ぼくパタリロ! -♪-クックロビン音頭-♪-

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 761

  • @muchimuchikingdom
    @muchimuchikingdom 3 роки тому +331

    昭和60年代。パタリロのリアルタイム放映中に祖母がドハマりしたED曲。
    その頃はもう足腰が弱っていたが、クックロビン音頭が聞こえると両手を叩いて「だ〜れがころした……!だ〜れがころした……!」と言って両腕を前に伸ばしていた姿を未だに覚えている。
    祖母は毎週パタリロ放映(というかクックロビン音頭をw)を楽しみにしていた。

    • @たれ松ぴよ
      @たれ松ぴよ 2 роки тому +45

      ファンキーな!おばあちゃんですね✨

    • @カルラ-l2m
      @カルラ-l2m 7 місяців тому +16

      ナイスなグランマです

    • @ピロシキ-x9p
      @ピロシキ-x9p 3 місяці тому +4

      大きなお世話だけど、正確には、昭和50年代。たぶんそれは再放送だろう。当時結構70年代80年代前半のアニメはフジでやってたから。

    • @ymkkn360
      @ymkkn360 2 місяці тому +2

      ええ話やん…

  • @おごうさん-u6y
    @おごうさん-u6y 4 роки тому +396

    外国の要人でありながら日本人にしか分からないギャグを展開するある意味親日家の殿下であった

  • @weapon5256k
    @weapon5256k 6 років тому +831

    30年以上経っても色褪せないカオスな歌詞w

    • @廣瀬景子-g6c
      @廣瀬景子-g6c 5 років тому +15

      7756 weapon あたしの次代の歌ですね

    • @ottoheinrichfrank5059
      @ottoheinrichfrank5059 4 роки тому +10

      カオスね

    • @信明塩田
      @信明塩田 4 роки тому +42

      今でいうBLのはしり?ゴールデン枠でよくこんなの放送できたよなぁ。

    • @坂口安児
      @坂口安児 4 роки тому +14

      @@信明塩田
      バンコランのクールビューティ―さは差し詰め同時代のヒムロックに相当するみたいな(^^♪

    • @acoustic1123
      @acoustic1123 4 роки тому +19

      当時はDr.スランプの「アラレ音頭」とともに子供向け盆踊りで流れていたが、いつの間にか消えていた。

  • @rapidfire6162
    @rapidfire6162 3 роки тому +192

    原作の奇妙奇天烈な魅力を損なうことなく
    奇妙な節回しで作曲した功績は計り知れない

  • @梅の花サルトリイバラ
    @梅の花サルトリイバラ 5 років тому +272

    白石冬美さん、本当にありがとうございました。
    貴女の歌声、大好きです。
    この先、元号が変わろうと、きっとずっと音声が残ります。

    • @koetsukikuchi8429
      @koetsukikuchi8429 3 роки тому +1

      なんか星の子チョビンに声質が似ているな

  • @seyumihi
    @seyumihi 6 років тому +386

    いまだに類似作品と呼べるものが見当たらないね・・・。

  • @まなみ-s4h
    @まなみ-s4h 2 роки тому +154

    大人になったら、もう見れないと思ってたけど、今こうして見れる事に本当に感謝する。ありがたい。

    • @sk6375
      @sk6375 2 роки тому +10

      同じく、このYou Tubeで観れて良かった😀

  • @800neko
    @800neko 5 років тому +653

    ゴールデンタイムにこのアニメが放送できた昭和は凄い時代だった。

    • @orbitalperiod268
      @orbitalperiod268 4 роки тому +36

      (平成生まれなので実際は存じませんが)良い時代でしたね。

    • @佐々木茂-e3e
      @佐々木茂-e3e 4 роки тому +70

      バンコランが美少年を毎週のように押し倒してましたからねぇ…
      (シルエットになってたけど)

    • @中澤剛一
      @中澤剛一 4 роки тому +49

      再アニメ化しても深夜アニメ

    • @800neko
      @800neko 4 роки тому +24

      @@中澤剛一 今や普通のアニメも深夜ですし。大ヒット中の鬼滅の刃、放送していたのさえ知りませんでした。

    • @C500改
      @C500改 4 роки тому +69

      パタリロと言い、北斗の拳といい、当時のフジテレビは攻めていて大好きだった。それが今じゃ・・・

  • @yuuri2022
    @yuuri2022 2 роки тому +442

    放映当時の夏コミケで、30人位で円陣を組み歌いながら踊りました😂周りの人も一緒に歌ってくれてたし、踊ってる輪に知らない人もどんどん参加してくれてとても楽しかった思い出です。

    • @sawayaka_sawaday
      @sawayaka_sawaday 2 роки тому +56

      なんという身内ネタwww
      そういうの大好きです

    • @yuuri2022
      @yuuri2022 2 роки тому +28

      @@sawayaka_sawaday
      ありがとう😊
      その内、一緒に踊ってた人からコメント来ないかなあ、なんて思ってます😊

    • @sawayaka_sawaday
      @sawayaka_sawaday 2 роки тому +22

      @@yuuri2022
      ここが同窓会場になったらめちゃくちゃ面白いですね!
      こういう「その時代のその場所にいた人たちしか知り得ない情報」って、聞くと面白いんですよね〜。

    • @ASUKA225
      @ASUKA225 2 роки тому +10

      楽しそう✨
      私も混ざりたかった🥰

    • @ああ-r9i8i
      @ああ-r9i8i 2 роки тому +23

      クックロビン音頭で調べたら、今年の8月に神田明神でこの曲で盆踊り踊ってる動画があって興奮したw

  • @誠司-q3m
    @誠司-q3m 6 років тому +73

    昨年末、マライヒ役の声優、藤田淑子さんが亡くなりこの作品に出演なさっていた声優さんもかなり亡くなられてしまったなぁと感慨が…。

  • @grace1971
    @grace1971 7 років тому +406

    今では贅沢すぎる声優陣。

    • @中澤剛一
      @中澤剛一 4 роки тому +31

      当時でも贅沢すぎる

    • @佐々木茂-e3e
      @佐々木茂-e3e 4 роки тому +15

      劇場版では『スラップスティック』フルメンバーがキャストに揃った!
      (三ツ矢さんの頃)

    • @須貝友和-n6m
      @須貝友和-n6m 4 роки тому +10

      さすが声優陣だな

    • @hatsunemikuchannel2023
      @hatsunemikuchannel2023 3 роки тому

      音頭タイム!最高!😃😃😄😍🥰😍🥰😄🤗🤗

    • @すりお-n2t
      @すりお-n2t 3 роки тому +1

      その他大勢がすご過ぎる

  • @根橋淳一-d1i
    @根橋淳一-d1i 3 роки тому +31

    町内会のお祭りで、オバQ音頭・ドラえもん音頭ともにこの音頭流れたが、誰も踊れず、知っていても恥ずかしく踊れずで、翌年無くなっていました。

  • @halmonia316
    @halmonia316 4 роки тому +80

    なんで急に聴きたくなったのかな…。コロナで疲れ果ててる今、突然聴きたくなって検索してたわぁ…。

  • @winfield68
    @winfield68 2 роки тому +86

    伝説の声優ユニットバンド、スラップスティックに全員タマネギ部隊の声優が収まってるのがまた凄い。
    この曲の為にスラップのメンバーを配役したかのかは知る由も無いけど。

    • @nanashinogon
      @nanashinogon Рік тому +9

      諸星あたる、冴羽獠、アムロレイ、上杉達也、豪華すぎる。

  • @freedom8x9o
    @freedom8x9o 5 років тому +84

    小学生時代によく見ていましたねぇ。白石さん本当にありがとうございました!
    安らかにお眠りください。

  • @jupiter24
    @jupiter24 4 роки тому +11

    思い出補正もあるのだろうか。このメロディも歌詞も素晴らしく、作った人は天才じゃないかと今でも思う。
    当時はマライヒが男と信じられず9歳上の姉に「女じゃないの?男なの?」と何度も何度も聞いてたなぁ。

  • @嫌韓太郎-p7c
    @嫌韓太郎-p7c 3 роки тому +53

    パタリロもバンコランもマライヒも警察長官もサンダース部長もこの世におらんと思うと切ないわ。

    • @大坂智義
      @大坂智義 3 місяці тому +3

      メインキャラはエトランジュ様とプラズマⅩ、プララちゃん、αランダムは健在です。

  • @ai1627
    @ai1627 2 роки тому +81

    古川さんのメインボーカルと三ツ矢さんの全力の合いの手がいい

    • @user-setakaoru
      @user-setakaoru 6 місяців тому +3

      マライヒ役のオーディション受けてた三ツ矢さん

    • @永遠の15才
      @永遠の15才 6 місяців тому +4

      合いの手永井さんだと思ってた

    • @竹内泰代
      @竹内泰代 4 місяці тому

      意地悪ばあさんもいいよ‼️
      いじ いじ 意地悪ばあさん‼️

    • @べるるんトッスィー
      @べるるんトッスィー 2 місяці тому +2

      スラップスティックも曽我部さん、野島さん、鈴置さんは逝ってしまわれた😢

  • @46shamsham
    @46shamsham 6 років тому +67

    この頃のフジテレビの19時台はほぼ毎日アニメやってましたね。ほんまいい時代やったわ。

  • @SK-zb4gv
    @SK-zb4gv 5 років тому +132

    白石冬美氏のご冥福をお祈りします。
    クックロビン音頭は忘れません。

  • @白鳥上沼垂
    @白鳥上沼垂 2 роки тому +100

    歌や振り付けのシュールさに目を奪われてたが、声優陣がほんと豪華すぎるw

  • @REDBULL001ms
    @REDBULL001ms 8 років тому +68

    このノリがスゴく好きです!
    最終的にパタリロに成りたい(笑)

  • @ヨコシマクロ-u5c
    @ヨコシマクロ-u5c 5 років тому +24

    パタリロや野沢那智さんとの深夜放送等で楽しませて頂きました。白石冬美さんの御冥福を心からお祈りいたします、ありがとうございました。

  • @masamichifujie5429
    @masamichifujie5429 4 роки тому +5

    ある日突然お勧めに出てきてびっくり!思わず見てしまいました。昭和57年ごろだと思っています。懐かしいです。
    でも、漫画パタリロはWaveの方に移りましたが、未だに連載が続いてます(令和2年12月現在)。そういえば先日我が家に通算102冊目のパタリロのコミックがやって来ました。100冊超えるとは思わなんだ。

  • @user-KnightTaisaS
    @user-KnightTaisaS 3 роки тому +190

    声優陣が豪華過ぎる😆

    • @廉念勘符
      @廉念勘符 Рік тому +4

      今は小説家の辻真先先生が脚本で、北斗の拳キャラデザの故・須田正巳先生が原画という…
      実は声優以外も超豪華布陣

  • @na9su224
    @na9su224 2 роки тому +23

    TVアニメ放送開始から40周年の節目にトレンド入り😊おめでとう。白石冬美さんのパタリロとスラップスティックのタマネギ部隊の歌は最高です👍

  • @ダコヒタシアツ
    @ダコヒタシアツ 3 роки тому +37

    「一方、音効の面ではクックロビン音頭の節回しに関して試行錯誤があり、定着まで時間を要した。なお劇中の「クックロビン音頭」がエンディングテーマ等で知られる節回しで音楽が付くようになったのは第9話「べらんめえ桜吹雪」からであり、それまではアカペラで節回しの一切ない平坦な音調で歌われており、原作に忠実な絵柄と相まってかなりシュールな雰囲気を醸していた」(Wikipediaより)
    これに
    ①田中のぶさんによる歌詞
    ②青木望さんによる作曲(アイキャッチ音楽のメロディーも用いられている)
    ③三宅恵介さんによる振り付け
    ④「パタリロ役の白石冬美さん」
    「バンコラン役やタマネギ部隊役のスラップスティックのメンバー」
    によるVocal
    が渾然一体となった奇跡の一曲こそ
    「クックロビン音頭」
    と言えるでしょう!!

  • @ヨコシマクロ-u5c
    @ヨコシマクロ-u5c 6 років тому +21

    懐かし、クックロビン音頭って魔夜さんの所でアシスタント兼劇団員やっていた女の子が芝居の時使っていたギャグが元ネタ、魔夜さんがおもしろ半分で使ったけど、二人共こんなにメジャーに為るとは思ってかったでしょうね!。

  • @ジム好き-x1d
    @ジム好き-x1d 5 років тому +102

    これ部活の片足だけ2分上げるやつしててバランス崩してこれ歌ってごまかしたら顧問(オッサン)が信じられないくらい笑ってました

  • @rorlang
    @rorlang 6 років тому +199

    1番から2番への間奏に出ているバンコラン・マライヒ・警察長官全て故人になってしまった
    時が経ったことを実感

    • @rorlang
      @rorlang 4 роки тому +13

      自己レス
      白石さんや増岡さんもお亡くなりになってしまった・・・

  • @ぽんこつ-v6f
    @ぽんこつ-v6f 5 років тому +22

    白石冬美さん、安らかな眠りをお祈りいたします
    お疲れ様でした

  • @ろすと-d8q
    @ろすと-d8q 4 роки тому +13

    これ何年か前に久々に見たら、玉ねぎ部隊の声優が豪華すぎて驚愕したわ。

  • @brusqueastrid2908
    @brusqueastrid2908 7 років тому +190

    当時園児だったが、幼稚園で友達と真似してやってたら、先生に「殺した」なんて言葉使うなって怒られた思い出。

  • @光宏日比野
    @光宏日比野 Рік тому +21

    小学生の頃、地元の盆踊りで本当にクックロビン音頭が披露されてました

  • @おむらいすおむらいす-r9s
    @おむらいすおむらいす-r9s 6 років тому +108

    34秒あたりの、声の出演の一覧が豪華過ぎる…。
    子供時代に見れて良かった。

    • @すりお-n2t
      @すりお-n2t 4 роки тому +14

      だって波平にジャムおじさん、大鷲の健がいるんだもん!

    • @匿名希望-d6r
      @匿名希望-d6r 2 роки тому +10

      星矢やサガ、回によってはシャアやケンシロウやレイもでてた。

    • @sk6375
      @sk6375 2 роки тому +4

      自分も、再放送で観てた👀

  • @ntnekomanma
    @ntnekomanma 4 роки тому +42

    歌ってるメンバーが豪華すぎる件

  • @picopicomum
    @picopicomum 11 років тому +322

    モブで塩沢兼人さんや、古川登志夫さん、永井一郎さんや増岡弘さんがでてるなんて...豪華すぎる。

    • @icd11559
      @icd11559 6 років тому +44

      古川さんは、ほぼレギュラーだけどね。たまねぎ部隊の中でも一番多く出てたのが古川さん。一番出番が少なかったのが神谷明www

    • @おーいえーーん
      @おーいえーーん 4 роки тому +26

      icd11559
      このED歌ってるのも古川さんですよね??

    • @石井隆士-p1x
      @石井隆士-p1x 4 роки тому +17

      増岡弘さんも逝ってしまった。・゜・(ノД`)・゜・。

    • @佐々木茂-e3e
      @佐々木茂-e3e 4 роки тому +5

      @@おーいえーーん さん
      『スラップスティック』ですネ!

    • @須貝友和-n6m
      @須貝友和-n6m 4 роки тому +2

      確かに豪華な声優陣です。モブって何?

  • @aliceanderson8511
    @aliceanderson8511 5 років тому +35

    バンコランが踊るところでいつも笑ってしまう

  • @ろこあまま
    @ろこあまま 6 років тому +27

    パタリロの声むっちゃ可愛いー

  • @うっかり八兵衞-h7z
    @うっかり八兵衞-h7z 5 років тому +41

    白石冬美先生には私が高校時代に東京アニメ学校の声優科で講師として声優のいろはを教えていただきました。ご冥福祈ります

    • @南薗健太
      @南薗健太 5 років тому +14

      今となっては忘れられん思い出であり非常に貴重な経験で御座居ました。あと自慢でもありますな。

  • @サザエさん-w1f
    @サザエさん-w1f 4 роки тому +29

    こういう頭おかしくてふざけてて賢くてエロくて優しいアニメなかなか無いよね。名作です。

  • @mummitu2590
    @mummitu2590 2 роки тому +20

    声優さんが今見ると豪華!脚本もミステリーで有名な辻とメンバーがすごい。

  • @朗読さん-r6q
    @朗読さん-r6q 5 років тому +33

    白石冬美さん、ご冥福をお祈りします。
    親の影響で再放送を見ていたのを思い出しました。

  • @nNnONIGIRI
    @nNnONIGIRI 5 років тому +9

    再放送世代なんだけど、幼稚園主催の盆踊り祭で子供用の曲がこのクックロビン音頭とアラレ音頭だった、なつかしい
    その時点でも過去の作品たちだったのに小学校入ってから幼稚園主催のお祭に行った時も、みんな楽しそうに歌って踊ってた

  • @ネオンネオン-d6o
    @ネオンネオン-d6o 2 роки тому +23

    小さい頃見てたの思い出してもう1回見たくなったけど題名がわからなくて
    探し回った7年…
    やっとみつけた…

  • @ねこねこ-k4e
    @ねこねこ-k4e Рік тому +9

    パタリロ好きだったなあ

  • @1999miyaginu
    @1999miyaginu 5 років тому +27

    脚本は辻 真先先生なんですね。
    キャスト、スタッフとも贅沢ですね😃

  • @yukit886
    @yukit886 9 років тому +301

    このバカバカしさ、嫌いじゃない(笑)

    • @モズ-r4f
      @モズ-r4f 8 років тому +34

      確かに

    • @与倉來花
      @与倉來花 5 років тому +22

      現実逃避するのに、笑いを誘うパタリロ!は世界最強キャラクターです。

    • @asterlily9914
      @asterlily9914 5 років тому +12

      嫌いじゃない?私は大好き!

    • @須貝友和-n6m
      @須貝友和-n6m 4 роки тому +2

      結構懐かしい面白いな😃

  • @TheTrash777
    @TheTrash777 11 років тому +40

    いい時代だったなあ。

  • @諸星かける
    @諸星かける 3 роки тому +33

    この頃の声優さんたちがこの業界の礎となっていったのですね。
    今の声優さんは、歌って踊れないといけないとか言う風潮を見かけますが、そもそも役者や歌手の延長線に声優があるから歌も芝居もダンスもできなきゃダメなんです。
    古川さんだって歌うまいでしょ。

  • @Takejiro1968
    @Takejiro1968 8 років тому +22

    懐かしい、笑いが出てくる。大好きな歌

  • @kusamero7042
    @kusamero7042 6 років тому +32

    声優が凄すぎる。

  • @yuukiwatanabe4590
    @yuukiwatanabe4590 2 роки тому +24

    当時はこどもだったけど、声優陣が大物ばっかでビックリ‼️

  • @サカタヒデキ
    @サカタヒデキ 6 років тому +45

    バンコランと警察署長が頭をごっつんこするシーンは何度みても笑える。

    • @はまくじら
      @はまくじら 4 роки тому +2

      0:59 ここですね(笑)

    • @サカタヒデキ
      @サカタヒデキ 4 роки тому +2

      @@はまくじら 半分はこのワンシーン見たさに思い出したようにここ立ち寄ります。

    • @straker1701
      @straker1701 4 роки тому +1

      原作での警察長官はバカばかりやっているんじゃなくてメガネ外すとイケメンおじさまの凄腕諜報員と落差がデカい!
      しかも嫁も息子も同じように実は凄いパターンであのアホキャラは世を忍ぶ仮の姿。

    • @サカタヒデキ
      @サカタヒデキ 4 роки тому +1

      @@straker1701 原作は読んでいないので警察長官の別の一面をしることが出来ました、ありがとうございます、たまねぎ部隊もイケメン揃いの設定も面白いですが主人公は特別に容姿に難があるのがパタリロの面白みの一つですよね。

  • @ahoahomangreat
    @ahoahomangreat 5 років тому +4

    この曲のシンセのキラキラアルペジオを聴くだけでお祭り気分になります

  • @次元ねこ
    @次元ねこ Рік тому +8

    ついさっき、テレビのニュースで神田明神の盆踊りで鳴ってたから、探して見にきました🤣

  • @ayapon9632
    @ayapon9632 7 років тому +233

    タマネギ部隊の声優が豪華過ぎるw

    • @icd11559
      @icd11559 7 років тому +59

      野島昭生、古川登志夫、古谷徹、三ツ矢雄二、塩屋翼、塩沢兼人、井上和彦、神谷明だからねwww、ギャラ高かっただろうにwww

    • @ayapon9632
      @ayapon9632 7 років тому +62

      icd11559 当時は若手扱いだからそんなに高くないと思うが今じゃもうレジェンド過ぎる…

    • @icd11559
      @icd11559 7 років тому +44

      Aya Nakamoto 今じゃ大御所揃いですからね。しかも単独で主役張れそうな人ばかりw

    • @mouha-damashii.1973
      @mouha-damashii.1973 5 років тому +23

      icd11559
      この時代、声優業ってめちゃくちゃ安く買い叩かれてたんやぞ………。
      のちに大揉めしたし。
      あと、伊武雅刀さんとか辞めてったろ…(´・ω・`)

    • @asterlily9914
      @asterlily9914 5 років тому +16

      そりゃあマリネラのエリート部隊ですから。

  • @sekigutikikuyuki
    @sekigutikikuyuki 6 років тому +106

    魔夜峰央先生は天才

  • @paintedinblackver2
    @paintedinblackver2 5 років тому +47

    白石冬美さんのご冥福をお祈りします
    貴女の演じた中では異色だったかも知れないけど
    殿下の声はイメージぴったりでした
    …お疲れ様です
    (;>_

  • @KayN61
    @KayN61 9 років тому +148

    アニメ一年しかやらなかったのが残念。
    もっと見たかったわ。

    • @ダコヒタシアツ
      @ダコヒタシアツ 3 роки тому +4

      元々「月刊誌連載」だったので
      「劇場版用に『スターダスト計画』をキープ」したのを覗き「当時の原作を1年でほぼ映像化」
      (Wikipediaより)
      のもあった。

  • @marmar8088
    @marmar8088 4 роки тому +7

    確か小学生の時にNHKBSの夏休みアニメで放送してたな。
    パタリロ見てたら後ろから親がぽそっと「あんまり子供には見せたくないんだけどねぇ…」って言ってたのを強烈に覚えてるw
    今ならなんとなく分かるwww

  • @ghostcontroller
    @ghostcontroller 6 років тому +83

    子供の頃観てました。似たような萌え系放送するよりパタリロ再放送してほしいです。

  • @keycat37
    @keycat37 2 роки тому +20

    素晴らしい音楽、、、平和が祈る。

  • @眠り猫-i2h
    @眠り猫-i2h 4 роки тому

    アップしていただきありがとうございます🙏懐かしい🍀
    カセットテープもっていたなぁ💡
    子供の頃を思い出して感極まりました😭

  • @武田大輔-z2x
    @武田大輔-z2x 6 років тому +67

    このようなナンセンスアニメはこれ以外にないな。こういうのが今の日本に必要

  • @n_gy0816
    @n_gy0816 8 років тому +78

    声優さんが豪華

    • @sasakitakehiko
      @sasakitakehiko 3 роки тому +1

      そして、今となっては、主要人物がほぼ故人。
      あの頃は楽しかったと懐古する
      同じセリフを親も曰い

  • @jiraiya1970
    @jiraiya1970 7 років тому +35

    こっちは古川さんメインボーカルだけど、古谷さんに負けず劣らず上手いw

  • @坂口安児
    @坂口安児 5 місяців тому +1

    多様性を極めつくす日本文化においてすら比類無き超個性的作品・・・マジ傑作。

  • @8880099hi
    @8880099hi 11 років тому +39

    子供の時、生まれてはじめて買ったサントラがこれでした
    さんざん迷ったのがうる星なのでどっちに転んでもヲタまっしぐら

    • @takaaki.yosiki
      @takaaki.yosiki 5 років тому +2

      生まれたとき、実家から母が持ってきてしょっちゅう聞いていたLPがパタリロの各種ボーカル曲の入った奴だったかな?

    • @蓬あじまん
      @蓬あじまん 4 роки тому +1

      ん、僕は、うる星やつら、買っちゃた。

  • @てきとー-d5s
    @てきとー-d5s 7 років тому +19

    アイキャッチのセンス大好き

    • @橋本和也-v7g
      @橋本和也-v7g 6 років тому +3

      明 みょう
      もうワンパターンあるのを御存知ですか?
      あっちの方も爆笑必至です。

  • @cha-bose86
    @cha-bose86 2 роки тому +11

    Twitter経由にて失礼します。
    先日開催された神田明神納涼祭りで盛り上がっていて令和の時代にTwitterのトレンドになったのはすごい。

  • @okometaberoyo
    @okometaberoyo 4 роки тому +44

    声の出演の豪勢さに震える

  • @川上貴之-s9l
    @川上貴之-s9l 7 років тому +22

    パタリロ、好きでした‼特に、クックロビン音頭が、好きでした‼

  • @徹平ブスニューヨーカー
    @徹平ブスニューヨーカー 6 років тому +209

    京都にスナックパタリロがあって大人になったら絶対行こうと思ってたら潰れた。

    • @onaknee_mastur
      @onaknee_mastur 4 роки тому +8

      徹平ブスニューヨーカー つぶれあんまですからね

    • @asterlily9914
      @asterlily9914 4 роки тому +11

      埼玉にあったら潰れなかったかもね。

    • @1120-e7v
      @1120-e7v 4 роки тому +2

      @@asterlily9914
      翔んで埼玉あの漫画はカオスww

    • @asterlily9914
      @asterlily9914 4 роки тому +2

      @@1120-e7v ラシャーヌというスナックがあるとしたらは失恋者専門になりそうだね。ルルベルならロリコン喫茶とか。

    • @1120-e7v
      @1120-e7v 4 роки тому +2

      @@asterlily9914
      ww最後は「あ~~~~ん゜゜(´O`)°゜」って泣くのは嫌だなぁw
      そんなスナック行きたくありませんw

  • @sk6375
    @sk6375 2 роки тому +16

    このエンディングテーマ曲も良かった👍

  • @まーくん-o3x2t
    @まーくん-o3x2t 4 роки тому +2

    懐かしい。リアルタイムで観てました。

  • @小沢国広
    @小沢国広 5 років тому +11

    パタリロ役の白石冬美さんも亡くなられていたのですね。訃報を今知りました。ご冥福をお祈りします。パタリロはテレビで見ていました。

  • @ChessistJiro
    @ChessistJiro Рік тому +5

    最初「誰が殺した袋帯」に聞こえてた。
    エンディング曲として作られて初めてクックロビンて知った。

  • @takashimiyoshi9294
    @takashimiyoshi9294 5 років тому +72

    殿下追悼。パタリロ、バンコラン、マライヒ、中の人皆逝ってもうたな…

  • @黒霧島-u8n
    @黒霧島-u8n 4 роки тому +9

    辻さん脚本なのか…それにしても今見るとモブが豪華だなあ

  • @fire.ge999
    @fire.ge999 5 років тому +27

    白石冬美さんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。

  • @daigoro5960
    @daigoro5960 4 роки тому

    先日、BOOK・OFFでコミックを見つけてずっと読んでました。
    いや~懐かしいです。
    動画あげていただきありがとうございます。

  • @matsu-be7vg
    @matsu-be7vg 4 роки тому +6

    懐かしい。再放送やら衛星放送で笑いながら見てた。当時は小学校低学年ぐらいかな

  • @まさのりチャネル
    @まさのりチャネル 4 роки тому +1

    小学生の時、再放送をよくしていたので必ずみていました。

  • @柳田公子-v9o
    @柳田公子-v9o 4 роки тому +2

    な、懐かしい番組ですね🎵それもパタリロ!漫画連載継続中だったんだけど?肝心の花とゆめの漫画雑誌が、突然の休刊はびっくり😲しました。また、漫画雑誌復帰を望んでいます。❣️🎶🤗😃

  • @herewego9955
    @herewego9955 3 роки тому +32

    毎週見ていた記憶はあるがどんな内容だったか全く覚えてない

  • @makochanman.0323
    @makochanman.0323 Рік тому +6

    懐かしい小学校思い出す。😁

  • @卑怯者ピグミー汚村
    @卑怯者ピグミー汚村 Рік тому +6

    パタリロを殴った時に出てくる「ヤンコちゃん」と言うキャラクター(生物?)が、なんか可愛くて憎めなかった俺氏😂❤

  • @レドンド-i3r
    @レドンド-i3r 2 роки тому +9

    今日、急に思い出して聴きに来ましたとさ。

  • @ポン太郎-s2p
    @ポン太郎-s2p 6 років тому +21

    そんな世界があるとは夢にも思ってなかったから当時は美少年キラーって美少年の殺し屋だと思ってたんだよな。

  • @MenCalledUncle
    @MenCalledUncle 6 років тому +7

    美空ひばりの思い出を語る番組で、養子の加藤和也がプライベートビデオをもとに語っていたところがあったのだが、幼少の加藤和也が「パタリロ」をテレビで見てた時、横にいたひばりがテレビの「クックロビン音頭」に合わせて歌って和也が喜ぶシーンがあって、当時見ていた自分はビックリした記憶がある。確かフジだったかな。UA-camにもないので確信が持てないのだが、ひばりの「クックロビン音頭」の件、誰か知らないだろうか…

  • @椎茸男-y4e
    @椎茸男-y4e 4 роки тому +7

    パタリロ、指四本…意味はよくわからんが、とにかく頭の中がスッキリする曲だ!見終わった後、半日は口をついて出てくる!!

    • @チウタコ
      @チウタコ Рік тому +2

      普段1本は隠しているそうです(笑)

    • @みきおみきお-k5z
      @みきおみきお-k5z Рік тому +1

      作中でもツッコまれてましたが
      無くすと大変だから隠してあるのだ

  • @love_andymori
    @love_andymori 2 роки тому +6

    好きなんだよなぁ

  • @林敬子-m9d
    @林敬子-m9d 5 місяців тому

    このEDもそうだけど、アイキャッチが、最高で好きだった。
    何度観ても、笑う😆

  • @ちばあかお
    @ちばあかお 7 років тому +50

    最初手合わせスカしから始まって最終的に大砲vsバズーカキャノンまで発展するんだよな。
    アイキャッチまでゲイが細かいよーでw

    • @優鬼-f1f
      @優鬼-f1f 4 роки тому

      観るたび大笑いしてましたw
      パタリロは当時としてはハイクオリティな作品でしたね(*^.^*)

  • @烈蘭
    @烈蘭 4 роки тому +2

    当時は、何時にアニメを放送しようが流そうが、子供達はアニメが始まる時間をよく知っていた。
    現在のテレビ事情何て知らない。
    当時の様にどの局にポチっても、アニメや特撮が流れている時代に成らないものかと思いを馳せる…。
    パタリロ!…好きなアニメだった。
    再放送を求む。

  • @naoko1697
    @naoko1697 Рік тому +6

    神田明神で踊れる日が来ようとは夢にも思いませんでした。😂

  • @鈴木栄一-u9q
    @鈴木栄一-u9q 6 років тому +50

    映画「翔んで埼玉」
    見にいこーっと。

    • @中澤剛一
      @中澤剛一 4 роки тому +3

      これもアニメ化してほしい(無理)

    • @straker1701
      @straker1701 4 роки тому +1

      @@中澤剛一 むしろこれを舞台で実写化したのが凄い!

  • @hyv9358
    @hyv9358 5 років тому +14

    ミライさんとのギャップに、当時は驚いた物です……長い事、お疲れ様でした。ごゆっくりとお休みください。

    • @大饗進
      @大饗進 4 роки тому

      H YV 逆にバンコラン氏は、ワッケイン司令そのものの2枚目イケボイスだったけどね。改めて、バンコラン氏並びにワッケイン司令こと故・曽我部和恭さんのご冥福をお祈りします…。

  • @rinsaku9850
    @rinsaku9850 2 роки тому +13

    クックロビンあるいはコックロビン とは、原題は'Who Killed Cock Robin'といい、日本語訳として「駒鳥のお葬式」や「誰が駒鳥殺したの」などと呼ばれることもある
    この歌を聞いて初めて英語圏の童謡であるマザー・グースの1篇である事を知りました