Travelling In Fukuoka!: Sushi, Ramen, and the Fragrance of Plum Blossoms!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 бер 2024
  • Get a Total Discount of ¥5,000 Off!
    You can purchase the full set at a discount of ¥2,000 off for your first purchase, and ¥1,000 off for your 2nd to 4th purchases, totaling ¥5,000 off!
    URL: bit.ly/3xVZgDy
    *This coupon offer is applicable only to those who have never purchased Nash products before.
    *The validity period of the '¥5,000 Off Coupon' is 12 weeks from the first purchase date.
    *Discount amounts are subject to change without prior notice.
    Watch the Q&A video here: • ナッシュさんからの質問回答
    If you are currently using or have used Nash before, we would appreciate your feedback in the comments section of my company's post: bit.ly/450qcjm
    ________________________
    Check out my channel for English speakers!
    youtube.com/@SoloTravelJourna...
    ________________________
    My other channel where I upload videos about trains!
    ▶Suit Train
    bit.ly/3dzDc5i
    My other channel which introduces interesting hotels
    ▶Suit Hotel
    bit.ly/40wXEMb
    SNS And Contacts
    ▶Twitter
    / usiuna7991
    ▶Instagram
    / suit_ryoko_channel
    ▶Business
    namekawa@su-tudouga.com
    ________________________
    Please feel free to contact the email below for sponsors and requests for filming!
    namekawa@su-tudouga.com

КОМЕНТАРІ • 253

  • @SuitTravel
    @SuitTravel  Рік тому +60

    【総額5000円オフ】
    下記URLから、全セットを初回購入時に2,000円オフ、2~4回目購入時に1,000円オフの総額5,000円オフでご購入いただけます。
    bit.ly/3xVZgDy
    ※本クーポン施策はナッシュを購入したことがない方にのみ適用されます。
    ※「総額5,000円オフクーポン」の有効期限は、初回購入日から12週間です。
    ※割引金額は事前の告知なく変更になる場合がございます。
    質問回答動画はこちら
    ua-cam.com/video/gDlxZ_K5Bvo/v-deo.html
    ナッシュを利用中の方、または利用していたことのある方は私の会社のコメント投稿欄にご意見頂けると嬉しいです。
    bit.ly/450qcjm

    • @cs-atc
      @cs-atc 3 місяці тому +10

      「10ヶ月前」はさすがに古すぎるだろ()

    • @ri.ru1227
      @ri.ru1227 3 місяці тому +4

      もしかして、去年の2月23日に収録したものですか?!

  • @Megy-bk5jg
    @Megy-bk5jg 3 місяці тому +167

    今まで旅行ch、交通ch大好きでほとんど見尽くしました。
    ですが最近気付いたことがあります。
    眠れない時に音だけ聞いて再生すると驚きの速さで眠りにつける。
    語り口や声のトーンがなんとも癒やされる
    チャンネルの面白さと同時に癒やしも発生させちゃう、まさに無双するスーツくんなのでした。

    • @smileyuki2514
      @smileyuki2514 3 місяці тому +17

      スーツ君の動画は視聴も楽しめるけど、【耳で聴くだけ】も心地良いですよね😊癒される語り。スーツくん最高です🙋

    • @sasasa6063
      @sasasa6063 3 місяці тому +24

      同感です!!
      私も寝れない時は(寝れなくても)スーツさんの動画見て眠りについてます☺️

    • @user-em4vi7ph7p
      @user-em4vi7ph7p 3 місяці тому +18

      私もです!

    • @Megy-bk5jg
      @Megy-bk5jg 3 місяці тому +10

      共感ありがとうございます!

    • @kattandesu
      @kattandesu 3 місяці тому +18

      同じくそうです!適応障害で睡眠障害になっているのですが、スーツさんの動画はよく眠れます。
      UA-cam Premiumに入っているので広告は流れないです。
      このことに最近気がついてどの動画に書こうかと思ってたんですが、同じ方を見つけれて良かった!!

  • @ri.ru1227
    @ri.ru1227 3 місяці тому +56

    福岡県民です!!ありがとうございます✨

  • @nagiokarinne9413
    @nagiokarinne9413 3 місяці тому +42

    タイトルが菅原道真の短歌からとってるのが教養を感じる...

  • @soisoisoi3035
    @soisoisoi3035 3 місяці тому +47

    福岡市在住です。
    やはり、住むには福岡と思ってしまいますね。
    梅ヶ枝餅大好きですね。
    あまりに食べたい時は
    自分で作ってます。

  • @user-ed4rv4ei9o
    @user-ed4rv4ei9o 3 місяці тому +126

    埼玉県在住の久留米人です。福岡空港から地下鉄に乗り換え天神に出て西鉄に乗り換えて久留米に行きます。しばらく帰っていないので動画見ながら懐かしんでいます。次回は久留米まで足を伸ばしてみてください。

    • @yoricat8
      @yoricat8 3 місяці тому +6

      わー私も同じです!びっくり!
      最近は福岡空港からは西鉄の高速バスに乗っちゃいます🚐
      空港⇔西鉄久留米は以前回数券があったんですが、お得すぎてなくなったみたい…

    • @Rideon21
      @Rideon21 Місяць тому +1

      たまには、帰ってきんしゃい❗あと10回も会えんかもしれんよー。大砲ラーメンとか、焼き鳥食べたかろ❓ふふふ
      (かあちゃん)

    • @Clammbon_movies
      @Clammbon_movies Місяць тому +1

      同じく埼玉在住の元久留米市民です。
      地下鉄使って天神に出たあとは西鉄で久留米まで帰ります。
      懐かしいな〜

  • @user-dm3zv6bs3n
    @user-dm3zv6bs3n 2 місяці тому +7

    スーツさん、楽しい旅をありがとう!
    旅行になどには行けないので、こんな素晴らしいとこに連れて行ってくださり感謝です。
    自分も旅してる気分です。
    しかも観光案内付き!
    本当に楽しめました。😊

  • @eternallyhappy3109
    @eternallyhappy3109 3 місяці тому +20

    確かに福岡ってどこ行っても美味しいお食事に出会えますね

  • @legendhawk1109
    @legendhawk1109 3 місяці тому +41

    1年くらいのタイムラグw シンフクオカビルがまだ何もない😂

  • @reikokoga8793
    @reikokoga8793 3 місяці тому +20

    よく知る土地ばかり出てきて、驚きました!!
    特に二日市温泉は2つあるうちの源泉かけ流しの方を選択されて、思わず「正解!!」と叫びました(笑)
    福岡の町や交通事情に詳しいのもびっくり。
    とても良い日、時間帯に志賀島へ行かれましたね。最高の景色でした。

  • @455jj3
    @455jj3 3 місяці тому +36

    日帰りで楽しめる公共交通機関の職員に感謝

  • @user-vy5se7zy2i
    @user-vy5se7zy2i 3 місяці тому +23

    九州国立博物館良いですね。小生も開館して間もない17年くらい前に行きました。太宰府は太宰府天満宮、観世音寺等見所いろいろあって歴史好きには特に良いところ。

  • @keyworz
    @keyworz 3 місяці тому +9

    福岡出身ですが福岡旅行は1泊2日で今日の行程+屋台を回るくらいがおすすめです

  • @user-kr3bk1tf6s
    @user-kr3bk1tf6s 3 місяці тому +21

    先日福岡旅行に行ったんですけど、時間の関係で太宰府天満宮に行けなかったので、行った気分になる事ができました。ありがとうございます。

    • @user-oy5fg6fs3z
      @user-oy5fg6fs3z 2 місяці тому +1

      それは残念でした。私は福岡市在住ですが、小学校の遠足が毎年、太宰府天満宮内の遊園地だったので、定期的に太宰府天満宮には行きたくなります。大好きな思い出の場所です。また福岡に来られる機会がありましたら、行ってみて下さい😊

  • @user-qo2ns3qt7f
    @user-qo2ns3qt7f 3 місяці тому +12

    福岡の魚は本当に新鮮でおいしいのに九州外の人にはあまり知られていない気がするので、お寿司をおすすめしていただいてとても嬉しいです!

  • @maikoyamamura223
    @maikoyamamura223 3 місяці тому +10

    スーツさんが福岡日帰り旅行された日は、天皇誕生日ですが私の娘の誕生日です。そして福岡は父親と夫の故郷でもあります。私も天神駅から西鉄で「大宰府天満宮」へ行き同じお店で「梅ヶ枝餅」を食べた記憶があります。自民党の麻生さんのお家は「麻生財閥」と言われ主な事業は「麻生セメント」です。「大宰府天満宮」は梅の名所として有名ですが、京都の「北野天満宮」も梅の名所で知られています。

  • @user-uq6ib9nn7z
    @user-uq6ib9nn7z 3 місяці тому +8

    タイトルここ最近の動画でいっちゃん好き

  • @komainusanaun
    @komainusanaun 3 місяці тому +16

    ラウンジと言わず待合い所というスーツさん。

  • @dysl-yi8rs
    @dysl-yi8rs 3 місяці тому +18

    やはり、ブラタモリの後継を意識して昨年からサングラスにしてみたのであります。
    全日宗も提供でお送り致します。

  • @ImoyakiLife
    @ImoyakiLife 3 місяці тому +7

    9:43 地元民だけど元が「福岡駅」だったので流れで今も福岡駅としか読んでないわ
    天神駅と言ったら地下鉄になってしまう

  • @user-uz8xd3uo8k
    @user-uz8xd3uo8k 3 місяці тому +7

    福岡は新入社員の時出張で通り過ぎた土地ですが、今回はじっくりとお話を聞きたいとおもいます。まずは太宰府天満宮にある菅原道真の「飛梅」と九州国博で展示の道真に関する絵や古文書の案内がありました。市内ではスシや焼きにしても美味しい魚介もあり、また船やバス、遠くは新幹線や飛行機の足も揃ったパラダイスの街の案内ありがとうございます

  • @masakichi-shian
    @masakichi-shian 3 місяці тому +9

    太宰府の隣町が私の地元です。
    スーツさんにはぜひ、次回は「だざいふ遊園地」にも行って頂き、伝説のアトラクション「びっくりハウス」の感想コメントを聞きたいです。

  • @_haru12295
    @_haru12295 3 місяці тому +15

    福岡の魅力が盛りだくさんでとても楽しかったです!!
    機会があれば行ってみたいです!

  • @shii-hb8pq
    @shii-hb8pq 2 місяці тому +4

    まさかの1年前でしたが、地元へようこそ!
    また来て、次こそは海の中道通ってください🚌

  • @winglove84
    @winglove84 28 днів тому +2

    風邪は何回ひいても大丈夫だけど、コロナは肺や脳に炎症が残ったりするので何回もかからないようにお体大事にしてください。

  • @1ro8888
    @1ro8888 3 місяці тому +16

    めちゃくちゃ地元に来てくださって嬉しいです☺️
    お石茶屋は、幼い頃から天満宮に行くと必ず立ち寄るお気に入りのお店です!

  • @themanamamamama
    @themanamamamama 3 місяці тому +12

    九州行ったことないです。行ってみたいところですね!と思わせるスーツさんの話術も大したものですよ。

  • @user-wd1jo9vg9h
    @user-wd1jo9vg9h 3 місяці тому +11

    中洲川端で降りるのが流石やなって思った。

  • @takupink7146
    @takupink7146 3 місяці тому +15

    8:26 天神天神天神

  • @user-gl1we8cg2s
    @user-gl1we8cg2s 3 місяці тому +9

    お石茶屋はナイスチョイス!

  • @1oclock.69
    @1oclock.69 3 місяці тому +10

    北野天満宮も素晴らしいし、大宰府天満宮も素晴らしい!

  • @user-hn6dn9qi3d
    @user-hn6dn9qi3d 2 місяці тому +3

    独身時代は毎日通勤で西鉄電車使ってました。
    凄い懐かしい。
    今は北九州在住なんで、たまに福岡駅から西鉄電車使って実家帰省するのが凄い楽しみです。

  • @reiishiya
    @reiishiya 3 місяці тому +7

    長浜ラーメンの生い立ちが市場のせっかちなお客さんのために時間問わず短時間で提供し食べられるラーメンなので、「濃厚豚骨の長浜ラーメン」とか聞くとえっ???と思ってしまう自分がいます。昔、元祖長浜屋となりのカラオケ屋で徹カラした後の早朝にラーメン食べて帰った大学時代の思い出が蘇りました。

  • @tetstmarin
    @tetstmarin 3 місяці тому +19

    太宰府は天満宮だけじゃ無くて周辺散策で歩ける距離に太宰府政庁跡とか観世音寺とかあるので紹介してみては?歴史感じますよ

    • @user-yv6rn5nv7v
      @user-yv6rn5nv7v 3 місяці тому +7

      観世音寺の宝物殿は感動しますよ!
      五木寛之の「百寺巡礼」にも紹介されていました。

  • @blueblue3437
    @blueblue3437 3 місяці тому +14

    交通と旅行豪華二本立て!
    交通見てたら通知きたー!!

  • @akijerry
    @akijerry 3 місяці тому +2

    とても解説がお上手で、行った気になりました。ありがとうございました!

  • @SSLURD
    @SSLURD 3 місяці тому +11

    自分も年に1.2回日帰りで福岡に遊びに行くけど、往路と復路の便がスーツさんとまるっきり同じだった笑

  • @user-re2ur7ct8m
    @user-re2ur7ct8m 3 місяці тому +4

    遣唐使は絹や糸などを輸出していたんですね。さぞ重宝されたことでしょう。展示品の画像を見て、日本は既にカツラを輸出品としていたのか!とあ然としました👶

  • @threeyellowds6249
    @threeyellowds6249 3 місяці тому +12

    海の中道は内海側と外海側とでは海の様子が変わりますよ。

  • @yoricat8
    @yoricat8 3 місяці тому +7

    福岡出身ですが、改めて菅原道真について詳しく聞けて最高の動画でした!
    二日市温泉も勿論名前は知っているけど入ったことはなくて…
    次回帰省したときに絶対行きます!!

  • @user-jb5nv7ot2s
    @user-jb5nv7ot2s 3 місяці тому +23

    まさかの一年前の動画とはww

    • @user-kt5kj4ui5b
      @user-kt5kj4ui5b 3 місяці тому +2

      録画した年月を、知らせて!

  • @user-sr9tw1sg6t
    @user-sr9tw1sg6t 3 місяці тому +15

    何時も・観てます⤴️福岡・在住です🤲 日帰りの旅・大変お疲れ様でした😊フル回転・解説も最高⤴️忘れてた所・又行ってみたいと思います🌸🌸🎈

  • @user-gw3iv2eb5q
    @user-gw3iv2eb5q 3 місяці тому +7

    隔離期間中でも食べ物の心配をしなくていいっていうのが今回かなり刺さりました(告知でごめんなさい)

  • @gasuke639
    @gasuke639 3 місяці тому +15

    VISAタッチする場所はSuicaと別の場所ですね

  • @user-py1dp9xn5p
    @user-py1dp9xn5p 3 місяці тому +6

    赤ちゃんVSスーツほんとすき、昔ならクソガキって言ってたなw

  • @5963TM
    @5963TM 3 місяці тому +6

    西鉄バスは邪魔だ!?
    なんてことを!
    西鉄バスは福岡の「用心棒」です!

  • @nyarome3
    @nyarome3 3 місяці тому +7

    福岡市の古参の市民ですがw、昔は行っていた大宰府や古跡、街の中心街、博多駅などすっかり行く機会は無くなってしまった。
    だから、遊びに来た親類、知人をクルマで上記の地に連れて行っても、駐車場から出た瞬間から迷子のお上りさんになってしまいます。wあ~昔が良かったな。路面電車が走っていた頃が懐かしいです。w

  • @mm-do6qn
    @mm-do6qn 3 місяці тому +5

    地元に住んでます(博多駅から徒歩調子によっては30分)
    コメントを見ましたが、地元のかたが割に多い?
    と思いましたが
    私が知らないことが多くて、勉強させられることばかり、、、
    ありがとう。スーツさん!!

  • @forest5453
    @forest5453 2 місяці тому +3

    そうそう、福岡は地下鉄使いこなせてこそ😂
    でもね、バスは道が混んでると、遅いの。そして、夕方とかはめっちゃ混み。
    だから、地下鉄推します。

  • @user-bd2pj4bx9r
    @user-bd2pj4bx9r 3 місяці тому +30

    久しぶりの九州旅行の旅の動画は嬉しいです✨
    お寿司食べてご満悦の顔ですね✨
    今から楽しみです😊

  • @chuhuisongtian4028
    @chuhuisongtian4028 3 місяці тому +3

    偶然にもこの日、姫路から新幹線で博多に行ったんです。しかも中洲川端駅に移動もしました。福岡アジア美術館と櫛田神社をゆっくりと見て回りました。太宰府天満宮と歴史博物館にも行きたかったのですが、足が不調で今回は諦めてまたこの次にしました。新幹線も混んでいて行きは広島で乗り換えたんですよ!帰りは3時間ほど待って直通に乗れましたが、その待ち時間に福岡阪急の地下でにぎり寿司を食べることができました。大きな穴子の寿司もあって本当に美味しかった!カウンターばかり10席ほどの店でしたが女性客も数人いて利用しやすかったです!太宰府天満宮は5月までに行かないと行けませんね…

  • @user-nh4lk9qs2m
    @user-nh4lk9qs2m 3 місяці тому +33

    志賀海神社は君が代の元となった神楽が伝わる非常に由緒ある神社という事は動画内て少し触れられてましたが、安曇族(阿曇族)の聖地でもあります。
    安曇氏は全国各地に散らばり、安曇族由来の地名は各地に存在します。
    例えば長野県の安曇野や志賀高原、石川県志賀町など。
    名古屋に志賀本通という通りがありますが、あの辺りの志賀という地名も安曇族(志賀島)由来と言われています。
    「あずみ」読みが変異した地名としては山形の飽海や、静岡の熱海、愛知の渥美半島の渥美などです。

    • @yoricat8
      @yoricat8 3 місяці тому +2

      とても丁寧に解説有難うございます!!
      勉強になりました!
      今度のGW福岡へ行くので、志賀島へ行ってみます⛩️

    • @yoricat8
      @yoricat8 Місяць тому

      行ってきました💓

  • @user-cf6iz8cd1p
    @user-cf6iz8cd1p 2 місяці тому +5

    あのね。JR二日市駅と西鉄の二日市は、乗り間違えたら、西鉄二日市駅の隣に、『紫』と言う駅があり、その『紫』駅から、歩いて12分程で、JR二日市駅に行けます。西鉄の二日市駅は、乗り間違えですが、大宰府行きがあります。

  • @user-yj6ei6eb7t
    @user-yj6ei6eb7t 3 місяці тому +24

    本日は、スーツ交通チャンネルとスーツ旅行チャンネルのダブルヘッダーですね。

  • @freedom3200
    @freedom3200 3 місяці тому +10

    あるじなしとて春な忘れそ

  • @mahoroba2007
    @mahoroba2007 3 місяці тому +3

    福岡に住んでるものでも楽しめる旅行プラン。

  • @itsmylifework6850
    @itsmylifework6850 3 місяці тому +7

    うどん美味しそう🤤

  • @nukochan11
    @nukochan11 3 місяці тому +7

    ついに西鉄バスも150円なってたんかぁ…

  • @dobonful
    @dobonful 3 місяці тому +6

    今年の秋・11月に地方競馬の祭典・JBCが佐賀県であるので
    今年は九州旅行をしようかと思っています。
    そこへこの動画が上がって来たもんだからもう大変。
    新大阪から九州新幹線に乗って終点の鹿児島まで行って桜島を見て
    佐賀競馬場に行く前に宮崎県の高千穂も観光して・・・とか計画しとります。

  • @Shanghai-Jiaotong
    @Shanghai-Jiaotong 3 місяці тому +3

    やっぱり、福岡いいですね。
    地元を離れて関西にいますが、戻りたい😂

  • @dentabigatangoton
    @dentabigatangoton 3 місяці тому +15

    スーツさん福岡に来てくれるの本当に嬉しいです。
    自分もよく福岡に遊びに行きます!
    いつかお会いしたいです!

  • @SaphirODORIKO2
    @SaphirODORIKO2 3 місяці тому +6

    福岡市地下鉄乗ってもらえるの嬉しいです!!

  • @user-ho3fh2yc7t
    @user-ho3fh2yc7t 2 місяці тому

    このタイミングで動画を観ましたが、お体を大切に。ご自愛ください。。
    いつも動画を観て、旅行した気になって楽しんでいます😊

  • @naonao7767
    @naonao7767 3 місяці тому +7

    かの有名な金印発祥の地いつか訪れてみたいですねw

  • @user-dd1ob6xq4z
    @user-dd1ob6xq4z 3 місяці тому +7

    博多駅から徒歩10分くらいの場所にある貝料理花よしって店のもつ鍋が死ぬほど旨いので是非

  • @ysl823gd5
    @ysl823gd5 3 місяці тому +4

    福岡まで足を運んでくださりありがとうございます!
    10:56
    旅人は現在3000形です
    8000形は2017年に引退しました

  • @abex475
    @abex475 3 місяці тому +3

    宮城県在住の福岡人です。是非福岡にまたいらしたら西鉄貝塚線にご乗車になられて下さい!古くて来年には車両が新しく入れ替わる予定なので

  • @kanaria2095
    @kanaria2095 3 місяці тому +3

    太宰府天満宮にはサカナクションボーカルの山口一郎氏が植樹した梅を見ることができます。また、案内所のBGMも山口氏が主宰のNFが担当してます。魚民(サカナクションファンの総称)としておすすめです。

  • @marsmar
    @marsmar 3 місяці тому +11

    サブタイトル 思い起こせよ梅の花w
    (そっと書き換えられてたw)

  • @user-fp2hz5db8t
    @user-fp2hz5db8t 3 місяці тому +7

    タピオカブームは2回有りましたから

  • @user-sd9lc7pj7v
    @user-sd9lc7pj7v 3 місяці тому +4

    8:34
    スーツ「天神!天神!天神!ですよ」

  • @chichichichichichi116
    @chichichichichichi116 3 місяці тому +6

    福岡空港にもゴンチャできましたよ。

  • @user-qb7yy7em9u
    @user-qb7yy7em9u 3 місяці тому +8

    福岡市内は空港が近いし、西鉄バスは便利です。二日市温泉にも来たんですか?
    寿司屋も博多駅の阪急百貨店も韓国人旅行客が多いでしょう。

  • @smileyuki2514
    @smileyuki2514 3 місяці тому +8

    スーツくんの福岡日帰り旅行は 2/23の新しい旅の動画でワクワク😃💕するのに、冒頭のCMが コロナ罹患中なので、「あれ❓️スーツくん、コロナなの❓️」と、一瞬 思ってしまい、「あぁ、これはナッシュは隔離中でも便利❗️」のCMなんだったぁ〰️😅と、混乱😵🌀しちゃう私。
    ナッシュCMの元気バージョン❤の新作をお待ちしております。
    (スーツくん超多忙なのに、わがままファンの願いでした😀)

  • @kitazakicafe
    @kitazakicafe 3 місяці тому +2

    福岡は天神にようこそおいでくださいました💕

  • @jun-kc1nj
    @jun-kc1nj 3 місяці тому +2

    昨年推し活のついでに福岡空港を使って以前に紹介されていたクルームに泊まり(博多駅前のではなく博多祇園にしましたが)、大宰府天満宮にも行ってきました。
    6月に行ったので本殿の改修が始まっており、斬新なデザインの仮殿(大阪万博にも関わるデザイナーの方だそう)を見て、梅が枝餅も食べました。
    これはこれでいい思い出になりました。本殿の改修が終わったら、この動画を参考に今度は志賀島も行ってみようかな。

  • @user-cn9ii7qe9z
    @user-cn9ii7qe9z 3 місяці тому +2

    銀座の寿司の味はウケたわ。
    スーツさんの動画楽しみです。
    頑張ってください。

  • @Gackt_Hiro
    @Gackt_Hiro 3 місяці тому +9

    福岡の天神は「天神ビッグバン」と称し再開発しまくっています
    次の訪問時にはどんな街並みになっているのか楽しみですね

  • @user-cv5tw4do1r
    @user-cv5tw4do1r 3 місяці тому +5

    コロナ前にこの羽田発のJAL便乗るために浜松町駅4:59発のモノレールのったことあります。めちゃくちゃ多かったですね

  • @hiroseonji
    @hiroseonji 3 місяці тому +12

    コロナお大事に😢
    福岡に行った時は参考にさせてもらいます😊

  • @sayo8157
    @sayo8157 2 місяці тому +2

    東風吹かば匂ひおこせよ梅の花
    あるじなしとて春な忘れそ。

  • @8rainbow71
    @8rainbow71 3 місяці тому +3

    西鉄福岡(天神)駅は古くからの福岡民は福岡駅と認識しているけど、天神にあるから天神と言うかな。認識は地下鉄天神駅と区別する為。
    以前観光客が天神地下街で(路線は言わず)天神駅はどこか尋ねられて、地下鉄天神駅を伝えている途中で、「それは乗ってきた。上にある電車だよ!」と言われて西鉄大牟田線を案内した事があります😅

  • @kirapink7698
    @kirapink7698 3 місяці тому +1

    二日市温泉「博多湯」さんは温質が良くて時々行きます😊
    何処の地域に行っても博学で素晴らしい✨

  • @109pmj
    @109pmj 3 місяці тому +8

    地下鉄乗り放題買ったらお得だよ
    600円台

  • @yuming501
    @yuming501 3 місяці тому +11

    スーツさん、樂しい動画をありがとうございます。
    太宰府に行った事があったので懐かしく観させて頂きました。
    天満宮や素晴らしい美術館にも行って来ました。
    中国人や韓国人が大勢来ていましたのでコロナ以前の話ですね

  • @ad7179
    @ad7179 3 місяці тому +6

    一年前やないかーい!!

  • @user-fl2cc8ce5i
    @user-fl2cc8ce5i 3 місяці тому

    太宰府市民です😊
    ありがとうございます🎉

  • @doveyoshi
    @doveyoshi 3 місяці тому +2

    福岡県民です
    西鉄バスの天神から博多のルートは急行だと渡辺通経由になっちゃうんですよね😂

  • @hrsm-chn
    @hrsm-chn 3 місяці тому +8

    24:53 真ん中の焼き物に書いてある「voc」は東インド会社のこと?

  • @user-tj1pn4qt4z
    @user-tj1pn4qt4z 3 місяці тому +1

    10:04
    何気なく見てたけど、空港着いて、朝ごはん食べて、街を一つ移動してバス降りてぶらぶら歩いてたのに、1時間半まだ経ってないのエグすぎ

  • @user-jy1ml2qj5r
    @user-jy1ml2qj5r Місяць тому

    スーツくん
    ありがとう😊
    九州旅行✈️で
    鯖江メガネ買ってきました

  • @anewreturner1
    @anewreturner1 2 місяці тому +1

    海の中道はバイクで何度も通りました。懐かしいです。博多<->西戸崎の船に乗ったことが無かったです。それにしても博多は地下鉄も出来てきれいになってますね。

  • @user-hy5nd2tn8i
    @user-hy5nd2tn8i 3 місяці тому +2

    玄海丸に行くとはなかなか通ですね
    天神のメガネだと愛眼だと思ってたんですが、地下街にも良い眼鏡屋があるんですね

  • @777skyblue
    @777skyblue 3 місяці тому +3

    お大事になさってください!

  • @greensmilegreen
    @greensmilegreen 3 місяці тому +6

    寿司食べるなら
    博多豊一ですよ

  • @BH5D6780
    @BH5D6780 3 місяці тому +11

    丸木舟は主に内海や川の利用ですね、縄文人の外洋航海には天祖降臨の神話にも出て来る、豊富な葦原の葦を束ねて20mクラスの巨大船を造り、
    太平洋を黒潮に乗って南米まで行っていたと思われます。南米エクアドルでは縄文土器と同じ紋様の土器が出土し、マチュピチュやインカ帝国は縄文人が
    開拓したと言う伝説が現地に残っています。
    航海をする葦船には大小の魚が集まって来るので食料には困らないと再現して航海した人が言っていました。

  • @user-lz4pe1vm3h
    @user-lz4pe1vm3h 2 місяці тому +5

    福岡に来たらうどん食べないかんでしょう!

  • @youki-sz4jt
    @youki-sz4jt 2 місяці тому

    スーツさんの神社仏閣巡り旅、歴史にも地形にも知識が深くて大変勉強になります。
    何年後かでもいいので、是非スーツさんの宗像大社の旅も見てみたいですね。
    (すごく勉強になる知識が得られそうなので)

  • @efmizuki
    @efmizuki 26 днів тому

    福岡のごはん屋さんは基本外れがないのは凄いと思う。それでも観光客はどうしても同じ店に集中してしまうから違う店に行くのが面白かったりしますよね。

  • @user-vh6ku3nu2q
    @user-vh6ku3nu2q 4 дні тому

    僕は 福岡市中央区に 50年くらい住んでいますが 色々と紹介して 頂き どうもありがとうございます♪。