突然エンジンが掛からなくなったアクティ・・・原因は?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 102

  • @福岡浩治
    @福岡浩治 2 роки тому +18

    アクティ、低速トルクの塊で速いし気持ちいいんですよねぇ〜。発進時にバラついたり、最初はキャブレターだと思って何度もバラしました。結局、点火系だったんですよね。また、程度の良いアクティがあったら乗りたいです。

  • @user-zh8ne5iy3i
    @user-zh8ne5iy3i 11 місяців тому +1

    この型のアクティは、デスビが定番だそうです
    うちの親父も若い時(25年ぐらい前)に、そういうトラブル案件でしょっちゅう田んぼに行ったそうです
    おじいちゃんたちが「エンジンかからなくなった」と言われてバッテリーが上がってなければ、「うわぁ、デスビだ、、、」と言っていたらしいです
    どうやら、デスビに水が溜まるらしいですね

  • @shu6809
    @shu6809 2 роки тому +9

    デスビいじりは昭和末期に乗ってた車で体験しました。素人のDIYなので接点掃除くらいですけど。1気筒当たり1本のプラグにデスビで高電圧を配って、丸いエアクリーナー直下にある2ステージダウンフローキャブの車、当時はそれが普通でしたね。今の乗用車は素人がDIYできるような箇所がありません。

  • @ガチャリーナ
    @ガチャリーナ 2 роки тому +6

    HH4 キャブ車のアクティー22万キロを乗っています。以前はキャップと中のロータのみ交換しました。
    そろそろ部品も出なくなってきたので そろそろリフレッシュできる場所はなおしていきたいと思います。

  • @hiro825yc
    @hiro825yc 2 роки тому +5

    改めて森本さんお疲れ様です😊
    そして少し遅れ馳せながら
    チャンネル登録者数20万人突破
    おめでとうございます‼️😃
    うちは異業種の仕事をしている者ですが、車を使用して活動することも多いので、万が一、車のトラブルが発生した時の為に森本さんCHアップはとても参考になりますね。
    少ないですが、何かのお役に立てられれば幸いです👋☺️

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  2 роки тому +2

      こちらこそ!いつもありがとうございます!

  • @natumenatuki7707
    @natumenatuki7707 2 роки тому +9

    古い物を、大事に使う。これが本当の、SDGs、ですね!

  • @蒼色の福音
    @蒼色の福音 2 роки тому +12

    昨日アクティ車検しましたが初めて触ったので全然わかりませんでした。
    リヤドラム外すのに苦戦しました。
    スズキ等の軽トラと違うので森本さんの動画見てましたが大変さがわかりました。

  • @田原トヨタ郎
    @田原トヨタ郎 2 роки тому

    我サンバー32歳も21万Km、キャブレター、ディストリビューターで、ポイントの交換もやりました。タイミングライトは行きつけの修理屋さんが、残り2台しかないからと、貸してくれています。有難いです。サンバーだけになったら頂けるかも知れません。それまで頑張って👍走ります。

  • @sakairi999
    @sakairi999 2 роки тому +9

    森本さんの仰る通り、ASSY交換が手堅いですね。部分交換した所で他が壊れてまた修理では工賃も掛かりますから、この際全部変えたら先々安心ですね♪

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  2 роки тому +3

      ASSYの方が故障リスクも減りますね!

  • @友紀大塚
    @友紀大塚 2 роки тому +2

    ホンダは他のセダン車種でもこの部分オイル侵入が、何度かカラーのダブルリングパッキン交換したことあります。対策品パッキンも出てたり、イグナイターも走行中突然停止でレッカーも。

  • @seeezeee9640
    @seeezeee9640 2 роки тому +11

    以前に、初代ステップワゴンを所有してました。B20エンジンは、デスビの突然死が有名らしく、まさか自分の車も起こるとは思ってなかったですね

  • @tomoyachikamori3984
    @tomoyachikamori3984 2 роки тому +4

    私のアクティも1年前に正しく同じ修理をしました。
    デスビキャップも3回程替えてます!
    もう新品は出ないらしいです、対策品も出たらしいですけど🤔

  • @user-dp6oy7hd2m
    @user-dp6oy7hd2m 2 роки тому +2

    私は、50万キロ走行のHH3ストリートを所有してます、今までに、ディスビ3回交換、イグナイター1回、プラグコード3回交換して走行50万キロ近くに、またエンジン始動しない火が入らなくなり、前回、プラグ、コード、ディスビ交換して3万キロしか走行してないのに今回は早いなと思いながら原因を探し、行きついた原因が、まさかのコイルでした。コイルも駄目に成るんだな!さすがアクティー電気系弱いと、ツクズク思いました。

  • @秋山広幸-n2g
    @秋山広幸-n2g 2 роки тому +2

    会社のY31セドリック営業車もデスビです。2年ほど前デスビ関連のトラブルで当時廃車して1年も経っていないもう1台のY31からデスビとプラグコードを移植して直しました。最後の日産車で来年8月で引退です。それまでに大きなトラブルがあればそれまでです。

  • @hiro825yc
    @hiro825yc 2 роки тому +13

    昔の自動車ガソリンエンジンには当たり前に付いていたデスビ、イグナイターコイル、プラグコード。
    こちらのアクティのデスビはオイル漏れ、イグナイターの劣化さえなければキャップ、ローターだけの交換で済んだのかもしれませんが、アッシー交換はしょうがないですね…。

  • @三澤健治
    @三澤健治 2 роки тому +2

    機械的に不具合箇所が目に見えるというのが昔の車の便利なところで、昭和の時代は路上エンコしてもその場で手当てしている場面も見かけました。いまは診断機つながないと分からなかったりするので積載車でドナドナになりますね。

  • @zabura-cl7ed
    @zabura-cl7ed 2 роки тому +3

    懐かしいですねー。昔散々やりました!
    OKIのイグナイタとか結構壊れましたよねー。パートナーとかでも結構壊れてたなぁー

  • @lips04ds49
    @lips04ds49 2 роки тому +1

    動画を拝見させて頂きました。 今の若い整備士に『ディストリビューター』って言って通じますかね? 確かにディストリビューターの端子に付着した白い膜?を掃除してあげるとエンジンが元気になります! 整備士としては楽しい作業ですね! 次回の動画を楽しみにしています! ご安全に!

  • @mkwmr
    @mkwmr 2 роки тому +7

    ちょっと前のダイレクトイグニッションコイルの話題の後、ディストリビューター不具合というのはタイミングがいいですね。エンジン側のOリングの交換を数回やりましたが、すぐオイルが滲んできてしまいました。タイミングライトがなかったから線を引いて合わせてました。

  • @サク谷サク夫
    @サク谷サク夫 2 роки тому +9

    キャブ車のアクティ懐かしいな〜!イグナイターとかもよく壊れるだよなぁ〜。暖まったら止まるって現象。
    キャブ車のアクティのお客さんももう減ったよね。

    • @akaikitune2003jp
      @akaikitune2003jp Рік тому +1

      でもってエンジンが冷えると動き出すから面白かったですねー。E07用のイグナイターを作ってるメーカーが当時は3社くらいあって、知り合いのメカニックから「東芝製がイイよ」と聞いたので交換しました。ちなみに最初着いていたのはOKI製でした。

  • @おちゃべえ
    @おちゃべえ 2 роки тому +4

    お疲れ様です
    私も昔アクティー乗っていて突然エンジンがかからなくなりイグナイター交換した事ありました😥
    当時、リビルト品知らなかったので修理代高くなりましたね

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  2 роки тому +1

      イグナイターも高いですよね・・・

  • @梅に鶯-l9l
    @梅に鶯-l9l 2 роки тому +6

    あっしも同じ故障で積載車で運ばれた事があります。
    職場の駐車場から…

  • @黄桜じむにー
    @黄桜じむにー 2 роки тому +15

    ホンダは昔からデスビ弱いですよね。
    オイルシールからのオイル漏れも定番ですねぇ。

    • @naka3793
      @naka3793 Рік тому

      ビートといいアクティといいE型はかなりですよね。E型に限った話じゃないですけど…シールはうちのもやられました、ちょっと動かしてなかっただけでダラダラ漏れてきて…

  • @K.office1
    @K.office1 2 роки тому +2

    ディストリビューターの端子にカーボンがたまりやすく良く掃除した記録があります。

  • @kazupirelli7870
    @kazupirelli7870 2 роки тому +3

    予想通りディスビでした
    この型は定番な感じですね〜
    前に実家にあったヤツもこの不具合出てました

  • @神様モンガー
    @神様モンガー 2 роки тому +3

    懐かしいですねえ。
    昔はよく、デスビの端子を削ったり、
    ダメならキャップとローター変えたりしましたね。
    今はダイレクトコイルになっているので、
    まあ簡単にはなりましたけど、お金はかかるようになりましたね。

  • @lowlyemployeesai267
    @lowlyemployeesai267 2 роки тому +2

    同じE07Aエンジンのビートもデスビはガンらしいです。
    固着してガムシャフトをロックさせてしまうから、ピストンとバルブがぶつかってエンジンブローするらしい。
    なので、タイベル・ウォーポンなどとセットで10年周期で交換してます。
    交換したデスビ、見た目はきれいなんですがね。いつ壊れるかわからないのが怖い。
    ただ、ビートはデスビは直角についてるし形状も違うので、その分いろいろ違いそうですね。

  • @魔剣士-t5k
    @魔剣士-t5k 2 роки тому +12

    今度タイミングライトで調整するところを見てみたいです。そして調整のしかたを図解で見たいです

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  2 роки тому +1

      動画撮影はフレームレートの関係で難しいので図解で解説したいと思います!

  • @zakzak3141
    @zakzak3141 2 роки тому +4

    デスビの回転端子は物理接触で13万kmも保つのですから、凄いですよね

  • @カズ-e2s
    @カズ-e2s 2 роки тому +1

    昔 父が乗ってたアクティ ローター故障してエンジンかからなくなって、整備工場で絶縁テープで補強修理して、部品来る迄誤魔化してたな〜。
    農繁期で軽トラ使わないといけなかったのに。
    昔の持病なんですね。

  • @kikuotokube4816
    @kikuotokube4816 2 роки тому +2

    昔、デスビ付の車に乗ってた頃は1年毎に中の金属部を磨いてたもんだ。

  • @takumazdarx8manual
    @takumazdarx8manual 2 роки тому +1

    ウグイス?の鳴き声をBGMにお仕事はなかなかいいですねえ。

  • @user-jq3vi2wx2a
    @user-jq3vi2wx2a 2 роки тому +1

    この暑さの中エアコン付いてないんですね😅
    自分とこの会社はエアコン付いてないHA3・HA4にエアコン付けてます💦
    それでネットや店頭に並べるとすぐ売れるのが凄いです😅

  • @春夏-f2o
    @春夏-f2o 2 роки тому +2

    お疲れ様です!いつも丁寧な説明で勉強になります😊✨!

  • @junoioioi
    @junoioioi 2 роки тому +1

    30年以上前1G-GEの載ったセリカXXも道のド真ん中で止まっちゃったことがあった。
    調べたらデスビだったんだけど、たまに外して端子磨いたりしなきゃいけなかったんですよね。

  • @toshi-7313
    @toshi-7313 2 роки тому +2

    初コメントになります。アクティではないですが同じホンダ車、CB5アコードインスパイア乗ってたのでこの車もデスビからオイル漏れ起こしました。Oリング交換してもすぐ漏れ出してきて長く乗るつもりはなかったので中古のデスビを距離数の少ない個体から探して替えましたネ。この後に登場するアスコット/ラファーガやCC2・3型インスパイア/ビガーに付いてるデスビがCB5と違うメーカーだとディーラーから聞いたことあります。確かCB5が日立製だったと記憶しています。アスコット/ラファーガやCC2・3はどこのメーカーだったか失念してしまいました。

    • @友紀大塚
      @友紀大塚 2 роки тому

      TEC社じゃなかったかな?

  • @山野典幸
    @山野典幸 2 роки тому +6

    私は、ディスビばらしてみました。どうして直せないのか?といいますと、奥のほうにオイルシールと、ベアリングがあるだけなんですがオイルシールが規格外で探せませんでしたオイルシールさえあれば直せるのに、クソー

  • @ディキシー
    @ディキシー 2 роки тому +2

    その時期のホンダ車ってイグナイターだ逝きやすいですよね
    自分のTODAYは接点を削ってもだめでした

  • @ダイマナ-c8b
    @ダイマナ-c8b 2 роки тому

    アクティファンは、紹介いただいた不具合承知で載ってる方もいらっしゃるんでしょうね。動画、勉強になりました。

  • @1919masami
    @1919masami 2 роки тому +3

    今日、友人に聞いた話では最近はエアコン修理ばかりしてるそうです

  • @yata2114
    @yata2114 2 роки тому

    2001年のバモスHM1今回も車検通します!まだまだ、快調なので、壊れるまで乗ります!!このような動画、ホントためになります!!

  • @高木信太郎-r4g
    @高木信太郎-r4g 2 роки тому +2

    電気関係の故障が、出やすいケースは色々あるみたいですが、森本さんの経験からもかなり多いんですね。リビルトは、中身の部分をほぼ新品に交換しますが、その交換する際の部品に対策が施されているのだろうか?と思います。

  • @tomoyanjp2009
    @tomoyanjp2009 2 роки тому

    デスビの不具合、古い車は時々見たほうがよさそうですね。
    アッセンブリ交換だと先で安心だし、リビルトも長く流通すると思います。

  • @Osamuraisan2023
    @Osamuraisan2023 2 роки тому +1

    この程度の高年式車の部品は故障箇所の部品も単体で出ないのであればアッシー交換しておいた方が無難ですね。
    それ以外の部分もかなり劣化しているのでまたすぐにトラブル出て結局今度はアッシー交換と言う二度手間を何度か経験しています😆

  • @きんきんざくざく
    @きんきんざくざく 2 роки тому +1

    お疲れ様です。アクティのデスビは良く不具合起こしますよ。キャブレターのエアーベントバルブの不具合も良く有りますよね

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  2 роки тому

      エアベントも定番の呼称ですね!w

  • @cryptonMugi
    @cryptonMugi 2 роки тому +2

    最近はすっかり見ませんが、このころの車は、まだディストリビューターがあるんですね。

  • @ジョンちゃんたかちゃん
    @ジョンちゃんたかちゃん 2 роки тому +2

    キャブ時代のハイゼットもデスビ弱いよ。ピックアップがよく壊れる。
    デスビを軽くコンコン叩くと一時的にエンジンかかるけど。

  • @masa7863
    @masa7863 2 роки тому

    免許を取って最初に乗っていた車は、2バレルキャブ(マニュアルチョーク)、ポイント式点火でデスビで分配でした。クランクプーリーをタイミングライトで照らしながら、アイドルでの点火角の調整、遠心進角、負圧進角などの確認をしてたなぁ。。

  • @覚醒劉備
    @覚醒劉備 2 роки тому +1

    イグナイタも悪くなるっすよねー
    しかもちっこいのに高いし!

  • @スマイルスライム-l4r
    @スマイルスライム-l4r 2 роки тому +2

    我が家に25年3万キロのHA4が居ます。
    エンジン自体今のとこ絶好調ですがデスビ周りは予防整備で変えておいた方がよろしいんでしょうか?
    プラグとプラグコードは替えてあります。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  2 роки тому +1

      故障が多いので交換してもいいと思います!

  • @ターミネーター-d6h
    @ターミネーター-d6h 2 роки тому +2

    アクティの修理お疲れ様でした。🙇アクティにもエンジン不調の原因があることを初めて知りました。このアクティも森本さんの応急処置のおかげで工場まで乗ってこれましたがひどい時だったらレッカー等で運んで来ないとダメですよね。😰出張費は出ますか?🤔

  • @半ちゃん-x2c
    @半ちゃん-x2c 2 роки тому +2

    お疲れ様です。タイミングライト使った調整風景アップして欲しかったです

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  2 роки тому +1

      タイミングライトはフレームレートの関係で動画に出来なかったです・・・w

  • @niihiro2009
    @niihiro2009 2 роки тому

    リビルト品のデスビも中のイグナイターなどが中華品で出来てて故障しやすい印象があります。
    純正イグナイターでO/Hしたら、新品ASSYが買える値段になりそうですが。

  • @karaokenoutyanneru
    @karaokenoutyanneru 2 роки тому

    非分解で部品も出ないのにリビルト屋さんはどうやってリビルトしてるんでしょうかね?

  • @田舎民ドライブプジョー耐久性

    会社のアクティもエンジンがかからなくなったので、押し駆けしてのって帰りました。

  • @やす君エヴァ
    @やす君エヴァ 2 роки тому +3

    もしかしたらと思ったらやはり原因はデスビですかこの型では定番の故障ですね

  • @htanuyann
    @htanuyann 2 місяці тому

    ディスビィー、タイミングライト、懐かしいですw
    今時デスィビィー使ってる車があるのね。

  • @islandR31
    @islandR31 2 роки тому +1

    大変お疲れさまでした!アコードワゴンのデスビ交換思い出しました!出来ましたら点火タイミングのサービスホールとタイミングの調整もみてみたかったです!(私も同じタイミングライトで30年物?です)

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  2 роки тому +1

      点火タイミングはフレームレートの関係から動画撮影が困難なので難しいかもです・・・

  • @たそ女臣
    @たそ女臣 2 роки тому +6

    もう大台町以外でアクティ乗るのは避けた方がいい気がしてきました…

  • @tokuhirokyohji4522
    @tokuhirokyohji4522 2 роки тому +2

    未だにHA・HH系アクティの愛用者が多いですね。
    キャブレター仕様ですが、エアベントカットソレノイドバルブが壊れるとアイドル不調を来します。それと、イグニッションキースイッチも壊れるとエンジン始動不可やエンジンストップし、アクティあるあるです。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  2 роки тому +2

      エアベントとキースイッチも定番ですね・・・

    • @tokuhirokyohji4522
      @tokuhirokyohji4522 2 роки тому

      @@morimotoshinya 後、マニュアルT/Mの3速4速のシンクロとかメインシャフト・カウンターシャフトのベアリングもですね。

  • @菅野裕之
    @菅野裕之 2 роки тому

    元整備士です、ディストリビュータ…懐かしいです。今の若い整備士さん、分かりますか?

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  2 роки тому +1

      ディスビの車はもう無くなるので、特に知らなくても問題ないですけどね・・・

    • @菅野裕之
      @菅野裕之 2 роки тому

      @@morimotoshinya さん プラグコ━ドすらありませんからねえ…タイミングライトってなに?でしょうね😅

  • @GRAN_TURISMO
    @GRAN_TURISMO 2 роки тому +2

    こんにちは!
    お久しぶりです。ジジチャンネルの洞田です。
    ディストリビューターのポイント清掃、懐かしいですね~!
    私は、30年程前に仕事場で日産のサニートラックに乗っていたのですが、
    何せ古い車だったので、よくエンジンがかからなくなっていました。
    そこで、よくやったのがディストリビューターの清掃だったのです。
    清掃すると直ぐにエンジンはかかりました。
    しかし、最後にはプロペラシャフトが脱落して、お釈迦になってしまいました。
    今回の動画も非常に懐かしいと思える動画でした。
    ありがとうございました。m(_ _)m

  • @カズ放浪者
    @カズ放浪者 2 роки тому

    こんばんわ😃
    久しぶりにコメントさせてもらいます😄
    ディストリビューターを使ってる車も減ってきましたね😀

  • @sa22fc7kk4ap1ep90gcr
    @sa22fc7kk4ap1ep90gcr 2 роки тому +2

    むか~し、むか~し…
    アクテーに限らず、暑い日はホンダ車のイグナイタ・パワートランジスタって良くハネて困りましたwww

    ○KIって刻印入ってたな~(´・ω・`)

  • @寿文文寿
    @寿文文寿 2 роки тому

    家のDD51Tもこないだの大雨で止まった。ここが濡れて駄目になったみたい

  • @おとうやん-o7v
    @おとうやん-o7v 2 роки тому +1

    ディストリビューターがなくなっても漏れるところですねorz

  • @にんにく-o9b
    @にんにく-o9b 2 роки тому +2

    デスビー交換とか懐かしすぎる

  • @shota598
    @shota598 2 роки тому

    イグナイター、エアベントバルブがよく壊れた記憶があります

  • @LC-wm8xn
    @LC-wm8xn 2 роки тому

    海外のレストア番組を見ているとディストリビューターを接点式から電子式に変更して信頼性を上げるのを見るのですが、国産車でも同様のアップデートは可能なのでしょうか?

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  2 роки тому +3

      旧車に乗っている人はフルトラに交換する人も多いのでアップデートは可能ですね!

  • @悪いくららさん
    @悪いくららさん 2 роки тому +2

    持病ですね(笑)キャップとローター交換で長年対処してましたが、私もつい最近我慢の限界でアッセンで交換しました。
    ヒュージブルリンクも時々切れませんか?私は常にスペアを持っています。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  2 роки тому +1

      ヒューズが切れたことは無いですが、そんな事も起こるんですね!

    • @悪いくららさん
      @悪いくららさん 2 роки тому +1

      @@morimotoshinya
      HA4や3アクティのヒュージブルリンクはバッテリー脇の小さな黒いプラスチックカバーの中に位置しますが、どうやら冬の塩カルも起因して劣化して切れ易くなるのかもしれません。だってヒューズ自体がペラペラの銀紙みたいな物ですからね(笑)

  • @teamakb48surprise
    @teamakb48surprise 2 роки тому +6

    アクティって何で故障しゃすいのでしょう?あれだけ売れてるにやはり軽トラはコスト減らす為に安価な部品使ってるとか?それはたまったもんじゃないっすよ、事故起きたらどうするのよ?しかも私もユーザーだから声を大にして申します😠

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  2 роки тому

      アクティ以外でも故障しやすい車は沢山あるのでなんとも言えないです・・・

  • @東明路
    @東明路 2 роки тому +1

    森本さんの口癖---「えーー取り付けは取り外しの逆をやるだけですので簡単にーーー」いえいえ簡単ではないと思いますよ、取り付けの様子も詳しく見せていただけるとうれしいです。

  • @優人-i4t
    @優人-i4t 2 роки тому +1

    ローカル制御車特有の定期交換指定されている消耗部品ですから仕方がありません。PL法で製造終了から7年で部品供給は無くなりますし……

  • @hiasai3279
    @hiasai3279 2 роки тому +1

    HA3持ってますが、そんな不具合があるんですね(^-^;
    ナンバー無しながらも、まだ実動なので早めに手放した方がいい気がしてきました😱

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  2 роки тому +3

      ただ今は軽トラの中古価値が上がっているので修理した方が得ですね・・・!

  • @megumeguoffice
    @megumeguoffice 2 роки тому +6

    ディストリビューターはもはやアクティの持病であるわけですよね。。(^_^;)
    火花飛ばないとかかるものもかかりませんねえ。。
    この動画も、やはり長く乗られているアクティオーナー必見でしょうね!(^^ゞ

  • @aaa-zh4wt
    @aaa-zh4wt 2 роки тому +1

    森本モータースフォロワー「アクティの事なら任せろ!」

  • @BKK-Japan1
    @BKK-Japan1 2 роки тому +1

    フルトラにしやしょう