形を崩す!石を取るコツ【19路盤囲碁実況
Вставка
- Опубліковано 5 лют 2025
- 囲碁の女流棋士で、関西棋院所属・二段の飛田早紀です。
今回は短期決戦となりました!
ここでマンツーマン指導の講師はじめました!厳しく&優しくあなたの成長を毎日見守ります!
↓
【吉原由香里六段・万波佳奈四段共同監修】
短期集中オンライン囲碁初段プログラム GO ONLINE
goonline.jp/
書籍が出ました!→「思考がわかって強くなる!飛田早紀の囲碁実況」
マイナビブックス
book.mynavi.jp...
Amazon
www.amazon.co....
飛田早紀の囲碁入門リスト
• 飛田早紀の囲碁入門
飛田早紀の囲碁実況リスト【19路盤】
• 飛田早紀の囲碁実況【19路盤】
飛田早紀の囲碁実況リスト【13路盤】
• 相手の流れをせき止める!?「セキ」で一発逆転...
飛田早紀の遊び場(ゲーム実況など)
• 飛田早紀の遊び場
いつも楽しく、拝見させて頂いてます。飛田先生が「形を崩す!石を取るコツ」を丁寧に解りやすく説明してくれるので、為になって勉強になりました。今後に役立てたいと思います。
いつもお世話になっております。ありがとうございます。
左上隅から左辺までの戦いの持って行き方は、大変勉強になりました。また、これは応用ができます。素晴らしい動画です、参考になりました。
素晴らしいです。局後の解説が分かりやすくて参考になります。ありがとうございました。
戦い上手の飛田先生の快勝でしたね。ありがとうございました。🥰
Very helpful ( and quick too ). Thank you
待ってました!形を崩し、形が崩れぬように心がけたいです。⚫⚪
見事な完全勝利!解説も大変勉強になりました。
12:34 自分が白ならここで3線のハイを打ってしまいそうです。そして黒に厚みを作られて苦しくなるんでしょうね😓
いつも楽しく拝見してます。
黒3子の急所の白は、取られないと読んでの攻め方が、すごい〜🎉プロとはこうなのですね。白の弱そうな4子も見事に上辺のの白と繋がる、
かっこよすぎて感動です。
いつも楽しく拝見しています。この対局では、対局者が、やや打ちやすい局面を意識したのか攻め合いの時に油断が出てシノギの手が甘くなり、大石が死んでしまいました。やはり、シノギの時は十分に読んで一手一手慎重に行かねばならないことを学びました。
upお疲れ様です!またゲーム実況もして頂けると涙流して観ます😢
さきちゃん、ありがとうございます!
私のコメントを評価して頂き、髙評価を付けて頂いてありがとうございます。
石の「形(カタチ)」って、大切なんですネ
私のコメントを評価して頂き、ハートマークを付けて頂いてありがとうございます。
拙者、連絡を確認しないで行くんですよね ‥‥いつも ^^;