Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
苦楽園口の桜並木は見頃になるとすごく綺麗で、甲陽線を眺めるのも楽しいです😄 桜🌸を見に行くと沢山写真撮って思い出のアルバムに写真を納めました😊
いよいよ今夜19:57からNHK総合で鉄オタ選手権 阪急電車の陣第2弾が放送!テレビだけではなく一般発公開の新2300系のプライベース車両の車内。どんな車内か楽しみです。館長さんも見逃さないようにしてくださいね。リアタイで見ますが、見直しために録画予約もしました。
8日にNHK総合で関西地方では19:57から鉄オタ選手権で阪急電車の陣 第二弾があります。新2300系も登場でプライベースの車両の車内も放送楽しみです。阪急電車に乗っているだけで車窓から花見ができますね。
今年も桜の季節になりましたね!阪急沿線は桜の名所がたくさんあるのがいいですね♪
その橋梁はマルーンの疾風で定番。
吊り掛けモーターが橋梁渡るとき良かったですよね。自分は旧猪名川から藻川沿線の桜好きでした地元園田だったので必ず見るスポットでした😊
上夙川の橋梁通過のジョイント音良いですね枕木やレールの再利用もエコですよねいよいよ桜の開花も間近ですね夙川公園へお花見に行きたいです
こうやって動画みてますと、阪急さんのボディカラーが、「マルーン」でほんまに良かったと思います。館長さん仰せの通り、桜の色とも合うし、何より阪急沿線の雰囲気に見事にマッチしてます。明らかに他社さんには無い、唯一無二の佇まいを醸し出してますね。
阪急沿線は桜並木が綺麗な場所が多くて桜の鮮やかさと電車のマルーンの組合せが最高であれを見ると春を実感しますね🌸
秋の紅葉と合わせて撮影によく行きます。6月のあじさいもきれいですね!伊丹線から移ったC#3111が走っていたころが懐かしいです。外幌の試験も甲陽線で行われていましたね。
この時期は花見を見ながらの一献は最高!畏れ入りました。
苦楽園口の踏切渡った蕎麦屋さんも良く行きます。桜の時期は凄い人ですが桜はとてもきれいですね!
甲陽線沿線は、ノスタルジックな雰囲気があって良いですね!!
夙川公園の桜は僕に取っても思い出深く学生の頃当時の友人達と夙川公園で桜を肴にみんなで飲んだくれてました(笑)あの花見は人生最高の花見なんですよね。ちなみに一昨年も夙川公園で桜見物しましたよ🎵
今は牧落ですが子供の頃は芦屋川に住んで居て良く桜ん見に夙川に行ってたから懐かしい!
ノスタルジックですね🌸子どもが大阪にいるので代わりに撮ってもらおうかな🚞
甲陽線は地下化されなくて本当に良かった。
館長さん、スタッフの皆様、おつかれさまです😊花咲く季節が待ち遠しいですね。昨秋にフリーパスを使ってお邪魔しました。阪急沿線沿にも物件が欲しくてこの沿線も見てまわりました。至る場所で見られた古枕木の柵は懐かしいですねタイプレートの跡もイイ味を出してます。上路ガーダーによく似合う古い鉄骨架線柱も可動ビームを追設されながら頑張ってますね。阪急さん北急さんは黒のギボシに白塗りの鋼管信号機柱を使ってらっしゃるのも味わい深いですね。まさに模型のようなこのゆかしい“正調信号機”柱を特集していただけたら嬉しいです😅お辛い花粉症、どうぞお大事になさって下さいませ。
まさかの苦楽園口駅登場でビックリしました。花見の時期は、昼間でも朝ラッシュ並に人が多いです。走行中の電車の窓に、換気ステッカーが貼っているのを見ると、去年のだと分かりました。夙川の橋梁や架線柱に、そういう歴史があったのは、初めて知りました。
木の枕木をリサイクルした安全柵は 阪急さんの東のお友達の『東武鉄道』でもよく見られました。
桜のピンク×電車のマルーンの相性は抜群と言っていいほど合うねぇ!
ウチの住んでいる東京も花粉が多い時期です。館長さんも花粉症には気を付けて!ちいかわのBIGぬいぐるみが受注販売されそうですね!
夙川公園の甲陽線の橋梁昨年の桜の時期に撮りに行きました。この橋梁の写真が載っている書籍も持っています。40数年前の800系と1010の写真が載っています。
花粉シーズンが来てますので 館長さん 症状にはなりませんように🙏
いつもの通学路線!
私は、西宮を離れて33年になります。この夙川公園の近くの大社中学校は、私の母校です。懐かしい風景です。私が中学生時代だった、40年前の甲陽線は、800系電車が走っていましたね。本当に懐かしい風景です。今も、この風景は懐かしいです。
甲陽線は苦楽園口駅夙川公園から見る鉄橋は撮影スポットにふさわしいですね。甲陽線はアニメ涼宮ハルヒの憂鬱の聖地でもありますね。6000系も魅力ありますね。
館長さん、北高かな?
夙川の桜は、全国的にも有名ですね。JRさんも「さくら夙川」という駅を作ったほど。神戸線の特急からは一瞬ですが、甲陽線ならゆっくり花見乗車が楽しめますね。
館長甲陽線沿線で育ってたんですね…今回比較的現地での解説多いですね他路線でも是非やっていただきたい
苦楽園口駅 来ました🌸
昨年3月の撮影分なんですね。今年2024年は、少しだけ桜の開花が早そうですね。雨の日は、甲陽園方面への電車は時々空転してますね。あれだけの上り勾配での起動は、6000系でも大変そうです。
岡本駅の架線柱、ホーム下部分から見る遺構を過去と比較しつつご紹介ください。岡本は神戸線唯一特急停車駅になったりと神戸線を知る上で中心的駅かと思います。
枕木使った柵、昭和の頃は多かったなぁ。宝塚線(&能勢電)沿線民ですけど、近所にいっぱいありました。架線柱も木柱だった頃も知ってます💦桜🌸は武庫之荘周辺がイメージされますが、夙川もメッカですよね~👍ちいかわラッピング車両もあと1ヶ月足らずとなりました。過去最高傑作だった(個人の感想。バス🚌までラッピング)ちいかわが終わってしまうのは残念😖💦
「よびだしインターホン」を押して、館長さんが来て下さるとウレシイな😄(オープニングのところ)
ふと疑問に思ったんですが、阪急電車は何故、前面の表示で左側が行き先、右側が列車種別なのに、側面は左側が種別で、右側が行き先なのでしょうか?
館長は苦楽園口なんですね、ええとこですな〜古枕木の柵、昔、武庫之荘駅辺りにもあったの思い出します架線柱は1本ごとに建てた時期が書かれているのでチェックすると面白いですよ
超高級住宅街じゃん六麓荘の最寄り駅じゃんここはぐちゃぐちゃ有名な場所ですね阪神間では超立派で良い場所だわ苦楽園も良い場所だわ
サクラシリーズ、第2弾も期待してます。次は嵐山線?それとも神戸線の武庫之荘・岡本・王子公園?
同期じゃまいか?
桜と言えば、京都です。
苦楽園口の桜並木は見頃になるとすごく綺麗で、甲陽線を眺めるのも楽しいです😄 桜🌸を見に行くと沢山写真撮って思い出のアルバムに写真を納めました😊
いよいよ今夜19:57からNHK総合で鉄オタ選手権 阪急電車の陣第2弾が放送!
テレビだけではなく一般発公開の新2300系のプライベース車両の車内。
どんな車内か楽しみです。
館長さんも見逃さないようにしてくださいね。
リアタイで見ますが、見直しために録画予約もしました。
8日にNHK総合で関西地方では19:57から鉄オタ選手権で阪急電車の陣 第二弾があります。
新2300系も登場でプライベースの車両の車内も放送
楽しみです。
阪急電車に乗っているだけで車窓から花見ができますね。
今年も桜の季節になりましたね!阪急沿線は桜の名所がたくさんあるのがいいですね♪
その橋梁はマルーンの疾風で定番。
吊り掛けモーターが橋梁渡るとき良かったですよね。自分は旧猪名川から藻川沿線の桜好きでした地元園田だったので必ず見るスポットでした😊
上夙川の橋梁通過のジョイント音良いですね
枕木やレールの再利用もエコですよね
いよいよ桜の開花も間近ですね
夙川公園へお花見に行きたいです
こうやって動画みてますと、阪急さんのボディカラーが、「マルーン」でほんまに良かったと思います。館長さん仰せの通り、桜の色とも合うし、何より阪急沿線の雰囲気に見事にマッチしてます。明らかに他社さんには無い、唯一無二の佇まいを醸し出してますね。
阪急沿線は桜並木が綺麗な場所が多くて
桜の鮮やかさと電車のマルーンの組合せが
最高であれを見ると春を実感しますね🌸
秋の紅葉と合わせて撮影によく行きます。6月のあじさいもきれいですね!伊丹線から移ったC#3111が走っていたころが懐かしいです。外幌の試験も甲陽線で行われていましたね。
この時期は花見を見ながらの一献は最高!
畏れ入りました。
苦楽園口の踏切渡った蕎麦屋さんも良く行きます。
桜の時期は凄い人ですが桜はとてもきれいですね!
甲陽線沿線は、ノスタルジックな雰囲気があって良いですね!!
夙川公園の桜は僕に取っても思い出深く学生の頃当時の友人達と夙川公園で桜を肴にみんなで飲んだくれてました(笑)あの花見は人生最高の花見なんですよね。ちなみに一昨年も夙川公園で桜見物しましたよ🎵
今は牧落ですが子供の頃は芦屋川に住んで居て良く桜ん見に夙川に行ってたから懐かしい!
ノスタルジックですね🌸
子どもが大阪にいるので代わりに撮ってもらおうかな🚞
甲陽線は地下化されなくて本当に良かった。
館長さん、スタッフの皆様、おつかれさまです😊花咲く季節が待ち遠しいですね。昨秋にフリーパスを使ってお邪魔しました。阪急沿線沿にも物件が欲しくてこの沿線も見てまわりました。至る場所で見られた古枕木の柵は懐かしいですねタイプレートの跡もイイ味を出してます。上路ガーダーによく似合う古い鉄骨架線柱も可動ビームを追設されながら頑張ってますね。阪急さん北急さんは黒のギボシに白塗りの鋼管信号機柱を使ってらっしゃるのも味わい深いですね。まさに模型のようなこのゆかしい“正調信号機”柱を特集していただけたら嬉しいです😅
お辛い花粉症、どうぞお大事になさって下さいませ。
まさかの苦楽園口駅登場でビックリしました。
花見の時期は、昼間でも朝ラッシュ並に人が多いです。
走行中の電車の窓に、換気ステッカーが貼っているのを見ると、去年のだと分かりました。
夙川の橋梁や架線柱に、そういう歴史があったのは、初めて知りました。
木の枕木をリサイクルした安全柵は 阪急さんの東のお友達の『東武鉄道』でもよく見られました。
桜のピンク×電車のマルーンの相性は抜群と言っていいほど合うねぇ!
ウチの住んでいる東京も花粉が多い時期です。
館長さんも花粉症には気を付けて!
ちいかわのBIGぬいぐるみが受注販売
されそうですね!
夙川公園の甲陽線の橋梁昨年の桜の時期に撮りに行きました。この橋梁の写真が載っている書籍も持っています。40数年前の800系と1010の写真が載っています。
花粉シーズンが来てますので 館長さん 症状にはなりませんように🙏
いつもの通学路線!
私は、西宮を離れて33年になります。この夙川公園の近くの大社中学校は、私の母校です。懐かしい風景です。私が中学生時代だった、40年前の甲陽線は、800系電車が走っていましたね。本当に懐かしい風景です。今も、この風景は懐かしいです。
甲陽線は苦楽園口駅
夙川公園から見る鉄橋は撮影スポットにふさわしいですね。
甲陽線はアニメ涼宮ハルヒの憂鬱の聖地でもありますね。
6000系も魅力ありますね。
館長さん、北高かな?
夙川の桜は、全国的にも有名ですね。JRさんも「さくら夙川」という駅を作ったほど。神戸線の特急からは一瞬ですが、甲陽線ならゆっくり花見乗車が楽しめますね。
館長甲陽線沿線で育ってたんですね…
今回比較的現地での解説多いですね
他路線でも是非やっていただきたい
苦楽園口駅 来ました🌸
昨年3月の撮影分なんですね。今年2024年は、少しだけ桜の開花が早そうですね。
雨の日は、甲陽園方面への電車は時々空転してますね。あれだけの上り勾配での起動は、6000系でも大変そうです。
岡本駅の架線柱、ホーム下部分から見る遺構を過去と比較しつつご紹介ください。岡本は神戸線唯一特急停車駅になったりと神戸線を知る上で中心的駅かと思います。
枕木使った柵、昭和の頃は多かったなぁ。宝塚線(&能勢電)沿線民ですけど、近所にいっぱいありました。架線柱も木柱だった頃も知ってます💦
桜🌸は武庫之荘周辺がイメージされますが、夙川もメッカですよね~👍
ちいかわラッピング車両もあと1ヶ月足らずとなりました。過去最高傑作だった(個人の感想。バス🚌までラッピング)ちいかわが終わってしまうのは残念😖💦
「よびだしインターホン」を押して、館長さんが来て下さるとウレシイな😄(オープニングのところ)
ふと疑問に思ったんですが、阪急電車は何故、前面の表示で左側が行き先、右側が列車種別なのに、側面は左側が種別で、右側が行き先なのでしょうか?
館長は苦楽園口なんですね、ええとこですな〜
古枕木の柵、昔、武庫之荘駅辺りにもあったの思い出します
架線柱は1本ごとに建てた時期が書かれているのでチェックすると面白いですよ
超高級住宅街じゃん六麓荘の最寄り駅じゃんここはぐちゃぐちゃ有名な場所ですね阪神間では超立派で良い場所だわ苦楽園も良い場所だわ
サクラシリーズ、第2弾も期待してます。
次は嵐山線?それとも神戸線の武庫之荘・岡本・王子公園?
同期じゃまいか?
桜と言えば、京都です。