洗濯ネットの正しい使い方を洗濯のプロが教えます!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 31 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 25

  • @upserp153-dja
    @upserp153-dja 11 місяців тому +3

    テンポと滑舌いいからわかりやすい
    知識も増えた❤

    • @LaundryCHANNEL
      @LaundryCHANNEL  11 місяців тому +2

      ありがとうございます🥰お役に立てて嬉しいです☺️

    • @katsunorihasegawa822
      @katsunorihasegawa822 9 місяців тому

      @@LaundryCHANNEL初めまして、洗濯の時に、ネットのジッパーが動いて、洗濯物が飛び出します。どうすれば良いのでしょうか❓教えて戴けると助かります。宜しく、お願い致します。

  • @けんさん-f3o
    @けんさん-f3o 11 місяців тому +3

    洗濯ネットの使い方で私と兄が意見が真逆でしたが私がただしいとわかり安心しました。めでたしめでたし🎉🎉

  • @kpyni5
    @kpyni5 10 місяців тому

    畳んで入れるのですね、、知りませんでした🤦🤦分かりやすくて助かりました😭😭😭✨️

  • @yudays-r4c
    @yudays-r4c 5 місяців тому +1

    動画上げてもらってとても助かりました!✨✨

  • @toureiffelinparis3514
    @toureiffelinparis3514 2 роки тому +7

    すごくわかりやすかったです!いつも大きいネットにまとめて入れていたので、反省です💦

  • @sonomamalife4506
    @sonomamalife4506 2 роки тому +2

    さっそく洗濯ネットを買いに走ります〜!

  • @miku-bn8zw
    @miku-bn8zw 21 день тому +1

    母は色の付いている衣類をネットに入れると言っていたのですが、それは間違いでしょうか!?

  • @IM-hn6vo
    @IM-hn6vo Рік тому +2

    「平べったくなる衣類」=カーディガン、シャツブラウス、スウェットをどこまで折りたたむべきか教えてほしいです…!(それが知りたくてこの動画に辿り着きました)

  • @meme135
    @meme135 Рік тому +5

    Tシャツや薄い夏服など、どこまで畳んでネットに入れれば良いのか分かりません。
    あらゆるサイズのネットを使っていますが、結局中で丸まってしまいます。
    ヒントがあるかな~と思い拝見しましたが、こちはら基本でした。

    • @LaundryCHANNEL
      @LaundryCHANNEL  Рік тому +2

      薄手のもので、どんな風にしたら丸まらないかまた公開しますね☺️

    • @meme135
      @meme135 Рік тому +1

      @@LaundryCHANNEL
      ありがとうございます!困っていらっしゃる方多いと思います。楽しみにしております✨

  • @ikari-x5g
    @ikari-x5g 2 роки тому +3

    シーツは1つめの洗濯ネットでいいんでしょうか?シーツや毛布の洗い方もお願いします

    • @LaundryCHANNEL
      @LaundryCHANNEL  2 роки тому +4

      コメントをくださいまして、ありがとうございます🙌
      おっしゃる通り、シーツのお洗濯には1つめにご紹介しました
      平たいネットをおすすめいたします⭐️
      シーツはキレイに畳んでいただき、シーツのサイズに合わせた
      大きめの洗濯ネットでお洗濯くださいませ💡
      また、シーツや毛布などの寝具の洗い方につきましては、
      こちらのチャンネルにてご紹介させていただければと存じます😊
      これからもお洗濯にお役立ていただけますと幸いです☀️
      今後ともどうぞよろしくお願いいたします🙇‍♀️

  • @kiyoaki79
    @kiyoaki79 4 місяці тому +1

    メンズのインナー肌着(上)は汗とかすごいから、洗濯ネットは粗い方がよいでしょうか? ガードと悩んでいます

    • @LaundryCHANNEL
      @LaundryCHANNEL  4 місяці тому

      洗濯ネットに入れて洗うと汚れ落ちは格段に落ちます。ネットに入れなくてもよい素材でしたらネットに入れず洗われることをおすすめします!
      もしネットに入れないといけないようでしたら網目が粗い方に入れてください☺️

  • @アンジー母ちゃん
    @アンジー母ちゃん Рік тому

    丈の長いもの、長袖、Yシャツ(半袖)が絡まないようにネットを使ってますが間違ってますか?

    • @LaundryCHANNEL
      @LaundryCHANNEL  Рік тому +1

      洗濯ネットを使うメリットとして、1洗濯ネットに入れた衣類を守る2衣類同士が絡まって傷むのを防ぐ3糸くずが他の衣類につくのを防ぐ4色移りを抑えられる。ので、衣類が絡まないように洗濯ネットに入れることは間違いではないです☺️

  • @zi-taga65
    @zi-taga65 Рік тому

    バスタオル専用洗濯ネット買って作業着と一緒に回したら毛落ち抑えられて良かったのに…
    乾燥機と一緒に回したらめっちゃ毛落ちしましたなぜですか?

    • @LaundryCHANNEL
      @LaundryCHANNEL  Рік тому +1

      乾燥機にかけると槽の中でぐるぐる回転しているので洗濯時には目立たなかったパイルが剥がれて、毛が落ちます。
      新品に近いタオルであればあるほど、乾燥機にかけると毛が落ちます。
      タオルの毛が他の衣類について気になる場合は、タオルはタオルだけで乾燥機にかけるのをおすすめします✨(わたしもそうしています☺️)

  • @妃霨露
    @妃霨露 6 місяців тому +3

    全部白色で なんだかなー
    白飛びしているというか 素材とネットが違う色ならわかりやすいのに

    • @LaundryCHANNEL
      @LaundryCHANNEL  6 місяців тому

      貴重なご意見ありがとうございます☺️

  • @baobaowave9009
    @baobaowave9009 Рік тому +1

    もっと『これにはこのネットを」みたいな具体的なのを期待してたよ。結局わからない。

    • @LaundryCHANNEL
      @LaundryCHANNEL  Рік тому

      貴重なご意見ありがとうございます🥺
      今後の参考にさせていただき、皆様にご満足いただけるような情報をご提供できるよう努めてまいります🙏
      今後ともRinennaをどうぞよろしくお願い申し上げます🙇‍♀️