【日本全国を食べ尽くす】最強のシメはどれだ!?福岡・北海道・広島で〆る!【2019年9月5日 放送】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 лют 2025

КОМЕНТАРІ •

  • @nobuyukisuzuki8648
    @nobuyukisuzuki8648 5 місяців тому +40

    生まれて初めて旅行で北海道行ったとき、偶然すすきのでこのおにぎり食べました
    やっぱり有名だったんですね 美味しかったです

  • @TokyoHI
    @TokyoHI 5 місяців тому +17

    にぎりめしが東京、田町・三田駅近くにあるのみつけて近く通る時は必ず買ってます
    たらこバター醤油・山わさび納豆・しゃけいくら🫰

  • @airsthesky2
    @airsthesky2 4 місяці тому +29

    札幌市民ですが、締めのおにぎりっていうか、この店の前通るとおにぎりめっちゃ食べたくなるんだよね。

  • @ピヨピヨ-e2n
    @ピヨピヨ-e2n 5 місяців тому +16

    どんな美味しい物を食べても、必ずにぎりめし屋さんで締めます❗️大好きなお店です。24H営業ってのがまた良いんです。帰る当日も早朝食べてから帰ります😊

  • @きゅーけんそー
    @きゅーけんそー 5 місяців тому +31

    広島県民です。ばくだん屋さんも美味しいですが、他にも沢山美味しい所ありますよー

    • @old-farts-bomber
      @old-farts-bomber 3 місяці тому

      ばくだん屋さん、、昔よく行ってましたが、店舗によって味が違いすぎません?💦

    • @mansei815
      @mansei815 Місяць тому +1

      えー!広島県民だけどみんなばくだん屋不味い言うけどな?
      やっぱひこでしょ!

  • @nagatou3
    @nagatou3 5 місяців тому +22

    広島つけ麺昔軽く流行ったよね結構好きだったけど関東では残らなかったなー

  • @paprikaww9813
    @paprikaww9813 5 місяців тому +29

    にぎりめしはどんなに食べても帰りがけに買ってしまう。地味にお惣菜も美味しい

  • @ペぺちゃん-y8s
    @ペぺちゃん-y8s Місяць тому +1

    それぞれ地域特有の〆があって感動ですよね。どれもが一番です。

  • @auo6911
    @auo6911 4 місяці тому +10

    ラーソーメン懐かしいな
    でも中洲なら藪に行ってたなー

  • @倉城リョブン
    @倉城リョブン 5 місяців тому +14

    広島旅行で流川に行ったのに、お好み焼きしか食べなかった。初めて知りましたよ、広島つけ麺…。
    次に行った時は必ず食べます。

  • @JapaneseDangerousBoy
    @JapaneseDangerousBoy 4 місяці тому +8

    おにぎり美味しそう

  • @塩見真喜子
    @塩見真喜子 Місяць тому +2

    おにぎりが1番楽しみです。

  • @Kj.s-o5f
    @Kj.s-o5f 3 місяці тому +2

    おにぎりフリークにはたまらない!🤤

  • @村瀬幸一-y9c
    @村瀬幸一-y9c 5 місяців тому +10

    にぎりめしのおにぎりはちょっと高いけど、うまいから食べらさる。
    朝昼だったら”ありんこ”があるけど、夜・夜中ですすきのにいるんだったらここに足が向くんだよね。
    焼きおにぎりも絶品。

    • @tannpiron6964
      @tannpiron6964 5 місяців тому +6

      酔ってるから、余計に食べらさるんですよね。飲まさって食べらさって、地下鉄乗ったらドアの森崎の「食べらさる」を見て帰宅ww

    • @mamimuramoto741
      @mamimuramoto741 2 місяці тому

      食べさる〜っしょ

  • @吉広-j6j
    @吉広-j6j 3 місяці тому +1

    僕の最後の晩餐は広島つけ麺!
    マジで好きすぎる
    もう今はリャンサイ(麺無し)にハマってそればっかり食べてる
    一時期全国展開したんだかことごとく潰れて広島に行かないと食べれない事が多くなった
    ちな、バクダン屋では200倍まで食べました。ミートパスタ食べてるみたいでしたよ😂

  • @なべヤカン-l7t
    @なべヤカン-l7t 26 днів тому

    サッポロのおにぎりはアパホテルの近くにあったはず、放送よりも前に旅行行った時たまたま食べた、激ウマでした

  • @仁片桐-c1p
    @仁片桐-c1p 5 місяців тому +32

    広島つけ麺好きだなー
    思ったより辛くない。
    味の系統違うけど広島の汁なし担々麺の方がよっぽど辛い。

  • @nk-xy4jx
    @nk-xy4jx 5 місяців тому +5

    広島県民で広島市民じゃないので去年つけ麺初めて食べました。
    辛いのものすごく苦手ではないんですが、下から3番目でめっちゃ辛かったです。美味しいけど辛くて食べるのがしんどかった。ピリ辛が好きってくらいな人は要注意かもしれません。

    • @keitan_nishi
      @keitan_nishi 5 місяців тому

      私の場合は、辛部が近くにあるので、そこでよく食べてますよ。
      5辛が人気の辛さで、割とマイルドな感じです。
      辛さにあんまり強くない方でも、挑戦しやすいかと思います。
      もちろん0辛も注文できますが、私は20辛がデフォで、30辛で注文したりもします。
      大盛りの野菜盛りにしたときは、30辛でちょうどよい感じです。

  • @ふっぴー-j4i
    @ふっぴー-j4i 5 місяців тому +22

    つけ麺ってこれがスタンダードだと思ってた広島県民です。東京のつけ麺変なのーって思ってた😂

  • @juno5659
    @juno5659 5 місяців тому +18

    道民だけどシメのおにぎり初めて知った!!

  • @みやびんち
    @みやびんち 5 місяців тому +8

    ラーソーメンは、
    ほんとにおいしい!!!!

  • @塩見真喜子
    @塩見真喜子 7 днів тому

    おにぎりの中の具材が楽しみです。😊😅😮😢🎉😂❤

  • @秋田犬-t7w
    @秋田犬-t7w 5 місяців тому +7

    北海道のにぎりめし、東京田町に兼営店がありますよね。通ってます。

  • @病んだおっさん
    @病んだおっさん 5 місяців тому +18

    おにぎりが美味そうだな。
    都内のおにぎり専門店にはたまに行くけど凄く並ぶし値段も倍なんだよな。

    • @40代のおっさん
      @40代のおっさん 4 місяці тому

      @@病んだおっさん 動物食べる人を軽蔑すんのに、自分は命をいただくんだ
      植物にも命はあんだろ笑

  • @saxumeagle
    @saxumeagle 3 місяці тому +1

    にぎりめし 初めて知った
    ススキノで、うまいこと考えたなぁ

  • @船越勝-n3u
    @船越勝-n3u 3 місяці тому +2

    青森にも「ざる中華」という名前で、中華麺を麺つゆで食べる文化がありますよ
    家庭でも食べるし店のメニューにもあります

  • @pantmas
    @pantmas 2 місяці тому

    にぎりめしのさばとろはまじ美味い!しかも醤油!お兄さん分かってる!

  • @aquariusoulingeminipiscesa4705
    @aquariusoulingeminipiscesa4705 5 місяців тому +10

    〆おにぎり🍙うまそう😋。味噌汁と食べたい。😊

  • @アイスブラスト-x1w
    @アイスブラスト-x1w 5 місяців тому +6

    広島行くとほぼお好み焼きになるので、シメは考えた事ないな。福岡はソーラーメン知ってたけど、大体豚骨ラーメンってなる。札幌も味噌ラーメンが多いかな、でもこのにぎりめしってお店は美味しい、大泉洋さんも来てたって、宿泊したホテルの人に聞いた事がある

    • @OK-od5uv
      @OK-od5uv 5 місяців тому

      ソーラーメン?ラーソーメンならあるけど。

    • @keitan_nishi
      @keitan_nishi 5 місяців тому

      @@OK-od5uv 永谷園のあれかな?ソーラーメン。
      麺がそうめんのように細くて、つゆに香味油を入れて食すもの。
      昔見たことありますが、すぐに消えたような…。

  • @nekonukoneko
    @nekonukoneko 5 місяців тому +14

    岐阜県民ですが昔からラーソーメン家でよくやります!夏限定ですが☻

    • @furusatonotkokyou
      @furusatonotkokyou 5 місяців тому +1

      普通にそのへんのラーメンをめんつゆで食べる感じですか?

    • @nekonukoneko
      @nekonukoneko 5 місяців тому +2

      @@furusatonotkokyou 市販のざるラーメンをザルにのせないで、氷水に入れてそこから食べます!本家とは味は違うと思うけど、食べ方は同じです!

    • @イカツイ赤さん
      @イカツイ赤さん 5 місяців тому +3

      富山でもやりますね〜 ラーソーメンって言い方はしたことないですが

    • @nekonukoneko
      @nekonukoneko 5 місяців тому +2

      @@イカツイ赤さん 私も呼び方はラーソーメンではないですね、冷やしラーメンです笑笑

    • @yudaessi
      @yudaessi 5 місяців тому +3

      私は福岡の実家で同じく「ラーソーメン」と呼んでた食べ物が出てましたが、ラーメンスープで麺は素麺の逆タイプでしたw

  • @shima-youtube
    @shima-youtube 5 місяців тому +3

    この時期の締めは冷麺がいいな😊

  • @悪鬼-e5v
    @悪鬼-e5v 5 місяців тому +12

    ラーソーメンは興味あるな😊
    シンプルな味付けだけに全国で通用しそうだよ。

  • @KK-qc4yh
    @KK-qc4yh 5 місяців тому +14

    博多はうどんで締めだと思ってたけど、こういうお店もあるんですね。

  • @早坂タコヤキ
    @早坂タコヤキ 16 днів тому

    最後のしょうもないは笑った😂

  • @和彦名雪
    @和彦名雪 5 місяців тому +2

    おにぎり大好き毎日食べてますよ、コンビニですが。日本の心

  • @聡宮田
    @聡宮田 4 місяці тому +2

    実は中洲にも締めのおにぎり専門店があります。

  • @2-xd3li
    @2-xd3li 5 місяців тому +23

    広島いってみたいな

    • @NONAME-b4i9p
      @NONAME-b4i9p 5 місяців тому

    • @ゆゆ-p1d5f
      @ゆゆ-p1d5f 5 місяців тому +2

      汁なし担々麺まじで食って欲しい

    • @lanababy797
      @lanababy797 5 місяців тому

      きてー!!!

    • @マイドリップ
      @マイドリップ 5 місяців тому

      @@ゆゆ-p1d5f 汁なし担々麺は四川料理出す店なら結構どこにでもあるね、担々麺の本場四川省では元々汁なしだから。まあ広島のはアレンジしてあるのかな

  • @小鹿野雄一
    @小鹿野雄一 5 місяців тому +1

    初見殺しの締めメニューだが、食べるとやみつきやからなかなかいい✋☺🍚🍺

  • @comcom9138
    @comcom9138 5 місяців тому +12

    広島最高です。❤

  • @wandog1124
    @wandog1124 26 днів тому

    イベントで各都道府県のシメの食べ物祭りして欲しいですね

  • @ちうた-y3u
    @ちうた-y3u 4 місяці тому +2

    乾麺の揖保乃糸ラーメンは旨い

  • @4649-g9i
    @4649-g9i Місяць тому +1

    福岡市の中洲で食べた😄

  • @ゆきのん-o4v
    @ゆきのん-o4v 5 місяців тому +8

    広島お好み焼きにしてもつけ麺にしてもお野菜いっぱいで意外とヘルシーなんだよな🤣

    • @マイドリップ
      @マイドリップ 5 місяців тому +1

      まあいい値段する店のやつはそうだろうが地元の庶民が食べてる安いお好み焼きはそうでもない(はず)

    • @ゆきのん-o4v
      @ゆきのん-o4v 5 місяців тому

      キャベツいっぱいじゃなぁい?

    • @マイドリップ
      @マイドリップ 5 місяців тому

      @@ゆきのん-o4v
      少なくともわたしが広島に住んでた頃(30年以上前か)の広島のお好み焼きはキャベツがいっぱいというイメージじゃなかった。とくに学生は麺を2~3倍にすることが多く当時は普通にジャンクフードの一種として認知されてた

    • @ゆきのん-o4v
      @ゆきのん-o4v 5 місяців тому

      そうなんですね~お店によるのかなぁ?

    • @licojan
      @licojan 3 місяці тому +1

      横からすみません💦生まれも育ちも広島の県民です!お好み焼きは確かにソースがあるのでヘルシーな味ではなくなりますし、ガッツリ行きたいときの食べ物です!でも確かに基本、野菜の割合高いです🥺麺が売りのお店は麺が多めになりますし、若い方は麺をWとかトリプルにする人多いです!
      野菜と麺のバランスよくて焼き方の上手いお好み焼き屋さんがやはり地元では人気になると思います🥺うちの婆ちゃんは麺なしがデフォでした😃観光客向けのお店は焼き方がいまいちだったりします💦
      40年以上あった老舗のお好み焼き屋さんが引退されたので寂しいばかりです🥲

  • @ライオンスター-l4z
    @ライオンスター-l4z 4 місяці тому +2

    中洲のシメといえば王王餃子やろ〜👑🥟

  • @nuichos
    @nuichos 2 місяці тому

    ビール400本ニキの髪型が癖になるw

  • @riversidefield300
    @riversidefield300 27 днів тому

    豚骨ラーメンのお供は餃子とチャーシューにぎり!!

  • @user-workM
    @user-workM 4 місяці тому +3

    博多人の麺の食べ方が最高っ! (^人^)

  • @饅頭太郎-x1h
    @饅頭太郎-x1h Місяць тому +1

    福岡住んでたけど、ラーソーメン聞いたことない😂

  • @久永清勝
    @久永清勝 5 місяців тому +3

    宮崎、都城のシメは、あたりやの雷雷麺です😊

    • @205-10-k
      @205-10-k 5 місяців тому +1

      都城で飲むとか言う文化あったんだ…(住んでました)
      駅近くは栄えてますね!

    • @芳樹立山
      @芳樹立山 5 місяців тому

      ワイはオダマキの釜揚げやな🎉

  • @デオキシリボ角さん助さん

    締め格闘技飯

  • @thee.scream
    @thee.scream 3 місяці тому

    六本木にばくだん屋あった時2日に一回は行ってたな

  • @ちうた-y3u
    @ちうた-y3u 5 місяців тому +6

    〆がパフェとかステーキとか
    聞いて驚いた記憶あるけど
    どこだっけ

    • @paprikaww9813
      @paprikaww9813 5 місяців тому +3

      パフェは北海道、ステーキは沖縄だと思います。

    • @ちうた-y3u
      @ちうた-y3u 5 місяців тому +4

      @@paprikaww9813
      そうでした
      教えていただきありがとうございます
      暑い国で熱いステーキ
      寒い国で冷たいパフェ
      先端国の共通点?

  • @佐藤啓喜-h8n
    @佐藤啓喜-h8n 4 місяці тому

    神奈川県食べたい😍な。

  • @NSY319
    @NSY319 2 місяці тому +1

    0:37 一目見ただけでわかるオッサンキラー感

  • @user-zs4ph1
    @user-zs4ph1 2 місяці тому

    辛ラーメンゆり辛いわ😂❤

  • @Yoichi-x9f
    @Yoichi-x9f 4 місяці тому +1

    このエリアで、〆でつけ麺食べるなら、「ゆうき亭」一択かな。

  • @みそしる-o5u
    @みそしる-o5u 5 місяців тому +2

    ラーソーメンの説明してくれた人説明上手いな( ´ー` )

  • @タイミ-o4n
    @タイミ-o4n 3 місяці тому +2

    福岡のラーソーメンの店がどんだけあるんすか!? 教えてくれ🤲 聞いたことないでw

  • @harmony-lonely123
    @harmony-lonely123 5 місяців тому +3

    ばくだん屋って中洲にもあるよね?

  • @浅見桃
    @浅見桃 5 місяців тому +7

    コンビニの添加物たっぷりのおにぎり
    じゃなくてこういうの食べたい

  • @橋本眞澄-z5f
    @橋本眞澄-z5f 5 місяців тому +10

    汗かいても、上着脱がない😂

  • @入江常郎
    @入江常郎 2 місяці тому

    飲み屋街は流川だけでなく薬研堀、新天地、八丁堀、駅西、横川等受け取り沢山有ります。そして付け目は我が広島が初めて造り売り出し全国に広がったまた汁無し担々麺も広島が本場ですから!

  • @yamayanaaaaaa
    @yamayanaaaaaa 4 місяці тому +3

    永谷園のソーラーメンってあったけど関係あんのかな?

  • @八神庵-r3r
    @八神庵-r3r 27 днів тому

    広島県民だけど…締めは普通にラーメンだけど?🍜
    つけ麺あまり食べないし😅

  • @こんK
    @こんK 5 місяців тому +3

    広島県民だけど、広島つけ麺より、魚介出汁系のスープのつけ麺が好き😊

  • @茶とら-w4e
    @茶とら-w4e 5 місяців тому +3

    ばくだん屋はむすびがうまい😸

  • @くりーむたいやき-c7c
    @くりーむたいやき-c7c Місяць тому

    子供の頃からつけ麺って辛くて冷たいのが普通だと思ってたから一般的なつけ麺が温かいものだと知ってビックリした

  • @shigekimaeda6697
    @shigekimaeda6697 5 місяців тому

    で、また朝6:00から仕事なら、超爆笑🤣

  • @testmetallica178
    @testmetallica178 5 місяців тому +4

    ススキノの〆は信玄のラーメンかパフェか蕎麦だけじゃなかった、、

    • @松田太郎坊
      @松田太郎坊 5 місяців тому

      カイショウロウの味噌肉まんも😊

  • @Zero-v8o7z
    @Zero-v8o7z 5 місяців тому +4

    ラーソーメンはつけダレが甘い以外は、ざるラーメンのソーメンスタイルと考えて良い。シメの定番というほど当たり前では無い。シメの新定番候補といったところか。

  • @高橋宜揮
    @高橋宜揮 5 днів тому

    らーそーめんって、東北の中華ザルは?
    福岡住んでた時には、らーそーめんって聞いたことなかった。

  • @09umeo
    @09umeo Місяць тому

    博多ばってんラーソーメンやら聞いたことない

  • @masa-pk9sr
    @masa-pk9sr 5 місяців тому +66

    ラーソーメン聞いたことないぞ!

    • @りかスカ
      @りかスカ 5 місяців тому +5

      真鍋食品にはよく生麺買いに行ってるし、きたいの醤油食べてるけど、ラーソーメンは聞いたことなかった😅

    • @大坂孝幸
      @大坂孝幸 5 місяців тому +9

      全く聞いたことがない。

    • @かきくけこ-y1m
      @かきくけこ-y1m 4 місяці тому +18

      ラーソーメンわりと有名ですよ。
      流行りだしたのコロナより前でしたし
      普通に美味いから一度は食べてみては?

    • @Furapaya
      @Furapaya 4 місяці тому +3

      見たことあるよ(^○^)

    • @yrhrk
      @yrhrk 4 місяці тому +6

      10年前は余裕であったよ

  • @フンズ-d8l
    @フンズ-d8l 5 місяців тому +4

    広島のつけ麺は前からあるね。

  • @user-zs4ph1
    @user-zs4ph1 2 місяці тому

    広島市はげきから

  • @bechatecha7271
    @bechatecha7271 5 місяців тому +3

    何か物欲しそうな女ばかりだな広島県❤😂❤

  • @user-il2vv5nn9y
    @user-il2vv5nn9y 3 місяці тому +2

    すすきのは地上の楽園

  • @mat0ry0sh1caa
    @mat0ry0sh1caa 4 місяці тому

    辛いの苦手だから0辛にして胡麻増し増しにして胡麻の風味楽しむのもありよ❤

  • @runmaru-ms4gp
    @runmaru-ms4gp 3 дні тому

    つけ麺の男の人たち、愛媛県民の人らじゃん

  • @上野雪枝-n6d
    @上野雪枝-n6d 5 місяців тому +2

    ぶちうまいけえ😊🎉

  • @miii3146
    @miii3146 5 місяців тому

    4:49 ギータの声といい
    話し方そっくり

  • @keikuro411
    @keikuro411 4 місяці тому +2

    広島のつけ麺はエガちゃんが紹介してた激辛のつけ麺か。

  • @白鳥工事
    @白鳥工事 5 місяців тому

    サクラが綺麗だなぁ。

  • @kesemoi100
    @kesemoi100 Місяць тому

    腹一杯食べてたくさん買い物して帰ってね。外人にとって日本はディズニーランドみたいなもんなのだから

  • @昭和生まれの童貞
    @昭和生まれの童貞 5 місяців тому +5

    広島で爆弾屋って凄いな、東日本の被災地で津波って店出すのと一緒だよな

  • @kazunobu8745
    @kazunobu8745 2 місяці тому

    ばくだん屋美味しいけど、シメじゃないかな。あの界隈でシメならはせがわのネギラーメン

  • @user-zs4ph1
    @user-zs4ph1 2 місяці тому

    スタッフたべれ❤

  • @岡山雄三
    @岡山雄三 5 місяців тому +5

    しめは麺ジャラスKのカレー白湯らーめんだな

  • @唐揚げ定食-j8h
    @唐揚げ定食-j8h 5 місяців тому +5

    福岡は長浜ラーメンやろー

  • @サクサク-r5h
    @サクサク-r5h 5 місяців тому +5

    つけ麺で〆るのなんて聞いたことない
    普通にラーメンでしょ。
    あと、場所によってはでんがくうどん

    • @m.nm733csu5
      @m.nm733csu5 4 місяці тому

      お茶漬けやろ…
      食いたいもん喰えば良いやろ…

  • @KittyClain
    @KittyClain 2 місяці тому

    シメはつけ麺だけどばくだん屋だけはいかんかも笑

  • @寅之助-g8x
    @寅之助-g8x 5 місяців тому +4

    12:02ガン生とか言う奴言う店絶対ないぞ 一体どのくらいの麺のかたさなんや?

  • @hikarin79
    @hikarin79 5 місяців тому +2

    広島つけ麺好きやけど、〆はどうかなぁ。辛さは10倍くらいが一番。

  • @40代のおっさん
    @40代のおっさん 4 місяці тому +4

    コメ欄もアテにならんな😅
    基本、テメェ中心に世界動いてるから、とか思ってる様な奴等だからな😂

    • @うん小峠英二
      @うん小峠英二 4 місяці тому

      1:23 のおっさんみたいな奴らがコメントしてるんだと😅

  • @高木健至-m5u
    @高木健至-m5u 5 місяців тому

    米あがったからおにぎりいくらになったんでしょうか

  • @gts2416
    @gts2416 5 місяців тому +4

    福岡出身
    ラーソーメンはぶっちゃけ知らないけど
    中洲のしめと言えば
    旨いカツ丼屋さんがあった
    あれは最高だったな

  • @m270
    @m270 4 місяці тому +3

    北海道だけ道外食材使ってて草
    美味しいでしょうな

  • @上野純一-y1q
    @上野純一-y1q 4 місяці тому

  • @user-zs4ph1
    @user-zs4ph1 2 місяці тому

    ばくやんやか 1:21

  • @ちゃーしゅーまん
    @ちゃーしゅーまん 5 місяців тому +3

    へ〜 お〜 え〜 あー! しか入ってこない番組