Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
野村総研の富裕層定義はホントよく使われますね。金融資産1億円以上が富裕層と言われても最近は違和感しかないです。定義は実情に合わせてアップデートされないもんですかね・・・
周りの方々をみると都内夫婦子2人の場合、世帯年収5000万、ペーパーアセット3億くらいでやっと巷の富裕層イメージに近くなると思います。それでも手残りは半減しますし、漏れなく積極的に運用してますね。労働収入で全てを賄うのは令和では無理筋と感じます。
感性がまともなんだよな。人生のステージの変化や社会状況の変化によって考え方は変わると思います。自分は東大の様なレベルの大学は出ていませんが、大企業には勤めています。周りでは株、ニーサやってる人がそれほどいないんですよね。高額歴=金融リテラシーが高いと思ってましたが、そうではないんですよね。という事でコバショーさんの意見が聞けて良かったです。
地方民からすると家族で都内に住んでるってだけでお金持ちって感覚です。確かに物価は上がりましたが、日本全体が貧しくなったので相対的に富裕層の基準も低くなったのではないでしょうか。
おっしゃる通りですね。リッチとか、富裕層とかの分類はマーケティングの一環としてお金を出させやすくするために、もちあげるためのものかなと思いました。ほんとの富裕層のレベルで分類すると少数になりすぎて物を売りつけるのが難しいと思うので。
資産1億円も年収1000万円・1500万円も、全くお富裕層じゃないと思いますね。おっしゃる通り、今だと資産3億円くらいが富裕層の下限になるのかなぁと。
富裕層の議論というより、首都圏の住みにくさ の説明。
こんだけインフレなんだから1億では富裕層ではないでしょう。なぜインフレと連動しないのか
物価などをかんがえると30年前と比べるとだいたい1.5倍になってるので年収1500まん以上あるいは1.5億以上であればかねもちになるのではと感じます。ただひとによって感性が異なるのでなんともいえませんね。
田舎だと、夫300万+妻103万とかもいる。でも実家暮しで、米は貰う・野菜は庭・ほぼ自炊+家呑み。中学受験=何それ???、というマイルドヤンキー。たまにイオンで、それなりに楽しんでいたりする・・・
お金の使い方のお話聞きたいです。フリーランスで働いてきて、収入が不安定なので質素な生活をしてきました。数年たち収入も増えてきましたが、やはり質素な生活のままで、なかなかお金を使えず投資額が増えていくだけです。(外食や旅行にはいくようになりました。)こどもが成長し 引っ越しも考えています。お金を使うときの心構えを聞かせていただけたら嬉しいです。
富裕層の基準はどこまでいっても相対的なものだと思います。例えば、・ひと昔前の中国ではスマホは富裕層しか持てなかった。・江戸時代は都会か富裕層しか白米は食べなかった。現在ではなく当時の生活水準を基準にした話。違和感があるのは購買力が下がっていく現代ならではだと思います。
昭和の時代は、ほとんどが専業主婦だった。逆に中学受験=レアケースであった。
仰る通りですね
富裕層と言えるのは最低でも3億でしょうね。 超富裕層は10億から
家賃補助とかによるかと
港区の一億と福岡の一億なら後者の方が楽ですよね
春日部・飯能・蓮田でも、一億なら楽である(*^_^*)
資産3億とか4億とかの人に、出会ったことありません😅
いや隠してるだけ、実は友人にいたりして・・・本当の金持ちは人には言わないし、わりと普通に暮らしている。金持ちアピールするのは、なんちゃって金持ち・ビジネス系。
なかなか鋭い。
知り合いに年収1億円の方はいますが、そのクラスは金遣いがヤバいですね。まあ、外車に乗り回すわ、旅行に行きまくるわ、女性にお金を使うわ、とにかく好きなだけ使ってる印象です。でも、私から見ても、1500万円だとやはりやや生活が豊かな中間層くらいという印象で、お金持ちとはまでは言えない印象です。
まあ夫が1500万の専業主婦で、郊外・地方なら豊かである。※地方であれば、そもそも1500万=その地域では富裕層。でも1500万の共働きで、タワマン暮らし・中学受験は哀れだね。共働きだと、通勤時間の短いタワマンが選択肢になりやすい・・・
野村総研の富裕層定義はホントよく使われますね。
金融資産1億円以上が富裕層と言われても最近は違和感しかないです。
定義は実情に合わせてアップデートされないもんですかね・・・
周りの方々をみると都内夫婦子2人の場合、世帯年収5000万、ペーパーアセット3億くらいでやっと巷の富裕層イメージに近くなると思います。それでも手残りは半減しますし、漏れなく積極的に運用してますね。労働収入で全てを賄うのは令和では無理筋と感じます。
感性がまともなんだよな。
人生のステージの変化や社会状況の変化によって考え方は変わると思います。
自分は東大の様なレベルの大学は出ていませんが、大企業には勤めています。
周りでは株、ニーサやってる人がそれほどいないんですよね。
高額歴=金融リテラシーが高いと思ってましたが、そうではないんですよね。
という事でコバショーさんの意見が聞けて良かったです。
地方民からすると家族で都内に住んでるってだけでお金持ちって感覚です。確かに物価は上がりましたが、日本全体が貧しくなったので相対的に富裕層の基準も低くなったのではないでしょうか。
おっしゃる通りですね。リッチとか、富裕層とかの分類はマーケティングの一環としてお金を出させやすくするために、もちあげるためのものかなと思いました。ほんとの富裕層のレベルで分類すると少数になりすぎて物を売りつけるのが難しいと思うので。
資産1億円も年収1000万円・1500万円も、全くお富裕層じゃないと思いますね。おっしゃる通り、今だと資産3億円くらいが富裕層の下限になるのかなぁと。
富裕層の議論というより、首都圏の住みにくさ の説明。
こんだけインフレなんだから1億では富裕層ではないでしょう。なぜインフレと連動しないのか
物価などをかんがえると30年前と比べるとだいたい1.5倍になってるので年収1500まん以上あるいは1.5億以上であればかねもちになるのではと感じます。ただひとによって感性が異なるのでなんともいえませんね。
田舎だと、夫300万+妻103万とかもいる。
でも実家暮しで、米は貰う・野菜は庭・ほぼ自炊+家呑み。
中学受験=何それ???、というマイルドヤンキー。
たまにイオンで、それなりに楽しんでいたりする・・・
お金の使い方のお話聞きたいです。
フリーランスで働いてきて、収入が不安定なので質素な生活をしてきました。
数年たち収入も増えてきましたが、やはり質素な生活のままで、なかなかお金を使えず投資額が増えていくだけです。
(外食や旅行にはいくようになりました。)
こどもが成長し 引っ越しも考えています。
お金を使うときの心構えを聞かせていただけたら嬉しいです。
富裕層の基準はどこまでいっても相対的なものだと思います。
例えば、
・ひと昔前の中国ではスマホは富裕層しか持てなかった。
・江戸時代は都会か富裕層しか白米は食べなかった。
現在ではなく当時の生活水準を基準にした話。
違和感があるのは購買力が下がっていく現代ならではだと思います。
昭和の時代は、ほとんどが専業主婦だった。
逆に中学受験=レアケースであった。
仰る通りですね
富裕層と言えるのは最低でも3億でしょうね。 超富裕層は10億から
家賃補助とかによるかと
港区の一億と福岡の一億なら後者の方が楽ですよね
春日部・飯能・蓮田でも、一億なら楽である(*^_^*)
資産3億とか4億とかの人に、出会ったことありません😅
いや隠してるだけ、実は友人にいたりして・・・
本当の金持ちは人には言わないし、わりと普通に暮らしている。
金持ちアピールするのは、なんちゃって金持ち・ビジネス系。
なかなか鋭い。
知り合いに年収1億円の方はいますが、そのクラスは金遣いがヤバいですね。
まあ、外車に乗り回すわ、旅行に行きまくるわ、女性にお金を使うわ、とにかく好きなだけ使ってる印象です。
でも、私から見ても、1500万円だとやはりやや生活が豊かな中間層くらいという印象で、お金持ちとはまでは言えない印象です。
まあ夫が1500万の専業主婦で、郊外・地方なら豊かである。
※地方であれば、そもそも1500万=その地域では富裕層。
でも1500万の共働きで、タワマン暮らし・中学受験は哀れだね。
共働きだと、通勤時間の短いタワマンが選択肢になりやすい・・・