ブレーキ調整してみた!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 22 жов 2021
  • ムーヴカスタムL175のブレーキ調整をしてみました。自動調整なので別に調整しなくても良いのかも知れませんが、サイドブレーキの効きが良くなった感じなので調整をあえてしました。結果サイドブレーキの効きは良くなりました。
    ブレーキ調整は初めてなので、作業のやり方はでたらめかも知れません。動画は参考程度に見て下さい。
    ※実際作業される方は自己責任で
    お願いします!
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 17

  • @kazupapa555
    @kazupapa555 2 роки тому +1

    パイポパイポさん 助かりました! この動画のおかげで吾輩のタント20年式L375Sのサイドブレーキ調整巧くいきました。上のバネを外してからの方がノッチ調整がやり易く本日30分ほどで完了。誠にありがとうございました。次回はフロントデスクの交換、パット交換ご教示ください。

    • @PaipoPaipo
      @PaipoPaipo  2 роки тому

      一輝さんおはよう御座います。コメントも有り難う御座います。動画が参考になったのなら幸いです😄ムーヴでフロントのパット交換動画をアップしています!良ければまたご視聴下さい😄

  • @user-ud6fq5xe5o
    @user-ud6fq5xe5o 2 роки тому +1

    パイポさんこんばんは😃 明日丁度ドラムの掃除をしようとしてました😅 確かに最近パーキングブレーキの遊びが大きいような🤔 調整の仕方とか気にした事が無くて知らなかったのですがパイポさんの見てると良くなってる気がしますね🤔 トルクスネジにアクセスしやすくなるとか🤔 パイポさんがメンテナンスした方のハブベアリング調子良さそうですね😄

    • @PaipoPaipo
      @PaipoPaipo  2 роки тому +1

      銀色の奴さんこんばんは。
      今回のやり方が良いのか悪いのか分かりませんが、サイドブレーキの効きは良くなりました😄

  • @seibishi.channel.shuichirou
    @seibishi.channel.shuichirou 2 роки тому +1

    パイポパイポさん!こんばんは〜😁
    お疲れ様です!
    リヤドラムの調整方法は、フットブレーキについては、自動調整で構いません。
    サイドブレーキの優先調整は、【ワイヤー調整後】に、2〜3ノッチ調整後、更に左右のブレーキシューのキャリパーが左右均等になっているかの調整が必要となります。
    やり方は左右のブレーキシューを片側づつなんですが、連続して左右に揺する事を3回くらいやればオケ〜です😉
    つまり、左右のシューがドラム内にほぼ同じクリアランスで存在する事が理想となります🤗
    3ノッチやって不足なら4ノッチに調整しても大丈夫です。その際、シューを左右に揺する事をまた行って下さい。その後にドラムを当ててみて、しっくりくればオケ〜です。
    あと、リヤドラム内にパーツクリーナーは鬼門です!もしも使用してもうたら、キャリパーとシュー接地面シュー真ん中の摺動部、下部の摺動部に必ず、絶対です!グリスアップして下さい!マジて数ヶ月後、ヤバいです!
    あと、車体側からの穴はブレーキ固着時に使用する、エマージェンシーホールで使うてましたよ😉

    • @PaipoPaipo
      @PaipoPaipo  2 роки тому +1

      秀一郎さんこんばんは。
      さすが整備士さんですね!!ブレーキ調整はやはりシビアなんですね😄今回は何となくやりましたが、あまり下手に触らない方が良いみたいですね😅

    • @seibishi.channel.shuichirou
      @seibishi.channel.shuichirou 2 роки тому +1

      @@PaipoPaipo さん!ほんまお疲れ様です!
      チャレンジして、これだけ実績とスキルがある方やったら、どんどんやった方がエエと思いますよ😁
      パイポさんのスキルは僕、認めてますよ。正直、良い意味で「素人」ではないです!一緒にエンジン載せ替えとか、やってみたいと思えたのも、それもあります😉
      パイポさんとは、名コンビでやっていけたら最高やと思いまっせ!ホンマに!😁😉😆

  • @NOKKO777
    @NOKKO777 2 роки тому +1

    リヤドラムに関してはあまり詰めるとABS的な装置が付いている車でもリヤが先にロックしやすくなる場合があります。
    車種によっては雨の日の下りコーナー等で強めに踏んだ時にヤバい時がありますね。
    ドラム裏のサービスホールは調整用ではなくドラムが減って段付き摩耗した時に自動調整されたブレーキシューによって
    ドラムが外れなくなるので、緩めるための物と思われます。

    • @PaipoPaipo
      @PaipoPaipo  2 роки тому

      NOKKO777さんコメントアドバイス有り難う御座います。
      基本は触らなくても良いかと思うのですが、ちょっとやってみました。サービスホールは調整のためでは無かったのですね😅

  • @ezsdev
    @ezsdev 2 роки тому +1

    フット式のサイドブレーキに慣れてなくて、たまに引いたまま発進してしまうボクも自動調整弱いなぁと思ってました。それとももっと踏まないとダメなのかわからんとです。

    • @PaipoPaipo
      @PaipoPaipo  2 роки тому

      zeさんこんにちは。
      私もたまにブレーキかけたまま発進するときが有ります😄
      最近は手で引くサイドブレーキもほとんど無いですからね😅ある程度踏み込めばほぼ動くことは無いと思います!

  • @jzx1004
    @jzx1004 2 роки тому +1

    パイポパイポさんこんばんは。調整は私も同じ方法で行っています。自動調整は、あまいと思います。なので、もう少し詰めるといい感じになりますね。ワイヤーは、私は基本扱った事ないです。基本ドラムでしたら、ブレーキ調整を行って、それでも、効きが深いときにワイヤー調整を行うと思います。この辺りは、整備士の方もキツメが好む方と、あまめにする方がいるような気がします。
    私は、キツメの方が好きです。((´∀`))ケラケラ。

    • @PaipoPaipo
      @PaipoPaipo  2 роки тому

      ゆうちゃんさんこんばんは。
      今回の調整でブレーキの効きは良くなりました😄私も自動調整は少しあまいような気がします!

  • @odmettakara915
    @odmettakara915 2 роки тому +1

    ドラムカバーを外してサイドブレーキ引いたり離したりしてホイールベアリングを交換したらドラムカバーが入らず困って色々な動画を確認したら、貴方だけですよ、サービスの穴が裏にあるなんて。お陰で車屋に電話しなくてすみました。ムーブの10万kなんでベアリングもへたっている感じでした。

    • @PaipoPaipo
      @PaipoPaipo  2 роки тому

      Odmet Tkaraさんこんにちは。ドラムがはまらないとちょっと焦りますよね。私の動画が参考になったのなら幸いです。ダイハツ車のリアハブベアリングは不具合が出やすいみたいですね。

  • @user-hc2go9hn2y
    @user-hc2go9hn2y Рік тому +2

    ありですよ
    後少し走行してドラムを指でさわって熱さ確認して下さい。ホイールが熱くなっていなければokです。

    • @PaipoPaipo
      @PaipoPaipo  Рік тому

      太田ヒロミさんこんにちは。コメントアドバイスもありがとう御座います。足回りだけに気をつけて作業したいと思います。