしまう!
森先生にスラップステックとは豪華!
歌詞のいじいじ…意地悪ばあさん!が頭に残ります。😊
月曜日8時やってたような。面白かったな。
間違ってたら申し訳ないのですが、意地悪ばあさん、地獄に落ちて、ワイロを貰う閻魔大王の悪事を暴いて現世強制送還された話がなかったかな(うろ覚えですが)
毎回その意地悪ばあさんにやられていた浪人生:万年さんの役を演じていた役者さんの👉🏻三波豊和さん❴故三波春夫さんの実子❵との絡みやっぱ面白かったねえ。意地悪ばあさんが万年さんの体をつねったりしていた時のあの時の擬音の表現がとにかく可笑しくて毎回放送を見ている度に笑っていたなあ🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
子供の頃は普通にお婆さんの役者さんがやってるんだと思ってた
なっつかしいwww😊
青島幸男元参議院議員(元東京都知事)が演じた意地悪ばあさんではなく10年ぐらい前に市原悦子さんが演じた意地悪ばあさんがフジテレビで制作をされました。青島幸男氏のは波多野でしたが、市原さんのは伊知割石(イシ)でした。
市原さんは可愛すぎましたね
懐かしい!子どもの頃よくみてました。主題歌が面白くてよく大爆笑してました。
アップありがとうございます。人気あったのに全く再放送されないのが謎です。内容に問題はなかったはず。もしかして、もしかすると、あれかな???
青島幸男さんの意地悪ばあさんアタシも大好きです😄
メインボーカルはアムロ・レイ
「歌っている本人より、“ピッグ”の方がまし」という事態となった。
そうだったんだ😮今更だけど、初めて知った😅今じゃあ、もう表にすら出れなくなっちゃったけど😅
てっきり三波豊和かと思い込んでましたが、古谷徹氏がバンドをやってた頃に歌ってたのですね。当初は字幕をよく見て無かったです。
最後の自転車を倒す場面は子供の頃から好きだった。今見ても可笑しい。
見てた😂
森雪之丞、作曲までしとる
111人目のいいね!ボタン押しました。
ありがとうございます😊
0:54この時代、路駐は日常でしたからね😅どこもかしこもみんな停めてましたね😅懐かしい
古川登志夫さんもときどき聞こえるw
青島幸男さんは天国で意地悪ばあさんですね。by酒向正也
うわー懐かしい!!
最後のsceneの自転車🚲を蹴飛ばすのは、意地悪でなくて、マナーの悪い奴の躾だと思う😊 役に立つこともしているからこそ。。観ていて愛されるキャラクターなんだよな😊
ベースがかっこいい!
意地悪ばあさんとサザエさんは実写で共演したことがあった
西遊記の夏目雅子さんと並んで性別を超えたキャスティングして大成功した例。
世代でした。後にアニメ版で王様(海外の曲を日本語訳にして歌ってた)がカバーしましたね。
懐かしい😂
流石は元東京都知事!
園児だったけどオバタリアンと意地悪ばぁさん好きだったな😂
未だに都知事してたなんて思えないぐらいこのイメージが強い
ビートたけしの「こにくらじいさん」なんてのもありましたね。
原作漫画を読むとわかるが、意地悪と言うよりはイタズラと言った方がいいものが多い。寄ってタイトルは「イタズラばあさん」が正しい?しかしその内容は悪質だが。 笑
長谷川町子さんがサザエさんの執筆で毒が描けない分こちらにアイデアが使われたか。
アムロが歌ってるなんて当時は思わなかったなぁ
このテーマソングCD化(または音源化)してほしかったけど、もう無理だろうなぁ。
今ではこのOPでは再放送出来かねるでしょう。犯罪型のシーンばかりですから。
「意地悪ばあさん」というと、やっぱオープニング(又はエンディング)で自転車を蹴ってひっくり返して、逃げるシーンが印象に残ってるw w w w
元気が良いな
野球のボールをおじさんの家の窓ガラスに投げて割ってしまい、野球をしていた男の子達のせいにしたシーンが一番笑えました。😸
コメント読んで知りましたが、歌ってるのが「ミスターCGTV」こと古谷徹氏とはビックリ!!!!!!!😵
昨今は防犯カメラが街中至るところに設置されています。こんな悪行をすると、すぐに犯人が割り出されますね。
SNS社会の現代ならばすぐ拡散されて炎上し、デジタルタトゥーで半永久的に残ります。
主題歌のボーカルは古谷徹。
そうなの。驚き。
歌っている古谷徹さんの声が若々しい
テイク・イット・イージー、イージー、イジイジイジイジ、いじわるばあさんって歌詞すごくセンスいいな
『いじ(いじわる)』と『easy (気楽に)』をかけているんだよねよく出来てる
最後自転車倒して見付かるように悠々歩いて見つかってから逃げる感じが良い😂
アムロの声でイカすぜバアサン!ってたまらんな
森雪之丞w
懐かしい今見ると意地悪が酷すぎ😂
自分たちの知ってるテーマソングは、♪意地悪は楽しいよ♪意地悪は楽しいよ♪あーこの世で一番楽しいものはなんてたって意地悪さって歌詞だったかな。このドラマで人気絶頂中に、参議院選挙に全国区で出馬され当選されました。国会議員になったら『意地悪ばあさん』どうすんだ? て言われてました。たしか古今亭志ん馬(6代目?)が代役で出演され、その後、第2シーズンでは高松しげお氏が主演を勤められました。
今だったら「ばあさん」なんてとんでもない!、とか言ってくるんやろな
「痛快」っていう言葉もすっかり死語ですね( ;∀;)♪
地上波再放送がダメならFODで観れればいいのに
ホントそうですよね!ネット配信で解禁になれば良いのに!ある意味昔のドラマとか資産ですよね😂
@@毒兎王 ただ、本作の場合は長谷川町子美術館がうるさそうだから、フジテレビの力だけでは難しいかも
BSフジで放送かな
雪之丞さん作曲もしてるのか
いろんな面でコンプラ的にアウトな表現が好ましすぎる
男性なのに本当にお婆さんに見えるから不思議🎶
青島幸男、志村けん、桑原和男、ばってん荒川。日本が誇る(?)ばあさん四天王
@@ゆう-e6q5v最高ですww
@@ゆう-e6q5v 様
関西在住です。
学生時代から吉本新喜劇を観てましたから、桑原さん推し❗️
でも、青島さんやけんちゃんの婆さんも最高です👍️
@@ゆう-e6q5v
4人とも既に故人なのが寂しいね…。
これが放送されていた頃、、
数年後、東京のリーダーになるとは想像もしなかった。
知名度って凄いですよね!
嵐の桜井さんとか都知事選に出たらきっと当選しちゃうんだろうな🤔
今見たら随分なことしてたんだな。当時はそんなこと考えないで見てたから楽しめた。
ただ、懐かしいだけではありません❗️
私が若い頃のテレビ番組は、パワフルやし、ホンマに楽しめました❗️
今は、忖度ばかりで、オモロないわ😢
@@マキさん-y9o何を考えてるか当てたな。
@@マキさん-y9o あんたみたいなのが日本を足引っ張りするから書き込みやめたら
幼稚園児の頃大好きなドラマでしたが、まさかこの意地悪ばあさんが後の東京都知事だとは当時夢にも思わず😅‼️
1:30 から始まる軽妙なダンス、何度も見てしまう(笑)
懐かしい‼️
キャストは、まさに超豪華メンバーですね🎵
青島さん、長生きして、意地悪知事で頑張って欲しかったな😅
意地悪都知事ってどんな都政になるか興味ありますね😁‼️
オリンピック中止 豊洲市場撤回
年齢がら、さすがに先代のは見ていませんでしたかが、同じ青島さんというので、このフジテレビ版は楽しく見てました。
あ テレパックが製作だったんですね。TBSのが多いテレパックでしたけど、フジドラマもやってたんですね。シラナカタ
スッゴい面白かったドラマですな❤
再放送 求む。🎉
こういうキャラクターが、もはや生存できない今の時代が…あぁ
今日のニュースです(笑)
あの長谷川町子さん原作の意地悪ばあさんが、連載の中止を
発表しました(笑)
中止の理由は、お嫁さんが介護や同居嫌がったり(笑)
結婚相談所では、実母の生存している男性とは、結婚出来ないと
トラブル続出
出版社に抗議の電話が殺到したので⁉️中止に踏み切ったとの事です(笑)
今の時代なら、有りそう
何だか、洒落や冗談が通じない嫌な世の中になりましたね。
意地悪ばあさん見ていました。
青島幸男さんがハマり役でした。
毎回楽しみに見てた記憶あります😂
最後のところで婆さんが自転車を蹴り倒し、数秒して自転車の持ち主が怒って追いかけるの笑える。
ドラマ見てました。まさかこの後東京知事になるなんて誰が想像したでしょうか?ほんとビックリです。
小学生の頃観てたなあ
めっちゃ面白かった
いい時代だったよ
意地悪ばあさんのテーマ のテーマを歌う すらっぷすてぃっく ってバンドのメンツが凄いんだ。
懐かしい意地悪ばあさん昔リアルタイムで見ましたそれとDVD 出ないかなー意地悪ばあさん。
今じゃコンプラもうるさいので再放送は望めませんしね☺
@@毒兎王 再放送むずかしいだ意地悪ばあさん
オープニング?エンディング?見ただけで出せないのがよくわかるw
水あめをおろし金で、なめさせたな
こういう作品が普通に放映できたんだよね。TVが最高に面白かった時代。
意地悪ばあさんは、イタズラ好きです
@@長谷川祥-t2c 見てるのは楽しい、やられるのはたまったもんじゃない
やっぱり意地悪ばあさんの役は、青島幸男氏が1番いいな😊!
その後まさか、東京都知事になるとは思っていませんでした!
意地悪ばあさん超懐かしい~❗️
サンバルカンと同期ですね。😺🐱
月曜日は野球中継がなかったから、月曜ドラマランドは確実に見れる安心感があったね。
青島幸男がやるからこそ毒があって笑い転げます。再放送さえすれば見ている人を癌から救えます。
「いじ、いじ、いじいじいじいじ、意地悪ばあさん!」
のフレーズが強すぎる!
王様がEASY!EASY!ってカヴァーしてたよね。
アニメ版のアイキャッチでも使ってたような
森雪之丞さん。天才😂ドラマ最後のシーンで、坪内ミキ子さん扮するお母さんが、青島幸男さん扮するばあさんに、もう、おばあちゃん。と観念したかの如く、弱音を吐く。それを見て、笑い飛ばすシーン。印象的です。あとは、お巡りさん役で出てました、イッセー尾形さんの出世作ですね。ばあさんと、お巡りさんの絡みが面白かったです。
フジテレビ版はよく見てましたがモノクロ作品の読売テレビ版はまったく見た事ないので一度見てみたい。
懐かしいなァー!😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂
青島幸男さん好きだったなー❤
カラオケで歌うと必ずドン引きされる。楽しい歌なのに😅
歌も上手いし、結構いい歌と思いますが、良さわからない人が多いのかな?
スタッフロールに流れる方々の名前からしてめちゃくちゃ懐かしい!
植木屋のやつとか意地悪の次元を越えて普通に傷害とか殺人未遂よな
正解!
今ならそれなって感じですね。
落っことされる演技が凄いですね😅
懐かしい、又見たいな〜。当時が蘇る
大好きだった~!
選挙の時は当然青島さんに入れましたとも!✨
夜友達と電話してて、誰に入れた?って聞かれたので「青島さんしかいないっしょ✨」って答えたら
「良くやった✨私も今回だけは都民で居たかった」
と言われて笑った思い出😊
よく見てました。青島幸男=いじわるばあさんのイメージしかないですww
懐かしい。意地悪ばあさん
意地悪ばあさんはやっぱり青島幸男さんだな。この番組本当に面白かった。😀
歌、スラップスティックになってるけど、実質は古谷徹のソロボーカルだよね
これは是非現代に復活して、電動キックボードや歩きスマホを成敗してほしい。
あと、ただ映える写真撮る為だけに買った食べ物を撮影した後に捨てる輩達も懲らしめて欲しいです!!😾
意地悪ばあさん面白くて見てました。スペシャルドラマが放送されると、よく見てました。懐かしい。
ノリノリデイイネ!日本が元気だった時代だ!
これすごい面白かったなぁ‼️懐かしい‼️
毎週見てました
強烈に記憶してるのが「焚火の火を見てて」と頼まれて
飛び火して家が燃えてしまうという回です。
「見ててくれと言われたので見てました」炸裂してました
懐かしい、よく見てた
吉本新喜劇の、桑原和男さんもおばあちゃんの役してたなぁ
懐かしい!!
おもしろくて好きでした😊
意地悪ばあさん、復活させるならこの人しかいません。高田純次さんです。この人なら完璧じゃないでしょうか。また同居する息子夫婦、波多野良子…高畑淳子、波多野平四郎…中村梅雀、また居候の万年浪夫…村上信五。このようなメンバーでもっと早く実現させていればと前々から考えておりました。またテーマソングはもちろんこの曲です。今ならまだ間に合います。フジテレビさん、実現させて下さい。
それこそ、原作の大幅改変ですからねぇ。このドラマ。
このご時世で復活は難しいかと。
見たい見たい~ww 高田純次サンの意地悪ばあさん 見たい見たい~
@@上杉貴志 テレ東「三匹のおっさん」みたいな勧善懲悪モノにすればまだ可能性がないかしらん
高田さんのは是非見たいです!!
いじわるおばあさんを
2025年1月2日に復活放送して欲しい‼️
憧れの高齢者像。令和に通じるかわからんが。
子どもの頃、楽しく観ていました!
テーマソングは
古谷徹(おそらくメインボーカル)、古川登志夫、曽我部和恭、野島昭生(野島裕史、野島健児の父)、三ツ矢雄二のスラップスティックでしたね!
ドンピシャで見てました。どうしてもこのドラマから三波豊和さんを今でも見ると万年さん!って言ってしまう!
森先生にスラップステックとは豪華!
歌詞のいじいじ…意地悪ばあさん!が頭に残ります。😊
月曜日8時やってたような。面白かったな。
間違ってたら申し訳ないのですが、意地悪ばあさん、地獄に落ちて、ワイロを貰う閻魔大王の悪事を暴いて現世強制送還された話がなかったかな(うろ覚えですが)
毎回その意地悪ばあさんにやられていた浪人生:万年さんの役を演じていた役者さんの👉🏻三波豊和さん❴故三波春夫さんの実子❵との絡みやっぱ面白かったねえ。意地悪ばあさんが万年さんの体をつねったりしていた時のあの時の擬音の表現がとにかく可笑しくて毎回放送を見ている度に笑っていたなあ🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
子供の頃は普通にお婆さんの役者さんがやってるんだと思ってた
なっつかしいwww😊
青島幸男元参議院議員(元東京都知事)が演じた意地悪ばあさんではなく10年ぐらい前に
市原悦子さんが演じた意地悪ばあさんがフジテレビで制作をされました。
青島幸男氏のは波多野でしたが、市原さんのは伊知割石(イシ)でした。
市原さんは可愛すぎましたね
懐かしい!子どもの頃よくみてました。主題歌が面白くてよく大爆笑してました。
アップありがとうございます。
人気あったのに全く再放送されないのが謎です。内容に問題はなかったはず。もしかして、もしかすると、あれかな???
青島幸男さんの意地悪ばあさんアタシも大好きです😄
メインボーカルはアムロ・レイ
「歌っている本人より、“ピッグ”の方がまし」という事態となった。
そうだったんだ😮
今更だけど、初めて知った😅
今じゃあ、もう表にすら出れなくなっちゃったけど😅
てっきり三波豊和かと思い込んでましたが、古谷徹氏がバンドをやってた頃に歌ってたのですね。
当初は字幕をよく見て無かったです。
最後の自転車を倒す場面は子供の頃から好きだった。今見ても可笑しい。
見てた😂
森雪之丞、作曲までしとる
111人目のいいね!ボタン押しました。
ありがとうございます😊
0:54この時代、路駐は日常でしたからね😅どこもかしこもみんな停めてましたね😅懐かしい
古川登志夫さんもときどき聞こえるw
青島幸男さんは天国で意地悪ばあさんですね。by酒向正也
うわー懐かしい!!
最後のsceneの自転車🚲を蹴飛ばすのは、意地悪でなくて、マナーの悪い奴の躾だと思う😊
役に立つこともしているからこそ。。観ていて愛されるキャラクターなんだよな😊
ベースがかっこいい!
意地悪ばあさんとサザエさんは実写で共演したことがあった
西遊記の夏目雅子さんと並んで
性別を超えたキャスティングして
大成功した例。
世代でした。
後にアニメ版で王様(海外の曲を日本語訳にして歌ってた)がカバーしましたね。
懐かしい😂
流石は元東京都知事!
園児だったけどオバタリアンと意地悪ばぁさん好きだったな😂
未だに都知事してたなんて思えないぐらいこのイメージが強い
ビートたけしの「こにくらじいさん」なんてのもありましたね。
原作漫画を読むとわかるが、意地悪と言うよりはイタズラと言った方がいいものが多い。
寄ってタイトルは「イタズラばあさん」が正しい?
しかしその内容は悪質だが。 笑
長谷川町子さんがサザエさんの執筆で毒が描けない分こちらにアイデアが使われたか。
アムロが歌ってるなんて当時は思わなかったなぁ
このテーマソングCD化(または音源化)してほしかったけど、もう無理だろうなぁ。
今ではこのOPでは再放送出来かねるでしょう。犯罪型のシーンばかりですから。
「意地悪ばあさん」というと、やっぱオープニング(又はエンディング)で自転車を蹴ってひっくり返して、逃げるシーンが印象に残ってるw w w w
元気が良いな
野球のボールをおじさんの家の窓ガラスに投げて割ってしまい、野球をしていた男の子達のせいにしたシーンが一番笑えました。😸
コメント読んで知りましたが、歌ってるのが「ミスターCGTV」こと古谷徹氏とはビックリ!!!!!!!😵
昨今は防犯カメラが街中至るところに設置
されています。
こんな悪行をすると、すぐに犯人が割り
出されますね。
SNS社会の現代ならばすぐ拡散されて炎上し、デジタルタトゥーで半永久的に残ります。
主題歌のボーカルは古谷徹。
そうなの。驚き。
歌っている古谷徹さんの声が若々しい
テイク・イット・イージー、イージー、イジイジイジイジ、いじわるばあさんって歌詞すごくセンスいいな
『いじ(いじわる)』と『easy (気楽に)』をかけているんだよね
よく出来てる
最後自転車倒して見付かるように悠々歩いて見つかってから逃げる感じが良い😂
アムロの声でイカすぜバアサン!ってたまらんな
森雪之丞w
懐かしい
今見ると意地悪が酷すぎ😂
自分たちの知ってるテーマソングは、
♪意地悪は楽しいよ
♪意地悪は楽しいよ
♪あーこの世で一番楽しいものはなんてたって意地悪さ
って歌詞だったかな。
このドラマで人気絶頂中に、参議院選挙に全国区で出馬され当選されました。
国会議員になったら『意地悪ばあさん』どうすんだ? て言われてました。
たしか古今亭志ん馬(6代目?)が代役で出演され、その後、第2シーズンでは高松しげお氏が主演を勤められました。
今だったら「ばあさん」なんてとんでもない!、とか言ってくるんやろな
「痛快」っていう言葉もすっかり死語ですね( ;∀;)♪
地上波再放送がダメならFODで観れればいいのに
ホントそうですよね!
ネット配信で解禁になれば良いのに!ある意味昔のドラマとか資産ですよね😂
@@毒兎王 ただ、本作の場合は長谷川町子美術館がうるさそうだから、フジテレビの力だけでは難しいかも
BSフジで放送かな
雪之丞さん作曲もしてるのか
いろんな面でコンプラ的にアウトな表現が好ましすぎる