Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ルーターとかパソコンとか出てきてどれが故障してるか探す問題好き
初年度は優しめだから2026年が1番エグいと思う
2年目が難しくなる典型的なやつね(2022年数学など)
なお、2年連続平均点上がってるからワンチャン死す模様
@@unknown-ex まぁ物理の例があるから一概に言えないけど、情報系って図表とか文章量長い問題とか合わせたら全然難化しやすいよね
俺らの代やんけ伝説の平均38点を下回ったりして
95624
思考力判断力を見たいんだったら、満足に思考と判断をできる時間をくれよな共通テスト
時間かければちゃんとできる人が見捨てられていますよね。
いや、今の試験は丸暗記したものを一瞬で取り出さなきゃ時間が間に合わない。思考力=考える力試験には考える時間がそもそも無い
@@Reiwa18ゆっくりやってるやつなんか社会に求められてない
試行錯誤ってのも立派な思考力なのに考えたら時間足りなくなる試験は欠陥だと思う
英語、国語は2、3個の文章を比べ読みさせるくせに設問数も多くて2回目読み返す時間は全くない。本当に何がしたいのか分からない。
7:19の子めっちゃ優しくて頭が良くてめちゃくちゃ優しそう
分かる、踏み込み過ぎず適度な距離感で接してくれそう
ほんまそれ
体育ガチ勢っぽい
そしてめちゃくちゃイケメン
そういう特徴的なことは二次や個別に任せたら?なんで通過点のはずの共テであれこれやらなあかんねん
浪人するんだけど授業で習ったことないのに受けなきゃいけなくて困る。救済措置使っても旧課程の情報しか選べなくてどちらにせよ独学でやらなきゃなんだよな…
余計な事しやがって
ちょっと関暁夫っぽい
@@Reiwa18舐めやがって
ナメやがって…💢💢💢
なんかおもろい
@@hannyabalsyotyouそれな
どこまで難しくしたら気が済むんや
この国のトップは何を考えてんねんマジで*高校3年間しか勉強できねーのに教科増やしてどうすんねん共通テストの時期はズラさないわ時間はないわ過去問はないわって何考えてんの?w公立私立で強制科目はいいけどわざわざ共テに入れんなや*
マジで迷惑
こんな国立の負担増やしたら余計に私文増えんじゃね?
@@NHfn6共テの傾向も毎年のように変えてるし私立に流れる人は増えてるね。
まじで私大は共通テスト受けない方がいい
個人的には国語の大問追加とか主要科目に関わる変化の方が不安…
世界史が日本史をやらないといけないしな、でもこれまでの教科書の近代以降の日本史に関わる部分だけやれば歴史総合戦えると思うんだけどね。
国語のあれはカモやで
上に同意河合の共テ模試の図表は読み取りカモだった
国語の問題増えるのはミスった時のリスクヘッジになるし、内容もやさしいからむしろ易化
情報は現代に確かに必要にはなってくるだろうからいいんだけど、古典が消えないのは意味わからないしかも国語、大問1つ増えてるし
まじで今年度で終わってよかった
読み取りはわりかし簡単だから、今までの1ミスが余裕で7,8点飛ばしてくる環境よりはリスクが分散されるからあたりだと思うんだけどなぁ
古典よりはるかに情報がいらないだろ古典がいらないっていうのは現代文と英語以外すべていらないと言ってるのと同義
@@efhjeedht17855 自分の無知晒すことになってるからやめとけ
我が北大は情報の配点0点なのほんと神落ちても再挑戦できるの最高!!
再挑戦で言えば、一浪くらいはどこでも旧課程で受けさせてくれるんじゃない?
@anuki 勘違いしてる人が多いですが、旧課程でも情報1を必須にする大学が多いです。
まじか北大愛してる
文科省に喧嘩売りまくってて草
多分そんなことないと思うけど万が一総得点が同点だった場合情報が高い方を優先して合格にするらしいです
情報もえぐいし、歴史科目も日本史はせかいしの一部、世界史も日本史の一部、英語はクソ長長文、数学はガチ対策しないと高得点取れないしとめちゃくちゃ詰め込み教育になってる
ゆとりになるよりかマシよね
まあ世界史が日本史やらないといけないのはよく分からないけど
歴史総合もだいぶくそ
英語長文の思考力を問う問題じゃなくて文字を羅列して解きにくして点数落とすのやめてほしい
@@唐揚げのえび天ぷら-i2wゆとり教育から日本が落ちていったんでしたっけ?
思考力を問う問題にするのは良い傾向だと思うし、今の時代情報は大切だと思う。ただ、今の時代に合わないものを無駄に大切に存続させて、削らないのは意味がわからない。今の受験生は前の世代よりもこなさなきゃいけない量が増えていて、こなさなきゃいけない内容の質も上がっている。
なんで必修にするんだよ、理科基礎みたいに選択にしろよ
そもそも数2に選択としていたぞ
趣味で情報学んでた身としてはまさか受験科目に入ってくるなんてラッキーって感じです
そんな人あんまりいないしなあ
コメ主みたいに、受験科目以外も幅広く勉強していた人が有利になるので良いことだと思います。
@@uyrrdfhloiyy444edjkjそんな人あんまりいないしなあ
@@chikaz6761別に多くいる必要はないだろww
@@uyrrdfhloiyy444edjkj良い事…?
情報1の共通テスト試作問題解いたことあるけど、結構いい内容だったSEの自分でノー勉95点だったから、多少勉強すれば高得点取れると思う
プログラミング全くできないんですがどうしたらいいですか😢
@@ああ-d4s2q 何がわからないのかわからないのであれですが、変数、配列、for文という単語の意味を理解+言語のルールを覚えておけば簡単に解けるかと
@@ああ-d4s2q共テ言語は Python が近いからとりあえずそれやっとけ
問題は試験時間が夜8時まであることなんだよな
@@ああ-d4s2qSIerです。プログラムの基本構造は順次/分岐/反復です。どんな動きをするのかをイメージしながら、変数/配列に数字や文字が入っていく様を考えればいいです。そういえばポインタとかって勉強するんでしょうか?
共テの問題はそこまで難しくないけど問題は情報科教師のいない高校も受験しなければいけないこと。明らかに教育の平等性が担保されていない。
まじで同意 平等性が担保されていないし、延いては格差を助長しているようにしか思えない。
学校の情報の実力テストはみんな点数に差がある。トップクラスの人でも30~40点台を取る人も居れば、普通クラスでも60,70点を取る人も居る。みんな情報だけは勉強してない。そもそも勉強の仕方が分からない。情報はその人にとって向いてるか向いてないかでとても変わってくる教科だと思う。正直運ゲー的なところはある。
俺はまじで向いてなかったなぁ、他の主要科目はちゃんと取れるけど、情報だけは赤点スレスレたやったな
地理と一緒で草
情報はどれだけパソコンとかネットに触れてるかで出来るできない変わるよね国語と似てる
基本情報レベルあればいける
ちっちゃい頃からネット触れてたらいけそうな気もする
試験科目の追加より作問の見直しをしてほしい。今年のリーディングとか完全に時間との勝負やん
普通に文法軽視の風潮嫌だわ。TOEIC等の外部検定には普通に出るからな。文法はやりすぎると今みたいに喋れない人が多くなるのは理解できるんだけど軽視していいもんじゃないよな。大学によって文法問題の比重は変わってもいいと思うけど、通過点である共通テストが言語の根幹を蔑ろにしたらダメだろ。ちゃんと文法単独の問題を出すべき。
@@唐揚げのえび天ぷら-i2w本当にそうですよね。正直今の共テは単語詰めて速読の能力をつけたら誰でも点が取れるようになってます。私大での文法問題も増えてきているので個人的にはセンター試験のような問題にするべきだと思います
@@user-ci2xc3sm8s私も単語の雰囲気で大同小異のそれっぽい訳で共テ英語は読んでましたね。なので、穴埋めとか並べ替えとかセンターや英検やらで見る出題の仕方されたら全く点取れなくなる。私としては美味しかったけど、こんなのが点取れるのはおかしいと思いますね。
本当に、どれだけお国のお偉いさん達は難しくしたら気が済むんですかね。
情報追加するのはいいんだよでも追加するなら他の科目を削減するなりしてくれよ
そうすると古典が真っ先に消えるのは目に見えてる
@@唐揚げのえび天ぷら-i2wいや、古典はいらないだろ。古典を勉強する理由を論理的に説明できる奴、存在しない説
古典消えるのとまた変なの増えるのどっちがはやいかな。
@@user-tumugitumutumu だから古典は真っ先に消える言うてるやん
中国人も読めない漢文っていう学問があってだな()
情報系の高校なら、この分野は得意分野になる。
塾の2人目の高校生頑張って欲しい!
正直情報は常識があれば解けるような問題も多いしヤバいっていう実感がない。それより問題数増えることが確定してる国語とか例年増え続ける英語とかの方がしんどい。
ほんそれ危機感持ってる奴みんな高校行ってるのかね?
共通テストもう勘弁してくれよ
国会議員にも受けさせよう。足切り800点で。
@@ShirituBunkeiNews高すぎだろw
@@user-kam6jsk8jfrでも今年から800点は8割だぞ!って思ったけど関係ねえかw
推薦入試を廃止すべきだね
@@ShirituBunkeiNewsクソワロタ
どうしても詰め込み教育になってしまう現状で、新しい科目を増やしてもメリットない気がするんだけどなぁ
7:15の人めっちゃイケメンやな
今私立では指定校とか公募とか推薦が増えてきていて塾からも推薦を視野に入れたほうがいいと学校の勉強を余儀なくされその中でめっちゃ長い英語長文、よく仕組みのわからない歴史、公民、まじで取れるかわからない数学、これに加えて情報とかもう勘弁して欲しい
私立大学を目指しているなら、一般受験はもはや一般的じゃないと思う。指定校推薦使った方が賢い奴という扱いになってくる
@Luck-JARI-shorts そのためには自分の志望校の指定校がちゃんと来てる高校に行かないといけないから高校受験から大学受験が始まってるね。俺はそれで一般を余儀なくされたから。
@@Luck-JARI-shorts 指定校のやつ、戦争が起きたら特攻させてほしい
国公立受けないなら共テなんてやらずに早期受験っていうのが多分今後の主流
2:14✕「対象外となるんです」◯「対象内となるんです」じゃないの…?
対象外が間違いってことだろ
あー喋ってる人のことね。
7:19まじで優しくてかっこよさそう
現在高3の者です他の学校はどうなのか分かりませんが、僕の学校は1年の時に情報をやったら、次やるのは3年。そのタイミングでこんなに難しいことをいきなり言われても何が何でも分かりません。なので1年間に行う教科の範囲をマジで狭くしてほしいです‼️
でも今高二の人は多分新課程だから情報ちゃんとやってると思う
現高2ですが今年度は情報やりませんでした。厳密に言えば課外授業で3時間ほどありましたがコメ主さんと同じで高1、高3でのみ情報の授業があります。自分の学校がおかしいのかもしれません笑
なんで難しくするんだろうな、これから国立選ぶ人ほんま可哀想
47歳のSE(システムエンジニア)です。情報Iの内容はITパスポートと基本情報技術者試験の間くらいの難易度かな?と。皮肉でも冗談でもなく、「経験より知識」の時代になっているのだと思います。親世代そして祖父母世代のみなさん、最近読んだ論文は何ですか?今の若者はおそらく明治時代に匹敵するくらい、基礎知識を学んでいますよ。
情報学部教職課程登録者ワイ情報教員の需要上がりそうでニッコリ
時代の波に乗ったね
情報関係行ったらシステムエンジニア目指す人が多いだろうから、教員なる人は少ないだろうねだからこそ需要がでかい
うちの学校は数学の先生が独学で勉強しながらやってて可哀想だったな
情報学部でたけど、教員免許とらんとなれねえのかな
いいなぁ
まあ時代に応じて学ぶ教科を変えるってのは必要なことやな。けれどもただ量を増やすだけってのはあかん。あと情報を教えてる教員がいない状態で導入してるのも問題やろな。教員は理解せずに資料だけ配って演習しろってシステムはあかんやろうに。あと10年は教員を増やさないと科目としては成り立たんやろうな
そもそも教員志望が減少傾向なのに情報に割く人員いるのか、情報関連行って高校の教員になるのも珍しくないか。普通はシステムエンジニアじゃない?
共通テストの難易度が上がるとともに推薦入試の割合もあがっている模様
これからは一般至上主義では通用しないよ、ちゃんと色んな入試方式を調べておかないと。がむしゃらに勉強するだけが受験じゃない。これからはそうなる。
@@唐揚げのえび天ぷら-i2wだからそれがダメだっつてんだろ
@@バレンティン-c3xそもそも大学って勉強、研究しに行く場なのに学力以外の能力で入れるようにするの謎すぎるよな。面接で入れるような入試が増えていったら大学がますます就職への通過点でしかなくなっていって大学としての意義をなさなくなっていくと思う。
大学「少子化で人減ってるなぁ。このままだと倍率が下がって偏差値下がっちゃうよ...あ、ちょっと教育の専門家さーん」有識者(笑)「いやー、センターなんて時代遅れですよ先生!」議員「そうかそうか」文科省「えーと、なんかセンター試験がゴミとかいってる先生いるんで、作り直しますわ」高校「えーと、なに?このクソ問」文科省・議員・有識者「思考力って大事だから思考力って大事なんですよ。」高校生「あ、これダメなやつだ」大学「そんなあなたに、総合型!!」高校「そんなあたなに、指定校推薦!!」高校生「あっ、いきます」A FEW MOMENTS LATER・・・大学「いやー指定校で定員枠埋めたことで、変動激しくて、国公立受かったらこないとか、逆に多くとりすぎてオーバーして補助金削減とかいうリスク持ってる一般受験生の割合減らせたのでけー♡。ついでに一般の倍率あがって偏差値も維持できとるできとる。いいことしかないジャン」高校「なんか大学が指定校指定校いうけど、それによってうちの進学実績も上がってウマウマ」早期受験高校生「あと遊ぶぜぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ免許取るぜぇぇぇぇぇぇぇぇ」一般受験高校生「あ”あ”あ”あ”有名私学(偏差値も学費も)高すぎぃぃ」A FEW YEARS LATER ・・・共テ受験生A「いやー。前期どこいく?」共テ受験生B「うーん。後期は決めてるんだけど...そういえばお前は?」共テ受験生C「(有名私大の)共テ利用。」共テ受験生B「あーね、攻めたねぇ。で国立は?」共テ受験生C「受けない」共テ受験生A,B「国立いかないのに共テ受けたの?ってか...」共テ受験生A,B「私立一般で受けるとか気でも狂ったのぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!?!?!?」ってなってそう(長文さーせん)
研究者志望以外は大学に行かないのが常識な世界ならこんな事にはならなかったかもしれない
情報1 子供に聞くと女子がとても苦手で理解が追いついてない事が多いらしいです。男女でも結構得意不得意が分かれ、両親がPC関係に強い(理系出身)と子供が得意な場合が多いです。我が家も小学生の時にPC操作を教えていました。そしたら小学校でプログラミングが好きになり、今が情報がとても好きらしいです。かたやお友達はご両親が文系らしいのでPCが身近になく過ごしてきたようで、全くわからないそうです。ご家庭の環境がとても影響する科目だと思います。
実機に触れないで紙の上だけのトレーニングでコードが書けるか?といったらまず無理ですよね.MS-DOS以前の大昔の市販PCはBASICというOSであり開発環境であるシステムでした.今から見ると合理性に欠けるシステムですが『本で覚えたコードを電気屋さんの陳列PCで試す』ということもできたのです.まさに遊んで覚えるプログラミングでした.
最早、情報関係の仕事に就いてても楽勝とは言えないような懐かしさを覚える内容だと思う。共テの問題は知識と言うより読解って感じ。
私の学校では数学の先生が情報の授業を一人でやってるけど、先生たちの負担も大きいよね 頑張れ先生🧑🏫
7:19服のセンスいいな
制服やろ?
5:34 論理回路とか誤り検出とか、もはや大学の情報系で勉強する内容でビビる。基本情報技術者と変わりないレベル?
今の基本情報くそ簡単らしいから細かくはわからんけど、変更前の基本情報合格した前後に提示された出題範囲から作られた予想問題解いたら7割だったプログラミング言語ないし変更後の基本情報がそのまま出るのに近いんじゃないかな
SEの自分で試作問題95点くらいだった結構いい難易度だと思った
ワイが大学でちょうど勉強した内容や、、、これ高校の受験勉強としてやんのか
@@おしょうさん-d9q 英語のレベルとか年々上がってますし時代の流れですかねーにしても独学で勉強する人がさらにきつくなって塾に通える人が楽になるなあという印象そしてこれから大学生なるから競争率低いであろう情報の家庭教師なるのありやなあとニヤニヤが止まらない僕でした
大学でやるレベルってこんなレベルなんですか…?だったらもうちょっとレベル上げて欲しいな
情報を加えるのは良いが、古文漢文を受験科目から消してあげて欲しいな。古漢は超エリートの1〜2%しか必要ない。
現代文だけの入試はつまんないわ古漢はやれば取れる
古文、漢文は国語に比べて、回答根拠を見つけやすいから、割合に簡単だと思います。なので無くして現代文の量が増えたときに甚だ困るの受験生ですよ
ぶっちゃけ古文漢文って試験として機能させるためだけの教科だと思うしなぁ。他の科目でもそうだけど幅広い分野から出題する事で学力を問うのは勿論の事、受験生の努力を掬うことが出来るから、現代文一択ってのは、科目の特性や配点、マーク形式って事を踏まえると、国語1教科でしかもその日のコンディションによって大きく上振れたり下振れ得るから危険だと思う。
もう国語という科目自体を消そう。読解力を測るなら他の科目で十分。
アルバイトで医専のオンライン教師してるけど上位層は情報が増えたところであまりダメージはないみたい。新課程初年度はそこまで難しくはならないだろう。共テは上位か下位のみで中間層が減った印象
受験界隈でもグローバル化に伴う格差拡大で二極化してるの皮肉やな
大人たちは全く気にしないのが一番キライ
調べるのも重要だけどそれだと中身のない人間になるよね。やっぱり確固たる知識を付けてる人間がかっこいいよ。
知識をネットから得るもので十分だとする世間に提言したい
情報教室にパソコン付き座席が45席あるのと情報教諭が学校に3人いるのは総合学科校の特権だったのか…
カリキュラムが確立していないから授業も共テが無い副教科と同じくらいの緩さで進んで、過去問も1年分しかなくて、それで2年目難化のリスクを抱える私たち(現高1)が不憫すぎる
頑張って下さい 私は高二なのですがめちゃくちゃ不安です笑
多くの人が私立大学を受験する方が効率いいと気づき始め、手遅れになった頃にようやく共通テストの科目を減らすという結果になって欲しいですね。国公立大学が減少するまで政府は何も変革を起こさないでしょうから。いや、しかし、この不景気なら私立に行けない子供達も増えてきて…
過去問はITパスポートや基本情報技術者試験の問題が代用出来るんじゃないかなー、と思う
違う!そうじゃない!!なぜ大学入学前にこの対策をさせるの?義務教育でも取り入れるのが先じゃないの?高校在学のタイミングでしかもセンター(共テ)でやったところで意味ない!!日本がおかしい方向にいっていることがわかる
浪人生はどうすればいいんですか😢
それな
独学let’s go
今高一だけど、まぁ情報Iは結構役立つ情報もあるから良いとは思うけど新たに教科を増やすのめんどいな
そもそも、情報をPC使わないでする試験ってだけで無駄なことに気づく
いや、全く無駄じゃないけどwpc使おうができない奴はできないからww
気づけてないじゃん
大学の情報系学部やけど情報科目の期末にも普通に筆記あるぞpcつかうのは実技
共通テストに情報が追加されることの問題点は各学校にまだ情報という科目を学べる環境が完璧に具備されているとは限らないにも関わらず、強制的に共通テストに追加したこと。これは明らかに格差を助長しているとしか思えない。 また、これは一介の受験生の愚痴だけど、日本の政治はただでさえ耳新しいことはやらないし、やるとしても逡巡検討してばっかりなのに、なぜ学生などにはそういう甚だ迷惑なことばかりをやらせるのか意味がわからない。というのも情報という科目が入試科目において必修とされている国は日本しかない。勿論各国の入試制度は千差万別で、一概に判断することは出来ないし、自分個人の能力では英語、フランス語、ドイツ語、漢文しか出来ないので、比較することがなかなか困難極まるのだけれども、少なくともアメリカ、フランス、ドイツ、オランダ、台湾、中国、韓国では情報という科目は入試科目においては必修とされていない。しかもそれらの多くは基礎的な知識を問う問題が多く、日本のセンター試験みたような感じで、日本の義務教育を受けた人なら、かなり易しい難易度に設定されている。一方、日本は共通テストに大いに変革されたことにより、僅かな時間内に思考力を問う問題が多くなり、明らかに生徒の能力を測量するのには適当ではない。むしろどれだけ時間内に素早く解けるかという歯牙にもかけない問題になっている。各国の問題を解いても、先刻も如上の文章において述べたように基礎的な知識を答えられるか否かの問題であることからして、日本がいやが上に試験を改悪していることは明らかだと思う。こんなことを述べたところで、畢竟は単なる受験生の愚痴なので、秋毫も意味はないけれど、少しく自分が胸裏に抱いている万分の一の心情を理解してくれる人がいれば、幸甚に思う。
古典、漢文は歴史の時に存在を説明すれば別にそれ以上学ぶ必要がない。増やすなら、減らす事もしなくちゃ
言うても古典て覚えること多くないから共テに使うレベルだけならそんなに時間かからないよ、二次に出すところはクソ難
仮に共テから古典が消えても二次に出るのは変わらないから結局やらないと。古典の存在、理系は鬱陶しいと思ってるかもしれないけどね。
情報の授業は高1だけで高2高3はほとんどない。高1の時は学年1桁は取れてたけど、いざ共テとなると心配やな。
4:40の人コメントが大人すぎて立派
新しい科目追加するなら他の難易度下げるとか古典あたり消すとかしてあげてくれ
新高2だけど受験めっちゃ難しかなりそうで怖い
みんなそう思ってる分逆にチャンスだよ「強い人より変化に対応できる人が生き残る」(byダーウィン)
*高校で勉強できる時間は3年間しかないのに過去問ないわ科目だけ増えて共テの時期はズラさないわってマジでこの国のトップ大丈夫か?w*
だまれ
3年間で対策できない程の無能なら、中学から対策しろよwwww無能はこうやって炙り出せるからどんどん難しくしていってほしいね😂
教育に行政は関われないようになっています。(法で。)これは昭和の戦争時の二の舞にならないためです。その結果、教育委員会トップ層は腐ってますが。
@@user-kim-jong-unお前がだまれ
それだけ日本はit人材を欲してるし、勉強することで仕事で絶対にプラスになる。この国のトップは素晴らしい判断をした。
自分にとっては情報勉強しなくても点取れるからありがたい教科
追加を決めた政治家たちが共通テストで情報Iやってないない…
もう一般で大学行くのが馬鹿みたいだよな…
将来的にアメリカみたいになりそうだね
動画の中で出された問題、一般常識レベルか文脈で答えられる問題なのに間違えている大人がいるのが怖いこれからこんな社会に出て行かなきゃいかんのか……
プロ野球選手は百歩譲って、マスコミ関係者は正解しないとダメなレベルよね。
最初の問題外すの知識がどうより倫理観がヤバいだろ。番組を盛り上げるためのジョークであってくれ
情報は思考系の科目だろうから、そこそこの点(7割程度)までは楽でも高得点ライン(9割程度)はかなり難しくなりそう。特に2年目(2026年)は尚更。
ワイ大学生弊学独自の情報入試試験に2年までに学んだレベルの知識が要求されてて震える将来マジで淘汰されそう
情報は大学入ってからで良くないか?
あと古典も
答え:よくない。
@@user-tumugitumutumuなんで?
@@のざひろ それ情報が担う領域なのか笑 道徳とか公民(法律関係)とかやらせた方が良いだろ
@@のざひろ んじゃコンピュータ関連機器だの情報通信だのPythonだのやらせる理由ないじゃん
北大は情報課さないんだよね。倍率上がりそう
神戸大情報の配点5点だったよ
旧帝レベルになるとみんな頭いいから倍率は変わらないと思う。
余計なことしやがって…若者に学力求めるなら政府の人たちをどうにかしてほしい。(高2男子より)
何というか仕事にしろ勉強にしろ要求水準高くなってきてません?いったい政府はどんな人材を欲しがってるの?情報処理ロボット?
頼む今からでもいいから考え直してくれ
情報はまだできるからいいよそれよりもっと改善すべき科目がありますよね?
所詮共通テストでしか使わんのだから、漢文、理科基礎みたいに直前期に詰め込めばええ高2から対策するほど優先度は高くない
情報の専任教員って珍しいんですねそういえば高3の時の担任の教科は情報でしたが、実は数学の免許ももつ二刀流で、専任教員になれたのも数学の免許があったからって言ってました。情報単独だとクラスもつのは難しかったとか。
私立だけど情報の先生3人いるよ
その私立は高い金払って専属の情報科を雇ってるからね、公立には供給に限りがあるけど、私立は何人とってもいいもんな。
2026年が1番難しくなるって言ってる人多いけど自分が高3になるのが2026年という悲劇
2026年に高校三年生になるんだったら受ける共通テストは2027年度の奴だから安心しな。共通テストは1/13.1/14だから年跨ぐよ
@@ギャップペアルールセグメントポラリティ年跨いでも多分2026年度やで
まあ僕もその世代だから一緒に赤点取ろうぜ。
@@お前の言う通りだが ?????2026年度の共通テストを受ける人は2025年に新高校三年生になる人だよ。今現在高三(2023年に新高三)が受けたのが旧課程2024年度今現在高二(2024年に新高三)が受けるのか新課程2025年度今現在高一(2025年に新高三)が受けるのが新課程2026年度つまりコメ主が言ってる2026年に高三になると言う事は今現在中3(2026年に新高三)と言う事だから受けるのは新課程2027年度て事
@@ギャップペアルールセグメントポラリティそうなんだ。勘違いしてたわ。...でも今高一のワイが受けるのは2026ってことは変わらないんやな(´・ω・`)
2:15 対象外になるの?
はい
ならないだろ
情報の授業は大切だと思います。難しいですけどやってて損はないと思います。
パソコンカタカタすることが情報Ⅰの対策になるとは思えんけどな。
それより、バリバリ理系の国公立の入試に古文漢文の得点が必要なのか分からん。逆に理系文系問わず、大学ではコンピューターやAI、情報の知識は必須だしパソコンを使いこなせるかどうかで、大学の成績から学生生活の充実度まで変わってくるよ。
ゆとり世代の教育課程の改訂なんて易化が基本じゃないん?なんで難化した世代と易化した世代を重ね合わせて共感できているのか不思議なんだが
2年目が難易度バグりやすいから怖い...
古文と漢文無くしてくれ
7:15賢い人だね
情報必須になるなら教科のバランス取って欲しい。学生にあれこれ無茶振りしてる状態。
浪人せずに済んでよかったと安堵二度と受けたくない試験堂々の首位
まじで逃げきれた
全落ちは避けた
ワイは去年全落ちして今年滑り止め受かったわ。今年も全落ちしてたら終わってたわ
情報はガチで楽しい
センター試験から共通テストに変化した時から思っていたが、共通テストは従来のセンター試験型で実施して、大学の2次試験、個別試験で大学が必要とする思考力型の試験を実施すればいいのに( ̄▽ ̄;)
通過点として機能してないもんな
意外と点数取れるのが情報まじカモ
増やすならどれか減らせがちで!!!古典漢文とか、まじで!!!
今年受験なんだけど情報入ってて絶望😭1年の時情報のテストクラス最下位だったし。
私立にすれば?
別に国立狙わなければいくら共通テストが難しくなろうが科目増えようが関係ない
最初の問題正解しないと流石に困るで!
基本情報の午前問題詰め込みで対策できそう?やれば誰でもできるがそこに時間割ける受験生がどれだけいるか
でも多分、情報って科目自体そこまで難しくないしそこまで怯える必要はないと思う
全体的に前向きな報道は良いと思います。ただ、共通テストの悪い面も報道した方がバランスが取れたと思います。共通テストで情報が必ず受ける科目になったので、科目数が増えてしまいました。ただでさえ共通テストになって負担が増えた受験生にとってさらに負担をかけることになります。一番評判が悪いのは英語のリーディング・読みですが、20年前と比べると語数が2倍の6000語です。東大生でも時間内に終わらせるのが厳しい量です。情報Ⅰで勉強する内容を調べましたが、単独の科目として見ても、やや難しい所もある印象です。情報Ⅰを必須科目にするなら、他の科目を削るなどの救済措置が必要でした。
正直大学入学後プログラミングの力量のなさを先生のせいにする輩を何人も見てきたし、大学入学前に論理的思考力で入学者を選別するのは必要かもね。
共テって受験生のとき勉強して分かったけど、スキャニングしてとにかく早く問題解けって感じ。あそこまで読めと言われるのもちょっとなあ
プログラミングの問題、日ごろがらパソコンいじってる人でないと圧倒的不利なのどうにかしてほしい。他は、文章を読み解く力と数学的な力、知識があれば解ける感じだから良いけどさ。
情報Ⅰってプログラミングあるっけ
ダイクストラとかか?知らんけど
これからはみんな情報をやる時代ですからね
私立受験者も国立受験者と同じ科目数受けて欲しい(圧倒的個人の感想)
それは無理やろ。それより推薦な
国立が共テの科目数少なくすればいいだけだよな
国数英は甘んじて受けるとして、文系が理科を、理系が社会をやらなきゃ行けない理由は無い。高校のカリキュラムにあるからとか関係なくて。国立が多すぎるだけ。
要するに無駄が多い
できる奴はめっちゃできそいやな
おっしゃる通りで自分の周りでも飲み込み早い人は効率よく9割〜満点取ってます
@@kuma_yotsuba模試?
情報Iめっちゃ簡単やで!ある程度スマホ使ってる人やったら平均9割強や
9割は取れんかったけど進研マーク模試で8割取れたで
@@gata_ojcマーク模試は共テより難易度低い
情報は共通試験科目にする必要は決してない
ルーターとかパソコンとか出てきてどれが故障してるか探す問題好き
初年度は優しめだから2026年が1番エグいと思う
2年目が難しくなる典型的なやつね
(2022年数学など)
なお、2年連続平均点上がってるからワンチャン死す模様
@@unknown-ex
まぁ物理の例があるから一概に言えないけど、情報系って図表とか文章量長い問題とか合わせたら全然難化しやすいよね
俺らの代やんけ
伝説の平均38点を下回ったりして
95624
思考力判断力を見たいんだったら、満足に思考と判断をできる時間をくれよな共通テスト
時間かければちゃんとできる人が見捨てられていますよね。
いや、今の試験は丸暗記したものを一瞬で取り出さなきゃ時間が間に合わない。
思考力=考える力
試験には考える時間がそもそも無い
@@Reiwa18ゆっくりやってるやつなんか社会に求められてない
試行錯誤ってのも立派な思考力なのに考えたら時間足りなくなる試験は欠陥だと思う
英語、国語は2、3個の文章を比べ読みさせるくせに設問数も多くて2回目読み返す時間は全くない。本当に何がしたいのか分からない。
7:19の子めっちゃ優しくて頭が良くてめちゃくちゃ優しそう
分かる、踏み込み過ぎず適度な距離感で接してくれそう
ほんまそれ
体育ガチ勢っぽい
そしてめちゃくちゃイケメン
そういう特徴的なことは二次や個別に任せたら?
なんで通過点のはずの共テであれこれやらなあかんねん
浪人するんだけど授業で習ったことないのに受けなきゃいけなくて困る。救済措置使っても旧課程の情報しか選べなくてどちらにせよ独学でやらなきゃなんだよな…
余計な事しやがって
ちょっと関暁夫っぽい
@@Reiwa18舐めやがって
ナメやがって…💢💢💢
なんかおもろい
@@hannyabalsyotyouそれな
どこまで難しくしたら気が済むんや
この国のトップは何を考えてんねんマジで
*高校3年間しか勉強できねーのに教科増やしてどうすんねん共通テストの時期はズラさないわ時間はないわ過去問はないわって何考えてんの?w公立私立で強制科目はいいけどわざわざ共テに入れんなや*
マジで迷惑
こんな国立の負担増やしたら余計に私文増えんじゃね?
@@NHfn6共テの傾向も毎年のように変えてるし私立に流れる人は増えてるね。
まじで私大は共通テスト受けない方がいい
個人的には国語の大問追加とか主要科目に関わる変化の方が不安…
世界史が日本史をやらないといけないしな、でもこれまでの教科書の近代以降の日本史に関わる部分だけやれば歴史総合戦えると思うんだけどね。
国語のあれはカモやで
上に同意
河合の共テ模試の図表は読み取りカモだった
国語の問題増えるのはミスった時のリスクヘッジになるし、内容もやさしいからむしろ易化
情報は現代に確かに必要にはなってくるだろうからいいんだけど、古典が消えないのは意味わからない
しかも国語、大問1つ増えてるし
まじで今年度で終わってよかった
読み取りはわりかし簡単だから、
今までの1ミスが余裕で7,8点飛ばしてくる環境よりは
リスクが分散されるからあたりだと思うんだけどなぁ
古典よりはるかに情報がいらないだろ
古典がいらないっていうのは現代文と英語以外すべていらないと言ってるのと同義
@@efhjeedht17855 自分の無知晒すことになってるからやめとけ
我が北大は情報の配点0点なのほんと神
落ちても再挑戦できるの最高!!
再挑戦で言えば、一浪くらいはどこでも旧課程で受けさせてくれるんじゃない?
@anuki 勘違いしてる人が多いですが、旧課程でも情報1を必須にする大学が多いです。
まじか北大愛してる
文科省に喧嘩売りまくってて草
多分そんなことないと思うけど万が一総得点が同点だった場合情報が高い方を優先して合格にするらしいです
情報もえぐいし、歴史科目も日本史はせかいしの一部、世界史も日本史の一部、英語はクソ長長文、数学はガチ対策しないと高得点取れないしとめちゃくちゃ詰め込み教育になってる
ゆとりになるよりかマシよね
まあ世界史が日本史やらないといけないのはよく分からないけど
歴史総合もだいぶくそ
英語長文の思考力を問う問題じゃなくて文字を羅列して解きにくして点数落とすのやめてほしい
@@唐揚げのえび天ぷら-i2wゆとり教育から日本が落ちていったんでしたっけ?
思考力を問う問題にするのは良い傾向だと思うし、今の時代情報は大切だと思う。
ただ、今の時代に合わないものを無駄に大切に存続させて、削らないのは意味がわからない。
今の受験生は前の世代よりもこなさなきゃいけない量が増えていて、こなさなきゃいけない内容の質も上がっている。
なんで必修にするんだよ、理科基礎みたいに選択にしろよ
そもそも数2に選択としていたぞ
趣味で情報学んでた身としてはまさか受験科目に入ってくるなんてラッキーって感じです
そんな人あんまりいないしなあ
コメ主みたいに、受験科目以外も幅広く勉強していた人が有利になるので良いことだと思います。
@@uyrrdfhloiyy444edjkjそんな人あんまりいないしなあ
@@chikaz6761別に多くいる必要はないだろww
@@uyrrdfhloiyy444edjkj良い事…?
情報1の共通テスト試作問題解いたことあるけど、結構いい内容だった
SEの自分でノー勉95点だったから、多少勉強すれば高得点取れると思う
プログラミング全くできないんですがどうしたらいいですか😢
@@ああ-d4s2q
何がわからないのかわからないのであれですが、
変数、配列、for文という単語の意味を理解+言語のルールを覚えておけば簡単に解けるかと
@@ああ-d4s2q共テ言語は Python が近いからとりあえずそれやっとけ
問題は試験時間が夜8時まであることなんだよな
@@ああ-d4s2q
SIerです。プログラムの基本構造は順次/分岐/反復です。どんな動きをするのかをイメージしながら、変数/配列に数字や文字が入っていく様を考えればいいです。そういえばポインタとかって勉強するんでしょうか?
共テの問題はそこまで難しくないけど問題は情報科教師のいない高校も受験しなければいけないこと。明らかに教育の平等性が担保されていない。
まじで同意 平等性が担保されていないし、延いては格差を助長しているようにしか思えない。
学校の情報の実力テストはみんな点数に差がある。トップクラスの人でも30~40点台を取る人も居れば、普通クラスでも60,70点を取る人も居る。
みんな情報だけは勉強してない。
そもそも勉強の仕方が分からない。
情報はその人にとって向いてるか向いてないかでとても変わってくる教科だと思う。
正直運ゲー的なところはある。
俺はまじで向いてなかったなぁ、他の主要科目はちゃんと取れるけど、情報だけは赤点スレスレたやったな
地理と一緒で草
情報はどれだけパソコンとかネットに触れてるかで出来るできない変わるよね
国語と似てる
基本情報レベルあればいける
ちっちゃい頃からネット触れてたらいけそうな気もする
試験科目の追加より作問の見直しをしてほしい。今年のリーディングとか完全に時間との勝負やん
普通に文法軽視の風潮嫌だわ。TOEIC等の外部検定には普通に出るからな。文法はやりすぎると今みたいに喋れない人が多くなるのは理解できるんだけど軽視していいもんじゃないよな。大学によって文法問題の比重は変わってもいいと思うけど、通過点である共通テストが言語の根幹を蔑ろにしたらダメだろ。ちゃんと文法単独の問題を出すべき。
@@唐揚げのえび天ぷら-i2w本当にそうですよね。正直今の共テは単語詰めて速読の能力をつけたら誰でも点が取れるようになってます。私大での文法問題も増えてきているので個人的にはセンター試験のような問題にするべきだと思います
@@user-ci2xc3sm8s私も単語の雰囲気で大同小異のそれっぽい訳で共テ英語は読んでましたね。なので、穴埋めとか並べ替えとかセンターや英検やらで見る出題の仕方されたら全く点取れなくなる。私としては美味しかったけど、こんなのが点取れるのはおかしいと思いますね。
本当に、どれだけお国のお偉いさん達は難しくしたら気が済むんですかね。
情報追加するのはいいんだよ
でも追加するなら他の科目を削減するなりしてくれよ
そうすると古典が真っ先に消えるのは目に見えてる
@@唐揚げのえび天ぷら-i2wいや、古典はいらないだろ。古典を勉強する理由を論理的に説明できる奴、存在しない説
古典消えるのとまた変なの増えるのどっちがはやいかな。
@@user-tumugitumutumu だから古典は真っ先に消える言うてるやん
中国人も読めない漢文っていう学問があってだな()
情報系の高校なら、この分野は得意分野になる。
塾の2人目の高校生頑張って欲しい!
正直情報は常識があれば解けるような問題も多いしヤバいっていう実感がない。それより問題数増えることが確定してる国語とか例年増え続ける英語とかの方がしんどい。
ほんそれ
危機感持ってる奴みんな高校行ってるのかね?
共通テストもう勘弁してくれよ
国会議員にも受けさせよう。足切り800点で。
@@ShirituBunkeiNews高すぎだろw
@@user-kam6jsk8jfr
でも今年から800点は8割だぞ!
って思ったけど関係ねえかw
推薦入試を廃止すべきだね
@@ShirituBunkeiNewsクソワロタ
どうしても詰め込み教育になってしまう現状で、新しい科目を増やしてもメリットない気がするんだけどなぁ
7:15の人めっちゃイケメンやな
今私立では指定校とか公募とか推薦が増えてきていて
塾からも推薦を視野に入れたほうがいいと学校の勉強を余儀なくされ
その中でめっちゃ長い英語長文、よく仕組みのわからない歴史、公民、まじで取れるかわからない数学、これに加えて情報とかもう勘弁して欲しい
私立大学を目指しているなら、一般受験はもはや一般的じゃないと思う。指定校推薦使った方が賢い奴という扱いになってくる
@Luck-JARI-shorts そのためには自分の志望校の指定校がちゃんと来てる高校に行かないといけないから高校受験から大学受験が始まってるね。俺はそれで一般を余儀なくされたから。
@@Luck-JARI-shorts 指定校のやつ、戦争が起きたら特攻させてほしい
国公立受けないなら共テなんてやらずに早期受験っていうのが多分今後の主流
2:14
✕「対象外となるんです」
◯「対象内となるんです」
じゃないの…?
対象外が間違いってことだろ
あー喋ってる人のことね。
7:19まじで優しくてかっこよさそう
現在高3の者です
他の学校はどうなのか分かりませんが、
僕の学校は1年の時に情報をやったら、次やるのは3年。そのタイミングでこんなに難しいことをいきなり言われても何が何でも分かりません。
なので1年間に行う教科の範囲をマジで狭くしてほしいです‼️
でも今高二の人は多分新課程だから情報ちゃんとやってると思う
現高2ですが今年度は情報やりませんでした。
厳密に言えば課外授業で3時間ほどありましたがコメ主さんと同じで高1、高3でのみ情報の授業があります。自分の学校がおかしいのかもしれません笑
なんで難しくするんだろうな、これから国立選ぶ人ほんま可哀想
47歳のSE(システムエンジニア)です。
情報Iの内容はITパスポートと基本情報技術者試験の間くらいの難易度かな?と。
皮肉でも冗談でもなく、「経験より知識」の時代になっているのだと思います。
親世代そして祖父母世代のみなさん、最近読んだ論文は何ですか?
今の若者はおそらく明治時代に匹敵するくらい、基礎知識を学んでいますよ。
情報学部教職課程登録者ワイ
情報教員の需要上がりそうでニッコリ
時代の波に乗ったね
情報関係行ったらシステムエンジニア目指す人が多いだろうから、教員なる人は少ないだろうねだからこそ需要がでかい
うちの学校は数学の先生が独学で勉強しながらやってて可哀想だったな
情報学部でたけど、教員免許とらんとなれねえのかな
いいなぁ
まあ時代に応じて学ぶ教科を変えるってのは必要なことやな。けれどもただ量を増やすだけってのはあかん。あと情報を教えてる教員がいない状態で導入してるのも問題やろな。教員は理解せずに資料だけ配って演習しろってシステムはあかんやろうに。あと10年は教員を増やさないと科目としては成り立たんやろうな
そもそも教員志望が減少傾向なのに情報に割く人員いるのか、情報関連行って高校の教員になるのも珍しくないか。普通はシステムエンジニアじゃない?
共通テストの難易度が上がるとともに推薦入試の割合もあがっている模様
これからは一般至上主義では通用しないよ、ちゃんと色んな入試方式を調べておかないと。がむしゃらに勉強するだけが受験じゃない。これからはそうなる。
@@唐揚げのえび天ぷら-i2wだからそれがダメだっつてんだろ
@@バレンティン-c3xそもそも大学って勉強、研究しに行く場なのに学力以外の能力で入れるようにするの謎すぎるよな。面接で入れるような入試が増えていったら大学がますます就職への通過点でしかなくなっていって大学としての意義をなさなくなっていくと思う。
大学「少子化で人減ってるなぁ。このままだと倍率が下がって偏差値下がっちゃうよ...あ、ちょっと教育の専門家さーん」
有識者(笑)「いやー、センターなんて時代遅れですよ先生!」
議員「そうかそうか」
文科省「えーと、なんかセンター試験がゴミとかいってる先生いるんで、作り直しますわ」
高校「えーと、なに?このクソ問」
文科省・議員・有識者「思考力って大事だから思考力って大事なんですよ。」
高校生「あ、これダメなやつだ」
大学「そんなあなたに、総合型!!」
高校「そんなあたなに、指定校推薦!!」
高校生「あっ、いきます」
A FEW MOMENTS LATER・・・
大学「いやー指定校で定員枠埋めたことで、変動激しくて、国公立受かったらこないとか、逆に多くとりすぎてオーバーして補助金削減とかいうリスク持ってる一般受験生の割合減らせたのでけー♡。ついでに一般の倍率あがって偏差値も維持できとるできとる。いいことしかないジャン」
高校「なんか大学が指定校指定校いうけど、それによってうちの進学実績も上がってウマウマ」
早期受験高校生「あと遊ぶぜぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ免許取るぜぇぇぇぇぇぇぇぇ」
一般受験高校生「あ”あ”あ”あ”有名私学(偏差値も学費も)高すぎぃぃ」
A FEW YEARS LATER ・・・
共テ受験生A「いやー。前期どこいく?」
共テ受験生B「うーん。後期は決めてるんだけど...そういえばお前は?」
共テ受験生C「(有名私大の)共テ利用。」
共テ受験生B「あーね、攻めたねぇ。で国立は?」
共テ受験生C「受けない」
共テ受験生A,B「国立いかないのに共テ受けたの?ってか...」
共テ受験生A,B「私立一般で受けるとか気でも狂ったのぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!?!?!?」
ってなってそう(長文さーせん)
研究者志望以外は大学に行かないのが常識な世界ならこんな事にはならなかったかもしれない
情報1 子供に聞くと女子がとても苦手で理解が追いついてない事が多いらしいです。男女でも結構得意不得意が分かれ、両親がPC関係に強い(理系出身)と子供が得意な場合が多いです。我が家も小学生の時にPC操作を教えていました。そしたら小学校でプログラミングが好きになり、今が情報がとても好きらしいです。かたやお友達はご両親が文系らしいのでPCが身近になく過ごしてきたようで、全くわからないそうです。ご家庭の環境がとても影響する科目だと思います。
実機に触れないで紙の上だけのトレーニングでコードが書けるか?
といったらまず無理ですよね.
MS-DOS以前の大昔の市販PCはBASICというOSであり開発環境であるシステムでした.今から見ると合理性に欠けるシステムですが
『本で覚えたコードを電気屋さんの陳列PCで試す』
ということもできたのです.まさに遊んで覚えるプログラミングでした.
最早、情報関係の仕事に就いてても楽勝とは言えないような懐かしさを覚える内容だと思う。共テの問題は知識と言うより読解って感じ。
私の学校では数学の先生が情報の授業を一人でやってるけど、先生たちの負担も大きいよね 頑張れ先生🧑🏫
7:19服のセンスいいな
制服やろ?
5:34 論理回路とか誤り検出とか、もはや大学の情報系で勉強する内容でビビる。基本情報技術者と変わりないレベル?
今の基本情報くそ簡単らしいから細かくはわからんけど、変更前の基本情報合格した前後に提示された出題範囲から作られた予想問題解いたら7割だった
プログラミング言語ないし変更後の基本情報がそのまま出るのに近いんじゃないかな
SEの自分で試作問題95点くらいだった
結構いい難易度だと思った
ワイが大学でちょうど勉強した内容や、、、
これ高校の受験勉強としてやんのか
@@おしょうさん-d9q 英語のレベルとか年々上がってますし時代の流れですかねー
にしても独学で勉強する人がさらにきつくなって塾に通える人が楽になるなあという印象
そしてこれから大学生なるから競争率低いであろう情報の家庭教師なるのありやなあとニヤニヤが止まらない僕でした
大学でやるレベルってこんなレベルなんですか…?
だったらもうちょっとレベル上げて欲しいな
情報を加えるのは良いが、古文漢文を受験科目から消してあげて欲しいな。古漢は超エリートの1〜2%しか必要ない。
推薦入試を廃止すべきだね
現代文だけの入試はつまんないわ
古漢はやれば取れる
古文、漢文は国語に比べて、回答根拠を見つけやすいから、割合に簡単だと思います。なので無くして現代文の量が増えたときに甚だ困るの受験生ですよ
ぶっちゃけ古文漢文って試験として機能させるためだけの教科だと思うしなぁ。他の科目でもそうだけど幅広い分野から出題する事で学力を問うのは勿論の事、受験生の努力を掬うことが出来るから、現代文一択ってのは、科目の特性や配点、マーク形式って事を踏まえると、国語1教科でしかもその日のコンディションによって大きく上振れたり下振れ得るから危険だと思う。
もう国語という科目自体を消そう。読解力を測るなら他の科目で十分。
アルバイトで医専のオンライン教師してるけど上位層は情報が増えたところであまりダメージはないみたい。新課程初年度はそこまで難しくはならないだろう。共テは上位か下位のみで中間層が減った印象
受験界隈でもグローバル化に伴う格差拡大で二極化してるの皮肉やな
大人たちは全く気にしないのが一番キライ
調べるのも重要だけどそれだと中身のない人間になるよね。やっぱり確固たる知識を付けてる人間がかっこいいよ。
知識をネットから得るもので十分だとする世間に提言したい
情報教室にパソコン付き座席が45席あるのと情報教諭が学校に3人いるのは総合学科校の特権だったのか…
カリキュラムが確立していないから授業も共テが無い副教科と同じくらいの緩さで進んで、過去問も1年分しかなくて、それで2年目難化のリスクを抱える私たち(現高1)が不憫すぎる
頑張って下さい 私は高二なのですがめちゃくちゃ不安です笑
多くの人が私立大学を受験する方が効率いいと気づき始め、手遅れになった頃にようやく共通テストの科目を減らすという結果になって欲しいですね。国公立大学が減少するまで政府は何も変革を起こさないでしょうから。いや、しかし、この不景気なら私立に行けない子供達も増えてきて…
過去問はITパスポートや基本情報技術者試験の問題が代用出来るんじゃないかなー、と思う
違う!そうじゃない!!なぜ大学入学前にこの対策をさせるの?義務教育でも取り入れるのが先じゃないの?高校在学のタイミングでしかもセンター(共テ)でやったところで意味ない!!日本がおかしい方向にいっていることがわかる
浪人生はどうすればいいんですか😢
それな
独学let’s go
今高一だけど、まぁ情報Iは結構役立つ情報もあるから良いとは思うけど新たに教科を増やすのめんどいな
そもそも、情報をPC使わないでする試験ってだけで無駄なことに気づく
いや、全く無駄じゃないけどw
pc使おうができない奴はできないからww
気づけてないじゃん
大学の情報系学部やけど情報科目の期末にも普通に筆記あるぞ
pcつかうのは実技
共通テストに情報が追加されることの問題点は各学校にまだ情報という科目を学べる環境が完璧に具備されているとは限らないにも関わらず、強制的に共通テストに追加したこと。これは明らかに格差を助長しているとしか思えない。
また、これは一介の受験生の愚痴だけど、日本の政治はただでさえ耳新しいことはやらないし、やるとしても逡巡検討してばっかりなのに、なぜ学生などにはそういう甚だ迷惑なことばかりをやらせるのか意味がわからない。というのも情報という科目が入試科目において必修とされている国は日本しかない。勿論各国の入試制度は千差万別で、一概に判断することは出来ないし、自分個人の能力では英語、フランス語、ドイツ語、漢文しか出来ないので、比較することがなかなか困難極まるのだけれども、少なくともアメリカ、フランス、ドイツ、オランダ、台湾、中国、韓国では情報という科目は入試科目においては必修とされていない。しかもそれらの多くは基礎的な知識を問う問題が多く、日本のセンター試験みたような感じで、日本の義務教育を受けた人なら、かなり易しい難易度に設定されている。一方、日本は共通テストに大いに変革されたことにより、僅かな時間内に思考力を問う問題が多くなり、明らかに生徒の能力を測量するのには適当ではない。むしろどれだけ時間内に素早く解けるかという歯牙にもかけない問題になっている。各国の問題を解いても、先刻も如上の文章において述べたように基礎的な知識を答えられるか否かの問題であることからして、日本がいやが上に試験を改悪していることは明らかだと思う。
こんなことを述べたところで、畢竟は単なる受験生の愚痴なので、秋毫も意味はないけれど、少しく自分が胸裏に抱いている万分の一の心情を理解してくれる人がいれば、幸甚に思う。
古典、漢文は歴史の時に存在を説明すれば別にそれ以上学ぶ必要がない。
増やすなら、減らす事もしなくちゃ
言うても古典て覚えること多くないから共テに使うレベルだけならそんなに時間かからないよ、二次に出すところはクソ難
仮に共テから古典が消えても二次に出るのは変わらないから結局やらないと。古典の存在、理系は鬱陶しいと思ってるかもしれないけどね。
情報の授業は高1だけで高2高3はほとんどない。高1の時は学年1桁は取れてたけど、いざ共テとなると心配やな。
4:40の人コメントが大人すぎて立派
新しい科目追加するなら他の難易度下げるとか古典あたり消すとかしてあげてくれ
新高2だけど受験めっちゃ難しかなりそうで怖い
みんなそう思ってる分逆にチャンスだよ
「強い人より変化に対応できる人が生き残る」(byダーウィン)
*高校で勉強できる時間は3年間しかないのに過去問ないわ科目だけ増えて共テの時期はズラさないわってマジでこの国のトップ大丈夫か?w*
だまれ
3年間で対策できない程の無能なら、中学から対策しろよwwww
無能はこうやって炙り出せるからどんどん難しくしていってほしいね😂
教育に行政は関われないようになっています。(法で。)これは昭和の戦争時の二の舞にならないためです。
その結果、教育委員会トップ層は腐ってますが。
@@user-kim-jong-unお前がだまれ
それだけ日本はit人材を欲してるし、勉強することで仕事で絶対にプラスになる。この国のトップは素晴らしい判断をした。
自分にとっては情報勉強しなくても点取れるからありがたい教科
追加を決めた政治家たちが共通テストで情報Iやってないない…
もう一般で大学行くのが馬鹿みたいだよな…
将来的にアメリカみたいになりそうだね
動画の中で出された問題、一般常識レベルか文脈で答えられる問題なのに間違えている大人がいるのが怖い
これからこんな社会に出て行かなきゃいかんのか……
プロ野球選手は百歩譲って、マスコミ関係者は正解しないとダメなレベルよね。
最初の問題外すの知識がどうより倫理観がヤバいだろ。番組を盛り上げるためのジョークであってくれ
情報は思考系の科目だろうから、そこそこの点(7割程度)までは楽でも高得点ライン(9割程度)はかなり難しくなりそう。
特に2年目(2026年)は尚更。
ワイ大学生弊学独自の情報入試試験に2年までに学んだレベルの知識が要求されてて震える
将来マジで淘汰されそう
情報は大学入ってからで良くないか?
あと古典も
答え:よくない。
@@user-tumugitumutumuなんで?
@@のざひろ それ情報が担う領域なのか笑 道徳とか公民(法律関係)とかやらせた方が良いだろ
@@のざひろ んじゃコンピュータ関連機器だの情報通信だのPythonだのやらせる理由ないじゃん
北大は情報課さないんだよね。倍率上がりそう
神戸大情報の配点5点だったよ
旧帝レベルになるとみんな頭いいから倍率は変わらないと思う。
余計なことしやがって…
若者に学力求めるなら政府の人たちをどうにかしてほしい。(高2男子より)
何というか仕事にしろ勉強にしろ要求水準高くなってきてません?
いったい政府はどんな人材を欲しがってるの?情報処理ロボット?
頼む今からでもいいから考え直してくれ
情報はまだできるからいいよ
それよりもっと改善すべき科目がありますよね?
所詮共通テストでしか使わんのだから、漢文、理科基礎みたいに直前期に詰め込めばええ
高2から対策するほど優先度は高くない
情報の専任教員って珍しいんですね
そういえば高3の時の担任の教科は情報でしたが、実は数学の免許ももつ二刀流で、専任教員になれたのも数学の免許があったからって言ってました。情報単独だとクラスもつのは難しかったとか。
私立だけど情報の先生3人いるよ
その私立は高い金払って専属の情報科を雇ってるからね、公立には供給に限りがあるけど、私立は何人とってもいいもんな。
2026年が1番難しくなるって言ってる人多いけど自分が高3になるのが2026年という悲劇
2026年に高校三年生になるんだったら受ける共通テストは2027年度の奴だから安心しな。共通テストは1/13.1/14だから年跨ぐよ
@@ギャップペアルールセグメントポラリティ
年跨いでも多分2026年度やで
まあ僕もその世代だから一緒に赤点取ろうぜ。
@@お前の言う通りだが ?????
2026年度の共通テストを受ける人は2025年に新高校三年生になる人だよ。
今現在高三(2023年に新高三)が受けたのが旧課程2024年度
今現在高二(2024年に新高三)が受けるのか新課程2025年度
今現在高一(2025年に新高三)が受けるのが新課程2026年度
つまりコメ主が言ってる2026年に高三になると言う事は今現在中3(2026年に新高三)と言う事だから受けるのは新課程2027年度て事
@@ギャップペアルールセグメントポラリティ
そうなんだ。勘違いしてたわ。
...でも今高一のワイが受けるのは2026ってことは変わらないんやな(´・ω・`)
2:15 対象外になるの?
はい
ならないだろ
情報の授業は大切だと思います。
難しいですけどやってて損はないと思います。
パソコンカタカタすることが情報Ⅰの対策になるとは思えんけどな。
それより、バリバリ理系の国公立の入試に古文漢文の得点が必要なのか分からん。
逆に理系文系問わず、大学ではコンピューターやAI、情報の知識は必須だしパソコンを使いこなせるかどうかで、大学の成績から学生生活の充実度まで変わってくるよ。
ゆとり世代の教育課程の改訂なんて易化が基本じゃないん?なんで難化した世代と易化した世代を重ね合わせて共感できているのか不思議なんだが
2年目が難易度バグりやすいから怖い...
古文と漢文無くしてくれ
7:15賢い人だね
情報必須になるなら教科のバランス取って欲しい。学生にあれこれ無茶振りしてる状態。
浪人せずに済んでよかったと安堵
二度と受けたくない試験堂々の首位
まじで逃げきれた
全落ちは避けた
ワイは去年全落ちして今年滑り止め受かったわ。今年も全落ちしてたら終わってたわ
情報はガチで楽しい
センター試験から共通テストに変化した時から思っていたが、共通テストは従来のセンター試験型で実施して、大学の2次試験、個別試験で大学が必要とする思考力型の試験を実施すればいいのに( ̄▽ ̄;)
通過点として機能してないもんな
意外と点数取れるのが情報
まじカモ
増やすならどれか減らせがちで!!!
古典漢文とか、まじで!!!
今年受験なんだけど情報入ってて絶望😭1年の時情報のテストクラス最下位だったし。
私立にすれば?
別に国立狙わなければいくら共通テストが難しくなろうが科目増えようが関係ない
最初の問題正解しないと流石に困るで!
基本情報の午前問題詰め込みで対策できそう?
やれば誰でもできるがそこに時間割ける受験生がどれだけいるか
でも多分、情報って科目自体そこまで難しくないしそこまで怯える必要はないと思う
全体的に前向きな報道は良いと思います。
ただ、共通テストの悪い面も報道した方がバランスが取れたと思います。
共通テストで情報が必ず受ける科目になったので、科目数が増えてしまいました。
ただでさえ共通テストになって負担が増えた受験生にとってさらに負担をかけることになります。
一番評判が悪いのは英語のリーディング・読みですが、20年前と比べると語数が2倍の6000語です。
東大生でも時間内に終わらせるのが厳しい量です。
情報Ⅰで勉強する内容を調べましたが、単独の科目として見ても、やや難しい所もある印象です。
情報Ⅰを必須科目にするなら、他の科目を削るなどの救済措置が必要でした。
正直大学入学後プログラミングの力量のなさを先生のせいにする輩を何人も見てきたし、大学入学前に論理的思考力で入学者を選別するのは必要かもね。
共テって受験生のとき勉強して分かったけど、スキャニングしてとにかく早く問題解けって感じ。あそこまで読めと言われるのもちょっとなあ
プログラミングの問題、日ごろがらパソコンいじってる人でないと圧倒的不利なのどうにかしてほしい。他は、文章を読み解く力と数学的な力、知識があれば解ける感じだから良いけどさ。
情報Ⅰってプログラミングあるっけ
ダイクストラとかか?知らんけど
これからはみんな情報をやる時代ですからね
私立受験者も国立受験者と同じ科目数受けて欲しい(圧倒的個人の感想)
推薦入試を廃止すべきだね
それは無理やろ。それより推薦な
国立が共テの科目数少なくすればいいだけだよな
国数英は甘んじて受けるとして、文系が理科を、理系が社会をやらなきゃ行けない理由は無い。高校のカリキュラムにあるからとか関係なくて。国立が多すぎるだけ。
要するに無駄が多い
できる奴はめっちゃできそいやな
おっしゃる通りで自分の周りでも飲み込み早い人は効率よく9割〜満点取ってます
@@kuma_yotsuba模試?
情報Iめっちゃ簡単やで!ある程度スマホ使ってる人やったら平均9割強や
9割は取れんかったけど進研マーク模試で8割取れたで
@@gata_ojcマーク模試は共テより難易度低い
情報は共通試験科目にする必要は決してない