【本当の外向傾姿勢】精度の高いパラレルターンでレベルアップ!!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лют 2025
  • 今回は正しい外向傾の姿勢を身につけて精度の高いパラレルターンを身につける為のトレーニングをご紹介いたします。
    この冬レベルアップをしたいスキーヤーの皆様必見です!!
    是非ご覧ください!
    吉田プロが運営するオンラインスキースクールの詳細は下記URLよりご覧下さい。(下記URLのトップより右上にオンラインスキースクールの項目がありますのでそちらにお進みください。)
          msskisalon.com
    今後M's Ski Salonに関わる情報は↑コチラのHPより公開していきます。
    是非お見逃しないようにお願いします!
    雪navi通信公式グッズ購入はコチラから
    yukinavi.theba...
    イベントやレッスン情報等のお見逃しのないよう、下記のSNSフォローもお願いします!
    吉田 勝大 Twitter
    / masa_sunflake
    吉田 勝大 Facebook
    / msskisalon
    吉田 勝大 Instagram
    / masa2012ski.pro
    雪navi通信公式 Twitter
    / yukinaviletter
    人気動画
    ドバイのスキー場でプロスキーヤーがガチ滑り
    • 【海外スキー】ドバイのスキー場でプロスキーヤ...
    プロが教えるスキーブーツの正しい履き方
    • 【絶対誰でも上手くなる】プロが教えるスキーブ...
    スキーへの正しい圧のかけ方
    • 【たわみを引き出す】スキーへの正しい圧のかけ...
    プロが教える今時のスキー板選びのポイント
    • 【今更聞けない?!】プロが教える今時のスキー...
    上手い人はできている!内傾角をつける時に気をつけている○○
    • 【上手い人はできている!】外スキーに体重を乗...
    正しい前傾姿勢はコレだ!
    • 【正しい前傾姿勢はコレだ!】切り替えで上に抜...
    回旋操作の基本をプロスキーヤーが教えます!
    • 【小回りやコブが苦手な方必見!】回旋操作の基...
    お尻が落ちちゃう人!○○が疎かになっていませんか?
    • 【そんなつもりでは!】おしりが落ちちゃう人、...
    ごまかしている人はできない!スキーを正確に操るトレーニング
    • 【ごまかしていると一発でわかる】スキーを正確...
    お仕事やその他のご依頼は雪navi通信公式メールアドレスまで📩
    yukinaviletter@gmail.com

КОМЕНТАРІ • 23

  • @ぽんちゃんぽんちゃん-y1y
    @ぽんちゃんぽんちゃん-y1y 4 роки тому +19

    今日はこの練習します!
    今からスキー場行ってきます!
    30代半ばからスキーを始めましたが楽しくて仕方がないです。
    先生の動画いつも参考にしてます。ありがとうございます!

    • @ぴの-y8s
      @ぴの-y8s 2 роки тому

      スキー楽しいですよね!今シーズンも滑りに行くんですか?

  • @営業マン祐次郎
    @営業マン祐次郎 4 роки тому +3

    私にとって、神回です。長年、外向が強すぎと言われ修正しようとしたら内倒、を繰り返してました。X脚の改善にもなりそうで勉強になりました。ありがとうございます。

  • @tintinkorokoro
    @tintinkorokoro 3 роки тому +20

    それなりの、パラレルターンは出来るのですが、完全に足を閉じるのがバランスを崩して無理です。

  • @アナボリックステロイド
    @アナボリックステロイド 5 років тому +5

    いつ見てもこの一言が最初に出てきます。「うまい」

  • @です正直者
    @です正直者 5 років тому +24

    ちょくちょくスキー場でみますがほんと上手です!!

    • @MsSkiSalon
      @MsSkiSalon  5 років тому +8

      529 hiroro ありがとうございます😊お恥ずかしいです‥是非お声掛けください!

  • @kiparin
    @kiparin 4 роки тому +3

    とてもシンプルですが的確な説明に目から鱗が落ちました。自分は腰を捻り過ぎて外向していなかったことが分かりました。

  • @みのりん-o9d
    @みのりん-o9d 5 років тому +5

    今の私のレベルにピッタリのレッスンでした。
    抜群にポイントが分かりやすいです。
    次回ゲレンデでやってみます。

    • @MsSkiSalon
      @MsSkiSalon  5 років тому

      みのりん ありがとうございます😊

  • @遠藤昭博-h6t
    @遠藤昭博-h6t 5 років тому +8

    すごく良い基礎トレーニングなので、実践してみます❕

  • @morinosika
    @morinosika 5 років тому +4

    私は初歩的な知識が乏しいので、とても勉強になりました。
    今度やってみます❗
    ありがとうございました✨

    • @MsSkiSalon
      @MsSkiSalon  5 років тому +1

      たみまと シーズンはじめはこうした基本が大切ですね^_^

  • @ノリノリダー-w1z
    @ノリノリダー-w1z 3 роки тому +1

    正しい外向傾を作るためにもプルークは効果的ですね。

  • @bass-chhrkrd
    @bass-chhrkrd 3 роки тому +1

    なんで自分がパラレルターンができないのかがわかりました。
    わかりやすい説明ありがとうございました。

  • @yukinaga913
    @yukinaga913 4 роки тому +1

    なるほど!やってみます!!

  • @澤村常男
    @澤村常男 5 років тому +1

    解りやすい!早速今度練習してみます。🦃

  • @n117yoshida
    @n117yoshida 4 роки тому +1

    外向系の理由(なぜその形が必要なのか)をどう説明されますか?私はスキーを斜め外前へスキーを押す(押しずらす)ために外股関節が少し後ろになくてはいけない。そうすると腰の向きが少し外を向いて外向系が自然にできると説明しているのですが・・・。

  • @うるとらチョップ
    @うるとらチョップ 5 років тому +8

    これ難しいw

  • @momijikonoha
    @momijikonoha 5 років тому +18

    質問というより偉そうに意見言う桑原ってやつなんなの。どうせ低評価もいれてるんだろ?笑
    自分の考えと違うなら好きに滑ってるほうが楽しいだろ。わざわざこの動画を見に来るってことはちゃんと基礎が上手くなりたいんだよね?違うなら黙って回れ右!吉田プロは無料で教えてくれてる。インストラクターでもお金かかるってのに。動画だから親しみやすいし距離感を勘違いしてしまうけどね、プロの培った知識や技術を少しでも分けてもらえてるってだけでめちゃくちゃ有難いと思うべき。プロたちがどれだけの時間とお金を情熱をかけてきてるか。しょうもないコメントする前にしっかり考えような。

  • @takei3395
    @takei3395 5 років тому +2

    腰が抜けたり身体が回ってると滑りにどのような影響出るんですか?
    板揃い過ぎて倒れそうになったりしないんですか苦笑

    • @htadasi1569
      @htadasi1569 5 років тому +3

      腰が抜けたり、体が回ったりしていても緩斜面ではごまかしてなんとか滑れるかもしれないですが、急斜面に行ったら暴走してひっくり返るかと思いますが。そうならない為の外向傾姿勢の正しい取り方の説明なのが理解できないのでしょうか?