【スマート望遠鏡】Seestar アクティベーション手順解説【星見屋.com Presents】
Вставка
- Опубліковано 6 лют 2025
- ZWO社の革命的なスマート望遠鏡Seestar。驚異の低価格、使いやすさに高性能を兼ね備えた天文機材。でも、買って最初に「アクティベーション」が必要です。その手順を動画で解説しました!
※SeestarアプリはiOS版「1.7.1(1)」を使用しています。
最新ストア公開アプリでは画面表示などが異なる場合があります。
◆ZWO製品なら星見屋.com
hoshimiya.com
◆ZWO社 SeeStar S-50 オンラインマニュアル(最初にお読みください)
note.com/mmina...
◆オールインワン望遠鏡 SeeStar-S50
hoshimiya.com/...
◆かゆいところに手がとどくFAQページ。
hoshimiya.com/...
※Seestar Appstore
apps.apple.com...
※Seestar Google Play
play.google.co...
※この動画は星見屋.com様にご協賛をいただき制作しています。
#Seestar #天文機材 #星見屋 #スマート望遠鏡 #zwo
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆「天リフOriginal」
reflexions.jp/...
※天文ファン、星好きのための情報提供サイト
◆「天リフNews」
reflexions.jp/...
◆「天リフNavi」
reflexions.jp/...
ノートPCでLD PlayerでSeestarアプリ(Andorid)の接続検証希望。アプリは動くのは確認しているので、WIFIでつながれば完璧なのですが。
試してみましたがBootCamp環境の問題?なのかLD Playerがうまくインストールできませんでした。M1Mac用のAndroidエミュレータも入れてみたのですがGoogleアカウント連携で挫折、、、すみません。ちなみにM1MacでSeeStarアプリを動かすと起動はするのですがconnectに失敗します。
seestarで月や太陽は自動で導入 できますか?
現在公開されているアプリではまだできないのですが、最新のβ版では実装されています。次のバージョンで可能になる見込みです。
@@video4186さん、情報ありがとうございます、アクティベーション後に月を選択しても導入できなくて故障かと思いお尋ねしました。
今後ともよろしくお願いいたします。
V1.7.1のアップデートで月や太陽のgotoが追加されましたね。
SEESTAR S50には対物レンズキャップが無いようですが、どのように対処されていますか?
太陽用のフィルターを付けてレンズキャップがわりにしています。良し悪しですが。。
@@video4186 太陽フィルターに傷がついたら太陽観測時に望遠鏡燃えるとかないですかね😰
ないとは言えず、、、あまり推奨できないかもです。フィルム状のフィルターなので破れる危険もあり。
@@video4186 ちょっと怖いですよね(-_-;) 養生テープでも貼って埃対策にしようかな。。。