モンハンワイルズはどのゲームハードがおすすめ?PS5、PS5Pro、Xbox、ゲーミングPCのメリット&デメリットを話す茶々茶【モンスターハンターワイルズ 切り抜き】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лют 2025
  • 切り抜き元→ua-cam.com/users/li...
    モンハンワイルズ先行プレイ映像&弓の新要素解説→ • モンハンワイルズ先行体験!弓が『無限 強撃ビ...
    モンハンワイルズ先行プレイ追加情報→ • モンハンワイルズ先行プレイ追加情報!全武器種...
    『モンハンワイルズ非公開映像』まとめ→ • 『モンハンワイルズ非公開映像』で判明したボス...
    モンハン実況10年目の女がお届けする、モンスターハンターワイルズ実況
    Monster Hunter Wildsの新情報の解説・攻略・小ネタ・装備紹介・イベント・新情報まとめ等を中心に動画投稿しています
    #モンハンワイルズ #MHWilds
    ▼ワイルズ武器紹介動画
    太刀→ • モンハンワイルズ最新情報!太刀の『練気仕様変...
    弓→ • モンハンワイルズ最新情報!弓の『溜めとビンの...
    ランス→ • モンハンワイルズ最新情報!ランスの『カウンタ...
    狩猟笛→ • モンハンワイルズ最新情報!狩猟笛の『MHXX...
    ライトボウガン→ • モンハンワイルズ最新情報!ライトボウガンの『...
    片手剣→ • モンハンワイルズ最新情報!片手剣の『移動斬り...
    ハンマー→ • モンハンワイルズ最新情報!ハンマーの『移動攻...
    ガンランス→ • モンハンワイルズ最新情報!ガンランスの『ガー...
    操虫棍→ • モンハンワイルズ最新情報!操虫棍の『エキス仕...
    チャージアックス→ • モンハンワイルズ最新情報!チャージアックスの...
    スラッシュアックス→ • モンハンワイルズ最新情報!スラッシュアックス...
    ヘビィボウガン→ • モンハンワイルズ最新情報!ヘビィボウガンに『...
    大剣&基本アクション&集中モード→ • モンハンワイルズ新情報&新動画公開!『傷口破...
    ▼モンハンワイルズ再生リスト
    • モンハンワイルズ動画
    ▼モンハンNOW動画
    初心者必見!基礎知識→ • 必見!モンハンNowの基礎知識!武器・無課金...
    知って得する小ネタ&豆知識→ • 【モンハンNow】知って得する小ネタ&豆知識...
    弓指南→ • 【モンハンNow】弓が鬼火力で強い!序盤にお...
    ライトボウガン指南→ • 【モンハンNow】ライトボウガンが強い!序盤...
    課金まとめ→ • モンハンNowって課金ゲー?無課金でも遊べる...
    お得な課金方法→ • モンハンNowでお得に課金する方法と注意点!...
    改善して欲しい点→ • モンハンNowアップデートで改善して欲しいこ...
    中の人に聞いてみた→ • モンハンNowの中の人に「回復薬」や「オンラ...
    渋谷リアルイベント→ • モンハンNow公式の初リアルイベントでモンス...
    地域格差比較→ • 【先行プレイ】モンハンNowに都会と地方の『...
    良い点悪い点→ • 【忖度なし】無課金&地方でも遊べる?おすすめ...
    おすすめモンハンバッグ→ • 普段使いOK!!モンハンコラボのボディバッグ...
    アプデ内容→ • モンハンNowにフレンド機能が追加!QRコー...
    #モンハンNow #茶々茶 #モンスターハンターNow
    動画は毎日17時頃に投稿中
    ライブは月・火以外の21時~24時に配信中
    チャンネル登録:goo.gl/4bOj88​​
    メンバー登録(490円/月):is.gd/ZdqtPE
    Twitter: / co1971385​​
    niconico:ch.nicovideo.jp...
    <モンハン経歴>
    MH2スタート、実況はMH3Gから
    シリーズ累計22000時間↑プレイ
    モンハンフェスタ狩王決定戦2015東京大会 予選6位本選6位
    ※野良で出会う茶々茶さんは同名の別人です
    <使用する武器>
    頻度高 弓・狩猟笛・大剣・ライトボウガン・双剣・片手剣
    頻度中 ハンマー・ヘビィボウガン・スラッシュアックス・チャージアックス
    頻度低 ランス・ガンランス・操虫棍・太刀
    ------------------------------------------------------------------------------
    【実況機材関連】
    配信部屋、実況機材紹介→ • 【機材紹介】ゲーム実況者の配信部屋!防音室・... ​​
    FaceRig用カメラ→amzn.to/2E5LIrE​​
    自作メインPC→ • 【機材紹介】性能と安定性の欲張りセット!ゲー... ​​
    FaceRig紹介→bit.ly/2IxqHXw​​
    -----------------------------------------------
    ■Monster Hunter Wilds
    ■カプコン
    ■2025年発売
    ■媒体:PS5.Xbox.Steam
    -----------------------------------------------
    #モンスターハンター #茶々茶​
    ©CAPCOM CO., LTD. 2023 ALL RIGHTS RESERVED.
  • Ігри

КОМЕНТАРІ •

  • @暖加藤
    @暖加藤 3 місяці тому +6

    大変わかりやすく参考になりました😊

  • @南瓜猫
    @南瓜猫 3 місяці тому +5

    タイピングは確かにすごい資産になりました。大学受かって大学時代の2年間分(365日×24時間)ネトゲにはまったのでタイピングが達人クラスになったけど、社会人になって本当に役立つスキルだなと実感している。

  • @ricezuki2375
    @ricezuki2375 3 місяці тому +11

    PS5proでやる予定!まだ予約できてないけど
    腰を据えてじっくりとプレイする時はリビングで大画面で、素材集めとか周回とかはベッドでゴロゴロしながらPSポータルでやる予定

  • @ぜんか-n2o
    @ぜんか-n2o 3 місяці тому +5

    分かりやすかったです🤗ありがとう

  • @ぴぃしげ-i5w
    @ぴぃしげ-i5w 3 місяці тому

    お疲れ様です〜☺️
    めちゃくちゃ参考になりました!!

  • @warabimochi11081
    @warabimochi11081 3 місяці тому +8

    とりあえずベンチマークなり体験版が出てから選ぶのが一番丸い。特にパソコン。

  • @もすきーと
    @もすきーと 3 місяці тому

    ハードをどうするか迷ってるからこういうのすごく参考になって助かります。

  • @でこまめ
    @でこまめ 3 місяці тому +1

    ありがとう😭
    分かりやすかった

  • @ruruchan_kawaii
    @ruruchan_kawaii 3 місяці тому +132

    安さのxbox、安定のps5、こだわりのpcってイメージ

    • @Rouchi_32768
      @Rouchi_32768 3 місяці тому +1

      ps5proはどこへ

    • @shanakan46
      @shanakan46 3 місяці тому +34

      高さのps5pro

    • @ケイ-c5c
      @ケイ-c5c 3 місяці тому +1

      なるほど分かりやすい!

    • @大幸ヨシヒコ
      @大幸ヨシヒコ 3 місяці тому +8

      XBOXシリーズの方が安定じゃね? 排熱機能が優れていて あんまり熱くなりませんし 音も耳を無理やり近づけない限り聴こえません。オーバーヒートして落ちるなんてことはほぼないです。

    • @user-gensuru
      @user-gensuru 3 місяці тому +11

      ps5安定か怪しいけどな

  • @けんぼー-u6w
    @けんぼー-u6w 3 місяці тому +5

    ワイルズ以外にやりたいゲームがないし出なそうという一点でPCの予定でおりますが、人それぞれの事情に合わせて遊ぶ媒体選べるのは良いことですよね〜

  • @あにゃふーたん
    @あにゃふーたん 3 місяці тому +12

    友達もPS5なのでPS5で遊びます🎉今から楽しみで楽しみで仕方ないです。

  • @シマオ-y1g
    @シマオ-y1g 3 місяці тому +6

    xboxsxとss持っていますが、
    明らかなデメリットは推奨SSDが高過ぎること。その他は最高 コントローラーはエリコンじゃなくても安く使いやすいと思います。買えるならps5が無難ですかね。

  • @双7011_ラインスタンプ始めました

    今回PC更新したけど
    40万かけても
    やっぱり安定しないってことは普通にある
    そんなときぜ〜んぶ自分で調べて対策しないとイケナイ

    • @mitukan11
      @mitukan11 3 місяці тому

      Win11なら最近出たアップデートはしちゃダメだよ
      NVIDIAのドライバーは今の所多分問題は出てないはず多分

    • @Yoh2Destroy
      @Yoh2Destroy 3 місяці тому

      ​@@mitukan11アップデートしたらどうなるんですか?

    • @新卒社員の日常
      @新卒社員の日常 15 днів тому

      そうなんよねぇ。pcの方がいいとはいえ全部自分で管理しなくちゃいけないから、ある程度扱えないと買えっこない

  • @Halk-mz1rx
    @Halk-mz1rx 3 місяці тому +11

    結論:体験版まで待て

  • @ゆかりごはん-m4f
    @ゆかりごはん-m4f 3 місяці тому +4

    ゲーミングPCはクリスマスや年末にバーゲンセール来るから、それを待ってみるのもアリかも。高いは高いけど……。

    • @RinKud02
      @RinKud02 3 місяці тому +1

      俺もそこまちです。4070買うか4070 super買うか悩んでるので、もっと情報が欲しいところです。

    • @ゆかりごはん-m4f
      @ゆかりごはん-m4f 3 місяці тому

      @@RinKud02 詳しい動作環境の発表かベンチマークソフトが欲しいですよね🤔

    • @RinKud02
      @RinKud02 3 місяці тому

      @@ゆかりごはん-m4f 言っているそばからβテストきましたね!どっち買うかの指標ができそうです!

    • @penguin-x8s
      @penguin-x8s 2 місяці тому

      予算が許すなら無印は選びたくないですね。​@@RinKud02

  • @ninji3
    @ninji3 3 місяці тому +32

    PS5の他の長所としては、遡って録画できる時間が長めなのがいいですね。
    (PS5最大1時間、PCはツール次第、XBOXは最大3分?)
    強敵に何度も挑んでやっと倒せた時とか、話が難解でもう一回聞き直したいみたいな時に、過去1時間まで遡って保存できるのはいいですね。そのままPS5で編集して、お気に入りのシーンをよく保存してます。

  • @岩男-p5j
    @岩男-p5j 3 місяці тому +24

    ゲームしか興味ない私にとって、ゲーミングPCは宝の持ち腐れ。
    なのでps5でやろうと思いました。

    • @mitukan11
      @mitukan11 3 місяці тому +3

      今はMicrosoftがWin11でやらかしてるので買わない方がいいよ
      お勧めはWin10だったんだけど販売終了してしまったので残念

    • @nigo-cyder3094
      @nigo-cyder3094 3 місяці тому

      ゲームしか興味ないなら余計にpcの方が世界広がるよ

  • @精霊の牙マスラガオー
    @精霊の牙マスラガオー 3 місяці тому +8

    なる程,ps-5買って良かった,8万はキツかったけど。

  • @ぬんくま
    @ぬんくま 3 місяці тому +6

    PS5proの30周年記念アニバーサリー応募したから、それでモンハン遊びます(当たれ)

  • @龍破早乙女
    @龍破早乙女 3 місяці тому +11

    パソコンには、性能に適した適切なゲーミングモニタも必要ですし。実際もっとかかりそう。

    • @mitukan11
      @mitukan11 3 місяці тому +10

      いらないよ
      ハイスペックでもfpsを出したい人はFHDを使ってる人は多いです

    • @skapon624
      @skapon624 3 місяці тому +2

      PS5ってHDMIしか使えない時点で終わってる

    • @しゅうと-p6z
      @しゅうと-p6z Місяць тому

      モニターは24で2〜3 27で3〜4。

  • @komorebi0718
    @komorebi0718 3 місяці тому +4

    めっちゃめんどくさがりだしps5既に持ってるからps5に頑張ってもらうよ
    最近キャラが勝手に歩き出す時あるのが不安だけど…

    • @dqxhvtfny
      @dqxhvtfny 16 днів тому

      それはコントローラーが壊れてますね 本体は問題ないと思います

  • @Siba-l4k
    @Siba-l4k 3 місяці тому +1

    ps5pro使いつつタブレット等でその他をするのが個人的にはベスト

  • @Su-gh4wi
    @Su-gh4wi 3 місяці тому +4

    今年初めに買ったPCでやりまーす。HP製 ci5+gtx4060 13万弱やった。

  • @masayana9660
    @masayana9660 3 місяці тому +1

    モンハン関係ないけど、声がめちゃ好き

  • @21uma10
    @21uma10 3 місяці тому +17

    ぼくはPS5でやります。
    なぜなら、PSポータルでできるから!
    楽しみだね〜

    • @無無-h8q
      @無無-h8q 3 місяці тому +4

      ポータルはけっこう便利
      アクションだと多少不利とはいえモンハンは自由だ!
      と信じる

    • @飯島レンジの薔薇
      @飯島レンジの薔薇 3 місяці тому +4

      しかも、やっぱり画質よりテレビで大画面でやりてぇよなぁー!!!

    • @時に這いよる吸血鬼
      @時に這いよる吸血鬼 3 місяці тому +1

      ポータルあるのは確かに明確なメリットですね。ゴロゴロモンハンは楽

    • @こーき-e2x
      @こーき-e2x 3 місяці тому +2

      まじでこれ
      実質psp

    • @ふらっく-h7t
      @ふらっく-h7t 3 місяці тому +1

      やっぱゴロゴロしながらできるってのは強いよなぁ……
      ポータル買おうかなぁ

  • @sm-gi4nq
    @sm-gi4nq 3 місяці тому +7

    4070ti Super にアプグレしようかなー

  • @s.o8914
    @s.o8914 3 місяці тому +31

    PSポータルでやりたいのでPS5PRO!
    ゴロ寝で装備組んだり、素材集めたり、良いよねぇ

    • @LMocvre
      @LMocvre 3 місяці тому +5

      想像するだけで楽しそう笑

    • @mattvi2287
      @mattvi2287 3 місяці тому +4

      うわ、それめっちゃありやな....
      proは買う予定だけど、ポータルも気になってきた
      遅延とかどんな感じですか?

    • @ibukikajitani3079
      @ibukikajitani3079 3 місяці тому +1

      ​@@mattvi2287ワールドやってるけど、普通にできます。
      ベットでできるから快適です

    • @立花むつき
      @立花むつき 3 місяці тому +4

      @@mattvi2287
      自室にルータとPS5置いてれば気にはならないけどルータの性能に左右されちゃうからなぁ。まぁ狩は普通にPS5でやって装備組んだりするのはポータブルって感じかなぁ。
      自分はガンランスだからガードしちゃえばそれなりに遅延あっても出来ちゃうからあまり参考にはならないけどRISEはポータブルで問題なく出来た。

    • @才斗-r7r
      @才斗-r7r 3 місяці тому +1

      ​@@mattvi2287 ポータルのヘビーユーザーです。遅延に関しては4フレーム程度(0.07秒ぐらい)です。
      かなり意識しないと遅延は感じないのでモンハンレベルならTA勢以外は気にならないと思います。(特に素材集めとかなら)
      スト6とかの格ゲーはやめたほうがいいと思いますがごろ寝でやるようなプレイスタイルの方なら感じないレベルと思います。
      ただPS5は有線接続が必要ですけどね
      私はリビングに置いたPS5を書斎や寝室でプレイするのに重宝してます。休日は娘にテレビ占有されてるときもかなり助かってます。

  • @JP_ERIC_JP
    @JP_ERIC_JP 3 місяці тому +5

    攻撃をする場合の低fpsのメリットは分かったけど、敵の攻撃を回避する目線だとfpsが低いメリットあるのかな?
    プロハンじゃないからコンボの繋がりが多少悪くてもfpsが高いほうが回避やガードがしやすいなら高いfpsを取りたい

  • @rx787100
    @rx787100 3 місяці тому +2

    正にエリコン2使ってておっしゃる通りで小躍りした。パソコンはフレーム生成を許さないってなると価格性能青天井ですからコストを筆頭にどこに軸足置くかですね。。。

  • @soretobennza
    @soretobennza 3 місяці тому +6

    PCは動かない可能性があるのが怖いね、だから早く体験版欲しい。PS5は現状絶対に動く
    PCは出来ること多いのがいい、インディーズゲームとかPCじゃないと出来ないやつ急に出たりするし最近カードショップのおもろかった
    ワイはソシャゲをPCメインでやってるからそこが一番使う、ゼンゼロ、鳴潮、NIKKEとかアクション強くてスマホじゃやってられん

    • @mitukan11
      @mitukan11 3 місяці тому +1

      いや動く事は動くけど必要スペックを満たしてないとコマ送りのように重すぎて遊べない&PC本体が爆音を出して排熱が凄くて危険
      多分こうなるとPCの保護機能で電源が落ちる

    • @カステラ-d1z
      @カステラ-d1z 3 місяці тому

      ノートパソコンならわかるけどデスクなら化石か劣悪な環境じゃない限りそうはならないんじゃないか?

  • @はぐれメタル-f4g
    @はぐれメタル-f4g 3 місяці тому +10

    とりあえずワイルズのベンチマークが欲しい今日この頃

  • @basuko.tanaka
    @basuko.tanaka 3 місяці тому +7

    ps5proでやりてぇよー

  • @ruka2-p2y
    @ruka2-p2y 3 місяці тому +5

    ps4スリム使ってます!ワイルズは購入したけどps5買えるかなー?

    • @飯島レンジの薔薇
      @飯島レンジの薔薇 3 місяці тому +4

      ソフト先に買ったのですか!?😂

    • @ruka2-p2y
      @ruka2-p2y 3 місяці тому

      @@飯島レンジの薔薇 そうなんですよ~😅

    • @koatobnee
      @koatobnee 3 місяці тому +2

      2月までに貯めて買うしかない!

    • @kabuki1cho
      @kabuki1cho 3 місяці тому +1

      貯めなきゃ買えないのかww

  • @ゆなゆな-s3n
    @ゆなゆな-s3n 3 місяці тому +16

    他の人も言ってるけど、やっぱ俺も大画面で出来てpcの事もなんもわからんから、ps5で満足やな

  • @シャノン-t2b
    @シャノン-t2b 3 місяці тому +1

    「リュックに入れてきたXbox」は草

  • @タレメ太郎
    @タレメ太郎 3 місяці тому

    とても参考になりました。ありがとうございます😊
    これからも動画投稿頑張ってくださいね😁

  • @7743v
    @7743v 3 місяці тому +37

    「おすすめされたからPC買う」って人はPC買わない方がいい。
    エラー起きた時の対処がCSと桁違い。
    ただ再起動すれば治るゲームのエラーはどうにでもなるけど、ハードの故障で起動しないみたいな場合は本当に丸一日かかるパターンが多い。
    これは自作er歴長くても対処できないし時間もかかるし定期的に起こる大きな問題
    個人的にはそれはそれでいい思い出として消化できるし、壊れたパーツの出費にも目を瞑れるけど、そうじゃない人は絶対に買わない方がいい。

    • @mitukan11
      @mitukan11 3 місяці тому +1

      メーカーPCやBTOPCで購入したモノならWinNT系は滅多にエラーは出ないよ
      ただ今はMicrosoftがやらかしてるから困るかも笑😆

    • @7743v
      @7743v 3 місяці тому +6

      @@mitukan11
      BTOはむしろ電源やMBをケチってコスパ良くしてるから(全BTOでとは言わない)むしろ危ない。
      もちろん良いパーツだけ揃えた素人自作erよりはマシだけど。
      去年Cドライブ壊れて(厳密にはドライバ関係でOSが起動しなくなってブルスク)週末潰れた経験があって、これがハードウェア好きとして良い思い出ではあるけど、
      ゲーム好きとしてPC買った人がエラーコード読んで英語の情報収集して対処するのは無理だったなと。

    • @syousa333
      @syousa333 3 місяці тому +3

      PCのエラー解決するために寝食忘れて取り掛かったことあるけど、
      PC勢で且つ一人で解決できる人って結局そういう人だと思ってる。
      ゲームだけ楽しみたいって人はPC買うと後悔するかもというのはおっしゃる通り。
      ただ「問題解決能力」を身に着けたいなら、とてもいい道具であることは間違いない。

    • @mitukan11
      @mitukan11 3 місяці тому

      @@7743vM.2は以前よりは壊れにくいとなりましたがやはり寿命や書き込み回数で壊れる場合があります
      なのでドライブの取り外しの出来ないPS5は今は良いですが内部のM.2が書き込み回数を超えた数年後がちょっと怖いですね

  • @Kazama-Ritsu
    @Kazama-Ritsu 3 місяці тому +2

    俺はちょうどPCの買い替えを検討してたから、ゲーミングPC自作しようと思っていろいろ調べてる。
    ただこっちはこっちで使おうと思ってたグラボの減産の噂とかがあって、ちょっと胃がキリキリしてる。

  • @bio8534
    @bio8534 3 місяці тому +10

    予算と好みと使い道との相談だけど、そういう問題でもなさそうな昨今のゲバ論争

    • @johnnysasaki8097
      @johnnysasaki8097 3 місяці тому

      ちょっと赤くない?

    • @鈴木達也-x1l
      @鈴木達也-x1l 3 місяці тому +2

      ただのプライドバトルを聖戦だと思ってるやつしかおらん…っていうね。
      自分の最適がいかに世界最高みたいな話ばっかりで宗教じみてるわな。

    • @かなた-b1j
      @かなた-b1j 3 місяці тому +1

      個人に最適な機器を見つけたいってのは、
      よく分かるけどね
      最適の機器を探して情報を集めてる内に
      意見がかち合う人と会ってしまうんだよなあ
      知らなかったことに気付けることもあるので良い面もあるけどね

  • @神威かむい-g3i
    @神威かむい-g3i 3 місяці тому +3

    Steam版の予約特典の期限 動画内では2/28 13:59とおしゃってますが公式サイトにて2/28 4:59
    となってますのでSteam版の発売は2/28の5時からだと思います

    • @舞高-r7j
      @舞高-r7j 3 місяці тому +3

      世界時間の4時59分=日本の13時59分だからあってるよ

    • @神威かむい-g3i
      @神威かむい-g3i 3 місяці тому +1

      @@舞高-r7j 確認不足でした 指摘ありがとうざいます

    • @Lafary-b2o
      @Lafary-b2o 3 місяці тому +3

      UTC5時なので日本だと14時になります

  • @ikura_paradigm
    @ikura_paradigm 3 місяці тому +3

    ワールドはキーマウで始めたけどショートカットがやりにくすぎてコントローラーに変えたなぁ笑

    • @すごいつりざお-i9k
      @すごいつりざお-i9k 3 місяці тому

      キーマウのショートカットは数字キーにアイテム割振るとめちゃくちゃやりやすい

    • @ikura_paradigm
      @ikura_paradigm 3 місяці тому +1

      @@すごいつりざお-i9k ノートPCにテンキーレスのキーボードつけてでやってたんですけど上の数字キーだと手が痛くなるのでやめました笑

    • @palkai
      @palkai 3 місяці тому

      5番までしか指届かん

  • @haru5504
    @haru5504 3 місяці тому

    とりあえずシングルプレイで起動を選べるようにしてくれればなんでもいいや。

  • @gamertakcamray1944
    @gamertakcamray1944 2 місяці тому

    10:24 結構重要な、コンシューマ機のメリットだと思う。

  • @mizueshinoda6334
    @mizueshinoda6334 3 місяці тому

    発売日の0時なら朝までやる時間はあるけど14時だと仕事中なので、仕事終わってから開始になるね

  • @マタギ屋さん
    @マタギ屋さん 3 місяці тому +1

    番外編で、スチームデックやログアーリー?で遊べるかどうかですね。 FPS30位 出せれば 何とか遊べるのかなあ。

  • @Shironeco-Lee
    @Shironeco-Lee 3 місяці тому

    こんばんはー♬😄
    わかりやすい説明ありがとーございまーす❣☺
    スッゴいPCで最高の状態のモンハンしてみたいけど 学生の私はプラットフォーム選べる状況じゃないから お家にあるPS5で楽しくワイルズしたいと思いまーす♬😆

  • @rushana_nekotama
    @rushana_nekotama 3 місяці тому

    お疲れ様でした〜♬

  • @yuri4196
    @yuri4196 3 місяці тому +7

    PS5で最近買ったメタファーにハマりすぎてモンハンまでに余裕で暇を潰せるから強い

    • @ヤマキあすとん
      @ヤマキあすとん 3 місяці тому +1

      いや、メタファーはPCやXbox でも出てるんだからPS5 だけのメリットでは無いでしょ

    • @無無-h8q
      @無無-h8q 3 місяці тому +12

      @@ヤマキあすとん
      ???
      誰がメリットデメリットの話してんの?

    • @ヤマキあすとん
      @ヤマキあすとん 3 місяці тому +1

      @@無無-h8q
      ps5でメタファーで暇を潰せるのが「強い」って部分

    • @無無-h8q
      @無無-h8q 3 місяці тому +7

      @@ヤマキあすとん
      それでコメ主の「PS5で最近買ったメタファー」の話がPS5「だけ」の強みの話にすり替わったの?

    • @トレルト
      @トレルト 3 місяці тому

      @@無無-h8qゲームハードの話してる動画でのコメントならps5が強いって読み取れるコメントだと思うけど
      まあやっかみのようにとれるコメントに対して大義名分もって注意したくなるのもわかるが...😅

  • @aozora810
    @aozora810 3 місяці тому

    どっかでみたCS勢がPC勢煽ってパソコンガって言ってたのほんと面白かったw

  • @mattvi2287
    @mattvi2287 3 місяці тому +5

    一番安心安全なPS5 proで挑みます😉

  • @飯島レンジの薔薇
    @飯島レンジの薔薇 3 місяці тому +18

    ワイルズが発売決定!!した1月に勢いでプレステ5買ってしまった人とかは今更論争されても買い替えるの勿体よねぇー、だから私はプレステ5。😊

  • @SophiaRagnarok
    @SophiaRagnarok 3 місяці тому +7

    PCゲームのデメリットとして、日本語サポートされない場合があります。
    モンハンは大丈夫ですが、他のゲームだと日本語未対応とかザラにあります。

  • @ここ-o7h8l
    @ここ-o7h8l 3 місяці тому

    XBOX シリーズXの挙動めちゃ気になってるので押さえたっての聞いた途端に女神降臨ってなりました、情報お待ちしてます

  • @bakemons
    @bakemons 3 місяці тому

    BTOパソコンが待ち遠しいけど、忙しくなるから出来ても一時は触れない…

    • @mitukan11
      @mitukan11 3 місяці тому +1

      PCが来たらタスクマネージャーやCPU-Zでニヤニヤしてね

  • @shaposanrespect
    @shaposanrespect Місяць тому

    Xbox series S買ったとき新品で三万だったのに今めちゃくちゃ高騰していてびっくりしました。

  • @あああ-p6c2g
    @あああ-p6c2g 5 днів тому

    モンハン後売れるか?

  • @Kysen10
    @Kysen10 3 місяці тому +1

    Steam版はPCとSteam deckで遊びます。

  • @ひろき-f5z
    @ひろき-f5z 3 місяці тому +14

    クロスプレイできるからどれでもいいって意見あるけど、チートやMod使用してるユーザーとやりたくないからクロスプレイオフにするって人そこそこいるだろうからより多くの人とやりたいって人は一番人口が多いプラットフォームがなんだかんだでいいと思う
    ソロや身内としかやらないのならどれでもいいと思う

  • @skapon624
    @skapon624 3 місяці тому +7

    キャラクリでまる一日使うんやぞ?
    プレイ開始時間なんて意味ないw

    • @らくごら
      @らくごら 3 місяці тому +3

      あるかはわからんけど、ドグマ2のときみたいにキャラエディットだけ先にできる可能性もあるかもしれない。なかったら、1日キャラクリコースかもなw

  • @さっくひろ
    @さっくひろ 3 місяці тому +1

    モンハンのために、友人からパソコンを5万円で買い取るか迷ってます、、、
    ryzen5 3600
    RTX3060ti
    メモリ16gb
    m.2 500gb
    ssd 1tb
    このスペックでギリ推奨スペック届かないのですが、これは買いなのでしょうか?

    • @scarlet-fi1xm
      @scarlet-fi1xm 3 місяці тому

      それで自分が満足できるゲームプレイができると思うなら買えばいいと思う。
      どの程度の快適性を望むかは人それぞれ。
      体験版出てから他の人がどの性能のpcならどれくらいできるって検証動画出すと思うしそれ見てからでもいい。
      あとm2SSDの500の規格って流石にSATAじゃないよね?

    • @さっくひろ
      @さっくひろ 3 місяці тому

      変身ありがとうございます。
      普通にプレイできればOK程度(PS5同等くらい)なので、体験版での他の方の検証動画を観てからが良さそうですね。
      パソコン関係に疎いので、そこも1度勉強してから購入を考えます!
      ありがとうございます!

    • @skapon624
      @skapon624 3 місяці тому

      CPUが弱いと思う
      3060tiなら5700Xはないとボトルネックになりそう

    • @mitukan11
      @mitukan11 3 місяці тому

      お金を貯めてPS5かもっと貯金して新品のBTOPCを買うといいよ
      CPUとグラボのバランスが悪いので多分すぐに不満が出るかも

    • @Nマー
      @Nマー 3 місяці тому +5

      個人的な感覚なんだけど長く使う可能性がある家電は中古より新品買ったほうがいいよ
      前に使ってた人がどんな使い方してたかもわからんし、最悪買って一年たたずに壊れるなんてよく聞くしね、んで修理費のほうが高いとかね
      PCにしろPS5にしろ新品ならメーカー保証も付くから安心できるし、何より毎日使うものなら新品で自分が選んだ物の方が満足度が高いよ

  • @言わせてみてぇもんだ
    @言わせてみてぇもんだ 3 місяці тому

    クロスプレイできるし、出来るやつしたいやつですればいいんじゃない?
    seriesSだけ動作が心配だけど

  • @れんたひーろー
    @れんたひーろー 3 місяці тому +2

    PSのコントローラは毎年ブラックフライデーセールでお安く買えるのでセールを待ちましょう

  • @ShinaRingo417
    @ShinaRingo417 3 місяці тому

    ゲームしかできない。なんでも出来る。って考えたらパソコン買うのが無難そうではあるけどもうパソコン持ってますよーって人は好きなのかえばいいと思う。

  • @のらうさぎ-f7f
    @のらうさぎ-f7f 3 місяці тому +1

    PC買っちゃうと、ゲームに集中できなくなるぞぉ~~~~

  • @HokutKen
    @HokutKen 3 місяці тому

    未だにPS5を持ってなく💧‬でも、モンハンワイルズはやりたい民です!PS5(でも今後需要はある?と疑問など)を検討中で💦この情報はホンッットに助かる!今年末かモンハンワイルズ発売前には手に入れたい😭結局はゲームが出来ればそこまでこだわりは無いから、この動画みて「うん。PS5が無難かな💦」と思いました☺️情報ありがとね!

  • @kohji386
    @kohji386 3 місяці тому +16

    自分的にモンハンはそこまで真剣にやるようなゲームじゃないから、PS5ProをTVに繋げて大画面でまったりリビングゲーマーとしてダラダラ遊びたい。

    • @大幸ヨシヒコ
      @大幸ヨシヒコ 3 місяці тому +1

      マジすか? 自分 真剣にやらないと 倒せない場合があります

  • @joergkircheisen1112
    @joergkircheisen1112 3 місяці тому

    Series Sの入力遅延はSeries Xとほぼ同じなので、PS5より入力遅延が大きい測定結果のゲームは今のところ見たことないです。(厳密に探せばあるかもしれない)
    SeriesSはFHD向けで、PS5・SeriesXは解像度4倍の4K向けなのでフレームレートもほぼ変わらない設定になることが多いです。小さい画面向けに背景やモブのオブジェクトが減ることが多いですが、ぱっと見の印象が劣ることはないです。(むしろSeriesXやPS5は3倍以下でほんとにフレームレート出るのか心配な面)
    世代が新しいのでスペックが上のPS4 Proから移行しても、画質や快適性は満足感感じることが多いんじゃないかと思います。

  • @taka.1996
    @taka.1996 Місяць тому

    Switch2版が出たら買うかなって感じ。
    XXみたいな面白くて、夢中になれるモンハンでは無さそう、ワイルズは。

  • @たかみ-v4b
    @たかみ-v4b 3 місяці тому

    いつもはどのゲームもパッケージ版買うけどモンハンは即やりたいからダウンロードにする!

  • @dine1985
    @dine1985 3 місяці тому +4

    アーカイブ見たときリュックにいれてきたXboxのところめっちゃ笑った
    でも実際に出張のときにPS4持って行ってたって言っててさらに笑った すごい

  • @ちゅちゅごん
    @ちゅちゅごん 3 місяці тому +31

    日本だとps5民が圧倒的に多いから
    マルチプレイ時に別のハードだとめっちゃ困る
    今回みたいにクロスプレイ対応なら良いんだけど、結局それは結果論で遊びたいタイトルがクロスプレイ非対応だったらまじでどうしようもない

  • @Shi-f9w
    @Shi-f9w 11 днів тому

    体験版結果全裸待機!

  • @MuromachiLines
    @MuromachiLines 3 місяці тому +7

    カプコンゲーに限ればPS4コン使えるのはPCの最大の利点の一つですね
    カプコン出身の人が作ったFF16もPCだとPS4コンが使えてやりやすかった

    • @mom-o8n9s
      @mom-o8n9s 3 місяці тому +2

      カプコンが作ったとか関係なくねそれw

  • @__-cj6mj
    @__-cj6mj 3 місяці тому +1

    安くて省電力で60FPS出ればどのハードでも良い。 モンハンは1年落ちだと激安で買えるから、来年末か再来年頭頃に買う。 長く遊ぶゲームだから電力は大事! PCで遊ぶなら自分でサーバー立ち上げて友達と遊ぶから問題なし。

  • @jujumaru
    @jujumaru 3 місяці тому +1

    生まれたときから家にPSあったから思い入れあるのは当然ですねー。いとこの家にXboxとゲームキューブあったのは新鮮でしたね!

  • @Shoobe-l3f
    @Shoobe-l3f 3 місяці тому +2

    xboxにしたいんだけど、DEATH STRANDING2のこと考えると。。。

  • @dicek7692
    @dicek7692 3 місяці тому

    分かりやすく為になる動画アリガトウゴザイマス。自分はあまりこだわりない派なんですが、PS5とproの比較が気になって夜しか眠れません。画質やフレームレートよりその他ロード時間のが心配です。G級ワイルズまで見越せばプロ買うべきか?

  • @terumudo
    @terumudo 3 місяці тому +11

    PS5って日本より海外の方メインマーケットやし台数出てると思うんですよ。ただ、今回は同時発売だから、PC勢も多いでしょうね

    • @asa2121
      @asa2121 3 місяці тому +6

      同日ですね、発売時間はPCが14時からですね

    • @terumudo
      @terumudo 3 місяці тому +3

      日本時間では確かにラグありますね
      steamは日本時間14時と言われているので、アメリカではそういう意味で言うと同時になるかもですね

  • @timpanist3.14
    @timpanist3.14 3 місяці тому

    大学の課題とかでパワポとかエクセルとか使ったりするからせっかくってことで買ったパソコンが推奨スペックよりわずかに上くらいで安心した民です

  • @ハリダン
    @ハリダン Місяць тому

    クロスプレイはいいけど、PC 勢と一緒にやるとチーターとかめっちゃ出てきそう…
    PC の MOD とかも普通にマルチできるんだろうか…

  • @鈴木達也-x1l
    @鈴木達也-x1l 3 місяці тому +3

    それぞれ自分のスタイルに合わせればいいのに変にゲハ論争に首突っ込んでプライドバトルかましてるの本当にしょーもない😅
    自分はUWQHDとかいう変態モニターとVRゴーグルで寝ながらやると思います…ただ目が死ぬのでオススメはしません。

    • @俺です-n1u
      @俺です-n1u 3 місяці тому

      ウルトラワイドめっちゃ憧れます!
      ウルトラワイドでなんのゲームされてますか?
      よかったら使ってるCPUとグラボも教えてもらってもいいでしょうか?

    • @鈴木達也-x1l
      @鈴木達也-x1l 3 місяці тому +1

      @@俺です-n1u 憧れますか?尖ってますよこいつぁ…
      質問の回答ですが
      ・FPSとレースゲーム中心に雑食です
      ・構成はCorei7-12700 4070tiSUPERです(電源は850GOLD)
      です。
      ※以下長ったらしい書き捨てです。
      サイバーパンクならUWQHD画質レイトレ共にウルトラでも100fpsは超えられますね、流石にレイトレフルに盛ったサイパン超えて重いのは無いと思うのでモンハンも問題ないかと。
      ゲームでの利点は視野角が大幅に増えて視界いっぱいの画面が見れるところですね。
      特にレースゲームで曲がる先が見えるだけで快適かつスピード感が段違いです。
      意外かもしれないですがゲーム以外の利点はかなーり多いです。
      映画が映画館のアス比で見れます、マジで気分はプチ映画館になりますね。
      あと写真なり動画なりの編集がめちゃくちゃ捗ります、縦幅いっぱい使っても横にスペースがあるのが素敵すぎる!!
      ちなモンハンワイルズだと小型モンスの位置把握とか尻尾の不意打ちとか見やすくなる…かも?です。
      デメリットと注意点ですが…グラのコスト高めです。
      元々3060tiでしたけどDLSS使ってもいわゆる推奨設定までしか届かないですね、モンハンはもしかしたら厳しかったかもしれません。
      あと基本視界いっぱいに画面となるので、目が!とにかく!疲れます!!デスクライトは必須です、デスクだけじゃなくて壁も照らしてください、目が死にます。
      それとFPSやるならいらないかもしれないです…ってか目のダメージデカすぎて逆に不利と思うぐらいです。
      画面端なんて見てたらただの脇見ですからね。
      まとめるとゲーミングのみの用途だと一考の余地はあり、ピーキーに攻めたいならむしろWQHDをオススメします…がもしあなたが対戦やりませんゆったり世界観を味わいたいっていう硬派な玄人ゲーマーであればウルトラワイド…オススメです。
      ゲーミング以外も使い倒すならマジでオススメです、広いデスクほど作業しやすいですからね。
      ただ右でブラウジング左でSNSみたいなマルチタスクだとマルチモニタが最適だと思います(お金ぇぇぇ)
      …個人的評論でしたこんな感じです、参考になれば🙆

    • @俺です-n1u
      @俺です-n1u 3 місяці тому

      @@鈴木達也-x1l
      めっちゃめちゃ詳細にお答えいただいて感謝感謝です!
      映画を画面いっぱいのシネスコで観られるのいいですね!
      映画好きなので嬉しいです。
      田舎在住なので周りに聞ける人もお店もなくて…
      もしよろしければ以下をご一読いただき、またアドバイスをいただけますと幸いです。
      ご厚意に甘えちゃってすみません。
      長文失礼します。
      ①「目が疲れる」というのは盲点でした。
      目は大事にしたいですね…。
      自分はFPSやレースゲームなどのスピード感のあるゲームは全然やらないです。(反射神経が終わってるので笑)
      ゲームの趣向としてはデスストとかラスアスとか、映画っぽいゲームの世界観にまったり浸るのが一番好きです。
      アクション系で言ったらモンハン、エルデンリング、FF7Rなどそこまで反射神経を使うものではないゲームをやります。
      このような遊び方だったらウルトラワイドモニターでも目が疲れなくて済むでしょうか?
      (モンハンは画面の情報量が多めのゲームなのでちょっと心配です。)
      ②右を34インチウルトラワイドモニター、左を27インチモニターのデュアルってどう思われますか?
      机の広さはどれくらいがいいでしょうか。
      「PS5もPCもフル画面でやりたい!」って考えるとこうなっちゃうのですが…。
      ③湾曲率1500Rと1800Rだったらこっちの方がいい!などございますでしょうか?
      今検討しているモニターはDellのS3422DWGです。
      ④今回初めて自作PCを組もうと考えておりまして、見積りをしたら40万弱くらいになりました。(グラボ:4070ti super、cpu:Core-i7 14700k)
      BTOではなく自作を選んだのは見た目にこだわりたかったからです。
      一応、映像の編集としても利用する予定はあります。
      ただ、保証なども考えて自作PCは諦めて、映像編集はMac miniなどコスパのいいものにして、ゲームはいつも通りPS5でいいんじゃないかとも考えており、大変悩んでおります。
      ゲーミングPCは紳士ゲーもできるし、PS5では出せないフレームレートも出せるし、ウルトラワイドに対応してるしいい事は多いですが、自作は全部自分の責任というのが怖いですね。
      ちなみに来年購入を考えているゲームはモンハン、デススト2、グラセフ6です。
      こんな心構えなら自作PCはやめたほうがいいのでしょうか…。

    • @鈴木達也-x1l
      @鈴木達也-x1l 3 місяці тому

      @@俺です-n1u ありがとうの言葉ありがたいです!
      いや本来はこう目的を見据えて何が欲しくてでもどうだろって葛藤を楽しむもんだと思いますね!素晴らしいです!
      稚拙ながらお答えします。
      ①目の疲れについて…我慢どころでしょうね、プレイ内容がどうであれ負荷高めなのは拭えないと思います。
      ゆったりしたゲームなら、とのことですが確かにマシだと思います。ただそれは視線をそらす時間と余裕があるからで基本疲れやすさは変わらないです。
      とはいえ画面を離す、モニター周辺を明るくする、画面を暗くする、ブルーライトカットメガネをする…とかの対策は取れますので持つ前から気にする必要もないとは思います。
      ②モニター構成ですが、気になる点としたら端から端がとても遠くなるのでどちらかのモニター中心に寄ると片側が遠くなりすぎてしまうかもしれないです。
      デスクはとりあえずモニターがはみ出なければいいと思うのですが…自分が動くかモニターアームで一工夫する必要があるかもしれないです。
      ③湾曲率ですが1800Rは感覚的に平面と変わらないように見えますね。なにせウルトラワイドともなると平面モニターは樽型に見えるので。
      1500Rから湾曲モニターとして認識できるって感じではないでしょうか…そうなると正面から見ないとなので先程のように画面レイアウトで悩むかもしれないですね。
      ちなみに検討してるモニター良いですね、USBたくさんあるのめっちゃ便利そうですね。
      自分の持ってるやつはLGのUltraGear 34WP60C-Bってやつなんですけど…いやそっちのが良いですね…リサーチミスったかも?
      ④自作ということですが安い買い物でもないし結構しんどいとは思います。
      自分の経験で言うならマザーボード交換の際に2.5GLANのデバイスドライバ解凍し忘れてWindowsウンチこと11にログインできなくなって詰みかけたりしましたね。
      んでなんとなく自分の感想としては…電源はケチるな、静電気対策は確実に、CPU取り付けはゆっくり、グリスは案外雑でもいい、箱上起動確認は絶対、ハードよりOSがめんどい…って感じですかね?
      何事もはじめはしんどいですが組み立て動画も企業公式でも出してますし一個づつ着実にやっていけば大丈夫ですよきっと。
      じゃあ買うなよってもし言うとしたら『失敗を前提に買おうとしてるやつ』ですかね?
      失敗するだろうじゃなくて失敗するかもしれないからしっかり準備しようって話でした。
      すみません長くて😅
      参考にしてもらえたら幸いです。

    • @俺です-n1u
      @俺です-n1u 3 місяці тому +1

      @@鈴木達也-x1l
      お返事ありがとうございます!
      しかもこんなに丁寧に…
      経験者の方の生きたアドバイスを求めていたので本当にありがたいです。
      まだまだうんうん悩んでおりますが、自分が納得できる答えが出るまで考え続けます!
      (流石にブラックフライデーまでには答えを出したいです笑)
      なるべく自力で調べますが、また質問ができたらお聞きしたいと思います。
      お手数おかけしますがその時はまたどうぞよろしくお願いします。

  • @ahurokunn5
    @ahurokunn5 3 місяці тому

    手持ちのPCで少しは遊べるのかと思ったら最低設定でも太刀打ちできなかった
    公式の最低構成より少しだけど良いの使ってたのにな

  • @m猫-g2b
    @m猫-g2b 3 місяці тому

    確かに最初BIOS、アップデートグラボアップデートなんやそれってなりましたw
    あとモニターヘルツについてとか学ぶこと多いけど
    ある程度覚えたら楽しいですよ!ゲームだけじゃなくてデザイナーにもなれますw
    でも今はUA-camでゲーミングPC買ったらやること!まとめてくれてるからありがたい

  • @mizueshinoda6334
    @mizueshinoda6334 5 днів тому

    FFXIの時は、連携を繋げて高火力で敵を倒してたね、みんなやり方を教え合っていた
    それが楽しいんだけどね

  • @たろーりん-y8s
    @たろーりん-y8s 6 днів тому

    PCに精通してる人が近くにいる場合は、余裕でpc買ったっていい

  • @AVA-h3r3g
    @AVA-h3r3g 3 місяці тому

    パソコンで幸せなモンハンライフした方が幸せだ!
    画質全て最高設定ヌルヌルで気持ちい。

  • @syousa333
    @syousa333 3 місяці тому

    CPUが8700Kだからパーツ交換勢です。
    当然マザボも交換なので一番大がかりでコストも高い・・・。
    PC新調するにしても、1200V電源と3080が勿体ないしなぁ~。
    CPU、マザボ、クーラー、メモリ、M.2SSD、引っ越しツールで16万超えるけど
    PCの快適性知っちゃうと、CS機は多分一生選択肢には入らないですね。

  • @halucana
    @halucana 3 місяці тому

    ベータテストでXboxの挙動聞きたいね〜

  • @三東-d3t
    @三東-d3t 3 місяці тому +8

    モンハンはマルチで遊ぶのが本当に楽しいゲームなんでハード中心で考えるのではなく友達やフレンドと揃えるのが一番だと思います
    ワイルズからフレンドを作っていくて方にはPS5(Pro)、PC、Xboxのオススメ順になるかな
    これはあくまで(ラグの少ない国内勢の)プレーヤー数の量としてマルチできる確率が高いってだけで質はどこも似たりよったり、ぶっちゃけ運ですかね
    クロスプレーに関しては機能するかどうか未知数なとこあるので今の段階で当てにするリスクあるかな

  • @ひろさんチャンネルゲームデイトレ配信

    ネタバレは snsを一切見なければ対処できますよねw 私は毎回新作時は 見ないですね。 コメントでバラす自慢棒もでますしね。

  • @じゅげむ-r5b
    @じゅげむ-r5b 3 місяці тому

    意外とダウンロードが、わかりにくいので、助かりますな

  • @カズユキ-m9p
    @カズユキ-m9p 3 місяці тому +3

    最近のゲームの容量が平気で100G近いか超えてくるから
    それなりの容量のSSDが必要なのよね
    それを思うと、ゲーム機でいいかと思うけど
    steamならオンラインが無料なのにPSだと課金になるから
    自分は周りの人にPCを勧めてる

  • @つばき-x4n
    @つばき-x4n 3 місяці тому

    クロスプレイ切る人って全体のどれくらいの割合なんだろう?

  • @teruhashikokomi0806
    @teruhashikokomi0806 3 місяці тому +3

    最近どうしてハードの動画ばかりなんですか?

  • @とうふ店-y3p
    @とうふ店-y3p 3 місяці тому +2

    やりたいゲームの種類で決めるのもありですね。
    自分は当時グランツーリスモ7でワイルズと似たような状況になりましたが、グランツーリスモしかやりたいゲームなくて、そのためだけにPS5買う勇気は出なかったのでPCにしました...

  • @Kenny-ow3qz
    @Kenny-ow3qz 2 місяці тому

    Xbox series x欲しいけどどこも売ってない

  • @yuchxx
    @yuchxx 3 місяці тому +9

    pc使うとタイピング上手くなるはマジで嘘。意識的に練習するならいいけどゲームだけやってて上手くなるのはまずない。10年くらい使ってるけどゲームしかやらないからWASD周辺のボタンの位置を覚えられるくらいですねw

    • @th-pm2ek
      @th-pm2ek 3 місяці тому +2

      俺もPCの予測変換がうんちすぎてなるべくスマホでタイプしてるから、まじでタイピング下手

    • @TK跡地
      @TK跡地 3 місяці тому +4

      ゲームしかしてないけど余裕でタイピング早いよ
      要は俺がプレイしてた10年前のFPSとかは今と違ってチャットで報告する事が多かったし、MMO等は言うまでもなく
      やってるゲームによるな

  • @Akane_Kay
    @Akane_Kay 3 місяці тому

    今後のことを考えると色々やりたいからPC買おうかなってなるし良いタイミングなんだけど…
    部屋のレイアウト変えないとデスクトップ置けないし、ps4にワールドのデータあるから引き継ぎ特典貰えないし…
    ps5だと↑の問題無くなるから良いんだけど… どうすれば…(泣)

    • @coco-fu1od
      @coco-fu1od 3 місяці тому +1

      20万以上かけられるならpc派

  • @Winter_154-e4g
    @Winter_154-e4g 19 днів тому +1

    俺PCだけど他の機種落として優劣感に浸るようなやつとやりたくないしPS5のが上手い人多そうだからPS5とだけやりたいわ

  • @無-u7s
    @無-u7s 3 місяці тому +34

    PCをやけに勧める人がいるけど、ホントにエラーへの対応の時間的コストを考えてないよね
    なんだかんだで楽に良い環境を揃えられるCSは利点なんだよな

    • @mitukan11
      @mitukan11 3 місяці тому +4

      それ以前にパーツ値上げでエグいよ
      あとセキュリティソフトを入れないでMODや怪しいアプリを入れる人はヤバい

    • @skapon624
      @skapon624 3 місяці тому +3

      エラーなんて起きない

    • @kedama8681
      @kedama8681 3 місяці тому +2

      ps5proと同じ値段で〜みたいなのよく見たけど、絶対後悔するよ
      プラス5万は欲しい

    • @すごいつりざお-i9k
      @すごいつりざお-i9k 3 місяці тому +7

      ゲーミングpc5年使ってるけど対処に困るエラーなんか起きたことない。

    • @HM66-x5l
      @HM66-x5l 3 місяці тому +9

      それあげる人いるけどpcユーザーの何割が被害受けてんの
      避けては通れない点としても例外的な事象をよくある事みたいに脅すなよ