新型「iPhone15」徹底解説!Appleの何が凄い?本当に買い替えるべき?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 12 вер 2023
  • 今日の朝2時に発表された新型iPhone15シリーズ。あとappleウォッチ。
    吉田なりに何が変わったのかとか軽く解説してみたので暇つぶしにどうぞ。
    画像はアップル社のHPより引用
    www.apple.com/jp/
    発表会の映像はこちら
    www.apple.com/jp/apple-events/
    ==お問い合わせ==
    以下のメールフォームからお願いします。
    netank.net/
    ==ヨシダグッズ==
    吉田グッズ販売
    www.amazon.co.jp/s?me=A2CB0GI...
    LINEスタンプ・着せ替え
    store.line.me/stickershop/pro...
    store.line.me/themeshop/autho...
    ==吉田の絵==
    イラストは「あかね大佐」氏が書いてます。
    / @akanetaisa
    アマゾンのリンクはアマゾンアソシエイトリンク(広告)を使用しています
  • Наука та технологія

КОМЕНТАРІ • 1,6 тис.

  • @xkakex0314x
    @xkakex0314x 9 місяців тому +621

    どんなすごい新機能よりも右端スワイプで戻るにできるようになって欲しい

    • @yoshidaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
      @yoshidaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa  9 місяців тому +262

      私がiPhoneを使わない最大の理由がこれ

    • @WanWanMen1
      @WanWanMen1 9 місяців тому +52

      Safariでスワイプすると戻れるけど、他にどういうシーンで戻れるの??

    • @user-ku2xi6uh7q
      @user-ku2xi6uh7q 9 місяців тому +71

      正直こんなこと言ってるの吉田しか見ないな.すすむがないと見失ったりするから個人的には必須.さっさと慣れればいいだけじゃないの?としか思えないね.

    • @yoshidaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
      @yoshidaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa  9 місяців тому +193

      いや、このコメント主が言ってることなんだよな。吉田だけとか意味わからんこと言わないでほしいね。別にアンドロイドでも進めるんで
      @@user-ku2xi6uh7q

    • @user-qc4ec4eu5c
      @user-qc4ec4eu5c 9 місяців тому +95

      @@user-ku2xi6uh7qコメ主がいる時点で吉田だけじゃないの草。
      あとワイもずっと思っとる。

  • @misojiko
    @misojiko 9 місяців тому +148

    「みんなうれしいUSB-C」とかAppleってギャグセン高いな

  • @parparise
    @parparise 9 місяців тому +61

    公式がみんな大好きっていうの好き

  • @user-id3yc7ix8e
    @user-id3yc7ix8e 9 місяців тому +970

    Lightningで資源を無駄遣いしたりMacのパーツをはんだ付けしまくって増設・修理不可能にしたりする企業が環境に配慮してますアピールするのほんと好き

    • @user-vq3ug7rz4m
      @user-vq3ug7rz4m 9 місяців тому +148

      最高に皮肉で草

    • @229aa_celcom
      @229aa_celcom 9 місяців тому +79

      言うてオタク以外困らんしな

    • @user-xf8ld2xg8y
      @user-xf8ld2xg8y 9 місяців тому

      @@229aa_celcom
      これ

    • @red_8k
      @red_8k 9 місяців тому +88

      とはいえ修理難易度とパーツ単位のペアリングのおかげで市場価値が守られてるんだよなぁ
      AppleCare入ってないとべらぼうな修理費用かかるし、企業戦略としては見習いたいね()

    • @sushiya_jp
      @sushiya_jp 9 місяців тому +76

      ブランド力と利益を維持しつつどう環境に配慮するかだから。
      大きな利益を犠牲にしてまで環境に配慮する企業なんて無い。

  • @seinokanta
    @seinokanta 9 місяців тому +73

    吉田さんのレビューはいつも忖度なしだから見ていてすごく参考になる

  • @rikka.8.1
    @rikka.8.1 9 місяців тому +374

    ふざけているようで事実に基づいた論理的な解説。さすが吉田さんです。

  • @user-zn1yi2iq3y
    @user-zn1yi2iq3y 9 місяців тому +75

    吉田さんのApple製品レビューは、批評のなかにAppleへのリスペクトがみられて、大変誠実だと思います。ほかのUA-camrでは実現できない高品質なレビュー動画、いつもありがとうございます。

  • @libertyCrown
    @libertyCrown 9 місяців тому +153

    最近はメチャクチャな革新性ってのは薄めだけど、製品としての安牌感は高めを維持してる印象
    でもスマホはもうある程度成熟しちゃったから毎年のワクワクは薄くなっちゃった
    ケーブルだらけの毎日云々はどの口が言っとんねんとしか思わないけども

  • @taku4646
    @taku4646 9 місяців тому +63

    他の15紹介動画もいくつか見たけど、やっぱり吉田動画が1番分かりやすくて安心感あるな。

  • @user-tt2ib8xl4t
    @user-tt2ib8xl4t 9 місяців тому +989

    母なる自然過激環境活動家説マジで好き

    • @akakuro224
      @akakuro224 9 місяців тому +27

      じゃあスマホ作るなよ

    • @covrachang
      @covrachang 9 місяців тому +10

      アースマザーかな?

    • @mh-es7gx
      @mh-es7gx 9 місяців тому +6

      グレタママにおぎゃれってことかぁ

    • @baru8136
      @baru8136 9 місяців тому

      これ書こうとしたら既に書かれててワロタ

    • @tinkobinbinmaru
      @tinkobinbinmaru 9 місяців тому +10

      appleにしては珍しい寸劇だった

  • @user-nb7od6gi1y
    @user-nb7od6gi1y 9 місяців тому +188

    最新作がシリーズ史上最高ってまぁ当たり前なことだよねw

  • @koutyan005
    @koutyan005 9 місяців тому +5

    さすが吉田さんこれからも頑張ってください

  • @clarkdale530
    @clarkdale530 9 місяців тому +89

    無印usb2.0笑笑
    って思ってたけど、socのUSB未対応と思うと、納得出来ました。

  • @ami_Happypeople
    @ami_Happypeople 9 місяців тому +102

    要約したらタイプCになりましたを長々お気持ち表明するAppleほんとに好きなんだよな

  • @m_s_y______
    @m_s_y______ 9 місяців тому +69

    「これで、ケーブルだらけの毎日とはお別れです。」
    何を自信満々に笑

    • @ffduno
      @ffduno 9 місяців тому +5

      誰がこうしたって言いたいよね

    • @01_Limited
      @01_Limited 9 місяців тому +19

      お前が始めた物語だろ

  • @katharhina_2550
    @katharhina_2550 9 місяців тому +13

    最近吉田さん素の天然感出てきた感じがするのと口調がやわらかくなったの好き❤

  • @user-yl8xg6cn3z
    @user-yl8xg6cn3z 9 місяців тому +3

    吉田さんのiPhone15に対する動画
    待ってました!
    細かいところまで解説して頂き
    ありがとうございます😊

  • @FukuokaHiyoko
    @FukuokaHiyoko 9 місяців тому +22

    電子機器が全てAppleなApple教徒の私としては、またしても信仰が試される発表でした。
    今は12 miniを使っていますが、何らかの形で後継機を出して欲しいですねえ。

  • @2ndchannel224
    @2ndchannel224 9 місяців тому +14

    今回買い換えますが15プロの256ギガがやっぱり妥協点だというのが吉田さんと同じ見解で嬉しかったです

  • @ryoko773
    @ryoko773 9 місяців тому +16

    アーカイブ見れないのかーってガックリきてたけど、動画すぐ出してくれる吉田さん好き

    • @user-iw8ph9lg2d
      @user-iw8ph9lg2d 9 місяців тому +2

      見れない→見られない→見る事が出来ない

    • @user-iw8ph9lg2d
      @user-iw8ph9lg2d 9 місяців тому +1

      来てた→来ていた

    • @user-iw8ph9lg2d
      @user-iw8ph9lg2d 9 місяців тому +1

      動画をすぐ出してくれる

    • @saisun1146
      @saisun1146 9 місяців тому

      ​@@user-iw8ph9lg2dどした?

    • @R301LOBE
      @R301LOBE 9 місяців тому +20

      お前のこと誰が好きなん?

  • @user-kn4gb1db3u
    @user-kn4gb1db3u 9 місяців тому +12

    吉田氏の批評が一番信頼出来る。何やかんや言いつつ公平な見方してるよな

  • @user-jm5hq5gq4k
    @user-jm5hq5gq4k 9 місяців тому +18

    他の人も似たような動画上げてますが、吉田さんのが1番わかりやすいし、頭に入ってくる感じがある。

  • @user-hv7uu3ci6t
    @user-hv7uu3ci6t 9 місяців тому +9

    カーボンニュートラルをとことんイジる吉田が好き❤️

  • @gigmig7
    @gigmig7 9 місяців тому

    やっぱ吉田さんの解説がいいわ。
    他のUA-camrよりしっくりくる。

  • @ちゃさる
    @ちゃさる 9 місяців тому +2

    まじですぐ動画上げてるすごい。好き!

  • @user-fd8ln3hw6r
    @user-fd8ln3hw6r 9 місяців тому +19

    環境配慮の謎の時間は主に株主に向けての発信だと思う

  • @user-uu1rv9vz6w
    @user-uu1rv9vz6w 9 місяців тому +16

    みんな嬉しいよ、知ってるよ!の言い方優しくてすこ

  • @user-vj8ox1ut2l
    @user-vj8ox1ut2l 9 місяців тому

    めっちゃわかりやすかった~
    解説ありがとうございます!

  • @gamechannel4643
    @gamechannel4643 4 місяці тому

    分かりやすく的確に思ってること話してくれるからとても助かる。

  • @chRuki869
    @chRuki869 9 місяців тому +294

    こういう新製品が出てもよく分からない人のために解説してくれる吉田さん神

    • @taka-xs4yl
      @taka-xs4yl 9 місяців тому +6

      Xの下取り込みで4万円で買った12miniがどんどん可愛く見えてくるw
      最安値で12万とか・・・。

    • @z-hal1801
      @z-hal1801 9 місяців тому

      @@taka-xs4yl自分は13mini使ってますが、大きさが完璧すぎて無印やproに乗り換える気が起きないです…

  • @umakara55
    @umakara55 9 місяців тому +38

    発表会のアメリカ人社員のふくよか体型で、Watchのダイエット効果のなさを察するのが面白すぎる

  • @suzunonene
    @suzunonene 9 місяців тому

    Android派ですが吉田さんのリアルタイム中継見てました。アップルのを直接見るより面白くてよかったです。

  • @user-jh6tz5pw5u
    @user-jh6tz5pw5u 9 місяців тому +3

    やっぱりここの、解説が1番わかりやすいです😊ありがとうございます

  • @maingauchehana4552
    @maingauchehana4552 9 місяців тому +42

    カーボンニュートラル推しなのは、補助金申請や稟議書提出の際通りやすくなるんですよね。SDGsに考慮し~省エネ~みたいな文字列でお堅い立場の思考を軟化させる。ある意味ユーザー目線です。

  • @pi-man_wimsic
    @pi-man_wimsic 9 місяців тому +4

    iPhoneの紹介でスターレイルが使われてるの嬉しい

  • @38SABA38
    @38SABA38 9 місяців тому +2

    やっぱこの手の製品の解説で1番やな

  • @user-pr3qx8wr3y
    @user-pr3qx8wr3y 9 місяців тому +62

    吉田さんだめなところはしっかり言うの好きだわ

  • @airwave1701
    @airwave1701 9 місяців тому +44

    たとえ自分に縁がなくとも、新しい技術ってすごくワクワクするよね~

  • @oftuuun_kansouki
    @oftuuun_kansouki 9 місяців тому +206

    吉田さんAndroid派なの、なんか嬉しい。
    iPhone派じゃないから買う予定はないけど、解説とツッコミが面白くて飽きずに最後まで楽しく見られる。

    • @user-bk3no6yt4r
      @user-bk3no6yt4r 9 місяців тому +36

      iPad信者だからねこいつは

    • @oftuuun_kansouki
      @oftuuun_kansouki 9 місяців тому +14

      @@user-bk3no6yt4r
      iPadに関しては信者なんやなw

    • @user-he2zd7yz6h
      @user-he2zd7yz6h 9 місяців тому +51

      てかあの手のデバイスでまともなのiPadくらいしかない

    • @oftuuun_kansouki
      @oftuuun_kansouki 9 місяців тому

      @@user-he2zd7yz6h
      そう言えばそうやな。
      信者になるしかない。

    • @Nikuohana29087
      @Nikuohana29087 9 місяців тому +1

      @@user-he2zd7yz6hあの手ってwww

  • @user-zu1dk7rc1u
    @user-zu1dk7rc1u 9 місяців тому +2

    リアタイ嬉しい

  • @user-bn9pw6nx4b
    @user-bn9pw6nx4b 9 місяців тому +1

    客観的な動画助かります。Appleファンだと良いところだけ見たいってなりがちなのかな、値段に見合うスペック見て考えたい。

  • @akoD
    @akoD 9 місяців тому +30

    とっくにAndroidがやってたことをiPhoneでそつなく作ると凄えってなってるのが面白い

    • @suzunonene
      @suzunonene 9 місяців тому +5

      みんな嬉しいUSB Cぇ

  • @user-ii9wu6mz8n
    @user-ii9wu6mz8n 9 місяців тому

    解説ありがとうございます。

  • @kinagishifgo
    @kinagishifgo 9 місяців тому

    世界一参考になりました

  • @lunchtime8249
    @lunchtime8249 9 місяців тому +10

    性能の頭打ちによって、どんどん乗り換える理由なくなっていってるから、その中では端子変更と気持ち程度の軽量化はそこそこ大きな理由になりそう。
    16,17あたりでもっと乗り換えたい理由が出る気はしない。

  • @manachansuper
    @manachansuper 9 місяців тому +13

    Android系ウオッチだと1週間くらい持つし、充電時間がめちゃ早いので寝る時着けての睡眠管理とか出来るんですがアップルウォッチは今回も1日持たないので寝ながら着けれない アプリとかで睡眠管理があるのにね
    いつになったら着けっぱなしでオッケーの時計になるのやら

  • @tube516k
    @tube516k 9 місяців тому +11

    Apple Watchは電池が劣化して修理を依頼するとバッテリだけじゃなく本体丸ごと交換してくれるのでむしろ結構お得ですね。

  • @DeeOWolff
    @DeeOWolff 9 місяців тому +10

    新型の淡い色好きですね〜からの選ぶなら無難にグレーっぽいブラック選ぶに感動して涙が止まりません

  • @user-sc1dj2yu4w
    @user-sc1dj2yu4w 9 місяців тому +38

    「みんなうれしいUSB-C」もはやギャグだろこれ

    • @ugoite_nainoni_atui_yoooo-.-
      @ugoite_nainoni_atui_yoooo-.- 9 місяців тому +7

      絶対(私たち以外)みんなうれしいUSB-C って感じの皮肉込めてるわ笑

  • @rock_1587
    @rock_1587 9 місяців тому +54

    Appleに一番辛辣な解説で好き

  • @karanetneo
    @karanetneo 9 місяців тому

    ここまで見た15のiPhoneレビューの中で一番良かった

  • @user-ms4zt7vy9m
    @user-ms4zt7vy9m 9 місяців тому +1

    アップルウォッチの指のダブルタッチかっこよくて好き

    • @maobbo
      @maobbo 9 місяців тому

      写真撮れるの良いよね

  • @muuiwa
    @muuiwa 9 місяців тому +42

    吉田さんのレヴューが忖度なくて1番しっくり入ってくるは

  • @JJ-ig6xh
    @JJ-ig6xh 9 місяців тому +3

    チタニウム採用で値段据え置きってすごいよな

  • @maobbo
    @maobbo 9 місяців тому +81

    前に吉田がiPhoneをレビューしたときに「iPhoneのレザーケースは使い込むと質感が高くなる」的なことを言ってたのが印象に残ってるけど、今後レザーは販売しないようだから、ちょっと残念だよね

    • @user-tl7di1no3v
      @user-tl7di1no3v 9 місяців тому +7

      あれ、2年使ってたけどスッゲーボロボロになっちゃった。
      もしかしたら使い方が悪いのかもだけど。
      ただ、使い始めて1年くらいはとてもいい感じでしたよ。

    • @maobbo
      @maobbo 9 місяців тому +7

      @@user-tl7di1no3v 使い方や環境にも依るのかもしれないですね。レザーですし
      吉田だと基本室内でしょうから、普通の人よりは理想的な環境かも……?

    • @user-gt2om4vq5y
      @user-gt2om4vq5y 9 місяців тому

      ​@@user-tl7di1no3vスムースレザー自体摩擦に弱いですし手入れしなければすぐに劣化します。
      除光液で良いので汚れを落としてからハンドクリームを塗るといい感じの経年変化が見られます。

  • @user-oh7iv6bh1y
    @user-oh7iv6bh1y 9 місяців тому +3

    apple好きな人はブランドと値段だけでその商品の価値を決める人多いからちゃんと客観的に見てくれるのは嬉しい

  • @nk_shi_osaru
    @nk_shi_osaru 9 місяців тому +72

    世界一信頼性の高いガジェット系UA-camr

  • @user-ot6zs2qc7e
    @user-ot6zs2qc7e 9 місяців тому +28

    4→5→6の進化のワクワク感を返して😢

  • @user-dl7yo2dj4v
    @user-dl7yo2dj4v 9 місяців тому +2

    シンプルに纏めてくれるのでとても助かる

  • @user-rd3sb1cm5b
    @user-rd3sb1cm5b 9 місяців тому +2

    動画の上がる早さで
    興奮度がわかるっ!!

  • @user-qq6yx9oq5q
    @user-qq6yx9oq5q 9 місяців тому +57

    一昨年からギャラクシーに変えたけど マジで良い。 iPhoneで皆んなが望んでる機能既に搭載されてる

    • @Joshua-ks5us
      @Joshua-ks5us 9 місяців тому +17

      ほんこれ

    • @yskszw3358
      @yskszw3358 9 місяців тому +2

      Galaxyは、iPhoneより高いけど、iPhoneを買うくらいなら、少しお金出して、Galaxy買ったほうが良いよね!僕はGoogleピクセルだけど、来年あたりにはGalaxyに変えようかな

    • @user-lz4cw5pv2h
      @user-lz4cw5pv2h 9 місяців тому +1

      Windows、外部機器との連携は流石Linux最強である。

    • @kagerui9596
      @kagerui9596 9 місяців тому +3

      GalaxyはOSも見た目も良いけど上位モデルがiPhoneより高いのと、下取り安すぎる。OSのアップデートもAppleみたいに6年位は最新にしてほしい。あとZシリーズは完全にゴミ

    • @user-lz4cw5pv2h
      @user-lz4cw5pv2h 9 місяців тому

      @@kagerui9596 それな

  • @user-xj1hm3vu3s
    @user-xj1hm3vu3s 9 місяців тому +17

    皆んながなんと言おうが俺は買う。
    何気に毎年新作楽しみにしてる😂

  • @kaiware_wareware
    @kaiware_wareware 9 місяців тому +9

    iPhone買うとMacが買える値段は毎年思うけどすごいよね

  • @tpsanimal3783
    @tpsanimal3783 9 місяців тому +5

    最近のiPhoneて機種変しても全然変わった気がしないしワクワク感がまったくないんだよな、14にしたとき別に変えなくてよかったなぁって思った…

  • @tefe9264
    @tefe9264 9 місяців тому +8

    ドルでは値段変わらんのに、為替で高くなるのが悲しみ。
    アメリカはインフレ中って考えるとApple自体は値段頑張ってると思うわ。

  • @user-kl8jb8qm1j
    @user-kl8jb8qm1j 9 місяців тому +11

    常時表示が15にないのはディスプレイのスペックのせいです。
    Promotion display じゃないと可変フレームレートにできないので常時表示だと爆速でバッテリーが減ります。

  • @yunii3822
    @yunii3822 9 місяців тому

    やっぱ吉田さんの冷静な評価は参考になる。
    発表直後は絶賛な人ばかりだから。

  • @KIYO1122
    @KIYO1122 9 місяців тому +1

    X-Pro3みたいにデュラテクトブラックといぶし銀みたいなシルバーほしいなぁ

  • @user_36235
    @user_36235 9 місяців тому +4

    待ってました

  • @user-st5wt9ry3p
    @user-st5wt9ry3p 9 місяців тому +8

    吉田さんって適当にべらべらしゃべってる風だけどめっちゃ勉強してるよね。
    理解力と表現力が化け物過ぎて怖いわ

  • @ziroura
    @ziroura 9 місяців тому

    USB-Cの解説めっちゃ勉強になった

  • @yuki-bn8cb
    @yuki-bn8cb 9 місяців тому +6

    スペックだけで見たらAndroidスマホのほうが機種によっては優れてるんだけど、ビルドクオリティや実際の使用感はiPhoneが良い印象。個人的には上をタップしたら一番上にページスクロールしてくれる機能はAndroidにも標準搭載してほしい、、。

  • @ayumuf0307
    @ayumuf0307 9 місяців тому +4

    ???「iPhoneだけだよ!」
    これが聞けなくなるのが寂しくなるけど…USB-C搭載は嬉しい!

  • @user-bz2vb3mm6g
    @user-bz2vb3mm6g 9 місяців тому +4

    処理速度はGaN系半導体がSi並の加工技術まで上がらないと革新的な向上はしないだろうな
    それまでは小さくするだけ

  • @user-qe4pu4yg9m
    @user-qe4pu4yg9m 9 місяців тому

    吉田さんのレビューが一番だな

  • @ryuhigashi1
    @ryuhigashi1 9 місяців тому +1

    iPhoneの元機能でカメラアプリを開た状態で音量ボタン調整ボタンを押せばシャッターボタンになりますよ

  • @user-cc4dy6jj9m
    @user-cc4dy6jj9m 9 місяців тому +6

    SEは毎度春に出てるのでもうちょい待たないとですねCPUのトランジスタは理論上2ナノメートルが最少なようなのでそろそろ限界ですねこれからはCPUをでかくしていくんですかね

  • @yokawa2635
    @yokawa2635 9 місяців тому +181

    自分たちで頑なにライトニング採用しといて、他のスマホじゃ大昔から当たり前のType C採用した途端「みんな嬉しいUSB C」とか「ケーブルだらけの毎日とお別れ」とか頭おかしいんかw

    • @user-ub7lh1eu7s
      @user-ub7lh1eu7s 9 місяців тому +13

      まぁケーブルとか気にするのオタクだけだしどうでもいいけどな

    • @user-ic3df1mt2l
      @user-ic3df1mt2l 9 місяців тому +34

      いまさらライトニングうんこ端子から移行したのを凄いとか言ってるの信者しかおらん説

    • @user-px6te1ld4d
      @user-px6te1ld4d 9 місяців тому

      @@user-ub7lh1eu7sいや、オタク以外も結構気になってただろ。俺別にガジェットオタクとかじゃないけどiPadとiPhoneでケーブルが違うから荷物も増えるし部屋にケーブル2つなきゃだしで普通に困ってたもん。充電速度も違うんだからオタクでもオタクじゃなくても充電が早い方がいいと思うのは当たり前。

    • @user-bt8um1sq4t
      @user-bt8um1sq4t 9 місяців тому

      @@user-ub7lh1eu7sガジェットオタク以外あんま不便ないしな
      でもtypeCにするの遅いわ

    • @orangepekoe0710
      @orangepekoe0710 9 місяців тому

      ​@@user-ic3df1mt2l当たり前の事をしただけだからな

  • @kermit0531
    @kermit0531 9 місяців тому

    最後、延々とデカイ端子にアップしていくのが面白くフフフッとなってしまった😁

  • @yod3135
    @yod3135 9 місяців тому

    自分は14Pro Maxで初めてPro Maxシリーズを体験しましたが、大きすぎたので、Type-C移行ということもあり、Proを購入します😊

  • @K-haunter
    @K-haunter 9 місяців тому +21

    A14の第4世代iPad AirとA15の第6世代iPad miniのUSB-Cは5Gbpsだったので
    SoCに内包されているなら5Gbpsには対応出来た可能性あるんじゃないかなって感じもする
    iPadはサイズ的にも余裕あるから別でチップ載せてるのかもしれないけど

  • @ug9214
    @ug9214 9 місяців тому +6

    性能も頭打ち感で16無印がかなり良くなりそうですね、1年も我慢できないから15Pro飛びつくけどw

  • @kazuofm
    @kazuofm 9 місяців тому

    久しぶりに見たけど、よかったよ!😊😊😊

  • @user-jinan-de-su4649
    @user-jinan-de-su4649 9 місяців тому +1

    Appleが!時代が!吉田に追いついた日!

  • @user-xv1pu8ku4k
    @user-xv1pu8ku4k 9 місяців тому +6

    あんまり進化してなくてもある程度の人は絶対買うんだからアップルはすごいね

  • @tetz777
    @tetz777 9 місяців тому +5

    初代から5の倍数で買い替えてきたけど
    15以降はそんなに進化しないかもね
    アプリ作るのに必要だから今回は大画面のproMaxを購入決定

  • @ken-mg8xt
    @ken-mg8xt 9 місяців тому

    社用と2台持ちなのでUSB-Cにこだわりがないです。いま買うならiphone15でしょうか?14以前の方がコスパいいですか(家電量販店などでやすくなりますかね??

  • @harunazuna8094
    @harunazuna8094 9 місяців тому

    とりあえず動きとバッテリーがへたってきた11proから15proに乗り換えですね。
    よく4年持ってくれました。ありがとう。

  • @ヒポポタマス
    @ヒポポタマス 9 місяців тому +11

    スマホ詳しくないからスペックとかはよく分からんけどiPhone発表会の最中に下がっていくApple社の株価チャートを見てある程度察しました。

  • @sennsyasan
    @sennsyasan 9 місяців тому +11

    やっぱり吉田(さん)が1番!!

  • @musent555
    @musent555 9 місяців тому

    おもしろいです
    またPC作ってください!

  • @ErenaHanna25
    @ErenaHanna25 9 місяців тому

    SE第二世代使ってます。充電が最大76%しかないので買い替えようかなと思いますが、替えるならやっぱProですかね?ゲームメインで携帯使っているので、よさそうかなぁとはおもっています、どうでしょうか。悩んでますタスケテ

  • @alicereia
    @alicereia 9 місяців тому +36

    やっぱりこういうものの解説は吉田さんが一番わかり易いなぁ
    今私13mini使ってるけど、用途的にはゲームだけで使ってて、データ転送もAirdropで大きいデータもぱぱっとできてるから、そこまで乗り換える必要性を感じないかなぁと思った
    乗り換えるならPro一択だけど…微妙だなぁ。悩むなぁ

    • @user-ij5ro9px3x
      @user-ij5ro9px3x 9 місяців тому +1

      普通にバッテリー大丈夫なの?

    • @alicereia
      @alicereia 9 місяців тому

      @@user-ij5ro9px3x バッテリー持ちは正直悪いかなとは思いますけど、ゲームを1日1時間から多くても3時間やるだけなので、そこまで不満は無いかなという感じです。ゲームもiPadメインでやってるので
      テザリングしてるとけっこう減り早いですけど

    • @rarara0099
      @rarara0099 9 місяців тому

      ワイの12mini最大容量77%で死にかけてるから
      15proに変えるど

    • @alicereia
      @alicereia 9 місяців тому

      @@rarara0099 77だとどのくらいの時間持ちます?

    • @alicereia
      @alicereia 7 місяців тому +2

      @@user-ij5ro9px3x バッテリーは84%になってるけど、減り具合に不便さは感じてないかなぁ…って感じです

  • @houjitya0608
    @houjitya0608 9 місяців тому +3

    買い換えようかなーと思って11proのバッテリー状態見たら、まだ86%も残ってるし、どうしようかな。

  • @uripurupa
    @uripurupa 9 місяців тому +2

    指紋認証アクションボタンとかdynamic islandとか背面のAppleロゴに付ければいいのに

  • @user-zy5wm3hl7u
    @user-zy5wm3hl7u 9 місяців тому

    すごい参考になりました!
    が、最後のオチ?ウケる〜😂

  • @pragmatismpragmatic4749
    @pragmatismpragmatic4749 9 місяців тому +53

    やたらエコフレンドリーアピールするのは投資家対策でしょうね。今は環境対策してるかどうかということが一種のブランドになっていて、投資ファンドのポートフォリオに組み込まれるかどうかの重要な指標になってるみたいです。なのでSDGsとかサスティナブルとかみんな大好きなのです。

  • @lunchtime8249
    @lunchtime8249 9 місяців тому +8

    チタン製で軽量化、187gってだけ見るとまあまあ重そうだけど、14Proが206gって考えると20gは結構な軽量化なんじゃないかな?
    まあ元が重すぎると言われればその通りなんだけどさ。

  • @suzu_RISE
    @suzu_RISE 9 місяців тому

    まだ手元にないから分からないけどアクションボタン長押しで消音切り替えじゃなくて短押しが良かった
    瞬時に切り替えられるのが良かったのに短押しで色々できるようになったりするとポケットの中で音量ボタン触ったりするからそこで間違えて押したりしてめんどくさそう

  • @user-xo5fw6td6x
    @user-xo5fw6td6x 9 місяців тому

    iPhone15かGoogle8発表まで待つか…悩む