調整用で普段使ってるリストです セガーレかとこしえかは環境次第で、他はそこまで大きく弄る部分はないかも 参考までにどうぞ 4 x ヘームル・エンジオン 4 x 天体妖精エスメル/「お茶はいかがですか?」 4 x ゼロ・ルピア 4 x 希望のジョー星 4 x 天災 デドダム 4 x 罪無 ウォダラ垓 4 x Disジルコン 3 x とこしえの超人 2 x 桜風妖精ステップル 2 x 「大蛇」の鬼 ジャドク丸 2 x ∞龍 ゲンムエンペラー 1 x 困惑の影トラブル・アルケミスト 1 x 水上第九院 シャコガイル 1 x ゼロの裏技ニヤリー・ゲット 2 x クリスマⅢ 2 x サザン・エー 2 x カット 丙‐二式 1 x シャギーⅡ 2 x 全能ゼンノー 1 x オレちんレンジ 2 x ソゲキ 丙-一式
オリジナルなら丸そうなのはこんな感じでしょうか 4 x 天体妖精エスメル/「お茶はいかがですか?」 4 x ゼロ・ルピア 4 x Disジルコン 4 x 希望のジョー星 4 x 天災 デドダム 4 x 罪無 ウォダラ垓 3 x ベイB セガーレ 2 x 困惑の影トラブル・アルケミスト 2 x 桜風妖精ステップル 2 x 「大蛇」の鬼 ジャドク丸 2 x ∞龍 ゲンムエンペラー 2 x アクア忍者 ライヤ 1 x ゼロの裏技ニヤリー・ゲット 1 x 水上第九院 シャコガイル 1 x ダンディ・ナスオ
調整用で普段使ってるリストです
セガーレかとこしえかは環境次第で、他はそこまで大きく弄る部分はないかも
参考までにどうぞ
4 x ヘームル・エンジオン
4 x 天体妖精エスメル/「お茶はいかがですか?」
4 x ゼロ・ルピア
4 x 希望のジョー星
4 x 天災 デドダム
4 x 罪無 ウォダラ垓
4 x Disジルコン
3 x とこしえの超人
2 x 桜風妖精ステップル
2 x 「大蛇」の鬼 ジャドク丸
2 x ∞龍 ゲンムエンペラー
1 x 困惑の影トラブル・アルケミスト
1 x 水上第九院 シャコガイル
1 x ゼロの裏技ニヤリー・ゲット
2 x クリスマⅢ
2 x サザン・エー
2 x カット 丙‐二式
1 x シャギーⅡ
2 x 全能ゼンノー
1 x オレちんレンジ
2 x ソゲキ 丙-一式
オリジナルなら丸そうなのはこんな感じでしょうか
4 x 天体妖精エスメル/「お茶はいかがですか?」
4 x ゼロ・ルピア
4 x Disジルコン
4 x 希望のジョー星
4 x 天災 デドダム
4 x 罪無 ウォダラ垓
3 x ベイB セガーレ
2 x 困惑の影トラブル・アルケミスト
2 x 桜風妖精ステップル
2 x 「大蛇」の鬼 ジャドク丸
2 x ∞龍 ゲンムエンペラー
2 x アクア忍者 ライヤ
1 x ゼロの裏技ニヤリー・ゲット
1 x 水上第九院 シャコガイル
1 x ダンディ・ナスオ
@@ZweiLance リペア求む( ; ; )
zweiさんの印象がガチ勢の怖いお兄さんから怖そうな優しいお兄さんに変わりつつある
ガチ勢のマッチョな優しいお兄さま
こっから拗らせて可愛いツバイランコちゃんになる事を期待している
リスナーとツヴァイランスの溝を埋める神企画
リスナーツヴァイ化計画の始まりである
@@kurippu1996
まずベンチプレス100回やります
対面だとテンポ重視だし相手からの干渉とかもあってデッキ自体の動きが分かりづらいこともあったのでこうやって一人回しでゆっくり解説してくれるのは嬉しい
ジョー星が殿堂行くか行かないかの瀬戸際でこの動画を出すZweiさんの勇気に敬礼
いくやろ
個人的には、お財布に優しいけど、初心者には難しいみたいなデッキを回してくれると新規の人たちも入ってきやすくていいと思う。Zweiさんのイメージが強いデスザークとか、まさに安くて難しいみたいな感じでいいと思います。中級者〜上級者の方も、もっと上のプロの深いプレイとか参考にできるし。
プレイ難しいけどそんな高くないでいうとサバキZとか気になる
サバキZは強化来ないと最早……
@@リスナーB トライガードチャージャー、ツインパクト化希望!
@@user-ml8mv2zl6y 発想ガチ天才でそれで解決するけど……多分来なんよね…… ぶっ壊れすぎん?
環境デッキの解説はマジで助かります。特にループ系
一人回しはマジで大切。
本番で上手く回らないとか判明したらえげつないからね…(体験談)
こういう動画はマジでありがたい
現在の環境デッキや新しいデッキ全てやって欲しい
ジョー星の回し方は、ガチ勢じゃないので地味にスルーしていながらも気になっていたことなので有難い動画です!
何年か前に紙の方はやめてしまって動画だけちょこちょこ追ってる民としては、ガチ勢なら知ってて当たり前のことでもかなり楽しめるので好きです
こうして改めて見ると動きがきれいで素晴らしいデッキだと思います
各世代から集結したパッと見まとまりのないカード達が見事に噛み合って強さを見せるところホントに素晴らしい
オカケンみたい
「今まで自分が流してきたことにこそ価値があるんじゃないか」この前の講義で教授が話してたことと同じだw
ある程度道を究めた者が行き着く場所なのか…
デュエマのデッキの説明書以上に回し方解説するの助かる
リクエスト失礼します!!青薔薇、青魔道具の回し方を見てみたいです!!
相手いなくてもデュエマできるとかなんで素晴らしいデッキなんだぁ
いつも見たいに相手も映す対面プレイは、メインのデッキ以外の画面占有率が高いから本当に見たいカードが若干見ずらかったりするので、プレイはしてないけど外野から眺めてる傍観勢としてもこういう動画の趣旨になっているデッキの概要を知りやすい画面配分の一人回し動画は助かる
割と環境デッキがどんな動きするのかみたいな動画はカジュアル勢にとってはかなり需要あると思う
最後に調子に乗ってニヤリーゲットでデッキをなくすとシャコガイルの置換効果が発動せずに普通に負けるのでそこだけ気をつけたいですね。
正直最近動画だけ見始めてる身だからこーゆーのがめっちゃ助かる
完全に個人的な意見で申し訳ないですが…
自分が基本的なルールを把握したくらい(初心者)のTCGのデッキ解説では
そのデッキの基本的な展開の仕方、どこを意識してプレイするかを解説してくれた後に、対面を意識しない実戦形式で実際に何回か回してくれている動画が非常に参考になりました(この時に初心者が間違えやすいルールの解説もあると初心者としては本当に助かります)し。
逆に慣れ親しんだTCG(中級者)では、知らないデッキならば変わらずにそのデッキの基本的な展開パターンやどこを意識するといいかみたいな解説は初心者の時と同じように参考になるんですけど、
実戦想定で動かす場合にはメジャーなデッキとの対面を意識して回してくれつつ「〇〇相手ならこういう理由でこのカードを使うし、△△なら問題ないからコレを普通に使えばいいんだけど、今回は××相手を想定しているのでこういう理由でこのカードを使います…etc.」みたいな解説の仕方の動画が非常に参考になりましたね。
なので、最初にそのデッキの基本の展開パターンや意識するプレイの仕方を解説→対面を意識しない実戦プレイでおさらい→次にメジャーなデッキの対面を意識してより実戦的な部分の解説を挟みつつの実戦プレイ
という形の動画があると、視聴者目線では初心者、中級者どちらでも非常に参考になる動画になるのではと感じました。
非常に不躾なコメントで申し訳ないのですが…自分は色んなTCGに手を出していてデッキ解説動画を見る機会が多かったので、本当に参考になる動画はこうだったなあという例を思い出しつつ、その動画に共通する内容はこうだったなあという部分を試しに書き起こしてみました。
お目汚しを失礼します。
8:45 エスメルが追加ターンをとるシーン
マジでこのデッキイかれてるけど美しいな
ジョカ星が自分のみ対象だったらどれだけ良かったことか(モルネク並み感)
ダンノウランスさんとのコラボから来て、現代DMのスピードの速さとかに置いてけぼりで雰囲気楽しんでる感じだったけど、先日からのカード解説とかこういう企画のおかげでだんだん理解深まってるので本当に助かる
ジョー星ループよく分からないし敬遠してたけれど、実際に見てみると結構面白そうなデッキだと思いました!
ループや回すのが難しいデッキの説明書のような役割の動画が少ないので、めちゃくちゃありがたいです!
こういう動画すっっっごく助かります!
僕はバイト出来ない学校ってのと、遠くに行かないとショップがない田舎暮らしって理由でガチ対戦のプレイングは知らないのですが凄く興味があるので今後もこういう動画出して欲しいです!
ちょうどガットルズに襲われたところだったので助かりました!
最近デュエマ始めたのでこういうの本当に助かります!チャンネル登録しました!
ジョー星は安くて強いから好きになった
何よりデッキ概要がわかった時の対面の嫌そうな顔がたまらない、生きる糧
環境デッキがどういう風に動き、何を考えるのかを知りたいので
こういう動画は非常に参考になり、ありがたいです!
あとは個人的に
・どういう勝ち方をするのか
・その為に必要なカードは何か
・基本的な勝ちルート
が最初の方にあると一人回しの部分が分かりやすくなると思うので、
そこの解説が欲しいです!
引退勢僕、虹マナタップインじゃないって思ったらジョー星あるのか…って驚く
俺が初めてZweiさんの動画を見たのはZweiさんがバッシュギヌスを1人回しする動画だったからこういうの懐かしくて好き
このデッキジョー星場にあるのにゼロルピアとエスメルしか手札にないときの絶望感はやばい
この前CSでゾンビループ使ってたら、ジョー星と当たってループ対決になった時はさすがに草だった。お互いに壁とデュエルしてたw
こういう系の動画好き
ループは見るだけで楽しい
これは使いたいなぁ
”選んでも良い”ってことを”選ぶ”って強制になるカードでないかなぁ
最近14年ぶりにデュエマ復帰しました。
こういう動画本当助かります!
最初事故ってたのに終わり際に強すぎるって言っちゃうほどのデッキかぁ…
めっちゃ需要ある!これからもシャドーボクシング増やして欲しいです!
まぁドローしてから考えるか
はまじで名言
最近始めたばかりだから環境デッキの動き解説すごい助かります!
最近復帰したので、環境デッキの回し方凄いためになります!他のデッキも是非見たい!!
ガチでデュエマ触ったことない(物理的に)のでめっちゃ助かります
こういう動画が1番見たかったまである
現代DM実際に見たの初めてだけど俺が知ってるDMと全然別物で笑った
一人回しできるデッキからこその企画
マーシャルとかヤドネ系もやっていただきたい
文明ゼロにすると多色タップしなくていいの初めて知った。マナのところか能力の所にタップしろって書いてあるのは変わらんからタップしなきゃダメだと思ってたわ
ボトムといわずデッキの一番下って言うのポイントたかい
最近デッキ名軽く見るくらいだったけど初めてこのデッキ見て回し方見たけど普通にぶっ飛んでんな
最近やってるカード紹介とかそうだけどやってない勢にはこの手の企画は面白く見えると思う
死ぬほど助かります、楽しくてしょうがないです、ありがとうございます!!
復帰勢なのでこういうとても助かります!!とても見やすく分かりやかったです!
当たり前でも改めて見ると面白かったりするよね
デッキのレアリティ高すぎて怖い
まじで面白いデッキよねー
めっちゃ好きなデッキタイプでめっちゃ使ってみたい
1戦目1ターン目は私ならデドダムマナに置きます。
あんまりデドダムの色揃える自信がないのと、次ターンでエスメルステップル引いて後悔したくないので。
人の好みなんですかね。
初心者向けだからこそループデッキ見せてデュエマの知見を広げるのはいいことだと思う。カリヤドネ待ってます!
8万人おめでとうございます㊗️
これは実に分かりやすい!よくわかって初心者にも良いですね!
対戦動画しか見てなかったから手元のソリティア楽しそうだなw
大会に参加したいと思うのですが必要な準備やデッキカットのやり方やシールドと手札の正しい順番など気をつけたほうがいいことが知りたいです
過去動画で一連の流れをまとめた動画を出したことがあるので、それを探して見た方が早いですよ。
5年ぶりにデュエマの様子見に来てみたらいみわけらんくてないた
8万人おめでとぅーーーー㊗️
こういうのまじで欲しかった!
やっぱギンギラギンのジョー星いいなあ
どんな回り方するのか知らなかったので有難いです🙇♂️
めっちゃいい動画!
墓地退化とか説明して欲しいです!
ツヴァイ様。私は半年前から色々な方のデュエマチャンネルを見ているのですが、ジョースターだけは一向に分かりませんでした。私のようなエアプで楽しんでいる人を救ってくれてありがとう
めっちゃいいと思います!
エアプ勢だから最近のカード紹介といいこういう動画めっっちゃ嬉しい
これで対戦動画見る時ちゃんと楽しめるようになる
クリーチャータップしてウォダラ垓が出てくるから途中から豆がいるように錯覚してしまった
12回gr召喚すると人が消し炭になります
この企画めっちゃ有り難い
星が逝くか鳥が逝くか
こう見るとZweiさん手以外に小さいんですね
名前は聞いた事あったけどガチでやばいデッキだったんだ
僭越ながらリクエストです!
一昔前のデッキで悪いんですけれど、全盛期の緑単ループ(ジャック入りでも抜きでも)の回し方が見たいです!
普通に貴重すぎるなこれ
4cダークネスの回し方みたい!
ツヴァイさん本当にかわられましたねー。
殿堂入り記念
やっぱり許されるわけ無いんだよなぁ…
エアプなので間違ってるかもしれないんですけど
8:40のところってジョー星なくて文明も合ってなくても
エスメルって出せるんですか?回答いただけるとありがたいです。
@ONE DK なるほどツインパクトってそういう扱いなんですね。
ありがとうございます!
昨日ちょうどループ失敗したから助かります
難しい゛白単絶十゛をZweiさんに解説しながら回してもらいたいです
昨日作ったけど回し方よくわかんなかったからすごい助かる。今後もお願いします。
たすかる
ジョー星を使いすぎて多色カードをアンタップで置く癖が出来ました✌️
マーシャルループの回し方お願いしたいです
ベアフガンガンオー解説してほしいです!
ドラゴンサーガ1で辞めた人間だけど狂気を感じるデッキやわ
色んなループのソリティア見たいな、豆とか
このアストラゼーレのスリーブ見覚えあると思ったら黒ろんさんの赤青覇道と同じやつか
最近青魔道具使うようになったので、紹介して欲しいです〜
中村さんの青黒ガルラガンザークのnote記事が見られなくて困ってます。
もちろん有料で構わないので、もう一度見たいです!
クリーチャーいっぱい出るから、サブプランをジエンドオブユニバースってありなんかな
意外とシャコガイルのテキストは注意しとかないと痛い目見ますね
デドダムや、ニヤリーゲット等で山を枯らした場合、そのままLOで負けます
おいおいオカルトアンダケイン並に理不尽なデッキだな(笑)
ナイトのループみたいですね
ドギ剣以降ずっとエアプ動画勢なので、こういう動画とてもありがたいです!