Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
見慣れてるからなんとも思わなかったけど、種子島まで自走って凄..!
大阪~北九州は宿代わりにフェリーがほとんどなので実走行は1000kmも無いと思いますけど、確かに慣れると当たり前になってしまいますよね…(^_^;
これは!後編も楽しみです!
長い動画を見届けて頂きありがとうございました!後編もよろしくお願いしますm(_ _)m
種子島まで自走で回送…凄い…!
ありがとうございます。実際には大阪~北九州は宿代わりにフェリーを使ってしまうのですけどね(^_^;
4:30 ドローン撮影かと思ったら・・・、その手があったか!wwww
鏡面のタンクローリー見るとつい…w東名高速でドローン撮影してたらさすがに通報されそうです(^_^;
いつもの旅路をありがとう御座いましたすれ違った赤帽さんも仮ナンバーに気がついて驚いていたのでは無いでしょうか?特急やくもの展望席にはびっくり!地元の名鉄でのパノラマカーに小学生の頃に乗った先頭車両以来です (ニキシー管の速度計も楽しみでしたね)高速 下道 沿線景色からまさかの出雲大社には驚きましたね サービスしすぎです!!ww
いつもご視聴ありがとうございます。そうですね、赤帽サンバーに乗っている時に赤帽さんとすれ違うと、必ずと言っていいほど目が合ってしまいます(^_^;特急やくもの展望席なんて、まず乗ることなく終わってしまうと思っていました。貴重な展望席を押さえてくれた弟には感謝です!長い動画になってしまいましたが、最後までありがとうございました!
自分もスーパーやくも見てきたんですけど、やっぱりカッコいいですよね。そして最後にやくものパノラマも見れたので最高でした。
ご視聴頂きありがとうございました。そう言って頂けると、映像に残しておいてよかったと思えます。温かいお言葉をありがとうございます。スーパーやくもはカラーリングこそ派手ですが、スピード感があってカッコイイですよね。ずっとこの姿で走り続けて欲しかったです(T_T)
湘南色115系は数年前までは別に珍しくなかったのですがいつの間にかほとんど見かけなくなりました、それとスーパーやくものパノラマグリーン車のチケットを購入してくれた弟さんに感謝ですね。
湘南色も気付けば絶滅危惧種レベルに少なくなってしまいましたね。もう民営化から35年以上ですから、現代まで生き残っていたこともすごいことではあるでしょうけど…人気の集まっていたやくもの展望席なんて、まさか乗れるとは思っていませんでした。弟には感謝してます!
こんにちは。いよいよ種子島に帰るのですね。自分も滋賀県に仕事で行った時、休みの日に滋賀から三重県津市に行きましたがここから名古屋まで100キロあるんですね。地図で見ると近く感じたので帰りに名古屋経由で滋賀に戻ろうかと考えてましたが止めて元ルートで帰りました。もちろん、愛車サンバーで。やくもの車両も長寿でしたね。同じく東海のしなの号の381系はだいぶ前に引退してますよね。
確かに地図で見ると隣県同士は近く感じますが、実際に走ってみると結構遠いですよね…。名古屋~関西は交通量も多いですし、時間も掛かるように感じます。そういえば昔のしなの号も同じ車両使っていましたね。確かに随分早くに無くなってしまった印象です。
うぽつです!赤帽に幌は映えますね〜そういえばカーセンサーに赤帽ディアスが掲載されてましたね。売られてるのは初めて見ました。
いつもご覧頂いてありがとうございます。幌付きの荷台は赤帽サンバーのトレードマークと言っても良いくらいですよね!赤帽ディアスは私もチェックしましたが、あれは市販車のディアスを赤帽風に仕上げたもので本物の赤帽サンバーではなかったです。
😊後編を、お楽しみください。(種子島まで赤帽サンバートラックの回送のみ)‼️
ご視聴ありがとうございました。サンバー動画なのか電車動画なのか分からない内容になってすいません…
家の近くまで来てらっしゃったのですね!いつも楽しく動画拝見させてもらってます!By宇治市民
ご覧頂いてありがとうございました!主さん宇治市民なのですね!今回は夜間の通過でしたが、抹茶と八ツ橋を楽しみに今度は昼間に訪れてみたいです♪
懐かしい列車見られて嬉しいよ😊
古き良き昭和の姿で、よくここまで生き残ってくれましたよね。今回もご視聴頂いてありがとうございました!
4:33 え? あぁぁぁぁぁ~w 狙ったね?(^^♪4:42 超レアなビートル!!!これは見た事が無い!16:46 沼津で走っていたのは113系で、この115系とは一寸だけ違います。18:53 懐かしい!!!鉄道唱歌のオルゴール! まだ現役だったんだ~♪
見届けて頂きありがとうございました!長旅をしていると色々な発見が得られますよね♪沼津では御殿場線が分岐していたので、晩年は113系も115系もごっちゃで運用されていました。鉄道唱歌のオルゴールは381系ではオリジナルの物は残っていないようで、電子音タイプの物に置き換わっているようです。それでも今の時代に鉄道唱歌が聴けるのは嬉しいことですね!
今回も楽しく拝見しました。電車の引退前は人がとても集まって気持ち悪いので、私は3年ほど前に乗り納めしていましたが、綺麗にリニューアルされた電車はまだまだ走れそうな気がしますね。展望車は35年ほど前に「スーパーくろしお」で親に乗せてもらったことがあります。「やくも」の展望車も同じタイプなので懐かしく思い出しました。すれ違いの時、対向列車をズームして捉えつつすれ違いのタイミングでズームアウトするのはスピードが強調されていいですね!
今回もご視聴頂きありがとうございました。確かに引退直前は鉄道ファンで大混乱になりますよね…。この時も隣の1人掛け席には、それらしき人が座っていました。これだけ綺麗な状態で、現役を維持してきたJRもすごいと思います。まだまだ走って欲しかったですね…。スーパーくろしおも懐かしいですね!35年前に乗車を果たされていたというのもすごいです!
引退前の381系やくも しかもパノラマ車に乗るとは鉄っちゃんですね😏✨その後、一畑電車に乗って出雲大社へと中々のコースですね😄後半も楽しみにしています😉
私はもうそんなに熱心に乗り鉄することは無いのですが、弟はまだまだ鉄道への情熱が熱いみたいです(^_^;長い動画を見届けて頂きありがとうございました!
こんばんわ♪赤帽トラック高速もバリバリ走ってましたね‥途中タンクローリーに写っていたのびっくりしました(^_^;)なるほどですね(^^)因みに2週間前に大社に行きました‥僕は車でしたが(^^)後半も楽しみにしてます。
いつもご視聴ありがとうございます。赤帽サンバーはかなり調子良くて、まだまだ余裕で走り続けられそうです♪鏡面のタンクローリーを見付けると、ついつい後ろに並びたくなってしまいます(^_^;主さんも出雲大社行かれたのですね!
出雲大社って独特の風情がありますね、山下達郎の奥さん竹内まりあの実家、旅館竹野屋にも泊まり良い経験でした。長距離移動のバイタリティーは今では薄れましたが動画を通じて昔を思い出させていただきました。
そうですね、出雲大社の厳かな雰囲気は、他ではなかなか感じられないような気がします。かといって観光的な要素が無いわけでもなく、参道は風情があって素敵なお店もあって、とても楽しい滞在ができました!長い動画にお付き合い頂きありがとうございましたm(_ _)m
学校の合宿で山梨に向かっていたら、赤帽見たんですよね…もしかしたらKADOKENさん…?
意外と走ってますよ
ここ最近山梨には行っていないので違うと思いますが、個人で赤帽サンバーに乗っていらっしゃる方は意外と多いかもですね!
こんにちはここんところ旅行行けて無いので、行った気分になりますm(_ _)m
ありがとうございます。こちらこそ、長い動画にもかかわらずお付き合い頂いて感謝です!
サンバーのヘッドライトが明るいですね。HIDかLEDに変えてあるんですか?それともドラレコのカメラが4K仕様で明るく映ってるのかな。私も旅をしてる気分を味わえました。出雲大社、後編も楽しみです
このサンバーは純正のハロゲンライトだたっと思います。カメラの写り方で明るく感じるかもしれませんね。LEDのヘッドライトに替えるとかなり明るくなりますよね♪長い動画になってしまいましたが、最後までご覧頂いてありがとうございました!
石槫トンネルですが僕が応援している阪神タイガースの試合を甲子園で観戦する時に通りました。八日市まで節約走行しましたね。かのけんさんは鉄道お好きですか?中国地方のJRだと国鉄広島の動画に出る古い車両ですね。広島土砂災害でボランティア行った時に動画の言うボロに乗ったがそんなに悪くなかったですよ。
主さんも通られたことがあるのですか、名古屋圏から関西へ抜ける節約ルートとしては選択肢になり得るルートなんですね!鉄道は昔は好きでしたが、今はあまり情熱がありません。弟の旅に付き合う時か、出張の移動手段として昔の知識を使って鉄道ルートを選ぶことが多いくらいでしょうか…国鉄時代の魅力的な車両も随分少なくなりましたよね。広島地区はこの時代まで乗れるのですから、逆に羨ましいくらいです。
独特の揺れで運転手さんの座り方が気になってたけど、二人目?の運転手さんは安定した座り方でしたね。白髪の数だけ年季が入ってました。
見返してみましたが確かにそうですね、ベテランの運転士さんは落ち着きが感じられます。そんなところまで気付く主さんもすごいです!
1:25あたりからカブをカメラ台にしてる?!あと2:49あたりはまあ県道380号ですよー
よくお分かりですね!おっしゃる通りですw地元民から見ればすぐに分かってしまう道ですよね~
@@KANOKEN38 ちなみに380と396の境は大体富士川橋だったはずだったわけですが地元民でもたまに混乱するのですw
振子381系やくもは速いのですが、ゲロ電はくも(^^♪ の異名で私も気持ち悪くなったことがあります。パノラマシートはプラチナチケットで羨ましいです。
振り子電車は特にスマホ見てると酔いやすいですよね…。今回もトイレに立った時に少し気持ち悪くなりました、、、展望席はたった3席しかないので、そのうち2席を押さえるなんて弟もよく頑張ってくれたと思います!
特急「やくも」の車両は1982年登場と聞きましたが、1982年と言ったら、まだ205系も無かった時代ですからかなり長生き! (201系の時代です) 205系は1985年登場
本当に古い電車ですよね。それが40年以上、定期列車として毎日のように長距離を走り続けてきたわけですから、鉄道車両ってすごいなと思います…!
岡山駅にいた湘南電車(たぶん115系)や特急やくものパンタグラフは今でも菱形パンタを維持していてすごいと思いました 菱形パンタで作られた首都圏の電車は2000年代に入ってから[くの字型]のシングルパンタに交換されていますから
エンディングで流れる曲はフリー素材ですか?
はい、こちらの作品になります↓ua-cam.com/video/-Q0GVI6aaLY/v-deo.html
最終型TV2ディアスバン5MTスーチャー(切り替え式四駆)に10年乗ってます。3年前にエアコンが冷風送らなくなりオーバーホール(配管の漏れとエバボレーター及びガス交換などで9万円)しました。他はタイベル、ウォーターポンプ、O2センサー、オイルシールを壊れる前(現在10万km越え)に新品交換しました。今後は燃料ポンプとオルタネーターあたりを新品交換する予定です。適正な交換時期とかあれば教えてください(*'ω'*)
素敵なサンバーにお乗りなのですね。最終型は性能も安定していて良いモデルだと思います。正直なところ費用の掛かる修理に関しては、壊れたら交換でもいいのかな…と個人的には考えています。オルタネーターはリビルト品でも充分ですし、燃料ポンプはパーツが出る今のうちに1つ買っておいて、こちらも壊れたら交換で良いと思います。燃料ポンプ自体、日頃から乗っているとほとんど壊れない印象です。逆に放置期間の長いサンバーはよく壊れます。スーパーチャージャーの寿命は普通に使っていれば、約40万キロといったところです。サンバーのメンテナンスは交換時期というより、各パーツの寿命をいかに延ばすかを考えた方が良いように思います。40万キロ越えサンバーのメンテナンス動画も出しておりますので、そちらもご参考にして頂ければ幸いです。
KANOKENさんわざわざ遠路はるばる我が岡山までありがとうございます岡山は旧国鉄車両から新型のウララに変わっていくためまた来てくださいまだ赤穂線は大丈夫ですが山陽本線は変わっています是非赤穂線乗ってください
ご覧になって頂いてありがとうございます。主さんは岡山なのですね、国鉄時代からの素敵な電車が行き交っている光景を見て、なんだか昔にタイムスリップしたみたいで感動しました!赤穂線もかなり昔に播州赤穂行きの新快速から乗り継いで岡山まで抜けたことがありましたが、もう景色も覚えていないのでまた乗ってみたいです。
オーバルウインドのVW Type1がいたらそりゃ撮影しちゃいますよねw名阪国道を使うのかと思ってましたが、そっちかぁ。さすがです。115系、懐かしい…私が学生の頃の中央本線は横須賀線色のでした。EF64も懐かしいなぁ。昔の中央本線のようだ…
昔ビートルに憧れてた時代がありまして、ついつい目が行ってしまいました。サンバーもリヤエンジンなので、近い物を感じていたのかもしれません。山越えのルートは交通量も少ないですし、ドライブを楽しめるので個人的にはマイナーなルートを選びがちです(^_^;381系に115系にEF64の貨物…確かに昔の中央本線みたいですね!
鉄ちゃんだったのね
私も昔は熱心だった時代がありましたが、最近は移動手段としては使うもののマニア的な情熱は消えてしまいましたね…もし今も鉄道ファンだったら、鉄道が無くてみどりの窓口で切符を買うこともできない離島には住まないです(^_^;
なかなか幌を流用しようとする人はいない…かも
そうですよね…普通は破れたら取り外すか張り替えるかすると思います(^_^;
4トンのに中古の二段積みの積載者を公に占めて、サンバーならないば、一気に多分6台は、積んでこれると思いマスクが、一台とか2台を仮ナンバーで回送するなら積載量の二段重ねを購入して運ぶのが公立的だと思う思います。4トンベースなので大型免許無く8トンまでの免許で運転できますから、ディーラーとかで使い古くなり手放す二段積みの積載車購入して運びサンバー博物館のために移動してメンテナンスして何時でも展示出来る車両目指して、種子島に搬び博物館の、工事に取り掛かりましょう
ご意見ありがとうございます。積載車で複数運ぶのは何度か検討したのですが、サンバーの輸送は片道切符のことが大半で、運ぶためにトラックが往復するコストまで考えると逆に手間と費用が増えるので断念しました…チャーターで6台一気に運べればトータルコストでは割安かもしれませんが、一度の出費はだいぶ大きくなりそうですね、、、
kanoken様の明るく冒険的な内容がとても気に入っています。弊社の製品を紹介していただきたいのですが、連絡の仕方が分からないので、コメント欄にメッセージを送りました。ご返事をお待ちしています。
コメント頂きありがとうございます。案件については現在多忙で全ては請けられていないのですが、ご依頼内容について聞かせて頂くことは可能です。当チャンネルのトップページに案件受注用のメールアドレスが記載してありますので、そちらからご連絡頂けましたら幸いです。
見慣れてるからなんとも思わなかったけど、種子島まで自走って凄..!
大阪~北九州は宿代わりにフェリーがほとんどなので実走行は1000kmも無いと思いますけど、確かに慣れると当たり前になってしまいますよね…(^_^;
これは!後編も楽しみです!
長い動画を見届けて頂きありがとうございました!後編もよろしくお願いしますm(_ _)m
種子島まで自走で回送…
凄い…!
ありがとうございます。実際には大阪~北九州は宿代わりにフェリーを使ってしまうのですけどね(^_^;
4:30 ドローン撮影かと思ったら・・・、その手があったか!wwww
鏡面のタンクローリー見るとつい…w
東名高速でドローン撮影してたらさすがに通報されそうです(^_^;
いつもの旅路をありがとう御座いました
すれ違った赤帽さんも仮ナンバーに気がついて驚いていたのでは無いでしょうか?
特急やくもの展望席にはびっくり!
地元の名鉄でのパノラマカーに小学生の頃に乗った先頭車両以来です (ニキシー管の速度計も楽しみでしたね)
高速 下道 沿線景色からまさかの出雲大社には驚きましたね サービスしすぎです!!
ww
いつもご視聴ありがとうございます。
そうですね、赤帽サンバーに乗っている時に赤帽さんとすれ違うと、必ずと言っていいほど目が合ってしまいます(^_^;
特急やくもの展望席なんて、まず乗ることなく終わってしまうと思っていました。貴重な展望席を押さえてくれた弟には感謝です!
長い動画になってしまいましたが、最後までありがとうございました!
自分もスーパーやくも見てきたんですけど、やっぱりカッコいいですよね。そして最後にやくものパノラマも見れたので最高でした。
ご視聴頂きありがとうございました。
そう言って頂けると、映像に残しておいてよかったと思えます。温かいお言葉をありがとうございます。
スーパーやくもはカラーリングこそ派手ですが、スピード感があってカッコイイですよね。ずっとこの姿で走り続けて欲しかったです(T_T)
湘南色115系は数年前までは別に珍しくなかったのですがいつの間にかほとんど見かけなくなりました、それとスーパーやくものパノラマグリーン車のチケットを購入してくれた弟さんに感謝ですね。
湘南色も気付けば絶滅危惧種レベルに少なくなってしまいましたね。もう民営化から35年以上ですから、現代まで生き残っていたこともすごいことではあるでしょうけど…
人気の集まっていたやくもの展望席なんて、まさか乗れるとは思っていませんでした。弟には感謝してます!
こんにちは。いよいよ種子島に帰るのですね。自分も滋賀県に仕事で行った時、休みの日に滋賀から三重県津市に行きましたがここから名古屋まで100キロあるんですね。地図で見ると近く感じたので帰りに名古屋経由で滋賀に戻ろうかと考えてましたが止めて元ルートで帰りました。もちろん、愛車サンバーで。やくもの車両も長寿でしたね。同じく東海のしなの号の381系はだいぶ前に引退してますよね。
確かに地図で見ると隣県同士は近く感じますが、実際に走ってみると結構遠いですよね…。名古屋~関西は交通量も多いですし、時間も掛かるように感じます。
そういえば昔のしなの号も同じ車両使っていましたね。確かに随分早くに無くなってしまった印象です。
うぽつです!
赤帽に幌は映えますね〜
そういえばカーセンサーに赤帽ディアスが掲載されてましたね。売られてるのは初めて見ました。
いつもご覧頂いてありがとうございます。
幌付きの荷台は赤帽サンバーのトレードマークと言っても良いくらいですよね!
赤帽ディアスは私もチェックしましたが、あれは市販車のディアスを赤帽風に仕上げたもので本物の赤帽サンバーではなかったです。
😊後編を、お楽しみください。(種子島まで赤帽サンバートラックの回送のみ)‼️
ご視聴ありがとうございました。サンバー動画なのか電車動画なのか分からない内容になってすいません…
家の近くまで来てらっしゃったのですね!いつも楽しく動画拝見させてもらってます!By宇治市民
ご覧頂いてありがとうございました!
主さん宇治市民なのですね!今回は夜間の通過でしたが、抹茶と八ツ橋を楽しみに今度は昼間に訪れてみたいです♪
懐かしい列車見られて嬉しいよ😊
古き良き昭和の姿で、よくここまで生き残ってくれましたよね。今回もご視聴頂いてありがとうございました!
4:33 え? あぁぁぁぁぁ~w 狙ったね?(^^♪
4:42 超レアなビートル!!!これは見た事が無い!
16:46 沼津で走っていたのは113系で、この115系とは一寸だけ違います。
18:53 懐かしい!!!鉄道唱歌のオルゴール! まだ現役だったんだ~♪
見届けて頂きありがとうございました!
長旅をしていると色々な発見が得られますよね♪
沼津では御殿場線が分岐していたので、晩年は113系も115系もごっちゃで運用されていました。
鉄道唱歌のオルゴールは381系ではオリジナルの物は残っていないようで、電子音タイプの物に置き換わっているようです。それでも今の時代に鉄道唱歌が聴けるのは嬉しいことですね!
今回も楽しく拝見しました。
電車の引退前は人がとても集まって気持ち悪いので、私は3年ほど前に乗り納めしていましたが、綺麗にリニューアルされた電車はまだまだ走れそうな気がしますね。
展望車は35年ほど前に「スーパーくろしお」で親に乗せてもらったことがあります。
「やくも」の展望車も同じタイプなので懐かしく思い出しました。
すれ違いの時、対向列車をズームして捉えつつすれ違いのタイミングでズームアウトするのはスピードが強調されていいですね!
今回もご視聴頂きありがとうございました。
確かに引退直前は鉄道ファンで大混乱になりますよね…。この時も隣の1人掛け席には、それらしき人が座っていました。
これだけ綺麗な状態で、現役を維持してきたJRもすごいと思います。まだまだ走って欲しかったですね…。
スーパーくろしおも懐かしいですね!35年前に乗車を果たされていたというのもすごいです!
引退前の381系やくも しかもパノラマ車に乗るとは鉄っちゃんですね😏✨
その後、一畑電車に乗って出雲大社へと中々のコースですね😄
後半も楽しみにしています😉
私はもうそんなに熱心に乗り鉄することは無いのですが、弟はまだまだ鉄道への情熱が熱いみたいです(^_^;
長い動画を見届けて頂きありがとうございました!
こんばんわ♪
赤帽トラック高速もバリバリ走ってましたね‥途中タンクローリーに写っていたのびっくりしました(^_^;)なるほどですね(^^)
因みに2週間前に大社に行きました‥僕は車でしたが(^^)
後半も楽しみにしてます。
いつもご視聴ありがとうございます。
赤帽サンバーはかなり調子良くて、まだまだ余裕で走り続けられそうです♪
鏡面のタンクローリーを見付けると、ついつい後ろに並びたくなってしまいます(^_^;
主さんも出雲大社行かれたのですね!
出雲大社って独特の風情がありますね、山下達郎の奥さん竹内まりあの実家、旅館竹野屋にも泊まり良い経験でした。長距離移動のバイタリティーは今では薄れましたが動画を通じて昔を思い出させていただきました。
そうですね、出雲大社の厳かな雰囲気は、他ではなかなか感じられないような気がします。
かといって観光的な要素が無いわけでもなく、参道は風情があって素敵なお店もあって、とても楽しい滞在ができました!
長い動画にお付き合い頂きありがとうございましたm(_ _)m
学校の合宿で山梨に向かっていたら、赤帽見たんですよね…もしかしたらKADOKENさん…?
意外と走ってますよ
ここ最近山梨には行っていないので違うと思いますが、個人で赤帽サンバーに乗っていらっしゃる方は意外と多いかもですね!
こんにちはここんところ旅行行けて無いので、行った気分になりますm(_ _)m
ありがとうございます。こちらこそ、長い動画にもかかわらずお付き合い頂いて感謝です!
サンバーのヘッドライトが明るいですね。
HIDかLEDに変えてあるんですか?それともドラレコのカメラが4K仕様で明るく映ってるのかな。
私も旅をしてる気分を味わえました。出雲大社、後編も楽しみです
このサンバーは純正のハロゲンライトだたっと思います。カメラの写り方で明るく感じるかもしれませんね。
LEDのヘッドライトに替えるとかなり明るくなりますよね♪
長い動画になってしまいましたが、最後までご覧頂いてありがとうございました!
石槫トンネルですが僕が応援している阪神タイガースの試合を甲子園で観戦する時に通りました。八日市まで節約走行しましたね。かのけんさんは鉄道お好きですか?中国地方のJRだと国鉄広島の動画に出る古い車両ですね。広島土砂災害でボランティア行った時に動画の言うボロに乗ったがそんなに悪くなかったですよ。
主さんも通られたことがあるのですか、名古屋圏から関西へ抜ける節約ルートとしては選択肢になり得るルートなんですね!
鉄道は昔は好きでしたが、今はあまり情熱がありません。弟の旅に付き合う時か、出張の移動手段として昔の知識を使って鉄道ルートを選ぶことが多いくらいでしょうか…
国鉄時代の魅力的な車両も随分少なくなりましたよね。広島地区はこの時代まで乗れるのですから、逆に羨ましいくらいです。
独特の揺れで運転手さんの座り方が気になってたけど、二人目?の運転手さんは安定した座り方でしたね。白髪の数だけ年季が入ってました。
見返してみましたが確かにそうですね、ベテランの運転士さんは落ち着きが感じられます。そんなところまで気付く主さんもすごいです!
1:25あたりからカブをカメラ台にしてる?!あと2:49あたりはまあ県道380号ですよー
よくお分かりですね!おっしゃる通りですw
地元民から見ればすぐに分かってしまう道ですよね~
@@KANOKEN38 ちなみに380と396の境は大体富士川橋だったはずだったわけですが地元民でもたまに混乱するのですw
振子381系やくもは速いのですが、ゲロ電はくも(^^♪ の異名で私も気持ち悪くなったことがあります。パノラマシートはプラチナチケットで羨ましいです。
振り子電車は特にスマホ見てると酔いやすいですよね…。今回もトイレに立った時に少し気持ち悪くなりました、、、
展望席はたった3席しかないので、そのうち2席を押さえるなんて弟もよく頑張ってくれたと思います!
特急「やくも」の車両は1982年登場と聞きましたが、1982年と言ったら、まだ205系も無かった時代ですからかなり長生き! (201系の時代です) 205系は1985年登場
本当に古い電車ですよね。それが40年以上、定期列車として毎日のように長距離を走り続けてきたわけですから、鉄道車両ってすごいなと思います…!
岡山駅にいた湘南電車(たぶん115系)や特急やくものパンタグラフは今でも菱形パンタを維持していてすごいと思いました 菱形パンタで作られた首都圏の電車は2000年代に入ってから[くの字型]のシングルパンタに交換されていますから
エンディングで流れる曲はフリー素材ですか?
はい、こちらの作品になります↓
ua-cam.com/video/-Q0GVI6aaLY/v-deo.html
最終型TV2ディアスバン5MTスーチャー(切り替え式四駆)に10年乗ってます。3年前にエアコンが冷風送らなくなりオーバーホール(配管の漏れとエバボレーター及びガス交換などで9万円)しました。他はタイベル、ウォーターポンプ、O2センサー、オイルシールを壊れる前(現在10万km越え)に新品交換しました。今後は燃料ポンプとオルタネーターあたりを新品交換する予定です。適正な交換時期とかあれば教えてください(*'ω'*)
素敵なサンバーにお乗りなのですね。最終型は性能も安定していて良いモデルだと思います。
正直なところ費用の掛かる修理に関しては、壊れたら交換でもいいのかな…と個人的には考えています。オルタネーターはリビルト品でも充分ですし、燃料ポンプはパーツが出る今のうちに1つ買っておいて、こちらも壊れたら交換で良いと思います。燃料ポンプ自体、日頃から乗っているとほとんど壊れない印象です。逆に放置期間の長いサンバーはよく壊れます。
スーパーチャージャーの寿命は普通に使っていれば、約40万キロといったところです。
サンバーのメンテナンスは交換時期というより、各パーツの寿命をいかに延ばすかを考えた方が良いように思います。40万キロ越えサンバーのメンテナンス動画も出しておりますので、そちらもご参考にして頂ければ幸いです。
KANOKENさんわざわざ遠路はるばる我が岡山までありがとうございます
岡山は旧国鉄車両から新型のウララに変わっていくためまた来てください
まだ赤穂線は大丈夫ですが山陽本線は変わっています
是非赤穂線乗ってください
ご覧になって頂いてありがとうございます。
主さんは岡山なのですね、国鉄時代からの素敵な電車が行き交っている光景を見て、なんだか昔にタイムスリップしたみたいで感動しました!
赤穂線もかなり昔に播州赤穂行きの新快速から乗り継いで岡山まで抜けたことがありましたが、もう景色も覚えていないのでまた乗ってみたいです。
オーバルウインドのVW Type1がいたらそりゃ撮影しちゃいますよねw
名阪国道を使うのかと思ってましたが、そっちかぁ。
さすがです。
115系、懐かしい…
私が学生の頃の中央本線は横須賀線色のでした。
EF64も懐かしいなぁ。
昔の中央本線のようだ…
昔ビートルに憧れてた時代がありまして、ついつい目が行ってしまいました。サンバーもリヤエンジンなので、近い物を感じていたのかもしれません。
山越えのルートは交通量も少ないですし、ドライブを楽しめるので個人的にはマイナーなルートを選びがちです(^_^;
381系に115系にEF64の貨物…確かに昔の中央本線みたいですね!
鉄ちゃんだったのね
私も昔は熱心だった時代がありましたが、最近は移動手段としては使うもののマニア的な情熱は消えてしまいましたね…
もし今も鉄道ファンだったら、鉄道が無くてみどりの窓口で切符を買うこともできない離島には住まないです(^_^;
なかなか幌を流用しようとする人はいない…かも
そうですよね…普通は破れたら取り外すか張り替えるかすると思います(^_^;
4トンのに中古の二段積みの積載者を公に占めて、サンバーならないば、一気に多分6台は、積んでこれると思いマスクが、一台とか2台を仮ナンバー
で回送するなら積載量の二段重ねを購入して運ぶのが公立的だと思う思います。
4トンベースなので大型免許無く8トンまでの免許で運転できますから、
ディーラーとかで使い古くなり手放す二段積みの積載車購入して運びサンバー博物館のために移動してメンテナンスして何時でも展示出来る車両目指して、種子島に搬び博物館の、工事に取り掛かりましょう
ご意見ありがとうございます。
積載車で複数運ぶのは何度か検討したのですが、サンバーの輸送は片道切符のことが大半で、運ぶためにトラックが往復するコストまで考えると逆に手間と費用が増えるので断念しました…
チャーターで6台一気に運べればトータルコストでは割安かもしれませんが、一度の出費はだいぶ大きくなりそうですね、、、
kanoken様の明るく冒険的な内容がとても気に入っています。弊社の製品を紹介していただきたいのですが、連絡の仕方が分からないので、コメント欄にメッセージを送りました。ご返事をお待ちしています。
コメント頂きありがとうございます。
案件については現在多忙で全ては請けられていないのですが、ご依頼内容について聞かせて頂くことは可能です。当チャンネルのトップページに案件受注用のメールアドレスが記載してありますので、そちらからご連絡頂けましたら幸いです。