Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
いつも丁寧に教えてくださりありがとうございます。藤井プロの投げ方が好きで日々勉強しています。今回森本プロのフォームの美しさに感動しました。年齢的に(67)思うように体は動きませんが死ぬまで努力し続けます。
フィニッシュの時に体重をお尻に残す感覚で…とかスライドした足の膝より前に顔が突っ込まない様に…と指導するプロやインストラクターさんも居ますけど、自分はそれを意識するあまり後傾になりスピードも乗らずボールを押せず手投げになってしまっている事に気づかされました。前への突っ込み過ぎは良くは無いのでしょうけど森本プロの投げ方を参考にスピードアップの練習をしてみます✨
今日、投げに行って、バックスイングをあまり上げずに、最後の足を止まりにいくイメージで放ったら、球にスピードが乗った気がしました。止まりにいったことで重心が前に流れたからですかね。この感じを続けていってみようと思います。
分かりやすい説明ありがとうございます。明日ボウリングの日なので教えて貰った投げ方で頑張ります😊
10:41 これを丁寧に通せるからこそ、トッププロたる所以なんだろうか… 参考になります。前傾だけど、突っ込まないコツも必要
朝から2人の元気な声を聞いて、嬉しくなりました😊最近横からの動画を撮り始め、重要性を認識したばかりです。左足に乗る事を更に重視して練習します!分かりやすい動画、ありがとうございました。
この動画のおかげで198出せました🙇🙇🙇🙇🙇🙇ありがとうございます🙇🙇🙇🙇🙇😊😊😊😊😊
これからも頑張っていきます😊😊😊😊😊
何時も楽しみに見て勉強になります。私もサウスポーなので。
なるほどですね。確かに悪い時の投球は特に落ちている感覚がありました。体重移動を意識した練習も取り入れようと思います
勉強になります!私は右利きで5歩助走なのですが、どうしても最後のスライドした左足がピタッと止まらず投げた後にピョコンと跳ねるように右側や左側へ動いてしまいます…右足でしっかり踏み込んでスライドするのですが、どうしてもバランス悪くなります。沢山のプロボウラーはピタッと止まれてとても綺麗な投げ方をしているのを見て、何故自分はスライドした足が止まってられないのだろう…と悩んでいます。足の裏全体で滑っていないのか? トップボウラーのお二人にその原因を解説して貰えたらありがたいと思いコメントさせて頂きました。どうかこのアマチュアボウラーの悩みを解決よろしくお願いいたします🙇
私は足運びが遅く、ボールを下に落としてしまう感じで、ボールスピードはそれ程ありません。この動画をみて、前に行くスピードを上げ、強いボールを投げたくなりました。練習します。
とてもわかりやすい説明でした。最近ボールを下に落としているので、体重移動に気をつけたいと思います。ありがとうございました🙇♀️
良くわかりました😂同じサウスポーやってみます
蹴り脚大事ですね
今度投げに行ったら足意識してやってみます!
いつも動画アップ楽しみにしております。以前、お話があったようにバックスイングのトップから直角に落とすイメージでリリースしてますが、確かに最後のスライドする体重移動の重心をどこに置くかでボウルを前に押す感覚なんとなく分かりました。追伸、この動画のあと家で練習したものでございまして。MKチャリティカップお二人とも応援してます。
How we can throw down look up so hard?
体重が前にいくためには何を意識すれば良いかがイマイチつかめません💦曲がるはなんとかクリアしたのですがスピードが上がらず…前傾はどのあたりで強めれば上手くいくのでしょう?
1番の悩みで色々と試しているところでした。特に重心が後ろになった時の例がとても上手くて分かりやすいです。ありがとうございます!
大会2連覇している就馬プロも体重を前に乗せながら前進して投球しているからロフトしても回転数、スピード、コントロール落とさず投球出来るんですね。
森本プロは押すと言い、藤井プロは引っ張ると言い、まさに押す感覚のBタイプと引っ張る感覚のAタイプがきっちり分かれたと思います、BはAと違って押さないと落ちちゃいますしねそれと手投げができるBタイプなので手投げと言わないが、Aタイプは手投げになると上手くいかないので手投げがダメという藤井プロ 野球落合プロも手が先だと言ってましたAタイプは歩くイメージが強いはずで、歩きを言う藤井プロと蹴り前後に振り子を使う森本プロと上下に振り子を使う藤井プロでタイミングの取り方が明らかに違いのがわかる映像でしたw
最近以前の動画にあったボールを抱えて持ちすぎてリリースが遅れて引っ掻き上げてしまう感じになってしまうので、今回のNG例のように手前から早めに離せるようになりたいと思って練習していましたが、フィニッシュで体重が前に乗って前傾姿勢が取れていればボールの着床点が前にロフトっぽく見えてもいいという事ですか?
早めに離すのは良いですが、離すタイミングで体の重心が後ろに残りすぎて球を離すとボールに力が伝わらないので、あまり良くないですと言う意味です。ボールの着地点はあくまで目安であり、大事なのは重心がどこにあるかです!
@@NobuKenbowling なるほど。最近調子が悪いとボールに力が伝わらない感じがあったのは重心が後ろに残ったまま投げているかもしれないです。横からの動画は定期的に撮っているので見返してみたら完全に後ろ重心でした。重心とフィニッシュの体勢を意識して練習してみます。いつもライブ配信等で質問に答えて頂きありがとうございます!有料で構わないのでオンラインレッスンや質問に答えるなどして頂くことを要望します。
今まさにリリース時の体重の前後の具合のバランスを探っているところなので、この動画参考になりました。自分が健太プロくらい前傾してしまうと突っ込みすぎちゃって握ったり色々するので、今は少し後ろ体重を試してます。自分にとってはそのほうが手遅れの余裕が生まれるのでスイング安定するのですが、おっしゃる通りボールを押せなくなって7ピンや10ピンが残りがち。もっと細かく調整してみようと思いました。どれほど前傾してても、しっかり足が前に出てるから高回転&スピードが実現できるんだなぁと感心してみておりました。これからもちょいちょい動画アップしてくださいね~応援してます^^
押せている人は人差し指の根元にタコができるって聞いたことがあります。
藤井信人プロ…観ていて元気なさそうだったので体調が余り良くなかったのかと察しました…。
何だ、最後の。。。
手で押すでは無いですよね腰を膝に乗る様にお尻を乗せる感じに姿勢を低くするに近いですねその時にやってはいけない事は前傾姿勢に膝の上に体重を乗せるでは無いですね後傾過ぎても良く無いですね何と言うか他のスポーツや武道などを経験した事の有る人なら直感で直ぐにわかるのですが武道などで言うお臍の丁度下辺りの『丹田』を膝から床に伝えるに近いですねそうすると前に移動して居ると同時に重心移動は下に下がりながら若干前に押し出す感覚でこれってちょっとしたきっかけを感じられると誰でも出来る様になるのですけどね空手などで正拳突きをする時などと同じで人間とカエル🐸を前に置き正拳突きをした時にカエルには何の支障も無く人間の内蔵に支障を来たす負荷をかける体重移動に近いのですけどね武道経験のない人にはこの感覚はちょっと説明が難しいかもですねただ出来た時の『はっ』と繋がった時はコメントの様な感覚になるのですけどね後身体の操作動作だけで無く呼吸の仕方にも特徴がありますなので男女年齢に関係無く誰でも出来る様になります因みに実際に間近で教える事が出来れば短時間で教える事は出来るのですが、動画を通してとなると教えるのは難しいかもですねただ重心移動で身体がぶれなくなる武道方式の教えはコメントでも説明がつきますがそれをすると動画3〜4本分の説明になると思いますそして出来る様に成るとボウリングの極意が発動しだしますね丹田の作り方に関しては以下のアドレスから検索し参考にしてみてはと思いますそこでも言ってる事は手先で物事をするのでは無く腰の丹田を中心にと説明がされますua-cam.com/video/pz0KGNFz1Ro/v-deo.htmlsi=pXaIwqxGGjqxpfud
あんまり参考にならないですね😅
いつも丁寧に教えてくださりありがとうございます。藤井プロの投げ方が好きで日々勉強しています。今回森本プロのフォームの美しさに感動しました。年齢的に(67)思うように体は動きませんが死ぬまで努力し続けます。
フィニッシュの時に体重をお尻に残す感覚で…とか
スライドした足の膝より前に顔が突っ込まない様に…と指導するプロやインストラクターさんも居ますけど、自分はそれを意識するあまり後傾になりスピードも乗らずボールを押せず手投げになってしまっている事に気づかされました。
前への突っ込み過ぎは良くは無いのでしょうけど森本プロの投げ方を参考にスピードアップの練習をしてみます✨
今日、投げに行って、バックスイングをあまり上げずに、最後の足を止まりにいくイメージで放ったら、球にスピードが乗った気がしました。止まりにいったことで重心が前に流れたからですかね。この感じを続けていってみようと思います。
分かりやすい説明
ありがとうございます。
明日ボウリングの日なので
教えて貰った投げ方で頑張ります😊
10:41 これを丁寧に通せるからこそ、トッププロたる所以なんだろうか… 参考になります。前傾だけど、突っ込まないコツも必要
朝から2人の元気な声を聞いて、嬉しくなりました😊
最近横からの動画を撮り始め、重要性を認識したばかりです。左足に乗る事を更に重視して練習します!
分かりやすい動画、ありがとうございました。
この動画のおかげで198出せました🙇🙇🙇🙇🙇🙇ありがとうございます🙇🙇🙇🙇🙇😊😊😊😊😊
これからも頑張っていきます😊😊😊😊😊
何時も楽しみに見て勉強になります。私もサウスポーなので。
なるほどですね。
確かに悪い時の投球は特に落ちている感覚がありました。
体重移動を意識した練習も取り入れようと思います
勉強になります!
私は右利きで5歩助走なのですが、どうしても最後のスライドした左足がピタッと止まらず投げた後にピョコンと跳ねるように右側や左側へ動いてしまいます…
右足でしっかり踏み込んでスライドするのですが、どうしてもバランス悪くなります。沢山のプロボウラーはピタッと止まれてとても綺麗な投げ方をしているのを見て、何故自分はスライドした足が止まってられないのだろう…と悩んでいます。
足の裏全体で滑っていないのか? トップボウラーのお二人にその原因を解説して貰えたらありがたいと思い
コメントさせて頂きました。どうかこのアマチュアボウラーの悩みを解決よろしくお願いいたします🙇
私は足運びが遅く、ボールを下に落としてしまう感じで、ボールスピードはそれ程ありません。この動画をみて、前に行くスピードを上げ、強いボールを投げたくなりました。
練習します。
とてもわかりやすい説明でした。最近ボールを下に落としているので、体重移動に気をつけたいと思います。ありがとうございました🙇♀️
良くわかりました😂同じサウスポーやってみます
蹴り脚大事ですね
今度投げに行ったら足意識して
やってみます!
いつも動画アップ楽しみにしております。以前、お話があったようにバックスイングのトップから直角に落とすイメージでリリースしてますが、確かに最後のスライドする体重移動の重心をどこに置くかでボウルを前に押す感覚なんとなく分かりました。追伸、この動画のあと家で練習したものでございまして。MKチャリティカップお二人とも応援してます。
How we can throw down look up so hard?
体重が前にいくためには何を意識すれば良いかがイマイチつかめません💦
曲がるはなんとかクリアしたのですがスピードが上がらず…前傾はどのあたりで強めれば上手くいくのでしょう?
1番の悩みで色々と試しているところでした。特に重心が後ろになった時の例がとても上手くて分かりやすいです。ありがとうございます!
大会2連覇している就馬プロも体重を前に乗せながら前進して投球しているから
ロフトしても回転数、スピード、コントロール落とさず投球出来るんですね。
森本プロは押すと言い、藤井プロは引っ張ると言い、まさに押す感覚のBタイプと引っ張る感覚のAタイプがきっちり分かれたと思います、BはAと違って押さないと落ちちゃいますしね
それと手投げができるBタイプなので手投げと言わないが、Aタイプは手投げになると上手くいかないので手投げがダメという藤井プロ 野球落合プロも手が先だと言ってました
Aタイプは歩くイメージが強いはずで、歩きを言う藤井プロと蹴り前後に振り子を使う森本プロと上下に振り子を使う藤井プロでタイミングの取り方が明らかに違いのがわかる映像でしたw
最近以前の動画にあったボールを抱えて持ちすぎてリリースが遅れて引っ掻き上げてしまう感じになってしまうので、今回のNG例のように手前から早めに離せるようになりたいと思って練習していましたが、フィニッシュで体重が前に乗って前傾姿勢が取れていればボールの着床点が前にロフトっぽく見えてもいいという事ですか?
早めに離すのは良いですが、離すタイミングで体の重心が後ろに残りすぎて球を離すとボールに力が伝わらないので、あまり良くないですと言う意味です。
ボールの着地点はあくまで目安であり、大事なのは重心がどこにあるかです!
@@NobuKenbowling
なるほど。最近調子が悪いとボールに力が伝わらない感じがあったのは重心が後ろに残ったまま投げているかもしれないです。横からの動画は定期的に撮っているので見返してみたら完全に後ろ重心でした。重心とフィニッシュの体勢を意識して練習してみます。いつもライブ配信等で質問に答えて頂きありがとうございます!有料で構わないのでオンラインレッスンや質問に答えるなどして頂くことを要望します。
今まさにリリース時の体重の前後の具合のバランスを探っているところなので、この動画参考になりました。
自分が健太プロくらい前傾してしまうと突っ込みすぎちゃって握ったり色々するので、
今は少し後ろ体重を試してます。自分にとってはそのほうが手遅れの余裕が生まれるのでスイング安定するのですが、
おっしゃる通りボールを押せなくなって7ピンや10ピンが残りがち。
もっと細かく調整してみようと思いました。
どれほど前傾してても、しっかり足が前に出てるから高回転&スピードが実現できるんだなぁと感心してみておりました。
これからもちょいちょい動画アップしてくださいね~応援してます^^
押せている人は人差し指の根元にタコができるって聞いたことがあります。
藤井信人プロ…
観ていて元気なさそうだったので体調が余り良くなかったのかと察しました…。
何だ、最後の。。。
手で押すでは無いですよね
腰を膝に乗る様にお尻を乗せる感じに姿勢を低くするに近いですね
その時にやってはいけない事は前傾姿勢に膝の上に体重を乗せるでは無いですね
後傾過ぎても良く無いですね
何と言うか他のスポーツや武道などを経験した事の有る人なら
直感で直ぐにわかるのですが
武道などで言うお臍の丁度下辺りの『丹田』を膝から床に伝えるに近いですね
そうすると
前に移動して居ると
同時に重心移動は下に下がりながら若干前に押し出す感覚で
これってちょっとしたきっかけを感じられると誰でも出来る様になるのですけどね
空手などで正拳突きをする時などと同じで
人間とカエル🐸を前に置き正拳突きをした時にカエルには何の支障も無く人間の内蔵に支障を来たす負荷をかける体重移動に近いのですけどね
武道経験のない人にはこの感覚はちょっと説明が難しいかもですね
ただ出来た時の『はっ』と繋がった時はコメントの様な感覚になるのですけどね
後身体の操作動作だけで無く呼吸の仕方にも特徴があります
なので男女年齢に関係無く誰でも出来る様になります
因みに実際に間近で教える事が出来れば短時間で教える事は出来るのですが、動画を通してとなると教えるのは難しいかもですね
ただ重心移動で身体がぶれなくなる武道方式の教えはコメントでも説明がつきますが
それをすると動画3〜4本分の説明になると思います
そして
出来る様に成るとボウリングの極意が発動しだしますね
丹田の作り方に関しては以下のアドレスから検索し参考にしてみてはと思います
そこでも言ってる事は手先で物事をするのでは無く腰の丹田を中心にと説明がされます
ua-cam.com/video/pz0KGNFz1Ro/v-deo.htmlsi=pXaIwqxGGjqxpfud
あんまり参考にならないですね😅