【新提案】ツル返しはもう古い! 効率的なサツマイモの管理法 タネのハシモト

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 12 лип 2022
  • 新たな手法!「盆栽型サツマイモ栽培」ここにお披露目です。
    ◆関連動画【収穫量が5倍以上に 沢山の芋が出来るサツマイモ栽培】
    • 【収穫が5倍以上に!】沢山の芋ができるサツマ...
    BASEオンラインショップ taneya.official.ec
    Twitter: / tane_hashimoto
    Facebook: / tanenohashimoto
    なめがた日和:namegata.mypl.net/shop/000003...
    ●タネのハシモト オススメUA-camr●
    ・塚原農園 さん
    / tukaharayuuji
    ●会社概要 ご来店・ご連絡はコチラ●
    タネのハシモト 株式会社
    〒311-3832 茨城県行方市麻生3290-64
    TEL:0299-72-0364
    FAX:0299-72-2859
    HP:hashimoto-tane.net/
    オンラインショップ:taneya.official.ec
    Twitter: / tane_hashimoto
    Facebook: / tanenohashimoto
    #タネのハシモト
    #種苗
    #種
    #農業
    #家庭菜園
    #サツマイモ
    #シルクスイート
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 64

  • @kuwabara7524
    @kuwabara7524 Рік тому +1

    2回目を見ました。
    理解力が去年よりできているので、さらに納得。
    ためになりました。
    もっと見ないといけないのだが(10本ほどたまっているので)
    ありがとうございました。

  • @olivekaman
    @olivekaman Рік тому +3

    収獲の結果がとても興味深いです。程よい大きさのお芋がたくさんとれると良いですね!

    • @Tane-hashimoto
      @Tane-hashimoto  Рік тому +2

      Mutsuko Honjoさん、コメントありがとうございます♪
      程よい形で収穫出来ると良いのですが・・・。
      良い成果をお伝え出来る様に、管理作業を進めて行きます。

  • @user-qc8dh7os3m
    @user-qc8dh7os3m Рік тому

    自分はいまちょうどつる返しをしています♪
    ジャストタイミングでの動画ありがとうございます。
    明日から成長点をとる作業を試してみたいと思います。

    • @Tane-hashimoto
      @Tane-hashimoto  Рік тому

      なすびさん、芋ツルの生育も素直に進む陽気です。
      熱中症にならない様に、気をつけて作業して下さい。

  • @user-lr3le6cc1k
    @user-lr3le6cc1k 2 роки тому +3

    こんにちは、収穫が楽しみですね。

    • @Tane-hashimoto
      @Tane-hashimoto  2 роки тому +1

      掛田幸枝さん、いつもいち早いコメントありがとうございます。
      素敵な結果をお見せしたいですね(汗)

  • @kuwabara7524
    @kuwabara7524 Рік тому

    すごくためになりました。考え方が新しい。
    登録しました。

    • @Tane-hashimoto
      @Tane-hashimoto  Рік тому

      kuwabara由和さん、チャンネル登録ありがとうございます。
      これからもご視聴よろよろしくお願いいたします。

  • @r2522
    @r2522 2 роки тому +3

    お疲れ様です。毎年マルチ1条植えで前作の残肥の影響で過繁茂しながら芋は巨大。さて、どうしたものか思案。耕作をしていなかった畑にマルチ2条、通路には伸びた蔓が根を伸ばさないよう通路には古マルチ。5月1日植え、暑さのせいか、肥料不足か今までの感覚からだと 大丈夫か?と不安になるくらいおとなしい。さてはて、天国か地獄か、収穫までの楽しみですな。蔓返し無し、蔓切り栽培、収穫動画期待しますぞ。

    • @Tane-hashimoto
      @Tane-hashimoto  2 роки тому

      アクオスR2さん、プレッシャーのかかる文面に不安が(笑)
      バッチリ答えをお見せできる様に、お見せ出来ればと期待と不安
      が入りまっじております。
      今後の展開にご期待下さい♪

    • @user-ph1bv5bs6t
      @user-ph1bv5bs6t Рік тому

      薩摩芋つるあげだけでいいの

  • @emiy.2102
    @emiy.2102 Рік тому

    いつも楽しみに見ています
    さつまづるが伸びて隣の作物に、…と困ってました〜
    刈ればいいんですね👍
    やってみます。
    今年は雨が、多いので 草も元気ですね😂
    晴れた日は草取り草刈りに専念してます

    • @Tane-hashimoto
      @Tane-hashimoto  Рік тому +1

      Emi Yさん、まだまだこれからツルは伸びますので
      刈り込み作業を、頑張ってください!

  • @user-bi5ml6vk6e
    @user-bi5ml6vk6e 2 роки тому +3

    お疲れ様です。
    数年前、シルク用に畝上げした畑に紅あずまを植えた時、案の定ツルボケ さてどうしようか…で刈払い機で蔓を刈込みましたが、時期が遅かったし、窒素も多かったので、芋は大きさも形状も思ったほどって感じでした。
    やはり品種に合った施肥ですね。

    • @Tane-hashimoto
      @Tane-hashimoto  2 роки тому

      井川忠さん、貴重なご意見をありがとうございます。
      お書きいただいた様に、一番は品種力で決まるケースが多い
      はずです。
      葉面散布として、肥大促進剤の投入も合わせ技として
      必要不可欠になります。
      ここは、別の機会で紹介していきたいと考えております。

  • @meim2188
    @meim2188 Рік тому +3

    サツマイモの早植えが非常に興味深かったです!チャンネル登録しましたー!
    基本を抑えた植え方をマスターするとちょっと面白い事、真新しい事にチャレンジしたくなる…
    今後も期待したいと思います。

    • @Tane-hashimoto
      @Tane-hashimoto  Рік тому +2

      mei Mさん、チャンネル登録をありがとうございます。
      一番うれしいプレゼントをいただきました(感謝)
      お書きいただいた様に、今後も新たな取り組みをして
      少しでも参考になる手法を、お届け出来るように知恵を絞り
      配信して参ります。
      よろしくお願いいたします。

  • @user-uc4cw3fr9d
    @user-uc4cw3fr9d 2 роки тому +1

    去年のすずほっくりの鈴なりが印象的だったので、あれを真似したいと思っているのですが、去年の雑草整理+つるの整理を兼ねた刈払い作業がいわゆる今回のピンチ作業だったのでしょうかね。あんな風に作ってみたいものです

    • @Tane-hashimoto
      @Tane-hashimoto  2 роки тому +1

      ララライスさん、ご名答です♪
      昨年度の試験を元に、現実味がある手法を見出した今期における
      答えになります。
      動画のシーンを覚えて下さって、嬉しく思います。

  • @farmer-at-university
    @farmer-at-university 2 роки тому +5

    7月植え、8月植えなどの収量も検証して頂きたいです!

    • @Tane-hashimoto
      @Tane-hashimoto  2 роки тому +6

      jeekさん、ご提案をありがとうございます。
      そうですね!
      少しだけ栽培して、お見せしたいと思います。

  • @LaLa-lc9qg
    @LaLa-lc9qg 2 роки тому +1

    こんにちは、つる先を切ることがどうなるか楽しみですよ
    今年も乾燥、大雨、高温に露地では苦難栽培してます。

    • @Tane-hashimoto
      @Tane-hashimoto  2 роки тому +1

      La Laさん、今週にはいりまして、更なる天候異変に頭が痛い
      事が続きますね。
      今回の取り組みも、良い意味で波及効果を狙いたいです♪

  • @takaoyo1614
    @takaoyo1614 Рік тому

    北関東(ほとんど東北地方)ですが、5月の連休中に植えると遅霜で収獲は激減。 
    5月最終週に植えます。 連休中に植えて、霜の害を浴びた芋のツルは「これだけ?」言うほど伸びません。
    芋の収量とツルの長さは比例しているのかと思いましたが、そんな事は無いんですね~ 
    来年は、8月頃追肥で、ツルが伸びてきたらピンチしてみようかなと。。。。
    毎年悩みます。。。

    • @Tane-hashimoto
      @Tane-hashimoto  Рік тому +1

      takao yoさん、大切な事は初期生育になります。
      生育初期で霜害を受けるのは好ましくありません。
      最新の動画で、芋の生理障害を紹介している動画は見られましたか?
      昨年度、低温期でも生育する品種が能研機構さんから紹介されました。
      地域に合う品種を選定して、栽培する事も大事になります。

  • @user-xc6yc1bd4n
    @user-xc6yc1bd4n 2 роки тому +2

    安納芋10本植えて3本枯れ収穫量を考えると少なくなりそうですので、梅雨みたいな天気再来の好条件になってますから、長く伸びた蔓を間引いて遅植えしてみようと思います。

    • @Tane-hashimoto
      @Tane-hashimoto  2 роки тому +1

      琉空さん、コメントありがとうございます♪
      私も視聴者の方より、遅植え栽培の試験の宿題をいただいているので
      試験してみます。
      双方の答え合わせが出来ると良いと考えます。

  • @user-st7xi1xh6l
    @user-st7xi1xh6l Рік тому

    こんにちは。
    さつま芋作る予定なかったのですが、食べそびれたお芋の目が出てきたので試しに植えてみたら発芽し順調に育っています。
    6月末に植えました。
    どうなるか楽しみです。
    盆栽タイプやってみたいです。

    • @Tane-hashimoto
      @Tane-hashimoto  Рік тому

      イーダ さん、丸ごと1本芋植え栽培をされましたか?
      多分、沢山の芽が出てきたのではないでしょうか。
      その場合は、支柱をたててツルをトマトやキュウリの様に
      立体に栽培した方が、品質が安定する事を視聴者の方に
      教えて頂きました。
      その場合は、芋から伸ばすツルは1~2本にした方が良い
      そうです。
      盆栽型も試して頂き何方が結果が良いか?
      試験して下さると嬉しいです。

    • @user-st7xi1xh6l
      @user-st7xi1xh6l Рік тому

      @@Tane-hashimoto
      一本丸ごと植えが2個ありますので、盆栽タイプと棚つくりタイプとやってみます。
      でも素人なので下手っぴだから上手くいけばいいですが、、
      報告できるような出来だと良いです。

  • @aosairingoen
    @aosairingoen Рік тому +2

    質問をよろしいでしょうか?
    ①畝間にあるマルチ麦。これはツルからの根を地面に付けないようにするための物でしょうか?ちなみに麦の品種は何と言いますか?
    ②ぶどうの摘心のようなイメージに思いました。ツル返しを夏の暑い中できなかったとき、収穫時にツルから出た根っこが地面に張り付いて、ツルを除去するのに大変な思いをした事があります。早い時期のうちにこのようにツルを切っておくと、収穫時が楽そうですね!

    • @Tane-hashimoto
      @Tane-hashimoto  Рік тому +1

      合同会社青才りんご園さん、質問にお答えします。
      ①については、除草の手間を省く為になります。
      ツルが張り出すまでの予防策として取り入れました。
      ②については、その通りです。
      一番の思いは、収穫時のツルの除去作業を楽にしたい♪
      そちらの思いがより強いかもしれません(笑)
      コメントありがとうございます。

  • @user-uy4ny5sb7b
    @user-uy4ny5sb7b 2 роки тому +2

    収穫の違いが楽しみです。

    • @Tane-hashimoto
      @Tane-hashimoto  2 роки тому

      ボアアップパオさん、楽しい動画としてお伝え出来るように
      今後の管理作業も頑張ります。
      コメントありがとうございます♪

  • @kayokobenker7714
    @kayokobenker7714 Рік тому

    初めまして、私はアメリカのテネシー州に住んで居ます、気候は日本の東京、千葉辺りとにて居て、熱い時は35度位で10月頃まで25度近い暖かさです、遅くなって芽の出ているさつま芋を見つけて、UA-camでさつま芋をそのお芋から栽培出来ると知り、やっと8月の初めに土に入れられる位に伸びたので、3箇所に植え付けましたが、1箇所は今まで花壇だった場所に植えましたが、後で矢張りUA-camで分かった事は花壇の土はべっとりした粘土状の土で、お芋は余り育たないと分かりました、根はちゃんと活着してますが他のポット栽培のより葉っぱが強く出て居ます、其れは矢張りお芋さんが成長して居ないのでしょうか?
    赤紫蘇を一緒に植えると良い見たいなので、2箇所に植えて居ます、後他に何かできる事が有りましたら、教えて下さい。
    宜しくお願いします❣️

    • @Tane-hashimoto
      @Tane-hashimoto  Рік тому +1

      Kayoko Benkerさん、遠き地からコメントありがとうございます。
      先ず率直にお伺いしますが、こちらの動画を見ての感想は如何で
      しょうか ?
      それを踏まえてお話しするならば、ポイントはこうです。
      【葉っぱが強く出て居ます】
      回答・・・品種選定が大事な事になります。次回はこの動画の
      続きの収穫模様をお届けしますが、そこで成果をお見せできます。
      お住まいの場所では購入が難しいでしょうが、日本には数多くの
      優良な品種が存在しますので、環境にあわせて使い分けできると
      望ましいとおもいます。
      【赤紫蘇を一緒に植えると良い】
      騙されたと思って、動画の様にツル狩り作業をしてみて下さい。
      そこそこの効果が期待できます。
      【お願いしたい事】
      大事なのは作業日誌をつけて、前回の失敗を必ず明記して
      何をしたからそうなったのか?
      を自分で分析して、その疑問メモにのこして、自分なりの回答が
      明確になった時に、私に質問してみて下さい。
      此処で大事なのは、言われた通りに行うロボットになるのでは
      なく、自信の創造力を高める事が大事です。
      私も伊達に、30年農業に携わっておりますので、発展系の
      解決(案)をアドバイス出来るとおもいます。
      そこには、写真等の映像も必要になります。
      良ければ、ご自身でUA-camをはじめて、私に今の姿を見せて
      見て下さい。
      よろしくお願いいたします。

    • @kayokobenker7714
      @kayokobenker7714 Рік тому

      @@Tane-hashimoto さんへ
      早速のお返事如何も有難うございました❣️感想をと有りますが、私はこのサツマイモを栽培するのは生まれて初めてで、皆さんの栽培を見ながらロボットの様に見様見真似で栽培して居ますので、ハシモトさんの動画を見て感想と言うか、あゝそういう事も可能なんだなぁ、ツルがそこまで伸びたらやって見ようと思って居ます、今度7、8月の遅植えを見るのが待ちどうしいです。
      私はアメリカ生活が50年以上で日本は東京育ち、19才でアメリカに来てしまったので家庭菜園をし始めたのは40才位に年配の日本人女性から教わってきゅうりと茄子位しか育てた事が有りません、その頃はUA-cam等と言った便利なものも無く、肥料にどんな物を使うのかも今の様な知識を得られず、でも其れはそれで美味しく食べたのを覚えています。私が教えて頂きたかった事は、ツルが強く葉っぱも大きいのは粘土土に植えたのでお芋さんが大きくなれずに、その分ツルと葉っぱに栄養が行ってツルボケを起こしたのでしょうか、そして既に植えた後でも粘土状の土を苗植えたばかりの苗を痛めずにもっと良い状態に出来るのかどうかをお聞きしたかったのです。
      日本に色々な品種がある事もUA-camで知りました、でもここテネシー州は日本の物を手に入れるのはとっても難しく、今回栽培している物も韓国のお店で買った物なので、どんな種類かわかりません、日本のお店は此処には無いので、日本のお芋さんを買う事は難しいですので、色々試す事は無理です。
      私は2人の未だ小学生と幼稚園生の孫の世話と最近ハマってしまった家庭菜園から、今は茄子とトマト、無花果、ブルーベリー、ネギ、そしてこのサツマイモを野栽培の為UA-camを見て色々学びながら忙しい毎日をすごしています、なので自分でUA-camを始めるのは到底無理な事です。
      如何出来たか写真をお送りしたいですが、Eメールなら可能ですが、どうでしょう?

    • @Tane-hashimoto
      @Tane-hashimoto  Рік тому

      本気の回答ありがとうございます。
      質問 粘土土に植えたのでお芋さん
         植えたばかりの苗を痛めずにもっと良い状態に出来るのか
      回答 粘土質では木の勢いが強くなります。特に窒素の吸い上げが強く出る傾向が見られます。
      そうなると細い芋根が沢山出て、芋の肥大は望めません。
      例えば自然の産物として手に入りやすい物は何があるでしょうか?
      欲しいのは、植物由来か鉱物由来の資材になります。
      「腐食(泥炭)+ミネラル(鉱物)」といわれるものになり、
      粘土系にそれが加わると電気的動きで、植物にバランス良く
      栄養素を分け与えます。
      物理性を改善するうえでも必要で、土質が長い目でみると
      柔らかい土壌に生まれ変わる事にも繋がります。
      液肥としては、海藻エキスは手に入りますか?
      木ぼけした状態の芋ツルに、葉から葉面散布をして吸収させると
      淡い感じに色合いが変わり生育も抑制されます。
      専門用語で「転流効果」というんですよ♪
      私も22歳の頃、1年間だけカリフォルニア州のサリナスに
      住んだ経験があります。
      日系人が多く住んでいる町で、農業の勉強に行ったんですよ!
      あの時の経験は、とても勉強になる事を教えていただきました。
      長くそちらにお住まいでは、日本の文化には馴染まなくなり
      ましたね(笑)
      私も可能ならずっと住んでいたいと思いましたから!
      でも、野菜の味は日本にはかなわないので、今では日本の食文化
      最高!の思いです。
      メールアドレスお教えしますので、気がむいたら風景を見せて
      下さい。
      hashimoto_tane@yahoo.co.jp
      お孫さんを、楽しい日々をお過ごし下さい。

    • @kayokobenker7714
      @kayokobenker7714 Рік тому

      @@Tane-hashimoto さん
      今日は!
      色々詳しくご説明どうも有難う御座います❣️
      私は何でも本気で取り組む性質でやたら何でも知りたがる人間です、お気を悪くなさらないで下さいね❣️
      Amazonから貴方の教えて下さった物は取り寄せられますが、先に書かれた物は土と混ぜるんですよね?上側だけで良いのでしたら、出来ますが中の方はもう苗が植えて有るので、ちょっと難しいですね、でも液体の海藻エキスなら此れもAmazonから買う事が出来ます、此れは肥料のもので良いのですか?
      一応一つの物をメールで別送しますので、ご面倒でしょうがメールを見て下さい。
      Sent from my iPad

    • @kayokobenker7714
      @kayokobenker7714 Рік тому

      @@Tane-hashimoto さん
      昨日海藻エキスが着き、今朝早速葉に配布しました、後の経過を又お伝えしますね❣️
      其れと何枚かの風景写真をメールして置きました、お暇が有ったら見て下さい。
      では又、良い一日をお過ごしください、と言っても其方は夜ですね、お休みなさい🌙💤

  • @mari-potato
    @mari-potato Рік тому

    お疲れ様です。私の県と福島県は今年も基腐病は出なかったようです。出ない理由が知りたいです!初心者的な話なのですが密植栽培を行い若掘りした芋は美味しいのでしょうか?昔私はまずいと聞いたことがあります。

    • @Tane-hashimoto
      @Tane-hashimoto  Рік тому +1

      マリーポテトさん、ご質問ありがとうございます。
      「今年も基腐病は出なかった」
      回答・・病気に侵された芋ツルを植えていない
          水はけが良い地力のある圃場である
          植物残渣を残さずに綺麗に分解している
      以上が表面的な回答になります。
      「若掘りした芋は美味しいのでしょうか?」
      回答・・品種差により変わる事と、植え付けた条件により
          変わります。
          昨年度から毎評判の{あまはずき}などは掘りたて
          でも美味しいそうです(私も秋には裏づけがとれます)
          一般的には、サツマイモの糖化が進んでいないので
          甘さがでませんね。

  • @norinao5879
    @norinao5879 Рік тому +1

    そもそも蔓ボケかどうかの判断はどのようにすればよろしいでしょうか?
    6/25に定植後、3週間しか経っていないのに、わさわさな気がして蔓ボケなのでは?と心配です。
    早速、試しに摘芯やってみようと思います。
    一株に複数、生長点があるかと思うのですが、どのくらい摘芯すればよろしいでしょうか。
    半分はやりすぎでしょうか。

    • @Tane-hashimoto
      @Tane-hashimoto  Рік тому

      nori naoさん、ツルボケの判断としては芋の葉っぱの大きさで
      判断する事が一番判りやすいです。
      その後の動画で配信する予定ですが、簡単な診断法もあります。
      それは、後日のお楽しみに!
      敵芯栽培管理のポイントは、ベットの幅でツルの長さを管理
      する事になります。
      ツルが何本出ようとも幅をキープして管理していきます。
      詳しく知りたいのであれば、電話でもよいのでご連絡ください。
      宜しくお願い致します。

  • @poron46
    @poron46 Рік тому +2

    サイズの調整にツル刈りがいいんですね。
    うちは昔から通路に伸びたツルはカットしていたんですが、太るものとそうでないものの差がかなり出るため
    今年はツル返しにしてみました。収穫はまだ先ですが結果が楽しみです。

    • @Tane-hashimoto
      @Tane-hashimoto  Рік тому +1

      poron46さん、コメントありがとうございます。
      発根力の差により勝ち負けが生まれる物と思います。
      お書きいただいた事を参考に、収穫の際には気にしてみます。
      お盆前に、収穫に入る予定です♪

  • @user-qq4zh9wx3d
    @user-qq4zh9wx3d 2 роки тому +2

    ハシモトさんサツマイモ動画わかりやすい説明ありがとうございます😊
    蔓が長い物で1メートル伸びています。どうしたら良いか迷っていました。ハシモトさんの説明のようやってみます。
    今年生姜の発芽は不揃いです。夕方水やりが大変です。
    ありがとうございました。

    • @Tane-hashimoto
      @Tane-hashimoto  2 роки тому +2

      おりづるさん、管理作業をご苦労様です。
      10日以上の真夏日が、生姜の生育を抑制させましたね。
      私も日々の水やり作業に追われています。
      芋ツルの管理も試験的に試してみて下さい。
      望ましい結果が導き出せると嬉しく思います。

    • @user-qq4zh9wx3d
      @user-qq4zh9wx3d Рік тому +1

      @@Tane-hashimoto ハシモトさんこんにちは😊
      返信ありがとうございます。
      家庭菜園ですが今日インゲンその他ディアナをかけました。
      ハウスの中にトマト🍅約40本エンサイを植えてありますがエンサイの葉にダニが付いてフーモン二度かけ葉の裏から水を強めにかけていますが駄目のようです。
      トマトを諦め抜いてしまった方が良いのでしょうか?お願い致します。

    • @user-qq4zh9wx3d
      @user-qq4zh9wx3d Рік тому +1

      @@Tane-hashimoto サツマイモの件ありがとうございます。
      今日ツル切りました。
      ハシモトさんの動画拝見して良かったでした。
      色々勉強になります。
      ありがとうございます😊

    • @Tane-hashimoto
      @Tane-hashimoto  Рік тому +1

      @@user-qq4zh9wx3d さん、農薬使えば悩みは簡単に解決です。
      トランスフォーム・フロアブル
      少し高いですがね.......。

    • @user-qq4zh9wx3d
      @user-qq4zh9wx3d Рік тому +1

      ありがとうございます。トランスフォームフロアブルエンサイに使えますか?

  • @user-rd7cf4pc6d
    @user-rd7cf4pc6d Рік тому

    教えてください。先日、サルの大群でさつまいも引き抜かれて無惨な姿になりました慌てて埋め直しました、7月中旬ですといつ頃収穫できますか?アドバイス宜しくお願いします🙇

    • @Tane-hashimoto
      @Tane-hashimoto  Рік тому +1

      国分幸子さん、7/中旬に植え付けたとして最短で90日を
      見てください。
      11/中旬ころには収穫出来ると思います。
      今回、私も視聴者のかたに言われて、遅い植え栽培に挑みます。
      植え付けは、今月下旬で 「色々な技を使い」11月下旬の
      収穫を予定しています。
      動画でも配信しますので、ご視聴を宜しくお願い致します。

  • @nanashing34
    @nanashing34 Рік тому

    何月くらいになったらやればよいのですか?

    • @Tane-hashimoto
      @Tane-hashimoto  Рік тому

      名無しのごんべえさん、動画内でも紹介している様に
      ツルが通路にはみ出す辺りから管理すると、良いと思いますよ!
      畑の状況で生育スピードは変化しますので、それぞれに見合った
      時期での管理が必要性が生まれます。

  • @TY-uy1hx
    @TY-uy1hx 2 роки тому +1

    このマルチはバイオマルチでしょうか?

    • @Tane-hashimoto
      @Tane-hashimoto  2 роки тому +1

      T Yさん、コメントありがとうございます。
      こちらのマルチは「プラチナマルチ」と言う商品で
      低温期から保温効果を高める効果が期待できる商品です。
      通常のマルチ資材になります。

  • @user-gt5yz2wf4b
    @user-gt5yz2wf4b Рік тому

    ふくむらさき

    • @Tane-hashimoto
      @Tane-hashimoto  Рік тому

      めぐみ姉&かおりさん、ご名答♪
      そちらの品種も栽培しており映像にも映っていますね。

  • @rinaria1
    @rinaria1 Рік тому

    今期、この方法を試しました、結論から言うと芋は細くなりましたが 美味しさがイマイチでした。試し掘りではふかし芋では食べられないレベル。
    収穫時期を遅らせてなんとかでした。地域や品種の逃げ道はあるでしょうが 個人的には疑問手と言えるかと

    • @Tane-hashimoto
      @Tane-hashimoto  Рік тому

      両性りなりあさん、報告ありがとうございます。