「静電気で水が曲がる理由」極性分子説と静電誘導説、どちらが正しいの?/ 米村でんじろう[公式]

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 16 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 34

  • @frxsw292
    @frxsw292 Рік тому +38

    とても分かりやすく一目瞭然の結果なのに「これが正しいのです」と言い切らないあたりに、
    先生の「実験結果の一観測者」としての立場を忘れない姿勢が垣間見える

    • @user-up9ig2to3y
      @user-up9ig2to3y Рік тому +13

      静電誘導による影響があることはこの実験で明らかとなったが、極性分子がゆえの効果はどれくらいあるかってのはまだ明らかになってないよね。そこに気づけってことじゃね

  • @uchi_de_sabaku
    @uchi_de_sabaku Рік тому +24

    最近ハピエネを掘り下げて説明してくれるから嬉しいし楽しみにしてる

  • @mkep82da
    @mkep82da Рік тому +5

    単純なことを仮説から実験で証明するのは素晴らしいと思います。

  • @nikumoPeca
    @nikumoPeca Рік тому +16

    水が繋がらず点々と粒の状態で落としたらどうなるのでしょう?
    上下に電荷が溜まらなくなる?から油の時と同じような理由になって動く量が減る?とかなんでしょうか

  • @西園寺真琴
    @西園寺真琴 Рік тому +4

    ハピエネは限られた時間の中で、しっかり実験し興味を引くように構成されてておもしいです。その現象について深堀りした実験!興味深いです!何が正しいのか、考えさせられます。
    学校を卒業してしまうと、実験できる機会もないので、動画楽しいです。

  • @エレキ-q1q
    @エレキ-q1q Рік тому +9

    やはり科学は面白いですね。
    でんじろう先生って専門化学って感じがします!
    自分の場合は物理専門(理科全般好きです)なので今回なんだか物理よりの実験で嬉しい限り!

  • @takh2914
    @takh2914 Рік тому +2

    日常生活で遭遇する、このような単純な物理現象について、でんじろう先生以外検証した事がなかったのですね。非常に感動しました。また、油についても、水でやったのと同じ実験を行い、滴り落ちた油も、まだ、落ちずに容器に溜まっている油、どちらも帯電していない事も示していただくと完璧だと思いました。

  • @black448r
    @black448r Рік тому +3

    観ただけで少し賢くなれたような気分になりました。

  • @フェリのシティ
    @フェリのシティ Рік тому +3

    非常に興味深い実験結果でした。
    純水、超純水を用いて実験すれば静電誘導が無くなり、水も油同様の結果が得られるのでしょうか。

  • @MrYuichiKun
    @MrYuichiKun Рік тому

    水がトレイに落ちる部分では、水流ではなく水滴になっているようでしたので、静電誘導による電荷の移動があったのだと理解できます。大変、説明が分かりやすく、納得できました。ありがとうございます。

  • @PlinPlittoPlulun
    @PlinPlittoPlulun Рік тому +4

    曲がる事は知っていても、何故まがるかまでは知りませんでした!
    今度からは自慢げに二つの説を説明してみますww

  • @chiririsss
    @chiririsss Рік тому +1

    おーい!!
    めちゃくちゃおもしろい動画じゃねーか!!

  • @chino20
    @chino20 Рік тому +1

    知る前より知ったあとの方が、頭に浮かぶはてなマークが増えたな

  • @レッドサラマンダー
    @レッドサラマンダー Рік тому +3

    静電誘導で水が動くことは分かったのですが、水が動くことに対して極性分子であることによる影響の有無が分かりません。どちらか一方ではなく2つの要因で動いているという可能性はありますか?

  • @V民
    @V民 Рік тому +1

    いつもありがとうございます♪

  • @ko-qy5ys
    @ko-qy5ys Рік тому +3

    面白い実験でした。 理論では想像だけ。 実際に見られることが有難い。

  • @block1948
    @block1948 Рік тому

    次にどんな実験をしてみようか考えるのが面白いテーマです。(頭つかれるけど)
    純水でやってみるとか(その前に純水は静電気を通すの?)、油エマルジョンと水エマルジョン(粘度高すぎか・・)で比較するとか
    十分に負に帯電させた水を使うとどうなるかとか。下流の反対側に正に帯電したものを置くとどうなるかとか。

  • @日本語に出来るらしい

    純水は絶縁体だから純水で実験すれば・・・
    と思ったけど誘電分極もするのか、でも、油と曲がり方比較すれば違いがでるか?

  • @momozo4953
    @momozo4953 Рік тому

    塩水と液体ガリウムでやったらどうなるか気になります。

  • @SR-hx3ux
    @SR-hx3ux Рік тому

    静止した水滴では確認されず、流水でのみ確認される事象なら、磁力も絡んでるんではないでしょうか

  • @madbiker7
    @madbiker7 Рік тому +1

    流動帯電とか噴出帯電が関係してると思ってた

  • @太郎-d6ya224
    @太郎-d6ya224 Рік тому +2

    油の方も静電気を測定して欲しいです。

  • @rage6968
    @rage6968 3 місяці тому

    どうせならサラダ油でもアルミ箔と静電気メーターで測って静電誘導じゃないことを見せてほしい…

  • @tasasaki
    @tasasaki Рік тому +1

    極性分子説だと、水分子がその場で回転するだけで進行方向が曲がる効果はないように思えます。ただし、不均一な電場が風船から生じているとすれば、シュテルン・ゲルラッハの実験の場合と同様に進行方向が変わります。均一な電場を掛けて進行方向がどうなるか気になります。

  • @こねねこ-l9c
    @こねねこ-l9c Рік тому +3

    いや~、面白いわ

  • @yh9756
    @yh9756 Рік тому

    この実験から水が曲がるのはは静電誘導の効果があるからってことは分かるけど極性分子の効果がないとは言えないね。

  • @fontono
    @fontono Рік тому

    自動車の樹脂パーツに「ギザギザに切ったアルミテープ」を貼ると燃費が良くなる
    という(一部界隈で論議の的)原理にも関係しそうですね・・・
    ちなみにそのネタはトヨタが特許を持ってるというw

  • @日本を良くする会
    @日本を良くする会 Рік тому

    という事は磁石で燃料の流れを整えて燃費を良くするアレは一応効果がありそうという事なんですね?

  • @あらび-t7o
    @あらび-t7o Рік тому +2

    素人ながら帯電しているのがプラスなのかマイナスなのか測るときに、その計測器と検体が同時に写ってないのが、うーんでした。
    流石に不正はしてないと思いますが。
    あのちょろっと流した時間で上の容器の電荷がマイナスにドカンと振れるのは個人的には驚きです。
    人生勉強です。ありがとうございます。

    • @tolaneco
      @tolaneco Рік тому

      全く同じように思いました。

  • @tosh1635
    @tosh1635 Рік тому

    マイナスになった水はマイナスイオン水とか名付けたら売れそう😂

  • @P0RP0L
    @P0RP0L Рік тому

    え?、油だと上下は電気が貯まらないんですか?
    水ほどではないにしても、油でも上下に電気が貯まるんだと思ってました。

  • @owatteruhito
    @owatteruhito Рік тому

    終わってる人です‼コラボレーションお願いします‼