【50代、子無し。夫は病気】でもかわいい娘達がいるからがんばれる
Вставка
- Опубліковано 7 лют 2025
- 飯男の病気のことで、ご心配いただくことが多く
ご心配いただいているのに
はっきり説明できず申し訳ありません
悩んだのですが、現在わかっていることを書きました
飯男部屋の強烈なにおいの原因は
くさやのにおいとあたりめをあぶったにおいが混じった
ものだったようです
くさや、臭いとは知っていましたが、あれほどとは…。
🐶「今日のお友達わんこ」に出演してくださる
わんちゃんを募集しています♪
動画の最後に30秒ほどの紹介させていただきます。
お気に入りの動画もしくは画像をわんちゃんのお名前を明記して
インスタのDMか、下記アドレスにお送りください。
昔家族だったわんちゃんも大歓迎です🐶
neokinowanko@gmail.com
🍑ヨーキーの桃(yorkshire terrier momo)8才
鈍足だが逃げ足は速い。わんこと人が大好き
🍓マルチーズの苺(maltese ichigo)5才
感情表現は不器用だけど優しい。プードルに間違えられる
🍒ヨーキーの桜(yorkshire terrier sakura)4才
慢性十二指腸炎で療養中の食いしん坊
飯男 単身赴任先より帰宅、現在怪我が原因で腰痛
おば子 50代、子無し、更年期
お問合せは下記にお願いいたします
bitstar.tokyo/...
BitStarアカデミー 「寝起きのわんこ」担当者宛
インスタグラム
@mamiusamomo
ブログ
mamiusamomo.jp
#ヨークシャテリア#マルチーズ#寝起きのわんこ
#犬のいる生活 #多頭飼い
おば子さん、初めてコメントします。可愛い苺ちゃんをUA-camで発見したのはコロナが流行り出した頃。随分前に虹の橋を渡った子にそっくりと思い、毎回、苺ちゃん、桃ちゃん、桜ちゃんの動画がアップされるのを楽しみにしていました。最近、中々アップされないけど、飯男さんの腰の骨折が中々治らないのかなぁと思っていましたが、そんな事情があったとはびっくりしました。自宅に戻ってから体調が良い方に向かっていると聞いて安心しました。おば子さんも無理しませんように。私も同じ年代だと思うのでお話とても共感してしまいます。
初めてのコメントをありがとうございます💝
苺が虹の橋を渡ったわんちゃんとそっくりだなんて、ご縁を感じます。
飯男は大阪から戻ってきた頃はトイレに行くのも大変だったのですが
今年になってからずいぶんよくなってきて検査結果も良好です。
私はお恥ずかしいほど無理していなくて、
隙あらば寝る生活を送っています…
同年代ということなので、あたたかくして無理せずお過ごしくださいね。
Awwwww ADORABLE dogs 💛💚❤️💛💚❤️💛💚❤️ very HAPPY pet hehehe 😊😊😊😊😊 Yoshi kisses woof woof 🐶🐶🐶
thank you 💕💝💖
飯男さんのお料理、みたいです😊
桃ちゃん、苺ちゃん、桜ちゃんがいる事と、おば子さんにワガママ言える事が飯男さんにとっての1番のお薬なのかも…ですね。
お大事にしてください❤
おば子さんも❤
料理といえないような料理で、あたりめは軽くあぶるくらいで
くさやはレトルトのが売っているそうです
アマゾンで購入したようで、私は全く知りませんでした😂😂
今はもう家族で一番元気なんじゃないかと…
あたたかいコメントをありがとうございます💝
こんばんわ飯男さんが病気だと知りビックリしてます😱おば子さんも色々と大変なのに力強いって感じがします。やっぱりワンコ達がいなかったら私もグダグダダラダラ生活してたと思います。今もダラダラですが、以前に比べたら少しは我が子と会話らしき事を最近増えました😂おば子さんを応援してます💪桃ちゃん、苺ちゃん、桜ちゃん、守ってあげてて下さいね❤私も私なりに頑張ります。
こんばんは🌙
腰の骨が弱っているので安静中の飯男ですが
最近は人の顔を見ると「腹減った」しか言わないくらい元気です😊
ワンコ達がいなかったら、今以上にダラダラしちゃっています😂
励ましのお言葉をありがとうございます🙏
桃、苺、桜を守れるようにがんばります!
ご主人様の病名を知り驚いて動画の内容が頭に入らず2度観しました
ウチの夫も腰の骨折から転移ガンを発見し1年が過ぎました。腰の痛みは本当に辛そうでした。そちらとわりかし近場なのできっと同じ病院に通っているかもしれません。我が家は良い先生に巡り会えて腰の手術を受け原発ガンの闘病中です。おこがましいですが、奥様も無理せず頑張ってくださいね。
ご主人様と同じ経緯です
よく腰が痛くなると聞いていましたが
骨折するとは今回初めて知りました
うちはまだ腰の手術を受けていない状態なので
まずは腰の手術ができるようにがんばります!
あたたかいコメントをありがとうございます😊
ご主人さまが早く回復されますように
tomo ruruさまも無理されませんように体に気を付けてくださいね
こんにちは。
お元気そうなお姿が見れて安心しています。
ワン友さん達との時間は、かけがえないですね。
ワン娘や飯男さんのことが出来ても、自分の事は後回しになっているおばこさんの気持ちとてもわかります。
無理されているんですよ。
大切な人のためには出来る。
それでもう精一杯じゃないですか?
それでもう、充分ではないですか?
いつも頑張っているおばこさん…もう少しご自分を甘やかせてあげてくださいね。
こんばんは🌙
ワン友さんには本当に助けられていて
飯男の友人や義母も心から心配してくれて
とてもありがたくて、感謝の気持ちでいっぱいになります
飯男は結婚してからずっと泊まりの仕事が多く
夕飯を家で食べることが少なくて楽だったのが
急にずっと家にいるようになり
一日3食とオヤツ、お酒をいつも用意しておくのが
本当にきつくて…💦💦
つまり、今まで楽しすぎてたんです😅
飯男さんの病名に驚いてます…
事情が事情なだけに伝えられなく辛かったですね。お気持ちを思うと泣けてきます。
負けてたまるもんか!って!
私たちは「生かされている」んだから。奥さまとわんこたちのために元気で生きなきゃ!元気になってご夫婦+3わんこで散歩しましょうよ!旅行にも行きましょう!絶対絶対元気になってください!自分自身に負けたらダメです!
(勝手なこと言ってますがどうかお許しください)
一昨年、背中の骨を怪我したので
「腰が痛い」と言われた時、最初その影響かと思ってしまいました。
飯男は根拠なく「治る」という自信があるみたいです
治ったらあれしよう、これしようと調べて過ごしています😊
単身赴任中は悪化の一途だったのですが
ここにきてグーンとよくなり、3わん娘の癒し効果だと思います ✨
ありがとうございます💕
こんばんは、ワン友さんって良いですよね😊
tricoさん夫妻は、いつ見ても素敵やなぁーと思ってます✨
なんと言っても動いてくれる…動いてくれるのは本当にありがたい!
あれ?風助くんは?って、おば子さんが言った時に「ひざひざひざ!」と声に出そうになりました😂 私も、そろそろ更年期のハズ…ですが症状が軽いのか鈍感過ぎて違いに気付いてないのか不明なのですが暑かったり寒かったりはありますー!今の時期でも外で暑いあついーってなったり…でも太ったせいかな、とか思ってて自分で判断は出来ない…糖尿病での教育入院の時も二型糖尿病だと思われてたのが一型糖尿病だと判明し今まで服用してた薬は無意味だったとなってインスリン注射に変更になったのですが、その時にケトン体ってのが体内で発生してたらしくケトン臭ってあるんですって!
全く自分では分かりませんでしたが、くさやは焼いてません笑
それが中々体内から無くならず入院が伸びたりしちゃったし体重が激減しましたがインスリン注射を打つと今度は、それの副作用で、ぶくぶくと育ち…。暑いのは太ったからよね?と思い込みますよね😂
しかしケトン体ってのが出ていると、とっても身体が怠くなるそうで「大丈夫でしたか?体調の変化ありましたよね?」と聞かれたのですが、うーん🤔特に変化ないような、と言う鈍感さなので更年期は気付けないかもです(かなり重くないと)出来れば、もう始まってて折り返し地点くらいだったらなーと楽観視してます。
私もナマケモノになりたいタイプですが怒った時は、めっちゃ動きます笑
後は、やはり わんこの為!楽しそうにしてるのを見てるのが生き甲斐で癒しですね🩷 ̖́-
飯男さんが単身赴任から戻って数値も良くなってって、やはり生き甲斐なんだろうなって思います。
骨折で検査…うーん、なんだろう?とは思ってました。怪我ではなく病気と表現されてたので気にはなってましたが、おば子さんが発信したいかしたくないか分からないので聞けないしと思ってました。
今回の動画を観て驚きもあり腑に落ちたのもありました。
検査しても原因が…と言われてたのが、そういう事だったのか、と
凄く不安だったと思います。
その立場にならないと分からない気持ちですよね…。
桃🍑ちゃん、苺🍓ちゃん、桜ちゃん🍒この3わん娘が居てくれれば、きっと何とかなります!!!
そう信じてます、おば子さんの気持ちが心が一番、心配です(飯男さん、ごめんね💦)身体も無理が効かなくなってくる、お年頃。
心も身体も、たまには だらけて ゆっくーり過ごしてもバチは当たりません。何もしない日があっても、よき( *¯ ꒳¯*)私は寝過ぎて日が暮れてから起きて、一日 損した気分に、しょっちゅうなりますが 寝ながら起きるの待ってくれてる、わんこに感謝です🫶🏻️💗
こんばんは🌙
tricoさん夫妻にはお世話になりっぱなしです✨
「なんでこんないい人柄になれるんだろう」
って思っちゃいます!
風助くんがいない…と思った時
画面では伝わりませんが、めちゃ焦っていました
膝にいてくれてよかった…
私も更年期といっても症状はすごく軽い方だと思います
更年期というより老眼が問題かもしれません
視力が悪い上に、趣味がパソコン関係や読書なので
目が疲れてすぐ眠くなります
父が糖尿病の家系なので、私も気を付けないといけないんです…
くさやって、臭いとは聞いていましたが
あんなに臭いとは…
美味しいらしいですけど
飯男に聞いても「俺は匂わない」とか言うので
「自分のことは匂わないのかな」と思い
お風呂に入ってもらって
もしかしてエアコンが汚れているのかなと
クリーニングをしてもらって
(掃除後の汚れが取れた確認があるのですが
想像と違いあまり汚れてなくて、あ、これは違うなと思いました)
真剣な顔で「これは病のにおいだ」と言うので
「こんなに臭いほど悪いのかしら」と心配してしました💦
飯男、単身赴任から戻ってきた時はかなりよくなかったのですが
一人にしておくと
ゴハンもいい加減で、お酒ばっかり飲んでいるので
元気な人も体調悪くしそうです
最初は病気だと思っていなくて
腰痛で整骨院に通っていました
骨転移はしていても、原発が不明で
先生がわからないので、こっちもわからない状態でした
検査ばかりで、痛み止め飲んでいるだけなのに
自力で勝手によくなってきています!
気にかけてくださり、ありがとうございます😊
おかげさまで、私がゴハンをあげないと
困る3わん娘とおやじがひとりいるので
落ち込まずに過ごしています💝
私も50代で子無しの専業主婦です😊旦那と同棲当初から偶然に死にそうなマルチーズを拾い、それから3年前に3匹目の愛犬を亡くすまでずーっとワンコ🐶を子供以上に大事にして家庭の中心に置いて生活して来ました🥰もう、この先最後まで面倒を見てあげられる自信が無いので犬は飼わない事に決めましたが犬を愛してるのでUA-camやインスタで見漁って寂しさを紛らわしております🥹
ヨーキーちゃん💖可愛いらしくて私好み😍動画楽しく拝見させて頂いてます💕
あたたかいコメントをありがとうございます💕
ずっとわんこと一緒の生活をされていたんですね😊
うちは今の家に越してくるまでは動物を飼ってはいけない住宅環境だったので、
結婚してからお迎えしたのはヨーキーの桃がはじめてです🍑
我が家も今いる3わんこを見送ったら
やはり最後まで見てあげられるか不安なので、もう飼いません🥺
動画見てくださって、うれしいです🥰
おばこさん
飯男さん なかなかパジャマ姿から回復していないから なんか変だなって
感じていました。 大変な告白 サムネみて えっって
でも 少しはおばこさん 落ちついたのかな?
私ごとですが 私の兄ももう一年になりますが 癌のステージ3になっていて
手術出来る段階では無いって 言われてから 治療法を探りながら
寛解を目指して 過ごしています。
私も聞いた時のここの支えの兄なので 何故って!
でも誰よりも 本人が一番辛いのはって
でも 私の兄の話ですが 今まで生きてきたのだから、
これから 今からは妻のため 自分たちの為に 出来ることをするって
まずは 一番に基礎体力を落とさない事って、 治療週間以外は
普通に起きて着替えて、出来ることは自分でするって!
毎日動く事 一泊の旅行とかも、行って来たり、自分たちで出来ることはやって
出来ないときは 私達に頼んできて 前を向いて歩いています。
側で見ている限りですが 何よりも普通が一番 側にいる人が
笑顔😙でいるって とても大事な事って 感じています。
見ていて辛いときも 平気な顔をしていて いるように務める事など
本当にいろんな事を みて感じています。
おばこさん そうですね。この病気は寛解目指して
行くんですね。 何よりも心の持ち方 側にいる人も一緒に 乗りこえて行かないとです。
わんこ達も一緒に 飯男さんの大きな支えになっていますね。
🍓ちゃんの父部屋に居たがる気持ち 解っているんですね。
🍒ちゃんが 一人で飯男さん部屋に👀 たとえ食べ物🍜🍟🍖🍕に 釣られたとは
いえ 一人で行くって 💓 🍒ちゃんも飯男さんの 優しさ理解しているんですよ。
🍑ナースは勿論ですね🤭
おばこさん 飯男さんもう大丈夫ですね。
目標持てているんですから。 ひとつずつ 出来ることが、
前を向いて歩いていける近道ですね。
まずは お母様に合いに行かないとですね😙
それには、お家で 普段のお洋服に着替えるところからですね🤭
医療は毎日凄い進歩です。❗
私も 信じて 笑顔😙をって 心で言いながら 前を向いています。
私もおばこさんと一緒に 前を向いて 笑顔😙とちょっと沢山のうっかりしながら
わんことの生活を送っています。
おばこさん いいお友達 側に居てくれて 心強いね😙
わんこと一緒に 飯男さんと一緒に 歩いて行きましょうね。
これからも応援しています。
こんばんは🌙
おじさんとおばさんのせいか
ピンとこなかったせいか
最初からずっと落ち着いて、普通に過ごしています
大阪からの引っ越しの荷物だけが大変でした💦
骨転移はしているのですが、
どこからその原因がやってきたのかはわからないのが不思議です
でも、けっこうあることみたいで
人によってはそのまま治ってしまう人もいるようです
大阪から戻って来た頃はかなり状態が悪かったのですが
今年に入ってからは食欲が元にもどって
かなり元気になってきました
飯男の場合、腰が悪いこともあり
あまり自分のことを自分でしていないような…💦
泉さんのお兄様を見習ってほしい✨
義母が一番飯男を心配しているので
早く飯男を連れて会いに行きたいです
腰が痛いのと、ガチガチのコルセットをしているので
洋服に着替えるのは
今のところ、病院に行く時だけです…
家でも洋服に着替えられるようにがんばります!
いつも心のこもったコメントをありがとうございます💝
とても励みになっています😊
そうなんですね。
食欲戻ってきたんですね。
おばこさん 嬉しいね。
食べられるって一番大事な事です。
これも 3わん仔達とおばこさんと一緒にいるからなんですね。
何よりも 笑顔😙 食欲 前向きな気持ち❤
私達も おなじです💓💘
一緒に歩いて 行きましょう。
おばこさんの動画配信に心が 温かくなって 励まされていますから💓😉💖
ゆっくり行きましょう。✊💐💐💐💐💐💝
おつかれさまです 前にコメントしたヨーキー2匹飼いの50代夫婦です いつまで🎥楽しみにしてます。うちのおんな残りワンコは桃ちゃんのヘヤースタイルをめざしてます。これからも動画楽しみにしてます。
あたたかいコメントをありがとうございます😊
ヨーキー本当にかわいいですよね💝
桃と同じカットスタイルを目指してくれているだなんてうれしいです🍑