【Nコン2010】第77回NHK全国学校音楽コンクール 全国コンクール 中学校の部

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 лют 2025
  • 第77回NHK全国学校音楽コンクール全国コンクール中学校の部
    個人的にこの年の中学校の部は歴代の大会で見ても名演が特に多い回だと思います。
    まず郡山二中のGloriaはプーランクの難曲を中学生があそこまで仕上げたという意味でNコン歴代屈指の名演と言っても過言ではないでしょう。そして島根大附属中の自由曲はこの年の委託曲で初演だったわけですが、現在でも多数の学校で歌われおりこの曲をそうたらしめた素晴らしい演奏であると思います。それから当時初出場の清泉女学院中も課題曲自由曲共に好演で会場に強烈なインパクトを与えたのも鮮明に覚えています。演奏後の周りのざわつきがその後の躍進を感じさせるものがありました。
    また、課題曲では松戸一中がこの年の明るい発声と女声男声の溶け方がマッチして非常に良い演奏であったと思います。YELLの時もそうでしたが、この時代の松戸一中は他校が課題曲で減点をなるべく減らすような演奏をする中果敢に挑み120点で仕上げてくるようなイメージでした。自由曲の超高速hope,faith,life,loveも個人的には新鮮で好きでした。
    また、個人的にI ♥ xxxについても一つ。
    はじめ「I ♥ xxx」が発表されたとき、当の歌う中学生たち及び教育音楽界が騒然としたのは今でも笑い話のように言われ続けています。また「黒歴史」という無情な表現でこの曲を貶める連中は今でもいます。発表当時の私もこの曲を歓迎できていませんでした。
    しかし、10年経った今聞くと中学生向きではないと言われた挑戦的な歌詞やそれまでのポップス調の課題曲が続いた流れからの温かみのあるメロディ、そしてそれらを汲み合唱に落とし込んだ上田真樹先生の編曲すべてが素晴らしいものだと感じます。翌年に震災があったことでもこの曲を意識するようになった人も多かったのではないでしょうか。
    卒業式やコンクールなどであまり見かけない曲ではありますが、これは歌い継がれるものではなく当時この曲に半年間真剣に向き合った中学生たちの演奏を何度も味わうことで深みを増す名曲であると思います。皆様にそれらを少しでも共有できればと思いアップしました。
    VHSからの変換なので画質はご容赦ください。
    熊本県山鹿市立山鹿中学校
    武庫川女子大学附属中学校
    福島県郡山市立郡山第二中学校【金賞】
    北海道札幌市立真栄中学校【銅賞】
    福岡県北九州市立二島中学校
    清泉女学院中学校
    千葉県松戸市立第一中学校【銀賞】
    島根大学教育学部附属中学校【銅賞】
    高知県土佐女子中学校
    福島県郡山市立郡山第五中学校
    三重大学教育学部附属中学校

КОМЕНТАРІ • 48

  • @justice-er5ey
    @justice-er5ey  3 роки тому +23

    前の動画でも言いましたがリクエストは受け付けていません

  • @user-me2gu1il4d
    @user-me2gu1il4d 2 роки тому +9

    清泉の何が泣いただろうかをもう一度聞けて本当に嬉しいです。
    これを初めて聞いた小4の頃、鳥肌が止まらなかったのを覚えてます。

  • @豊田まゆ子
    @豊田まゆ子 3 роки тому +28

    この年の山鹿とか近年の出雲第三とかもなんだけど、思春期に入っているであろう男の子たちが、全身を使って音楽を楽しんでくれるのが本当に嬉しい

  • @ひろたん-g1b
    @ひろたん-g1b 3 роки тому +16

    このコンクールは会場にて聴く事が出来ました。
    この編集者からもありますが、この年はどこの学校も素晴らしい名演奏がありました。会場で聞いていてもコンクールではなくて、各学校の演奏会のような事を強く感じました。
    それだけ演奏が素晴らしく10年以上月日流れても感動します。
    また毎年のコンクールを視聴すると、心を洗わ合唱はやはり良いなと思うひとときです。
    昨年のコンクールは全て中止となり残念でなりませんでした。
    また、NHKコンクールを見て心を洗われる演奏を心から楽しみにしてます。
    全国の皆さんに期待してます。
    このUA-camをご提供された方にお礼申し上げます。
    ありがとうございました。

  • @gumi_1212
    @gumi_1212 3 роки тому +9

    動画アップロードありがとうございます!!!感謝です!!
    ずっと見てみたかったのでとても嬉しいです!

  • @user-hk4ok7qz2p
    @user-hk4ok7qz2p Рік тому +10

    三重大附属中の歌めっちゃ好きだ…男声が少ないのに凄い響いてる。
    2:09:47 特にここ好き!!

  • @007piano
    @007piano 2 роки тому +8

    郡山二中と五中が出ているから、結果発表の時に第二まで言われないと分からないのですね😂ドキドキしますね!!

  • @user-mc3hz2dv4x
    @user-mc3hz2dv4x 2 роки тому +7

    この年テレビ観戦してました
    清泉女学院がとても印象強かったです、郡山2中もミサっぽい響きです、豊島岡がいないのは意外です

    • @豊田まゆ子
      @豊田まゆ子 Рік тому +3

      豊島高等部はこの年が、中等部ははこの翌年が全国初出場でしたね
      アイラブの年は中等部はブロック銀賞でした!

  • @ぺちゃ-g8h
    @ぺちゃ-g8h 8 місяців тому +3

    郡山二中のソプラノソロが素晴らしい。彼女を核として美しい作品が出来上がっています。

  • @マドカオズボーン
    @マドカオズボーン Рік тому +4

    しかし自由曲のトレンドもそれぞれですね。三善 • 鈴木一色だったりこの年みたいに外国語の歌が多かったり(中途半端な発音で歌うよりは日本語のものを…とは思いますが)。今は三宅 • 横山作品あたりが人気でしょうか。

  • @ハヤブサ8823-w9v
    @ハヤブサ8823-w9v 3 роки тому +32

    小針先生の指導風景が見られるのは貴重ですね

  • @zandzsuquadron4365
    @zandzsuquadron4365 3 роки тому +4

    第76回のNコンがフルで観たいです

  • @ንጉሠነገሥትናጊ
    @ንጉሠነገሥትናጊ 3 роки тому +9

    1:24:33 1:29:24
    1:35:51 1:40:54
    13:01 24:52 47:32 2:12:52 2:22:21

  • @松本徹-c6t
    @松本徹-c6t 4 місяці тому +1

    山田賢治アナウンサー、母校の松戸市立第一中学校の銀賞入賞の発表が出来て本当によかったですね。

  • @澤拓也
    @澤拓也 Рік тому +2

    NHKEテレ音楽学校番組NHK全国学校音楽コンクールが、㍼7年1932年に始まりました。小学生と中学生と高等部の3つのブロックに分けて、演奏を聴きながら歌います。でもたまには㍻13年2002年10月13日から始まるNHK全国音楽学校コンクールのナビゲーターを勤めるのは、NHKの古谷敏郎アナウンサーに担当します。そしてスペシャルステージの進行役は、NHKの藤井彩子・渡邊あゆみ・浅野里香•林田理紗・鎌倉千秋・上田早苗・牛田麻友•岩槻智子•池田伸子•久保田友佳アナウンサーの11人で担当します。さらに生放送のリポーター&レポーターとして、NHKの杉岡英樹アナウンサーに担当します。🎉😊❤🎵🎶🎼📺📻🏫🗾🌏

  • @どんちっち-h6t
    @どんちっち-h6t 3 місяці тому +1

    真栄中7年連続出場って普通にえぐい…

  • @小宮芳樹-y4l
    @小宮芳樹-y4l 3 роки тому +17

    課題曲は、当初別の曲(手紙・拝啓15の君へ、Yellに似た構想の曲)を既に大塚愛さんが用意されていたのが、「いのち」というテーマにどうしてもマッチせず、慌てて何度も書き直した曲だったらしい。コンクール当日でのインタビューも、「いのち」という課題曲テーマの結びつきに、ちぐはぐなことを仰っていらっしゃった気がする。
    しかし、スペシャルステージで歌われた曲は最高だった。本来ならこちらが、大塚愛さんとしては課題曲にしたかったらしい。

  • @gumi_1212
    @gumi_1212 3 роки тому +12

    松戸一中の男声が心地良すぎる

  • @どんちっち-h6t
    @どんちっち-h6t Рік тому +6

    清泉の英語の発音がめちゃくちゃ上手

  • @あめ-x9z7b
    @あめ-x9z7b 3 роки тому +16

    やっぱり郡山二中だけ頭一つ抜けてるように感じるわ。女声の響きと男声の厚みが他とは違う。

    • @旅人です-z5f
      @旅人です-z5f 3 роки тому +6

      本当にそうですよね基本二中は聞いてて嫌になる音がでないのは本当に素晴らしいです

  • @さとしん-g2g
    @さとしん-g2g 3 роки тому +18

    今人的トップ3
    1.郡山ニ
    2.清泉
    3.郡山五

  • @windipper8606
    @windipper8606 3 роки тому +9

    放送席からの司会?副音声?って今ありましたっけ??解説めちゃめちゃありがたい、、、

    • @windipper8606
      @windipper8606 3 роки тому +10

      そうだったんですね。演奏直後に専門家の解説聞けるの個人的には面白いと思いましたが、、😂

  • @user-shizukushiu
    @user-shizukushiu 9 місяців тому +1

    1:33:52 島根大学附属中学

  • @user-pd5jo9xs4x
    @user-pd5jo9xs4x 11 місяців тому +1

    やっぱ清泉はお嬢様やね上品

  • @神-v1y
    @神-v1y 2 роки тому +3

    1:7:22

  • @toutoutou1010
    @toutoutou1010 3 роки тому +6

    概要欄好き

  • @神-v1y
    @神-v1y 2 роки тому +5

    9:49😊

  • @user-el8tf7td5g
    @user-el8tf7td5g 2 роки тому +1

    1:22:15

  • @user-nf4ep7xd1h
    @user-nf4ep7xd1h Рік тому +3

    1:40:40 自分の感受性くらい

  • @kyaso2089
    @kyaso2089 2 роки тому +2

    それらすべてをアップロードしてください
    Please upload all of them.

  • @zandzsuquadron4365
    @zandzsuquadron4365 3 роки тому +5

    2009年のNコンがフルで観たいです

  • @がぶりえりゅ
    @がぶりえりゅ 3 роки тому +5

    これってテレビを録画されてるんですか?それとも売ってるとか…?

    • @こうこう-p7d
      @こうこう-p7d 3 роки тому +5

      録画だと思いますよ
      売ってるのは聞いた事ありません

  • @nooption-z8t
    @nooption-z8t 6 місяців тому

    この翌年に震災があったからなぁ。郡山の子達は無事だったのかな😢

  • @justice-er5ey
    @justice-er5ey  3 роки тому +9

    リクエストは受け付けないと言っているにも関わらずリクエストのコメントが何度も来て非常に不愉快でしたので全て削除しました。以降も続くようでしたらコメント欄を閉鎖します。

  • @あかさたな-c9j7f
    @あかさたな-c9j7f 2 роки тому +4

    福島県はやっぱり強いよ