Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
いつも思うことだけど、古い資料を集めたり、動画編集のスキルだったり、企画能力とか大変素晴らしいです。尊敬しかありません。
同じ大阪市内に住んでいながらこういった詳しい歴史に触れずにいました。海際のエリアは過去に度重なる水害でいろいろ大変だったというのはなんとなく知ってはいましたが、こういう経緯があったとは・・・工場地帯は関係の無い人は普段行くことはないですが、どんな場所にも歴史があるということを改めて考えるきっかけとなりました。ありがとうございました。
いつもの動画は、平成から令和にかけての社会構造の変化・少子化などによるニュータウン失敗のもの悲しさがありますが、今回は、明治から昭和にかけての台風被害や感染症の誤解といった、大きく異なる視点からの悲しい動画でしたね。でも、いつもながらの一次資料に基づく検証など、すばらしい動画でした。
昔、西島と中島に住んでました。凄く懐かしかったです。川北小学校は母校で、小さい小学校でしたね。西島の神社の娘さんとは同級生で幼馴染みでした。良い動画をありがとうございました!なんか、涙が出ました。
もう…冒頭の「大阪市内の秘境駅ランキング、堂々の最下位【大阪駅】」で噴いた!こんな【大阪駅】の紹介パターンがあるなんて…
大都会に慣れていない人には、別の意味での秘境駅とも言えます。周辺も含めた案内板や地図を見れば見るほど?マークが増えていくし、地下には、あの有名な「梅田ダンジョン」がありますからw
お疲れ様です 30年中島工業団地の工場に勤めてましたが 工業団地のための埋め立て地とばかり思ってました 深い歴史があったんですね 面白いです
この動画を見て、色々納得できた。西島はほとんど合同製鉄・中山鋼業とその関連会社が大部分を占めているのだが、その集落のあった辺りだけ関連性の薄い企業の作業場や工場建屋がある。何か変だなと思っていたのだが、なるほど、集落の人たちがそこから他所へ移るときにそんな企業が土地を借りたり買ったりしたのだろう。それから、19:13以降に出てくる新興住宅地。ここは、阪急がバブル期に大阪マンハッタン構想なるものを計画していて、高層ビル街になる予定でした。しかし、ばブル崩壊によって阪急は莫大な損失を出して撤退。その後ずっと空き地だったのを阪急と合併した阪神が新興住宅地としたものです。
こういった日常の平和な動画をみていると心が落ち着く。
保養院の話は興味深かった、悲劇だなぁ…
コロナ禍の騒ぎを思い起こすと、決して過去の出来事では無いことが考えされられますね。
すごい情報量ですね!いつも楽しく動画を見せていただいてます。ありがとうございます。
毎回取材対象の選択が素晴らしいです短編でコミカルな語り口調ながら歴史や背景を説明されており見応えアリです!
おわーっ神戸で生まれ育って大阪在住の者ですが全然知らん歴史やった めちゃ勉強になりました海運や水運が物流のメインやったからこそ発展した土地は水害にも多く悩まされたことでしょう 興味深い、ありがとうございます当時この地に住んでいた方々の話なんか聞けたら、より考察が深まりそう
出来島には仕事で何回か行ったことがありました。偶然、ハンセン病の保養院の石碑を見つけました。フェンスで囲われていたので石碑まで隔離しているのかと思いました。
ここ何度か行きましたが、中島公園新しくてきれいなのになんか寂しい感じで…ラムーができて夜も人通りがあって雰囲気変わったみたいですね公園回りもずっと工事してるようだけど、あの辺に住宅が並ぶようになったらさらに変わりそうです
素晴らしい考察ですね❗
そうだったのですね、釣りの開拓でその辺バイクでまわったことがあります。矢倉緑地は深夜に行くと迷って帰れないと思った。
取材力すごすぎて参りました
本物だ!
あら
おおだいまつさんや!
ハンセン病隔離施設の跡地だったのが衝撃で自分の無知を思いしらされる、他者への理解というはほんとに大事ですねぇ
中島2丁目 配達地区です。9月に喪服を着られた方が多数おられたのですがハンセン病で隔離された方が水害でなくなった事だと今回の動画でわかりました。
このシリーズほんと好き
19:20この「大阪中島プレミアム」がある場所、実は昔阪急が日本のマンハッタンを作ろうと用地を取得していた場所です。それに絡んで、阪急の路線を十三から中島のマンハッタン予定地につなげる計画もあったらしいです。
大正区鶴町地区同様に完全な工業地帯でかなり閑散としているのも似てますね…今後もなかなか厳しい状況が続きそうですね。
住んでる地域から近いのでとても興味深かったです!良質な動画をありがとうございます。
取材力すごい!引き込まれました。
私が育った中島 懐かしいです。ありがとうございました。
私も西淀川区の生まれです。生まれは姫里で、小さい頃国道24号をわたって野里の住吉神社の夜店によく行った事を思い出していますね…😮
秘境駅最下位っていう言い回し好き
自分だったら「水害があったんだな」で終わりだけど、ここまでしっかりとロケしてきたのが偉い。らい病は空気感染すると当時言われてたから、他の地域ではだいたい山奥に保養院が建てられたものだけど、大阪の場合はこんな海スレスレのところだったんだなあ。
先日この辺りを歩きました。この動画と合わせて思い返せば時の流れと人の営みの儚さを感じました
大都市、割と廃集落(跡)ありますよね町割が細かすぎて道路or線路を敷いたら集落が全部吞まれちゃったとかで
動画にもありますが、最近このあたりにラムーが出来たので買い物ついでに初めて散策してみたのですがまさかそんな歴史があったとは知りませんでした...めっちゃ勉強になりました🙏!
知らんかった!よく自宅からの1時間ちょいで回れるサイクリングコースとして使っててただの工場地帯だなーと思ってましたが、もともとは人が住んでた地域だったとは・・・。
出来島には縁があるので懐かしかったです。大阪駅のガード下が汚いのは昔からです😅
素晴らしい内容です。しかも、分かり易い説明と綺麗なアナウンスですね。
私の通勤先が映っていて驚きました😅中島2丁目は完全な人工島だと思っていましたが違ったんですね〜中島新橋は歩道があるので淀川花火の穴場になっているみたいです
いや、中島は完全に埋め立て地です。中島の大部分は江戸時代に田圃干拓地として開発されたもので、戦後埋め立てられた範囲は思ったより狭い。
大阪駅の汚い高架下をくぐり…😆
出来島小学校に通っていました。川北小学校へ水門を渡って行った記憶があります。懐かしい事を思い出しました〜
昔近くに住んでいたのに廃村があることなんて知りませんでした!興味深く観させてもらいました。ありがとうございます。
素晴らしい調査と考察。この地域はもともと湿地帯で人も住めない耕作も出来ない土地だった。新田開発が行われ、大阪と尼崎を最短距離で結ぶ尼崎街道が開通し、消滅した集落もその当時にできたのだろう。街道歩きをした時の懐かしい風景があった。ジェーン台風では尼崎も広い地域が浸水したが街は残ったことを考えると、この地域はやはり工業化の影響が大きかったのかなと思う。台風の高潮対策はしているとはいえ、南海トラフ地震が起きた時の津波は大丈夫なのかという気もする。
湾岸エリアは歴史的だけでなく地理的変化もたくさんあって、とても見所多いところだと思いましたとても楽しく拝見しました、また新たなエリアの紹介期待しています(個人的には既出の面もありますが中津川関連とかの話は好きです)
まさかのUSS大阪会場の登場。昔は集落あったんですね~。
まずは外島保養院の犠牲者の方々へ合掌。その室戸台風でも海没までいかなかったのに、ジェーン台風で海没、その後約13年放置。すごい歴史ですね。
大正区や港区にも同じような川沿いの景色があります
子供の頃阪急宝塚線沿線住まいで父は西淀川区の工場勤め[🏭👨👶].高度経済成長期の最中だった.(阪神は伝法線)
ホント素晴らしい作品ですね
このあたりの淀川、神崎川の河川敷は城壁のような堤防と物々しい水門つきの橋がかかっていて 増水すると道路を寸断する形で扉を締め そびえ立った堤防と同じ高さまで水を防げるようになっている 淀川とも定期的に水門が連絡されていて並々ならない治水が行われてきたことが分かる
住宅地にもなってるようですがこのあたり、海に近くて地震で津波が来た時のことを考えると心配になります。
昨日ちょうど電車で出来島あたりを通ったからタイムリー所々で地図で現在地を入れてくださるの分かりやすいです
お隣尼崎市の松本市長が西淀川区にハンセン病施設があったことを何かの機会に話していたことを思い出しました。探して見たら、2023年3月5日のFBで外島保養院について言及。
未来に歩いていく我々は、自分たちの来し方をしっかり振り返りつつ進んでいかないといかんのかもね ノスタルジックな意味(そこも魅力なのは確かなんだけどさ)だけじゃなくて、ね 手間暇と足を使ったほんとうに素晴らしいch
映像にチラっと映ってたUSS大阪には20代の頃に積車に中古車を載せて何度も行きましたが、あの周りはこんな場所だったんですね
よく調べてあるいい動画だ
西淀川…大阪市在住なのに行ったことがないため興味深いです
汚い高架下にワロタ🤣確かにそうやけどwww
30年前も同じ事思ってたけど、あそこ小便臭いんよね...
あの道って誰が持ち主なんだろう?大阪の中心地なんだから綺麗にして欲しい😢
市バス運転手でココも運転した事あるけど知らんかった。
京都市民からすれば、大阪は全然わからない為勉強になります😊❕
改めてUA-camってすごいなんでこんなディープなこと学べるんだ
35年前位子供の水死体が発見されて近くの中島公園でチャリンコ乗ったお巡りさんに何か知ってる事ない?と聞かれたな
楽しみに待ってたょ〜刺身タンポポ最高
まさかの地元でした。勤め先まで映っててビックリ🙈
一時、東淀川区に住んでいました。仕事でこういう環境のところへたびたび行きましたが。。。。。ホントウニ、悲しい色でしたね。
西淀ゴルフがあった頃は、仕事終わってから毎日の様にコース回ってたなあ…写真撮りに中島ぐるっと一周したときは、海沿いの道路に野犬が軍団と化してて道を占拠してたw
この辺りは、大阪市内から近く静かで北の淀川河川敷も先まで行けます。釣り人や散歩の人や。バイクで来たりしてるとこで、知らない過去を知れました🙏対岸の尼崎ごみ処理施設があるところ、ダイハツトヨタの車を運ぶ船のところなど歴史の動画お願いします。
20年ほど前に、諸事情により、同じように出來島駅から中島方面に歩いて行ったのを思い出します。当時、近隣地域に複数回訪れる機会があったため、阪神電車の西側は何かと懐かしいです。最後の映像に現れた道も、記憶にあります。一連の歴史的出来事により、新淀川の左岸側も同様に「のちのち再生復活」となった地域があったと、何かで読んだ記憶が。ただし、此花区のその地区の場合、集落があったかどうかまでは、わかりません。その当時、「それでも工場の煙突が確認できた」というのですが、果たして・・・。
その辺りは大抵海の神様住吉神社ですね。私も神社がそこにポツンとあるのが不思議でした。
今昔散歩で川北小学校の昔の写真出て来てた 同じ場所から写真撮ってました
あの辺りは室戸台風で壊滅したんだよねこういう自然災害があるので大阪の湾岸部には住んではいけない
7:44 ここシンプルにびっくりした
10数年以前ここ中島エリアに取引会社があり行き来していました。まさか見舞えるとは。特に工場地帯は当時更にハードボイルドなムードで現代版日活映画でも撮れそうな男心をそそる魅力がありましたね
すばらしい。楽しい動画でした。
御堂筋線の「西中島南方駅」って関係してるのかな?🤔
昭和45年頃、付近は空地だらけで子供が休日に大勢遊んでいたのを覚えています今思えば、団地や工場の建設予定地だったんでしょうね
毎回すばらしい動画だが今回は修士号論文かと思うくらい良い出来で感心した(^^)/
西淀川区民だがこの辺に行ったことない
吹田市千里山西のレッチワース通りに通ずる感じですね。地元です。
取材力、すごいとしか言いようがない。実は、30年前から疑問に思ってる場所があります。此花区桜島臨港緑地に隣接する商店(たばこ屋)、家が新しくなっておあり居住してるみたいです。大阪市のポツンと一軒家です。ストリートビューで確認できます。
東京で言うと江戸川区の「妙見島」みたいな感じですね。
いい企画だった、、
同じ大阪市でも南部の住吉区民からしたら西淀川区は行くことがない謎エリアまぁ逆も同じだと思うけど、今度ヒマな時に西淀川区行ってみようかな。
キタ住みでも西淀川区には全く用がないので行くことはありませんよ😂マジで謎エリア…
西成区の西天下茶屋の商店街も結構オモロいですよ
43番のバスでしょうか。大阪離れてもうだいぶたつから、番号・路線も変わってしまっているかも。
古地図を駆使しての歴史調査。徒歩による現地調査。体力・知力が万全でなければできない動画ですね。印象に残ったのは海抜0㍍。東北の津波以来、海岸地帯は神経質になっています。もうこれからは川北小学校のような鉄筋高層ビルと防潮堤は欠かせませんね。
昔西島に仕事で通ってたので懐かしい
西淀は2年だけ住んでたけど、正直ちょっと住みにくかった😅
一度来たことありますが元集落なんて知りませんでした。7:44バイク速っ⁉︎
えー!あの橋って明治時代からあるの?知らなかったです😅
ありがとう
邑と言う概念ですね。大阪市の殆どの地名はほぼ村の名残。
中島の隣は佃煮発祥の佃であり、東京佃島のルーツですよね。
人の住むところではないのは間違いない
親戚の家がもろに映っててわろた
ロータリーの所ですか?
13:08 龍神温泉での「文久3年!金八先生!」
動画のスタートが大阪駅で鉄道に乗らないとのことだったので、最初は再開発で古い住宅地が全滅した茶屋町かと思いました。まあこんな「都会の廃村」の存在に気付いてしかも良く取材されました!大阪湾に近いころは完全な埋立地でなくても工場ばかりで住宅がない町が多数ありますね。USJが出来る前の桜島もそうでした(日立造船と住友金属の一部。北側に残った日新製鋼も閉業した様子)。仕事の関係で安治川口の佐川急便によく行きましたが、駅前には日本郵便ほか物流施設、西側に住友金属(現日本製鉄)の広大な工場が広がっていて、出張のたびにどえらいところに来たなあと感じてました。室戸台風とジェーン台風の浸水被害は航空写真に大きく残るほどすさまじかったこともわかりました。「外島保養院」は時代と名称から何の施設か想像がつきましたが、邑久光生園の前身だったんですね。何重もの意味で心が痛む悲劇...西淀川区は半年前にこれも仕事関係で姫島に行って来ました。姫島通は味がある一方、姫島公園あたりは閑静な住宅地でいい町ですね。旧第一学区の最西端だった西淀川高校が統廃合で5年前に閉校となったのはさみしい感じがしましたが、今年から跡地に支援学校が開校したようですね。
にしじまじゃなくてとりしまじゃない?昔大塚商会の物流センター、東21.ニチレイとかあったとこでしょ
酉島は対岸辺りの此花、昔ばあちゃん家がありました^^
酉島は立派なバスターミナル在るところではないか?
秘境度ランキング最下位で笑ってしまった。普通の都会も表現一つでこんなにもシュールなんだな大阪というかほとんど尼崎
昔、JAFで働いていた時は良く行きましたよ。
本来は住宅地に向いていない立地条件の所だったから工業施設のみになるのも当然‥いや、なった方がいいですね🤔
きたねえ都市だけど、まぁ住めば都なんだよな・・・何だかんだ、大都会、産業の中心。便利だし仕事には困らん( ^ω^)・・・
まるで兵動さんの今昔散歩みたいですね
兵動ですね
泳いでユニバ行けそうやな
昔住んでいた場所が見えたわ・・・
いつも思うことだけど、古い資料を集めたり、動画編集のスキルだったり、企画能力とか大変素晴らしいです。尊敬しかありません。
同じ大阪市内に住んでいながらこういった詳しい歴史に触れずにいました。
海際のエリアは過去に度重なる水害でいろいろ大変だったというのはなんとなく知ってはいましたが、こういう経緯があったとは・・・
工場地帯は関係の無い人は普段行くことはないですが、どんな場所にも歴史があるということを改めて考えるきっかけとなりました。ありがとうございました。
いつもの動画は、平成から令和にかけての社会構造の変化・少子化などによる
ニュータウン失敗のもの悲しさがありますが、
今回は、明治から昭和にかけての台風被害や感染症の誤解といった、
大きく異なる視点からの悲しい動画でしたね。
でも、いつもながらの一次資料に基づく検証など、すばらしい動画でした。
昔、西島と中島に住んでました。凄く懐かしかったです。川北小学校は母校で、小さい小学校でしたね。西島の神社の娘さんとは同級生で幼馴染みでした。
良い動画をありがとうございました!
なんか、涙が出ました。
もう…冒頭の「大阪市内の秘境駅ランキング、堂々の最下位【大阪駅】」で噴いた!
こんな【大阪駅】の紹介パターンがあるなんて…
大都会に慣れていない人には、別の意味での秘境駅とも言えます。
周辺も含めた案内板や地図を見れば見るほど?マークが増えていくし、
地下には、あの有名な「梅田ダンジョン」がありますからw
お疲れ様です 30年中島工業団地の工場に勤めてましたが 工業団地のための埋め立て地とばかり思ってました 深い歴史があったんですね 面白いです
この動画を見て、色々納得できた。
西島はほとんど合同製鉄・中山鋼業とその関連会社が大部分を占めているのだが、その集落のあった辺りだけ関連性の薄い企業の作業場や工場建屋がある。
何か変だなと思っていたのだが、なるほど、集落の人たちがそこから他所へ移るときにそんな企業が土地を借りたり買ったりしたのだろう。
それから、
19:13以降に出てくる新興住宅地。
ここは、阪急がバブル期に大阪マンハッタン構想なるものを計画していて、高層ビル街になる予定でした。
しかし、ばブル崩壊によって阪急は莫大な損失を出して撤退。その後ずっと空き地だったのを阪急と合併した阪神が新興住宅地としたものです。
こういった日常の平和な動画をみていると心が落ち着く。
保養院の話は興味深かった、悲劇だなぁ…
コロナ禍の騒ぎを思い起こすと、決して過去の出来事では無いことが考えされられますね。
すごい情報量ですね!いつも楽しく動画を見せていただいてます。ありがとうございます。
毎回取材対象の選択が素晴らしいです
短編でコミカルな語り口調ながら歴史や背景を
説明されており見応えアリです!
おわーっ神戸で生まれ育って大阪在住の者ですが全然知らん歴史やった めちゃ勉強になりました
海運や水運が物流のメインやったからこそ発展した土地は水害にも多く悩まされたことでしょう 興味深い、ありがとうございます
当時この地に住んでいた方々の話なんか聞けたら、より考察が深まりそう
出来島には仕事で何回か行ったことがありました。偶然、ハンセン病の保養院の石碑を見つけました。フェンスで囲われていたので石碑まで隔離しているのかと思いました。
ここ何度か行きましたが、中島公園新しくてきれいなのになんか寂しい感じで…ラムーができて夜も人通りがあって雰囲気変わったみたいですね
公園回りもずっと工事してるようだけど、あの辺に住宅が並ぶようになったらさらに変わりそうです
素晴らしい考察ですね❗
そうだったのですね、釣りの開拓でその辺バイクでまわったことがあります。矢倉緑地は深夜に行くと迷って帰れないと思った。
取材力すごすぎて参りました
本物だ!
あら
おおだいまつさんや!
ハンセン病隔離施設の跡地だったのが衝撃で自分の無知を思いしらされる、他者への理解というはほんとに大事ですねぇ
中島2丁目 配達地区です。9月に喪服を着られた方が多数おられたのですがハンセン病で隔離された方が水害でなくなった事だと今回の動画でわかりました。
このシリーズほんと好き
19:20
この「大阪中島プレミアム」がある場所、実は昔阪急が日本のマンハッタンを作ろうと用地を取得していた場所です。
それに絡んで、阪急の路線を十三から中島のマンハッタン予定地につなげる計画もあったらしいです。
大正区鶴町地区同様に完全な工業地帯で
かなり閑散としているのも似てますね…
今後もなかなか厳しい状況が続きそうですね。
住んでる地域から近いのでとても興味深かったです!
良質な動画をありがとうございます。
取材力すごい!引き込まれました。
私が育った中島 懐かしいです。ありがとうございました。
私も西淀川区の生まれです。生まれは姫里で、小さい頃国道24号をわたって野里の住吉神社の夜店によく行った事を思い出していますね…😮
秘境駅最下位っていう言い回し好き
自分だったら「水害があったんだな」で終わりだけど、ここまでしっかりとロケしてきたのが偉い。
らい病は空気感染すると当時言われてたから、他の地域ではだいたい山奥に保養院が建てられたものだけど、大阪の場合はこんな海スレスレのところだったんだなあ。
先日この辺りを歩きました。この動画と合わせて思い返せば時の流れと人の営みの儚さを感じました
大都市、割と廃集落(跡)ありますよね
町割が細かすぎて道路or線路を敷いたら集落が全部吞まれちゃったとかで
動画にもありますが、最近このあたりにラムーが出来たので
買い物ついでに初めて散策してみたのですが
まさかそんな歴史があったとは知りませんでした...
めっちゃ勉強になりました🙏!
知らんかった!よく自宅からの1時間ちょいで回れるサイクリングコースとして使っててただの工場地帯だなーと思ってましたが、もともとは人が住んでた地域だったとは・・・。
出来島には縁があるので懐かしかったです。
大阪駅のガード下が汚いのは昔からです😅
素晴らしい内容です。しかも、分かり易い説明と綺麗なアナウンスですね。
私の通勤先が映っていて驚きました😅
中島2丁目は完全な人工島だと思っていましたが違ったんですね〜
中島新橋は歩道があるので淀川花火の穴場になっているみたいです
いや、中島は完全に埋め立て地です。
中島の大部分は江戸時代に田圃干拓地として開発されたもので、戦後埋め立てられた範囲は思ったより狭い。
大阪駅の汚い高架下をくぐり…😆
出来島小学校に通っていました。川北小学校へ水門を渡って行った記憶があります。懐かしい事を思い出しました〜
昔近くに住んでいたのに廃村があることなんて知りませんでした!興味深く観させてもらいました。ありがとうございます。
素晴らしい調査と考察。この地域はもともと湿地帯で人も住めない耕作も出来ない土地だった。新田開発が行われ、大阪と尼崎を最短距離で結ぶ尼崎街道が開通し、消滅した集落もその当時にできたのだろう。街道歩きをした時の懐かしい風景があった。ジェーン台風では尼崎も広い地域が浸水したが街は残ったことを考えると、この地域はやはり工業化の影響が大きかったのかなと思う。台風の高潮対策はしているとはいえ、南海トラフ地震が起きた時の津波は大丈夫なのかという気もする。
湾岸エリアは歴史的だけでなく地理的変化もたくさんあって、とても見所多いところだと思いました
とても楽しく拝見しました、また新たなエリアの紹介期待しています
(個人的には既出の面もありますが中津川関連とかの話は好きです)
まさかのUSS大阪会場の登場。昔は集落あったんですね~。
まずは外島保養院の犠牲者の方々へ合掌。
その室戸台風でも海没までいかなかったのに、ジェーン台風で海没、その後約13年放置。
すごい歴史ですね。
大正区や港区にも同じような川沿いの景色があります
子供の頃阪急宝塚線沿線住まいで父は西淀川区の工場勤め[🏭👨👶].高度経済成長期の最中だった.(阪神は伝法線)
ホント素晴らしい作品ですね
このあたりの淀川、神崎川の河川敷は城壁のような堤防と物々しい水門つきの橋がかかっていて 増水すると道路を寸断する形で扉を締め そびえ立った堤防と同じ高さまで水を防げるようになっている
淀川とも定期的に水門が連絡されていて並々ならない治水が行われてきたことが分かる
住宅地にもなってるようですがこのあたり、海に近くて地震で津波が来た時のことを考えると心配になります。
昨日ちょうど電車で出来島あたりを通ったからタイムリー
所々で地図で現在地を入れてくださるの分かりやすいです
お隣尼崎市の松本市長が西淀川区にハンセン病施設があったことを何かの機会に話していたことを思い出しました。探して見たら、2023年3月5日のFBで外島保養院について言及。
未来に歩いていく我々は、自分たちの来し方をしっかり振り返りつつ進んでいかないといかんのかもね ノスタルジックな意味(そこも魅力なのは確かなんだけどさ)だけじゃなくて、ね 手間暇と足を使ったほんとうに素晴らしいch
映像にチラっと映ってたUSS大阪には20代の頃に積車に中古車を載せて何度も行きましたが、あの周りはこんな場所だったんですね
よく調べてあるいい動画だ
西淀川…大阪市在住なのに行ったことがないため興味深いです
汚い高架下にワロタ🤣
確かにそうやけどwww
30年前も同じ事思ってたけど、あそこ小便臭いんよね...
あの道って誰が持ち主なんだろう?
大阪の中心地なんだから綺麗にして欲しい😢
市バス運転手でココも運転した事あるけど知らんかった。
京都市民からすれば、
大阪は全然わからない為
勉強になります😊❕
改めてUA-camってすごい
なんでこんなディープなこと学べるんだ
35年前位子供の水死体が発見されて近くの中島公園でチャリンコ乗ったお巡りさんに何か知ってる事ない?と聞かれたな
楽しみに待ってたょ〜
刺身タンポポ最高
まさかの地元でした。
勤め先まで映っててビックリ🙈
一時、東淀川区に住んでいました。仕事でこういう環境のところへたびたび行きましたが。。。。。ホントウニ、悲しい色でしたね。
西淀ゴルフがあった頃は、仕事終わってから毎日の様にコース回ってたなあ…
写真撮りに中島ぐるっと一周したときは、海沿いの道路に野犬が軍団と化してて道を占拠してたw
この辺りは、大阪市内から近く静かで北の淀川河川敷も先まで行けます。
釣り人や散歩の人や。
バイクで来たりしてるとこで、知らない過去を知れました🙏
対岸の尼崎ごみ処理施設があるところ、ダイハツトヨタの車を運ぶ船のところなど
歴史の動画お願いします。
20年ほど前に、諸事情により、同じように出來島駅から中島方面に歩いて行ったのを思い出します。
当時、近隣地域に複数回訪れる機会があったため、阪神電車の西側は何かと懐かしいです。
最後の映像に現れた道も、記憶にあります。
一連の歴史的出来事により、新淀川の左岸側も同様に「のちのち再生復活」となった地域があったと、何かで読んだ記憶が。
ただし、此花区のその地区の場合、集落があったかどうかまでは、わかりません。
その当時、「それでも工場の煙突が確認できた」というのですが、果たして・・・。
その辺りは大抵海の神様住吉神社ですね。
私も神社がそこにポツンとあるのが不思議でした。
今昔散歩で川北小学校の昔の写真出て来てた 同じ場所から写真撮ってました
あの辺りは室戸台風で壊滅したんだよね
こういう自然災害があるので大阪の湾岸部には住んではいけない
7:44 ここシンプルにびっくりした
10数年以前ここ中島エリアに取引会社があり行き来していました。まさか見舞えるとは。
特に工場地帯は当時更にハードボイルドなムードで現代版日活映画でも撮れそうな男心をそそる魅力がありましたね
すばらしい。
楽しい動画でした。
御堂筋線の「西中島南方駅」って関係してるのかな?🤔
昭和45年頃、付近は空地だらけで子供が休日に大勢遊んでいたのを覚えています
今思えば、団地や工場の建設予定地だったんでしょうね
毎回すばらしい動画だが今回は修士号論文かと思うくらい良い出来で感心した(^^)/
西淀川区民だがこの辺に行ったことない
吹田市千里山西の
レッチワース通りに通ずる感じですね。
地元です。
取材力、すごいとしか言いようがない。実は、30年前から疑問に思ってる場所があります。此花区桜島臨港緑地に隣接する商店(たばこ屋)、家が新しくなっておあり居住してるみたいです。大阪市のポツンと一軒家です。ストリートビューで確認できます。
東京で言うと江戸川区の「妙見島」みたいな感じですね。
いい企画だった、、
同じ大阪市でも南部の住吉区民からしたら西淀川区は行くことがない謎エリア
まぁ逆も同じだと思うけど、今度ヒマな時に西淀川区行ってみようかな。
キタ住みでも西淀川区には全く用がないので行くことはありませんよ😂
マジで謎エリア…
西成区の西天下茶屋の商店街も結構オモロいですよ
43番のバスでしょうか。大阪離れてもうだいぶたつから、番号・路線も変わってしまっているかも。
古地図を駆使しての歴史調査。徒歩による現地調査。体力・知力が万全でなければできない動画ですね。印象に残ったのは海抜0㍍。東北の津波以来、海岸地帯は神経質になっています。もうこれからは川北小学校のような鉄筋高層ビルと防潮堤は欠かせませんね。
昔西島に仕事で通ってたので懐かしい
西淀は2年だけ住んでたけど、正直ちょっと住みにくかった😅
一度来たことありますが元集落なんて知りませんでした。
7:44バイク速っ⁉︎
えー!あの橋って明治時代からあるの?
知らなかったです😅
ありがとう
邑と言う概念ですね。
大阪市の殆どの地名はほぼ村の名残。
中島の隣は佃煮発祥の佃であり、東京佃島のルーツですよね。
人の住むところではないのは間違いない
親戚の家がもろに映っててわろた
ロータリーの所ですか?
13:08 龍神温泉での「文久3年!金八先生!」
動画のスタートが大阪駅で鉄道に乗らないとのことだったので、最初は再開発で古い住宅地が全滅した茶屋町かと思いました。
まあこんな「都会の廃村」の存在に気付いてしかも良く取材されました!大阪湾に近いころは完全な埋立地でなくても工場ばかりで住宅がない町が多数ありますね。USJが出来る前の桜島もそうでした(日立造船と住友金属の一部。北側に残った日新製鋼も閉業した様子)。仕事の関係で安治川口の佐川急便によく行きましたが、駅前には日本郵便ほか物流施設、西側に住友金属(現日本製鉄)の広大な工場が広がっていて、出張のたびにどえらいところに来たなあと感じてました。
室戸台風とジェーン台風の浸水被害は航空写真に大きく残るほどすさまじかったこともわかりました。「外島保養院」は時代と名称から何の施設か想像がつきましたが、邑久光生園の前身だったんですね。何重もの意味で心が痛む悲劇...
西淀川区は半年前にこれも仕事関係で姫島に行って来ました。姫島通は味がある一方、姫島公園あたりは閑静な住宅地でいい町ですね。旧第一学区の最西端だった西淀川高校が統廃合で5年前に閉校となったのはさみしい感じがしましたが、今年から跡地に支援学校が開校したようですね。
にしじまじゃなくて
とりしま
じゃない?
昔大塚商会の物流センター、東21.ニチレイ
とかあったとこでしょ
酉島は対岸辺りの此花、昔ばあちゃん家がありました^^
酉島は立派なバスターミナル在るところではないか?
秘境度ランキング最下位で笑ってしまった。
普通の都会も表現一つでこんなにもシュールなんだな
大阪というかほとんど尼崎
昔、JAFで働いていた時は良く行きましたよ。
本来は住宅地に向いていない立地条件の所だったから
工業施設のみになるのも当然‥いや、なった方がいいですね🤔
きたねえ都市だけど、まぁ住めば都なんだよな・・・
何だかんだ、大都会、産業の中心。便利だし仕事には困らん( ^ω^)・・・
まるで兵動さんの今昔散歩みたいですね
兵動ですね
泳いでユニバ行けそうやな
昔住んでいた場所が見えたわ・・・