テニスガット 上で終わるパターンの1本張り

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 12 сер 2023
  • TENNIS PARADISE ストリング担当小山が教える<
  • Спорт

КОМЕНТАРІ • 15

  • @takerusatou8704
    @takerusatou8704 9 місяців тому +1

    プロの技術が見れて参考になります
    今度は2本張り(トップダウン)も見てみたいです

    • @TennisParadise
      @TennisParadise  9 місяців тому

      予定はしているのです。できればいろいろなラケットとガットを毎日配信するくらいの気持ちでいます。お待ちいただければ、ただし、基本は一緒なのでイメージトレーニングに使っていただければと思います。

  • @user-rt8sp5vv9f
    @user-rt8sp5vv9f 2 місяці тому

    奥が深い。
    沼りますね。

    • @shigetokoyama2096
      @shigetokoyama2096 2 місяці тому

      そーですね!おかげで40年以上ハマっています。ノットの位置、グロメットのつなぎ目部を浮かないように、、、などを気にして張るとパターンも増えてきますので面白いですよ!

  • @sayryuayu
    @sayryuayu 4 місяці тому

    おすすめに上がってましたので 初めて見ました!
    分銅式のホームストリンガーです!
    1つ前のピュアアエロや バイオミメティックM3.0なんか 張り方が決まってるラケットを使ってたので ラフを上に張るのが当然だと思ってました!
    チャンネル登録して 色々と参考にさせていただきます!

    • @TennisParadise
      @TennisParadise  4 місяці тому +1

      1つ前のピュアアエロやバイオミメティックM3.0など、ストリングホールが限定されている場合の対応としましては、ロングサイドとショートサイドを変えてします方法があります。大した違いはないと思いますが、一興として試して見てください。スムースが上向きで張れるはずです。

  • @masaaoki7873
    @masaaoki7873 8 місяців тому +1

    他のパターンも、いろいろ拝見したいですー。

    • @TennisParadise
      @TennisParadise  7 місяців тому

      色々やる予定ですが、携帯を止める器具が不調で続きが取れていません。申し訳ありません。早急に対応しす!もしリクエストがございましたらいただけると嬉しいです。

  • @masaaoki7873
    @masaaoki7873 8 місяців тому +1

    すごい糸さばき!

    • @TennisParadise
      @TennisParadise  4 місяці тому

      ありがとうございます。糸を傷つけないようにするにはこのスピードが適正だと信じております。今後ともよろしく御願い致します。

  • @user-do1ry5yy9i
    @user-do1ry5yy9i 7 місяців тому +2

    私の装置では、トップダウンでテンション操作なしで張ると横に太ってしまいます。動画を見る限りテンション操作されていないようにみえましたが、良い装置ではラケットの変形はないのでしょうか?

    • @TennisParadise
      @TennisParadise  7 місяців тому +1

      私の使用するマシーンは、普通にセッティングすると横が細ります。その為セッティングでサイドのアーム部分をゆるゆるにして、メインを張ったときにフェイスが横に膨らむ様にして、横糸で潰して元の形状に近くなる様にしています。もちろんしっかり止めてクロスでテンションを思いっきり落としても形状的には綺麗になりますが、そのラケットで打って見てください。私は打球感がぼんやりして好きではありませんでしたので、セッティングでできる限りシンプルに張る方法を選びました。また、@user-do1ry5yy9i様の場合は横に太るとの事でしたが、マシーンを見ていないのでなんとも言えませんが、横糸を引くときのテンションが出にくいのかな?と思いました。横糸を張るときにメインガットの抵抗が少なくなる様に、糸を下側にたわませた状態からテンションをかけたりしても良いかと思います。ちなみにマシーンは電動の巻きつけ型でしょうか?バネ式のマシーンですか?

    • @user-do1ry5yy9i
      @user-do1ry5yy9i 7 місяців тому

      装置は、コンピューター式アプローチMCテーブルモデルです。
      私の装置はボトムアップで張るとほぼ変形しないですが、トップダウンではトップ側が太りボトム側が痩せトータルで少し太ります。私はトップダウンで張るときにたとえはピュアドライブでは、上1/3は全てメイン+3lbsで、次の1/3は一段毎に0.5lbsづつ下げて、残り1/3は一段毎に1lbsづつ下げて張ります。これでほぼ変形なして張ることができます。
      この張り方で良いでしょうか?@@TennisParadise

    • @TennisParadise
      @TennisParadise  6 місяців тому +1

      いわゆるGOSENの下から上は張人パターンなどと呼ばれていますが、とにかく卵型に治りやすいパターンで、ご使用のマシーンとの相性が良いのだと思います。
      ちなみに、トップから張った場合はのラケットと変形していないラケットの打ち比べはしましたか?感想が聞きたいです。@@user-do1ry5yy9i

    • @TennisParadise
      @TennisParadise  4 місяці тому +1

      実際に、GOSENパターンもBABOLAT張りもボトムアップで張るとゆうことになっていますので、変形させないとゆう点では、とても良いと思います。
      上記の方法で上から張った場合と、下から張った場合の打球感はいかがでしょうか?@@user-do1ry5yy9i