NETH PRIERE CAIN「VALHALLA-Epilogue of the world-」MV FULL
Вставка
- Опубліковано 8 лют 2025
- 神々たちは慈悲を求め約束のあの丘へたどり着いた...
物語もついに最終章...古の継承者が最後に奏でるレクイエム...
古の継承者NETH PRIERE CAIN NEXT STORY「北欧の神々編-最終章-魂の眠る城ヴァルハラ」
NETH PRIERE CAIN「北欧の神々編」最終章LAST SINGLE
「大地へ還る生命、最果ての鎮魂歌」
2024.2.21 RELEASE!!
[豪華版](CD+DVD 2枚組)
[CD]未発表新曲を含む全3曲収録
[DVD]NETH PRIERE CAIN 5周年記念単独公演-TOUR FINAL-「約束乃丘-名古屋編-」2023.11.29 NAGOYA BOTTOM LINE LIVE DVD付き二枚組仕様!!
DRRD-089A 価格¥5,000(税抜)
※トレーディングカードA1枚(全5種類)ランダム封入
発売元:Double River Record 販売元:FWD
[CD]
1.VALHALLA-Epilogue of the world-
2.#自己犠牲的精神障害
3.NIFLHEIM-glacial eyes-
[DVD]
NETH PRIERE CAIN 5周年記念単独公演-TOUR FINAL-「約束乃丘-名古屋編-」2023.11.29 NAGOYA BOTTOM LINE(LIVE DVD)
1.「アサガオ」
2.Hestia
3.Jealousy...
4.Thanatos-散りゆく華-
5.「ロベリア」
6.「クロユリ」
7.エイルの丘
8.「アネモネ」-儚い願い-
9.「ヒルガオ」
10.「カトレア」
11.AVALON?約束の地を求めて?
12.YGGDRASILL-創造と破滅-
13.「ホオヅキ」
14.Pandora-悲蜜-
15.Devils Sanctuary
16.RAGNAROK-終末の誓い-
17.Solomon-支配者ノ鍵-
----------
[通常盤](CD+DVD 2枚組)
[CD]未発表新曲を含む全3曲収録
[DVD]「VALHALLA-Epilogue of the world-」(MUSIC CLIP)付き二枚組仕様!!
DRRD-089B 価格¥2,000(税抜)
※トレーディングカードB1枚(全5種類)ランダム封入
発売元:Double River Record 販売元:FWD
[CD]
1.VALHALLA-Epilogue of the world-
2.#自己犠牲的精神障害
3.NIFLHEIM-glacial eyes-
[DVD]
「VALHALLA-Epilogue of the world-」(MUSIC CLIP)
-----------
NETH PRIERE CAIN
Twitter: / npcain_official
Vo.樹
Twitter: / npc_itsuki
Instagram: / npc_itsuki
Gt.珠璃
Twitter: / npc_syuri
Instagram: / npc_syuri
Ba.千草
Twitter: / npc_chigusa
Instagram: / npc_chigusa
Dr.剣路
Twitter: / npc_kenji
Instagram: / npc_keng
PRODUCED:NETH PRIERE CAIN
RECORDING STUDIO:DR-STUDIO / Sound Studio Hibi
RECORDING ENGINEER:RINTARO NISHIKAWA(HOLIDAY NEXT) / Yasutaka Hibi
MIXING & MASTERING ENGINEER:TATSURO NIIGAWA(DEEP END Soundlab)
GUEST CHORUS:Caitlin Albritton
Music Video Staff
Producer:TETSUSHI SUEHIRO (HATCH)
Director of Photography:TAKUYA NAKAMINAMI
Lighting Director: SHINGO TOKASHIKI (Office Doing)
Production Manager:MAKOTO IWAKURA (HATCH)
Co-production:HATCH
Director:DAISUKE FUJITA (HATCH)
MANAGEMENT OFFICE:Double River Record
OFFICIAL STAFF:AIKA HIRAMATSU(Double River Record)
HAIR MAKE:A・DO
COSTUME:SEI KADOWAKI(PRANK/Re,do)
TOTAL PRODUCE:RYU ASAKAWA(Double River Record)
------------
TOTAL INFORMATION
Double River Record
E-MAIL:info@d-r-r.net
n-p-cain.com/
-------------
久しぶりにこういうv系聴いたな
Love that a lot of the Japanese comments are from middle-aged people talking about how this band reminds them of VK from their era. I'm from the UK but I feel the same way. Listening to this reminds me of the first time I heard Malice Mizer. It's great to hear new "old" visual kei like this.
Agreed
I'm french and I feel the sme way too !
調べたら最近のバンドなんやね
凄い懐かしく感じたわ
Bring me back to the 2000s era of japanese music with Visual Kei like this please.
It gives me Versailles vibes to me
Visual Kei must never die. Reminded me of Malice Mizer for a second - got that Mana drip.
bring meback to the 2000s when Maximum the Hormone was a decent band. cmon those guys dont even look good. we come to the point when it sounds cheap looks cheap. that actualy looks sad. go inspire on intensine baalism or whatever.
Visual Kei is too cool to die!
@@justjoe1071 Oh God, Malice Mizer make me die I'm not even joking...
なんだろうか、、、、ぶっ刺さった。
38歳のおっさんだけど15歳から24歳の頃がフラッシュバックする様な感覚。
Raphael・MALICE MIZER・DIR EN GREYを思い出した。
こんなバンドを待ってたのかもしれない。
コメントみたら同年代の人のコメント多くて嬉しい気持ちです!
分かり味が深いめっちゃそこらへん思い出しますよね
私もMALICE MIZER思い出しました。今ささりまくってます‼️
37歳のババアです。
古のバンギャです←
刺さってます。
@@堂薗あや
共感出来てうれしいです!
コッテコテのV系久々に聴きました。コテヴィジュでありつつ、そして曲をとても丁寧に大切に演奏されてるな~という印象を受けました。
ルックスはクールですが、演奏されるメンバー方達の、なんとなく曲やバンドに対する温かみを感じて優しく心に響きました。
すてきなMVと曲をありがとうございます。
元バンギャです。懐かしい感じがしてメロディが凄く良い✨
1990年代のV系バンド全盛期の時代にコールドスリープされ、最近、目覚められたのでしょうか。初見ですが好きです。
90年台と言うより、00年台初頭じゃね。
@@ウィンガーディアムレヴィ男さん すいません、昭和生まれのため昔の記憶が曖昧で💦
でも皆さんも引き合いに出されているMALICE MIZERさんは2000年代はあまり活動されていなかった気がします。
脱退後のGACKTさんのソロツアーライブを2000年?に観に行った記憶が朧げにあります。
私もよく覚えていないので、2000年初頭のおすすめV系バンドご教示頂ければ幸いです!
2000年代初頭味を感じますね
48歳のおじさんです。久しぶりに刺さりました、ビジュアルも曲も詩もいい。CD予約しましたよ!
Я вапше не понял чо они вещают, но мне понравилось😂😊
ほぼ同い年のオバチャンです👍今度ドキドキヒヤヒヤしながらliveにこっそり参戦して来ます❤
Malice mizerを思い出します。
クラシックなレンズの再現に加えて、現代的な革新的な美しさもあります。
あなたを知ることができてとても嬉しいです。
(台湾のヴィジュアル系愛好家からのメッセージを翻訳)
初見ですが、十数年前のV系最盛期を彷彿とさせますね
これぞV系という感じがしてとても好きです
これぞV系って感じのバンド久々です。
Malice Mizer以来、ぶっ刺さり過ぎてヘビロテしてます。
分かります私もマリス思い出しました 特にベース?ギーター マナ様味を感じます
This was the first mv and song of NETH PRIERE CAIN that I've seen and listened to from my YT recommendations and I like it so much!(and this song made me like this band a lot) It was included in top five songs in my YT recap, so it means I really have been listening to it a lot and It still mesmerises me. I've got to know with their other masterpieces and I'm so happy that I've found out about them! Syuri and Itsuki became my oshis!
Super nice! Brings me back to the old visual kei aesthetics.
可愛く
Same thought, it takes me back to older VK.
the best of times! let's be real!
My thoughts exactly~
Yeah VK is alive.. even the music style is like back then. Never gets old!
30歳会社員、ナイトメアとDIR EN GREYで乗り切った大学受験勉強を思い出し泣く😂
今後も頑張ってほしい…
仲間ですね!おれはそこにガゼットもいます
CD…..
힘내라 회사원!
はい、そうでうね
ボーカルがルキ、ギターがマナに影響受けてそう
音楽に目覚めてしまったイグニハイド寮って感じで好き
とりまめっちゃ可愛い好き
they're all so diabolically pretty its actually insane
37歳おばさんですがぶっ刺さりました!学生時代にV系にハマった頃を思い出しました。こんなバンドを待ってた🥹🙏🏻
チャンネル登録しました!
普段ビジュアル系聴かないけど退廃的な美しさのあるロックでとてもいい曲。
このままのビジュアルであんまりオフを出さずに世界観深めていただけると最高
ギターを高めてに持って人形のように弾くのカッコイイしメロディもいい
おじさん90年代のVしか知らないけど、やっぱり奇をてらいすぎないVらしいVバンドは日本に必要だと思うよ。
シンプルに良いもんはシンプルなままでも届く人には届くもんだよ。
LOL "too weird" haha i know in america some band looks were too much to show people haha
化粧も薄めのほうがいいよな
@@vashumashu4359
無視されてて草
wtf, If they used less makeup they would literally stop being visual kei, it's what they like and it's beautiful, it's not about having "more views"
@@LuuCynyan This is the kind of music genre we have in Japan. It's not just the look, but the tune and the lyrics that have to be like this.
It's a feeling that only Japanese who are into this genre can understand.
祝50万回再生🎉曲、メイク、衣装、映像全てが素晴らしい👏何度もループしても飽きないのは人間椅子の無情のスキャット以来だわ。52の初老に刺さるのは古の継承者は間違いない🫵
ここのコメ欄スキ‼︎
古のヴィジュアル系好きの同窓会みたいになってる。
ギターが特に好きです。2回目サビ前のフレーズと言い、サビからギターソロへの流れとか…
初めて聴いたのに全てが懐かしい。何かのパクリとかそう言う意味では無く、色々と良かった時代の匂いがします。
とにかくクソかっこいいって事です。
徹底した世界観。素晴らしいと思います!
I just came across this band. They sound and look great!!
コテ+世界観+楽曲良き+演奏力も抜群!!
Okay, I love this! The singing makes me think of Nightmare, and the visuals are great.
ガゼットから、もう何年ぶり。
令和になり、時代はトップスピードで変わっていく中、、、
久々に、刺さりましたね!!
素晴らしい完成度!
また、新たにムーブメントを、巻き起こしてくださいね!!
Been a longtime since a voice brought that much depth. Also I'll agree with everyone that the visuals are pleasing. Will be listening to more.
I don't know what I expected, but I didn't expect this random recommendation to reignite my love for Japanese MeloDeath. Kinda reminds me of Blood-Stained Childs old stuff.
20万回再生スゴイ😳‼️この世界観がもっと広まりますように✝️
This reminds me of a cross between Versailles, Malice Mizer, and early the Gazette songs. My little V-kei loving heart 🥰
良い意味で懐かしさがあるメロディアスな楽曲ですね。何回でも聴きたくなる。
わーーなんか懐かしみあってよき。ボーカルの声もいい。お人形さんの動きもいい。
王道ガゼ、Dir、lynch.からあいくる、lulu、ロリヰタとか好きだったからなんとなく刺さる。
ギターの子、ストラップ高めで職人感が垣間見える
とてもいいすね!
ライブ行きたいな~。
当方アラフィフ男ですw
ドラムの人バチくそカッコええー!
声質、曲調、コンセプト、昔のv系を思い出す。時代が変わったイマドキ系よりも、昔ながらのこういうのが、私は好きです。
たまたまおすすめに出てきて見たけど平成のV系って感じで初めて聞いたけど懐かしさすら感じる
ずっとこんなバンドを求めてた
When you can’t understand a thing but the visuals are so nice❤
Visual Kei is based
@@Sxcheschka omg this was the usa version of GWAR, SLIPKNOT AND MUDVAYNE!!! I LOVE IT!
with the exception of GWAR, WE TOTES COPIED
@@bestnoodles LOL ACTUALLY YES OMG
alright so this is my first time listening to something like this, and i am absolutely stunned. i can not believe i`ve missed out on a music style like that for all this time. this band opened the gates to a whole new style for me and i am really grateful for that
I can't believe this is from current times. I love this style, about time for a revival. Thank you
簡単に言って申し訳ないと思いつつコメントさせていただきました。
マリス…モア…マナ様が!
平成のあの頃が忘れられなくて勝手にリスペクトさせいただいてありがとうございます。
フェミニンごり押しかと思いきやプレイスタイルはゴリゴリ野郎系なギターかっこいいわぁ、真逆でしなやかな繊細な線のベース綺麗わぁ、振り向きがちなドラム(でも一番おいしい)www
そして我が我がの自己主張が全くなくサラッと良いところを持ってくボーカル、、、、もう中毒ってるこの人たちに><
え!?なんだこのバンド!最高やん!学生時代、孫・ガゼ・メアとかめっちゃ聴いてた世代にぶっ刺さりそう🤔自分もそうだし😁
X、BUCK-TICK、黒夢聞いてきた婆にもぶっ刺さってる👍(メア、ガゼも聞いて来ました😊)
カッコよすぎて…サビとイントロ好き
跡のMV解禁されたけど、オラやっぱりVALHALLAが好きだ🥴
樹さんのツイキャスでVALHALLAみたいな雰囲気の曲また出して欲しいって希望したら、あのイケボでクールに「出しますよ、、」って言ってくれたの嬉しかった!
珠璃たんの作曲次第だけどw
通りすがりの者だが、90年代のV系の英才教育でも受けて育ったのかこのバンド(笑)特にギター君の世界観は気に入った!
自分ミゼラーだけど、マリスというよりはマナ様のMoi dix Moisの初代ボーカルのJukaみがあるなと感じた
Hizaki Grace Projectとかが近いかも。懐・・・
世界観をちゃんと作ってますね
コテコテのオッサン&オバンギャホイホイだけど、私も引き寄せられるぅ〜!
※ミゼラー、ジャンナー世代
他コメントにもあるけど初めて聴くのに懐かしい感じがします。
あまりV系聴かないですが好きです!
皆さんと同じくMALICE MIZERから入りガゼ、ナイトメアなど聞いてました。いい曲ばかりで、かなりハマってます!
JOYSOUNDに入ってたー!!
ちゃんと予習して行く!!
ぜんぜん関係ない方向から知ったけど今生きててくれてありがとう!!
初見で身体にトリハダが立ちました。とても気になって他の曲も聴きましたが樹さんの歌唱力がハンパないです!
ボクのユグドラシルがここにありました!!
このバンドめっちゃ推せます✨
ギターの人のお人形感が癖になってヘビロテしてしまう😅
年ばれしそうだけどギターの人MALICE MIZER「月下の夜想曲」の時のmana 様思い出す…😅
@@コロンとひっくり返って黒ワンコ めちゃくちゃ分かります(泣)
Wow - Amazing super awesome sound and look 🥰 Definitely want more of this group 🥰
メンバーの色統一新しくて良い🩵
今どきこういうバンドいないから2周くらい廻っててカッコいいね😊Soundはクオリティ高いし❤
今日初めて聞いたのに、久しぶりに実家の味噌汁を飲んだ時の様な心地よさ
無意識に、心のどこかでこんなVを求めていたんだろう
好きです
50万回再生おめでとうございます!目指せ100万回再生!!
他のコメント通り懐かしさ全開ですね。狙ってるのでしょう。ギターの人とかお人形演じてるけど溢れ出るギター愛を隠せてなくて身体がグルーヴを表してしまってて良いなと思いました。
なんて素敵!
デスヴォもヴィジュも音も歌詞も!
退廃的なだけじゃなくて優しげ……憂い?
元々LUNASEA、Dir好きです。
初めてお目にかかりましたが、見入ってしまいました。鳥肌がたちました。
久々にV系回帰します
中学高校の中二病拗らせていた頃はCDショップ巡礼してV系探窟をしていました、現在42歳です。
「あの時の感動」が蘇って久々にヌッ刺さりました笑
やっぱUA-camすげ〜
サビのメロディー綺麗すぎて引き込まれる。
イントロのクラシックな感じからの、次に激しいドラム。
最後っ!
うわ!すごい懐かしい感が!私の好きになったV系コテ盤が戻ってきた気がしてチャンネル登録失礼します!
90's V系をリアルタイムで聞いてたアラフィフオヤジにV系で久々に刺さりました💘
早速CD予約しました!
ライブ観に行きたいけど、多分バンギャばかりでおじさんいたら浮きまくるんだろうなぁ...
男性のファンの方、ワンマンだと常に5〜6人はいらっしゃいますよ!年齢も様々です!
@@あき-r8q3r 情報ありがとうございます😊 スケジュール確認して前向きに検討します!
情報ありがとうございます😊 スケジュール合えば行きます!
@@naocho7010 ぜひぜひ^ー^
Japan never disappoints ❤️ love you Japan from a Colombian guy living in US
I still confirm my previous statement that this band is Underrated
I don't know them until now, but I already agree.
アラフォーのバンギャだから色んなバンド見てるけど、眼帯に電飾ついてるのは初めて見た
あと、楽器隊が髪色同じなのも綺麗!
ラクリマとかマリスとか好きだったけど、めちゃくちゃ王道で良い!ゴスロリの人かわいい。
1週間前にネスプリ知って、毎日5回は観てますw
マジで映像も曲もかっこよすぎる!
メンバーはもちろんだけど、このMVの監督やスタイリストさんもGJでした!
そこから沼にはまっていくという…(経験者は語る…😅)4日後にlive参戦してきます…😂
@@コロンとひっくり返って黒ワンコ おぉ、LIVE行くんですね!
楽しんで来てください!
自分はおっさんなので、あの振り付けとか厳しいです^^;
とりあえず、V系ではマリス、Versailles以来ネスプリにハマったので過去のMV観て癒されます^^
綺麗な声してて曲のメロディも好きだぁ
間奏のピアノもいい味だしてるよね。
その後の美声もとっても良い。
僕個人的な好みなんだけどスクリームも入っててさらに好感持てた!
I think it's about time for visual KEI to come back
So beautiful im simping
Big love from England, reminds me off old visual kei but cyberpunk style, love your chords and leads and vocals, very melodically enriched like most Japanese music, always so elegant also ❤, can tell everyone puts their heart in to their arts and music in Japan. Took me back to the gazette and dir en grey era of the 2000's
wow, did i just wake up in 1998? ... am i young again?
これはV系神曲ですね。昔V系バンドしてた叔父様より
Guitarist nails the animatronic vibe. I love Visual Kei so much
ギター目デカ!可愛いw
いつの時代もV系は正義
This song bring me back to my best VKei era.
すごく懐かしい気持ちになりました。
MUCC lynch. ナイトメア シド
the GazettE DIR EN GREY
摩天楼オペラ An Cafe…etc
そしてNETH PRIERE CAIN
好きなV系がまた一つ増えました!
38歳…高校の時はヴィジュアル系ってちょっと怖さがあって触れないでいたけど今になってこんなにも沁みるとは思わなかった。
This is such a melodic, yet dramatic song. Absolutely love it!
今までとはまた違ったかっこよさがある曲♪ サビのメロディーが印象的で美しくてとても良いです
日に一度は視聴しないと何だか落ち着かなくなってる…😅中毒性…😅
I love their look, gothic mixed with cyberpunk, and the guitarist's unchanging expression as he's riffing reminds me of a porcelain doll. I would put Syuri in the same league as Hizaki and Teru from Versailles.
Shuri (guitar) is really doll like.
So much pretty.
初めて聞いたのに懐かしい
なんでや
これぞv系!!
初見だけど、懐かしい😿
頑張って下さい!
ギターいいですね
好きになっちゃいます
リピートして聴いてます
This is so good i have no clue what its saying but the melody and harmony is really nice snd the outfits are hot AF
Beautiful music video, and great music! Thanks for making it and posting it.
Recently found this master piece ... The presence is more like malice mizer or 2000's vkei music and appearance ... But this one is the evolution of the new "old" vkei ...
A nice blend of classic(al) style with more modernish guiatar and more drum energy! I like it!
普段V系は聞かないですが、歌メロ好きっす
朝起きてから眠りにつくまで聴いてられる😌
珠璃さんハンパないって!
今日初めて聞いた。この曲はヤバい!!
Beautiful song , Greetings from Mexico City
どことなくドラムの人があっちゃん、ギターの人がHIZAKIさんを彷彿させてくれると思うのは私だけ?みなさんV系のお顔でGOOD!