Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
動画の中で登場するミニタイプのカイロはZippo製ではなく、Zippoの正規輸入代理店をやっているマルカイ製のようです。ネットで購入する時、「Zippo」という表記がされていたので、ずっとZippo製だと思ってました。訂正してお詫び申し上げます。
Muito boa explicação. Muito obrigada! Falo de Santa Catarina - Brasil
本体が入るぐらいの二重チャック付きビニール袋(ジップロックみたいな奴)にスペアの触媒もぶち込んで持ち歩いてます。消化する時は酸素が遮断さえできればいいので、ケースごと袋に入れてチャックを閉じてしまえば火傷リスクもなく消えます。動画では揮発防止にわざわざラップで止めていますが、この方法なら消化と揮発防止が一発で出来るので無駄がないのでオススメです。
ドラドラさん、有益コメントありがとうございます!😃酸素遮断の方法、いいですね👍
こういう点火方法があるのですね私はライターの火元から数mm離して、炎は触れない状態でつけていました。これを5~7秒ぐらい行うと良い感じに点火できますが、今回の方法も覚えておきます!
炎を直接あてなければ火口が劣化しにくそうですね!😃👍情報ありがとうございます!😊
ペットボトルに紙粘土詰めてカイロを差し込み、乾燥させることで錘兼ジャストフィットの土台が造れそうですね。
おお!それはメチャ安定しそうですね!😃ナイスアイデア👍✨
火口をこの時期に大人買いしたのは正解でしたね。私がこの動画を視た約3年後はプラチナ相場の高騰のせいか1,000円超えになっています。
そうなんですか!😮それはラッキーでした😆
私は50年前の孔雀の羽根が11枚の旧型を使ってますが、未だに暖かいですね。触媒が130度以上になれば良いので換火口をハンダゴテで熱を加える方も要るらしいです。私も戦後2本爪タイプの換火口をまだストックしているので後10年は楽しめそうです。
なんと50年前のハクキンカイロ!😮まだ使えるなんて、あらためて凄い商品ですねーハンダゴテを使うというのは初めて聞きました。僕はたまにハンダを使うので、機会があったらやってみたいと思います!😄古い火口もいいですね♪
@@hatumei 赤熱したニクロム線で着火する方法も有りますよ。タバコ用の着火器具等がありますね。丸型白金カイロ(触媒が本体の真ん中に有るタイプ)(ZIPPOとコールマンだったかな?東芝?(National))の付属の着火器具も火口に熱線が仕込んであって単三1本か2本の専用電池ケースをくっつけて点火します。ようは熱を近づければ触媒反応しますから。熱線の方が無駄な高温で触媒のマットを溶かさないので長持ちするとか。丸型カイロは持ってますがスペアの触媒が手に入らないので使ってないので違いがよく分かりません。
火口をアルミホイルで半分軽く包んでも温度調整できますよ。テープよりお手軽に入手できるのでおすすめです。
なるほど!そういう方法もありましたか!😃アルミホイルはどこの家庭にもありますし、粘着が残らなからグッドアイデアですね!👍教えて頂きありがとうございました😊
先日この動画を見て早速ハクキンカイロを買いました❗これは良いものですね✨
ご視聴ありがとうございます!購入されるキッカケになるなんて嬉しい限りです😊
ハクキンカイロで2個目に点火する方法、目から鱗です!2個持ちなのでやってみたいと思います👍
キャンプ系のUA-camrさんなんですね!😃カイロ2個持ちでしたら、触媒に傷を付けないように是非やってみてください。上手くいったら、また書き込みしていただけると嬉しいです😊
触媒を外す時は、上カバーで摘んでました。熱くないので、途中で止めたい時便利です。ホワイトガソリンが使えるとは思ってませんでした。勉強になりました。
動画を参考にして頂きありがとうございます!😊カバーを使うのは良いアイディアですね👍
私も数年前からハクキンカイロ(Zippo製本体+ハクキン火口)を愛用しています。燃料はクリエイトの店頭で販売されているカイロ用特製ベンジン(OGAWA KAKO製)を使っています。500mlボトルで確か300円以下だったと思います。私が知る限りではこれが最安値です。また、私は寝る際に足元のアンカとして使うので、持続時間は6時間でOKです。燃料の注入ですが、私の場合は、燃料をZippoの133ml缶に移し替え、この缶からカイロに直接燃料を注入しています。私の経験では、このZippo缶の真ん中辺りを「ペッコン」と1プッシュすると燃料が6ml出てきます。また、私の経験では6mlで6時間燃焼します。以上、ご参考まで
安いベンジンの情報、そして計量カップを使わずに使っているという情報、ありがとうございます!😃慣れると感覚で量が分かるようになるんですね!1mlで1時間ってことですね。参考にさせていただきます😊
こんにちは。今日調べて初めて知った事でもあるのですが、ライターオイルの主成分ってナフサらしいですね。ハクキンカイロはベンジン指定。ZippoカイロはZippoオイル指定。けど、実は中身が同じでハクキンカイロにZippoオイルが使えるというのは結構有名なお話ですが、Zippoオイルの主成分はナフサ燃料(今日知りました)。ナフサとは未精製のガソリンの一種なのでホワイトガソリンが使えるとなるわけですね。Wikipediaでベンジンを検索してみると、「日本では概ね、分留で得られる半製品をナフサ、燃料用途のナフサをホワイトガソリン、内燃機関用にナフサを接触改質しオクタン価を調整した物をガソリン、軽質ナフサから作られ懐炉や溶剤などに用いられる物をベンジンと呼ぶ慣行がある」となっている為、結局は精製の仕方だけでほぼ一緒なんだなといった認識に変わりました。この動画と出会いまして、ハクキンカイロも奥が深いなと感じました。ありがとうございます。
そうなんですね!燃料については僕も調べたんですが、言い方が色々あって混乱してました😵分かりやすくまとめてくださり、ありがとうございます!自動車のガソリンは流通量が桁違いで小分けする必要がないから安いんでしょうね~知らない事が多いので、今後も何か気づいた事がありましたら、コメントして頂けると嬉しいです😊
僕もハクキンカイロはバイクに乗るときや屋外作業の時に大活躍です。ハクキンカイロの「ドウグ感」も堪らなく好きです🤗これは使い捨てカイロでは絶対に超えられない部分ですね。使えば使うほど傷は付くのですが、そのぶん手に馴染んでくるんですね😆一生ものです🎵僕が実践している燃料の節約法は、劣化してダメになった火口の棉をマイナスドライバーなのでほじくり出して棉を取り出してしまいます。次に裏側(カイロのふたにする側)にアルミテープを火口の裏側と同じ形にカットして燃料の蒸発する穴を塞いでしまい、蒸発しないようにします。触媒の無い火口をふた代わりにしています。こうすれば、朝の寒い時だけカイロとして使って、暖房の効いた職場ではふたをして、寒くなったら使える火口に差し替えて使っています。ふたは軍手の指先をカットして、そのなかに収めて持ち歩いています✨ハクキンカイロ用のリラックマのポーチを使っていますが、そのなかにライター、ジッポオイル、計量カップ等も携行しています。
大好きポンコツさん、コメントありがとうございます!😃なるほど!火口をキャップに改造するんですね!良いアイデアだと思います👍使い捨てカイロは時間調整できないし、何より発熱量が違いますよね~一生モノだと思えば高くないし「ドウグ感」いいですね😊今年もカイロ動画を作りたいと思ってますので、是非またコメントくださいませ♪
燃料注入は注射器を使ってます。1~24時間と時間単位で燃料を設定できて便利です。
なるほど!目盛り付きの注射器は良さそうですね!😃情報ありがとうございます!👍
ハクキンカイロを注文して到着待ちです。使う前に動画を見られて良かったです。危うく火口をダメにしてしまうところでした。ガスファンヒーターで温めてから点火してみようと思います。
購入されたんですね!😃動画を視て頂きありがとうございます♪ファンヒーターなら安全かつ楽に温められますね!グッドアイデア👍
コンパクトにまとまっていて、参考になりました。私も使ってみようかな~?昔、母が買ってくれた。今はもうないから、検討後、買ってみるかもしれません。ナイス動画!!
動画の評価ありがとうございます♪昔、持っていたんですか😮動画を参考にして頂けて嬉しいです😊
若い時、使ってました。とても温かかったんですが、モノの扱いが乱暴だから、いつの間にかなくしてしまいました。ハクキンカイロがお勧めですかね?
使ってらっしゃったんですね!無くしてしまったのは残念…😥僕はオススメしています。でも、向いていない方もいらっしゃるようです。
直接火口に火を当てなくても火口に火を這わす様に加熱すれば、300度で触媒反応が起きるのでこれも合わせれば、さらに長続きしそうですね!
コメント嬉しいです😃そもそも直火を当てないようにすことが大事なんですね!アドバイスありがとうございます!😊
今年ハクキンカイロに出会いました。そして燃料高に悩む。ホワイトガソリンは商品によって成分が異なり、ベンゼンが含まれているものは発がん性が心配かも。コールマンのホワイトガソリンなら平気かなNTベンジンにもベンゼンの表記は無いもよう…。悩むのもまた愉しみですね
ホワイトガソリンにも種類があるんですね。情報ありがとうございます!😃燃料高いですが、こればかりは仕方ないですね💦
面白い視点の動画ありがとうございます。買ったばかりのころ一度拝見したのですが、2シーズン使用して内容が実感できるようになってきました。滴下数で時間調整するのは参考にさせていただいております。ベンジンの残り量が多いときは出るのが速くて難しいですが(笑)点火はいつまでも難儀していたのですが、電子ライターにしてからストレスが無くなりました。安物ですが0.5秒以内の加熱でほぼ失敗なく点火できるので、火口の劣化も少ないのではと思います。
ご視聴そしてコメントありがとうございます!2シーズン使用すれば色々分かってきますよね😃0.5秒以内なら火口も傷めにくいのでナイスです!👍
内緒だけどダイソーあたりの黄色いライター用オイルを使っています。110円で10回分(24時間)以上は使えているかな?
あ、その黄色い入れ物のオイル、この前見た!😃カイロでも使えるんですね!貴重な情報ありがとうございます😊
@@のぐちはじめ-t2x はい、ナフサ燃料です!
1滴づつ計量カップに入れれば大体目盛りで時間わかりますよ!
ハクキンカイロ👍欲しくなりました😃とても参考になりました👍😃👍🔔
参考にして頂きありがとうございます!☺欲しくなったら、もうハクキンカイロ仲間です😁
とても参考になりました。ハクキンカイロの欠点をすべて補っていただきました。また、本体が、白く曇ってしまっているのですが、このままで平気か?またきれいにできるのか?そもそもそうならないようにどのようにお手入れしてますか?コメントに質問してすみません。
ぱくまさん、ご視聴コメントありがとうございます!本体が白く曇ってるんですか…うーん、なんでしょうね🤔お手入れは特にやっていないのです😓
質問を書いてしましすみません。回答ありがとうございます。これからカイロの時期です。またいろいろよろしくお願いします。
@@ぱくま さんいえいえ、質問は全然OKなんですけど、分からなくて答えられませんでした😓ハクキンカイロの季節、温温で過ごしましょう!😆
ハクキンカイロ持っているので参考になりました。
役に立つ裏技があったでしょうか🙂参考にして頂きありがとうございます!
話し方も柔らかく、すっかりファンになってしまいました。早速白金カイロ買いました。。色々試してみたいと思います。
嬉しいお言葉ありがとうございます!しかも、ファンになってくれるなんて嬉しすぎです😆カイロ購入したんですね👍何か気づいたことがありましたら、またコメントください😊
ガストーチでさっと炙ってあげればすぐ使えるし火口も言うほど劣化せず4シーズン目ですが大丈夫でした。
4シーズン目ですか!😃長持ちですね!ガストーチならピンポイントで温められそう。体験情報ありがとうございました。参考にさせて頂きます🙂
数十年前から転がってるハクキンカイロが有ります!使ってみます!ありがとうございます!チャンネル登録させて頂きました!
岡田さん、コメントありがとうございます!😃なんと数十年前のものがあるんですね!もし使えなかったら火口を交換すれば使えるかも?大事にされてください👍チャンネル登録うれしいです😊
良いコメント、ありがとございます。購入して実践したいと思います。カイロ台シンデレラフィットする100均ないかな
コメントありがとうございます!😊購入されるんですね😃100均に何か良さげなモノ、ありそうですね!👍
Colemanのホワイトガソリンでも良いのかなぁ〜?
これからの寒い時期に備えて購入を検討していたので、点火方法の裏技情報は参考になります!
購入を検討されておられるんですね!😃参考にして頂き、動画を制作した甲斐がありました😆他にもカイロ動画がありますので、良かったら御覧ください!
30年ぐらい使っているヘビーユザーです。18リットル缶で5000円ぐらいだったような気がします。エネオスでだいぶ前ですが。
30年使いの大先輩にコメント頂けて光栄です!😃エネオスで一斗缶(ホワイトガソリン?)が5000円くらいだったんですか!随分安いですね👍情報ありがとうございます!
はっきんかいろ、めちゃくちゃ懐かしい、小さいころばあちゃんが良く使っていました、ベンジンの臭いがしました、まだあるのですね。
お祖母様が使ってらっしゃったという思い出、コメントしてくれてありがとうございます!😆そういう話を伺うと、本当に昔から愛用してる人が居たんだなーと実感します😊昔のモノですが、最近また見直されているみたいです!
発明チャンネル原田様登録させていただきました。私の場合はキャンプではNTベンジンを使用していますね、コメントされた通り何故か暖かい時間が長くしかも暑すぎないからです。ライターでカイロ本体をいつも温めてから点火していますね。理由は長持ちさせるというよりは、点火してもしばらくは冷たいから、点火と同時に温かくしたいので本体を温めています。色々燃料を試してみましたが持続時間は同様でした。只途中で反応を止める場合は薄いアルミホイールの方が中のベンジンが蒸発しません。
点火する前に温める理由が面白いですね!確かに本体が冷えている時は温まるまで時間が掛かりますもんね!😉アルミホイルでカバーする案、試してみたいと思います!ご視聴、コメント、ありがとうございました😊
@@hatumei 様本体を温めないとなかなか点火しないですのでね。アルミホイルはサランラップと異なり熱に強いのと、ガス透過性が全くありませんので、ご参考までに(^^)
@@sage0389ll さんラップはガス透過性が高いんですか!熱にも強いアルミホイルいいですね!👍情報ありがとうございます♪😊
@@hatumei 様何故かと申し上げます。ラップは有機物質例えばベンゼン等の物質を透過してしまします。ガス透過性が低いのがアルミホイールです。以前医薬品会社に勤めていたので、目薬の容器でどのような物がガス透過性が低いかを実験していました。それ以外で低いのがシリコーンコートのプラスチックが低いですが、アルミに及びませんでした。
専門家だったんですね!😃お詳しくてビックリしました!僕も以前ヘリウムの透過の実験で、ポリ系はダメでしたがアルミ蒸着のフィルムは大丈夫だった記憶があります。もっとも、火口の部分は透過スピードよりも隙間から漏れる量の方が多そうですね😅
ホワイトガソリン、匂いは?しますか?
僕が使ってるホワイトガソリンは匂いがします。カイロ用のベンジンも匂いがしますので、似たりよったりという感じでした。でも、メーカーによって多少違うかもしれませんね。
点火ではなくて反応ですよね。触媒の熱反応で温かくなる。火はつかない。まあ赤くはなるんですけど。
おっしゃる通りですね!ありがとうございます!
ホワイトガソリンが使える・・・だと?こりゃ良いこと聞いた。コールマンの4リットル缶があるから春まで巣篭もりできるな。
4リットル缶を持っていらっしゃるんですね!自己責任になりますが、たぶん使えると思います。参考にして頂きありがとうございます!😊
ハクキンベンジンのボトルが1本500~600円くらい?ホワイトガソリンの一斗缶だと、同じ量(500ml)で220円程度になります。しかし………カイロ用の燃料と違って精製されていないので、せまい屋内で使った場合は、匂いを指摘される可能性が有るかも知れません。
流石ですね。物を大切にする本当に良いことだと思います。特に火、炎は本当に癒し、ご馳走です。🔥🙆
嬉しいお言葉ありがとうございます!😃無駄を省いて、出来るだけ合理的に使いたいですね!こう毎日寒いと、炎が恋しくなります😊
ご返信ありがとうございます。🙇又楽しいソースお願いします。登録します。
懐かしいね。自分の場合は、着物の汚れ落としのベンジンを燃料としてました。
以前カイロを使用されていたんですね🙂着物の汚れ落とし用のベンジンなんてあるんですか!😮全く知りませんでした。情報ありがとうございます!😊
消耗品の火口が高いですよね。ホワイトガソリンも高くなってますし。今は使い捨てカイロが安くなってますからコスパはどうでしょうか?熱量も高くて良かったですが今はマグマって銘打った使い捨てカイロも出てきてますからね。途中で辞めたり時間調整が効くのが良いですけど。そして使い捨てカイロと違うのは使い捨てカイロは冷え過ぎると初熱しなくなるってのがデメリットであるのでその点白金カイロの方が温め続けるので良いですね。ベンジンが揮発してくれれば発熱してくれますから。さすが南極観測隊員が使ってるだけの事はあります。これからもここぞと言う時には使っていこうと思います。
おっしゃる通り、熱量が高いことが白金式カイロの特徴ですね!コメントありがとうございました!😃各カイロのメリット・デメリットはこちらで解説しています。ua-cam.com/video/ESypRAXi9BQ/v-deo.html
クラッチ板と同じですね、上手い人が使えば長持ちするが下手くそだとすぐに摩耗してしまう、ここで最近はATやCVTなのでそんな事知らないと言われたらそれまですが、ベンジンはシール剥がしに使ってます白金カイロのそれとの違いは分かりません。
半クラ時間が長いと摩耗が激しい感じでしょうかね🤔シールはがし、気持ち良いですよね~😆
ラップをして揮発を防ぐ場合、ベンジンの影響でラップが溶けたりはしませんか?
ご視聴コメントありがとうございます!短時間でしかやったことないので分かりませんが、影響あるかもしれませんね。もしそのような事があったら、コメント頂けると嬉しいです😊
何かで見た加熱方法の説明でライターやマッチの火の上に火口を持って行くと煤がついてそれが寿命に悪いって話を見たので、私はターボライターで加熱してます。純正火口使用で2秒加熱で稼働、火口は2年以上使えてます。
ターボライターならピンポイントで加熱できそうですね!👍情報ありがとうございます!😊
凄く参考になりました、私の白金カイロは白金綿で温めても直ぐに着火しないので対策を考えます。
もしかしたら触媒が劣化しちゃってるのかな~?マジックリンの裏技か、火口交換すれば復活するかもしれませんね!参考にして頂きありがとうございます😊
火口を分解して、白金綿だけをガス火で炙ってみるのはどうでしょうか?炎で直接炙ると白金綿が傷むので、100円の茶こしアミに乗せたりとか。目的は………長年火口に降り積もった糸くずとか、燃料の不純物を高温で焼き切る事にあります。炎で炙っていると白い煙が出て来るのですが、これが出なくなったら『空焼き』が終了した事になりますので、手の脂が付かないように火口の金具に戻します。失敗しても『100円』なので、良かったらお試しを。
火口を痛めにくい着火法、参考になりました!ベンジンの充填グッズですが、食器洗いのスポンジ2つでサンドして輪ゴムで括ったら自立しないかなぁとか、箱テッシュの空き箱とかも使えそうと思いました~
参考にして頂きありがとうございます😃食器洗いのスポンジを利用するのは良さそうですね!👍以前、スポンジに切れ目を入れて、挟み込むという方法をコメントしてくれた方がおりましたが、輪ゴムでくくるのも良いかもしれませんね。ティッシュの空き箱は捨てる物だから活用できればいいなぁ~
素晴らしい。語り口調も良い。
ご視聴、コメント頂けて、モチベーションに繋がります。ありがとうございます😃
現在進行形で使ってますが、暖かさの質が違うから白金カイロを愛用してる。電子カイロは乾燥した暖かさなんですが、白金カイロは水が発生してるからか適度な湿気を感じられる。凄い小さな事なんだけどこれがあるのと無いのでは雲泥の差。
確かに水蒸気が発生するんですよね😃あまり気にしてませんでしたが、肌が乾燥しやすい冬だから、これは意外とメリット大きいかもしれませんね!👍オススメできるポイントが増えました!ありがとうございます😊
参考になりました、無理に燃焼させていた、
ハクキンカイロ初心者です。着火難しいです。直接見ても、カイロの蓋に反射さしても着いたかどうかが未だにわかりません。どうしても炙り過ぎます。自立は、大きい二股洗濯ばさみに挟んで自立させてます。後、百均の携帯電話を立てて使う反響スピーカー改造して作ってみようと思ってました。
中山さん、コメントありがとうございます!😃炙り過ぎは良くないので、一発で着けられるように本体を十分に温めましょう!もしそれでも着かない場合は、既に火口が劣化している可能性が高いです。反響スピーカーで自立させるのは良いアイデアですね👍✨
ハクキンカイロもこういう燃料を入れる時の台を付属してくれれば良いのにな
ホワイトガソリン缶で買ったらそれを移す作業も必要だと思うんだけど移せばこぼしたり気化したりする事も考えられるんだけど
おっしゃる通りで、手間と時間を掛けたわりにはあまりコスト安になりませんね😅
発熱量調整に逐一「粘着テープを張る」「それを剥がす」って事をするのは煩わしすぎると思います。私がやっているのは薄い革で作った、本体の高さの3分の1くらいの腹巻き状のカバーをタンク部に被せておき発熱量を抑えたい時は、その革腹巻きをカバーの穴部分にスライドさせる方法です。慣れれば巾着袋から出すことすらせずに、袋の中でカバーをズラして発熱量を調整出来るようになります。革には僅かな通気性がありますが、プラチナ触媒反応で消費される酸素量と比べると無視できるレベルのものなので空気の遮断として十分に使えますし、途中消火も可能です。あと、点火時は体温で本体を温めるのではなく、タンク部を直火で炙って温めた方が手っ取り早いです。タンクの金属は数秒炙っても一切劣化しませんし、数秒炙ると直後はその部分がヤケドするほど熱くなりますがすぐに周りの金属や内部の燃料に熱伝導して温度は下がるので、その点を理解していれば取扱上の問題もありません。あと、ライターで点火する際に、ハクキンカイロを横向きや逆さ向きにして火口に炎を当てるのではなく上向きからやや傾けたくらいで、ライターから出ている炎の根本の青火部分に当てるようにすると、更に火口寿命を延ばせます。ついでに言うと「対カロリーのランニングコスト」は、使い捨てとハクキンカイロでは同等ですよ。これは「使い捨てカイロの13倍」という謳い文句によって錯覚している人が多いのですが使い捨てカイロに対し、ハクキンカイロが発する熱量は約2.5倍です。ではなにが13倍なのかというと、「燃料1gあたりが発生する熱量」が13倍です。(ベンジンと、使い捨てカイロに使われる鉄粉混合物との比較です)宣伝ではアピール力が重要なのに「13倍『温かい』」と明言しないのは13倍というのが虚偽、誇大だと指摘されたさいに「13倍というのは燃料の熱量の話で発生熱量の話ではありません」と言い訳するためです。しかしカイロだけではなくコンロなどでもそうですが機器が発生させる時間当たりの熱量は、燃料の重量当たりの熱量とイコールではなく「燃料の熱量×燃焼効率(酸化効率)」で決まるわけでその酸化効率においてはハクキンカイロより使い捨てカイロの方が遙かに高いため(というか、ハクキンカイロを使い捨てカイロと同程度の酸化効率にすると危険なほど発熱するので)「実際にカイロが発生している熱量」においては時間あたり2.5倍そして時間あたりのコストもハクキンカイロの方が3倍程度なので、ハクキンカイロは「3倍のコストで2.5倍の熱を発する=対カロリーのランニングコストは使い捨てと同等が同等以下」が正解です。具体的には、発生熱量においてはハクキンカイロが11.5kcal/h程度、使い捨てカイロが4.5kcal/h程度燃料価格においてはハクキンカイロが30円/20hくらい、使い捨てカイロが15円/20hくらい(ベンジンが500mlで750円、使い捨てカイロが60個900円の場合)これだけ見るとハクキンカイロの時間コストは3倍ではなく2倍ですが火口が1000円/1000hくらいなので20円/20hが加算され運用コストはハクキンカイロが50円/20hくらい、使い捨てカイロが15円/20hくらいになります。この場合はハクキンカイロの方が対カロリーにおけるコストは悪い事になります。しかし火口は公式寿命は1000時間ですが上手く使えば2000時間は使えるのでその場合で40円/20hで、こうなると対カロリーにおけるコストは同等になります。更に燃料にホワイトガソリンを使えば燃料コストが下がりますがその場合でも使い捨てカイロと比べて、対カロリーで80%程度のランニングコストでありとても「格段に安い」とは言えません。発明(物や方法論を自ら考案する)には、良いアイディアを出せることより「現状を正しく把握すること」の方が重要です。正しい現状把握が発明の基礎(土台)であり、Aという事実をA’と誤認して考案した発明は「錯誤であるA’」に対しては有用でも「事実であるA」に対して有用性を持たず、現実的に役に立たないものになってしまう可能性がありますからね。なので発明家を名乗る者に限らず何かを生み出すってことをやるなら「事実を正しく把握する能力」を養う事が重要です。
専門的な解説ありがとうございます!😃勉強になりました👍✨
ハクキンカイロを2年くらい使っていました。燃料のベンジンの匂いがなければ最高だと思います。
ご視聴ご意見、ありがとうございます!😃確かにベンジンの臭いは独特ですよね~僕もそれ以外はあまり欠点が無い気がします👍
@@hatumei ハクキン製のベンジンはニオイがあまりしませんよ。あと、zippoオイルもニオイが少ないです。
@@Ken-mw3wr さん、ホントですか!😃ハクキンカイロ製は使ったことないので、情報ありがたいです!ニオイが苦手な方には朗報ですね👍
ケース外の穴付近にアロマオイルを少し塗るのもいいと、別のチャンネルでいってました。
スマホホルダーが丁度良い!
なるほど!グッドアイデア👍✨
愛用してるんですけどね。最大のデメリットは、飛行機に乗せられないことですね。国内でいえば北海道でこそ役に立つのに持っていけません。中綿を都度入れかえる、なんて裏技を使えば可能ですけど数日のために手間をかけるのは面倒ですね。以前使用した時は新品を持って行って、帰りは千歳空港内の郵便局から航空便を使用しない指定で郵送で送り返しました。結構なコストでした。
動画をご視聴頂き、更にコメント嬉しいです😊飛行機や新幹線で移動する時、燃料は持ち込めないのは知ってましたが、カイロ本体もダメなんですか!😮一度染み込ませた中綿が問題なんですねー郵送代で火口が買えそうですね…悩ましい🤔情報ありがとうございました!
医薬用ベンジンを使ったら値段も半分でしたが燃焼時間も半分でした。人気があるのに一般的にお店で売っていないのが難点ですね
医療用ベンジンって安いんですか😮燃焼時間が短いということは、成分が違ったりするのかな?熱量も気になるところですね。情報ありがとうございます!😊
初めて拝見しました。ベンジンによって熱量が違いますが、今使ってる物がぬるいのでもう一本違うのを買うか迷っています。使いきれるかな?
ご視聴、コメントありがとうございます!😊熱量がぬるいベンジンがあるなんて知りませんでした😮よろしければ、どのベンジンか教えて頂けると助かります。もうすぐ春がやってくるし、購入迷っちゃいますね!
@@hatumei 様こんばんは。東薬ベンジン今使っていますが、明らかにぬるいです。NTベンジンが欲しかったのですが何処も売り切れで。エビスが一番良いのですが、此方では見掛けません。
東薬ベンジンですか。カイロ用じゃないから成分が違うのかもしれませんね。今年は寒さが厳しくてハクキンカイロが人気なのか、本体も燃料も品薄のようですね。情報ありがとうございます!
俺はダイソーのライターフューエル使ってる。100ml100円+消費税10円で注入も楽にできるから気に入ってる。
ダイソーのオイル、使ってるんですね😃小さくて携帯に便利だし、意外と割安なのはグッド👍覚えておきます!
白金カイロの動画やくに立ちました。グッドボタンポチッ🚩😃🚩がんばれー🚩😃🚩
お役に立てて嬉しいです♪😊グッドボタンありがとうございます!😆
100円ショップのオイルライター用のオイルが100mlで110円なんで一番コスパいいですね
ご視聴コメントありがとうございます!😊ダイソーに黄色い容器のオイルがありましたが、それのことでしょうか?確かに安いですね!👍✨
@@hatumei そうです黄色いやつです
すごく参考になりました。ありがたいです。耐熱用テープというのも初めて知りました。穴をふさいでみます。ここでコストを抑える方法と匂いを抑える方法についての情報交換ができたらいいです匂いを無くす加工方法とかありませんかね
参考にして頂き、嬉しいです😃この動画のコメント欄には、たくさんの方が情報をくださっています。是非、情報交換にお役立て下さい!ハクキンカイロが販売していベンジンは匂いが少ないという情報も頂いております。
他の方が指摘している通り、触媒を直接炎で炙るように点火すると煤が付いたりして劣化を早めるので少し時間が掛かるけど火種から出る赤外線で点火するのがベストだと思います。カイロ立ては、切れ目を入れたスポンジを活用すればサイズの違いも解消できると思います。
なるほど、赤外線でも十分点火できるんですね!😃カイロ立て、食器洗い用のスポンジなら安くて良さそうですね!ナイスアイデアです👍
滴下での計量は手間が掛かるので、カップに注ぐ時にどれくらいの押し加減と時間経過でどれほど溜まるかをある程度憶えて、後は何度かやってるうちに大まかな時間持つ分の燃料は入れられるようになると思います。ジッポーオイルの容器など、注ぎ易いものを使っているとその辺の手間が尚更面倒に思えてくるので、それこそ燃料は多い分には問題ないので、溢れたり漏らすほど入れなければ気にするほどの事ではないのではないでしょうか。あと、触媒の劣化を防ぐ方法として上蓋の内側に溜まる埃を、水でゆすいだ後に綿棒などでこまめに拭き取る事をお勧めします。そして、白金触媒を使用している場所や流入のおそれのある場所では、触媒毒となるシリコンスプレーは『絶対に使用しない事』、これを心掛けると良いと思います。
なるほど😃押し加減と時間で慣れてしまえば意外と正確に入れられるようになるかもしれませんね!蓋の内側気にしたことがありませんでした。それから、シリコンスプレーが触媒毒になるなんて知りませんでした。調べてみます。色々お詳しくて助かります。ありがとうございます😊
白ガスってずっと置いてたら劣化しないの??
劣化しちゃうんですか?😲なかなか減らないのでヤバいです💦
ジッポーのオイルカイロは寒い外では冷え冷えになって室内のあったかいところではガンガンに熱発生してたよ。冬山登山にと思ったけど、使い物にならんかった。
冬登山というと、零下なんでしょうね🥶使い物にならないほど寒いのかな?ハクキン製もZippo製も、あまり変わらない気がしますが、ハクキン製はどうなんでしょうか?もしよろしければ、情報お願いします!😃
@@hatumei 零下ですね。ジャンパーの内ポケにいれてました。室内でガンガンに熱かっただけに、寒いところでヌルくなったので前かがみになって逆に自分がカイロを抱きしめるようにあたためてたらバカらしくなってたたきつけそうになりました(笑)。
カイロを寒さから守るって…逆ですね😆
僕の愛用は桐灰カイロだった。ハクキンカイロは零下5℃くらいで消えてしまうので。厳寒地で使ったり、カメラのレンズに夜露や霜が着くのを防ぐために使ったからハクキンカイロでは向かなかった。
桐灰カイロですか!😃しぶいですね😆ハクキンカイロ、「-40℃以下の極寒にもビクともしないタフな性質」とうたってますが、中司さんのご経験を聞くと、実際に外気にさらすとダメっぽいですね…貴重な情報ありがとうございました😊
どもでーす! 素敵なチャンネルですね。 この前はライブにコメントどうもでした!薪割り中なのでコメントもトークもできずごめんちゃいです。 ハクキンカイロいいですよねー! 今は車通勤なので全く使わなくなってしまいましたが、電車通勤してた7年前くらいは10個くらいいろんなハクキンカイロを使ってました。寒くなってきたので久しぶりに取り出してみようかな。ではまたー^_^
INOさん、コメントありがとうございます!😃先日は薪割りライブ配信お疲れ様でした💨INOさんはカイロ用のオイルステーションを持っている程の愛好家でしたね!✨これから寒くなるので使いましょう!👍
Amazonで探したら缶のデザインが🕷️クモみたいなデザインになっていたんですがそれは偽物でしょうか?変わったのかな?変わっただけなら安心して購入したいけど分かりますか?😅
ご質問ありがとうございます。残念ながら詳しくありません😓
@@hatumei ありがとうございます🙏😊
楽しく見せていただきましたありがとうございます😊寝袋、布団に入れる時は、低温やけどに注意ですねー自分布団に入れ低温やけどしました^_^💦気おつけないと
視て頂き、ありがとうございます!😃あちゃー!低温ヤケドしちゃいましたかー😬熱量あるので、僕も気をつけます!
昔のふわふわした火口、付きが悪くなったので、マジックリンで洗浄したら見事復活しました!
わぉ!😃復活おめでとうございます!✨良かった♪しばらく使えそうですね😊👍
昔の荒い布みたいなメッシュの火口ですよね。自分は付きが悪く燃料有るのに途中で消えてしまう火口を洗ってトドメを刺したのかダメになってしまいました。昔の方が熱量が高かった様な気がします。燃費は調べてないですが。古いのはもう手に入らないのが悔やまれます。
こんにちは、ZIPPOハンディーウォーマーの火口は途中から台湾OEMになってからは互換性がほぼ無くなってしまったと思います、最初の頃はハクキンのOEMだった、とちなみに私はこのハクキンOEMのハンディーウォーマーを使ってハクキンの火口を付けて使っています
え?互換性が無くなってしまったんですか😲全然知りませんでした…最近のハンディーウォーマーを使っている方はご注意下さい。情報ありがとうございます!😃
何年も前ですが、輸入物らしき黒本体の ZIPPO ハンディウォーマーをかったら、互換性のないものでした。当時は海外のだと違うのだと思っていたんですが、途中で切り替わっていたんでしょうか。
え?何年も前ですか!😲昔から互換性が無い商品もあったんでしょうかね…🤔気になりますね。情報ありがとうございます!
@@hatumei さん、私は”ハクキン非公式ファンサイト”さんで調べたら2004年モデルみたいです、ちなみに火口を付ける本体側に格子が付いている物が多分台湾OEMだと思います
@@Hiro_S_ ↑で言った私の黒いのも格子がついてますね。格子の左に A 、右に 12 って書いてありました。
カイロ本体をライター外炎で炙った時に曇るようなら、本体が冷え過ぎでベンジンが気化できない(そのまま軽く曇りが取れる程度に炙ればOK)。火口加熱時に「ボッ」と音が出るのは気化ベンジンに火が着いた音であって触媒反応を起こした音ではないです(触媒部も傷みます)。ベンジンカイロ(ハクキン・他メーカー含む)の消耗品は火口・燃料だけじゃなく中綿もです。点火不良・発熱、持続時間不足・強度のベンジン臭・燃料漏れによる怪我等に繋がるのでおかしいと思ったら中綿も点検交換ですね。ハクキンも以前より規模を縮小してますので、ユーザー側も事故を起こさないようちゃんとした扱いと消耗品の購入をしてたほうが良いとは思いますが。
詳しい説明ありがとうございます!音がするのは気化したベンジンが燃えた音だったんですね!なるほど。とりあえず、音がした時は必ず触媒反応しているので、判断としては大丈夫な気がします。中綿の交換、忘れないようにします!ハクキンカイロは規模を縮小してるんですか?使い捨てカイロが破格ですから仕方ないのかな…裏技は自己責任で、事故に注意しましょう!
@@hatumei 頻繁にCM打ってた頃よりは規模を小さくしてますね(不要部分を切っただけだとは思いますが)。会社の規模の大小に関わらず、使用者側が扱いを間違えれば簡単に廃業に追い込まれるご時世ですから(某薬メーカーとか)、お気に入りのメーカーが在るのであれば注意したいところです。
以前から気になってたアイテムです。勉強になりました。日本人なら「Zippo」より「ハクキンカイロ」を選ぶべき?ですね。
畑中さん、ご視聴ありがとうございます!😆やはり元祖ハクキンカイロを応援したいところですね…めんぼくないです😓後から発覚したのですが、Zippo製かと思っていたカイロ、実はマルカイ製でした。OEMでZippoが製造してるのかな?いずれにせよ、日本製を選びたいところですね!👍
うぷ主さんとは意見が割れますが機能的に同じ様に作用してます。ただ、今後の交換が必要な触媒等のパーツがあるのか使い捨てと価格が同等なのかです。OEMはジッポーのがそのまま使えます。私もうぷ主さんと同じ物を使ってると思います。始め暖かくならないのでこれでもかと言う程OIL入れました。2日持ちます。触媒のふちが暗い所でほんのり赤く灯ってたら化学反応?成功です。体感として言えるのは体温が高い所に入れてるとより熱くなる。欲をかいてお腹弱いしぶち込んだれ!とかなると私の様に火傷します。3日目ですが血は止まりました。現状はかさぶたです。へその下。擦れると痛いのは変わらずです。
@@ワンパンマンサイタマ-d9v さん、コメントありがとうございます!やけど大丈夫ですか?😮熱量高いので気をつけないといけませんね…
zippo製をしているのですが、謎の現象がおきています。本体と火口の相性が悪いのか、使用中に、火口が外れてしまいます。ここまでは、理解できるのですが、そのまま火口が外れたまま使用していても、燃料が尽きるまで何時間でも発熱し続けます。燃料自体が燃焼していれば、中罠自体が燃えるはずですが、中綿に異常は観られません。どうやら、発熱後に火口が外れても、酸化による発熱が続いてるようです。白金触媒式懐炉の発熱原理から外れているのですが、仮説等ありますでしょうか?
え?火口が外れても発熱してるんですか😲確かに面白い減少ですね!😃コメントありがとうございます!火口の装着穴から気化したベンジンが直接燃えてるのかと思いきや、「何時間でも…」という事は、やや離れてしまった触媒を介して反応してるとしか考えられないですね!これは興味があるので、再現できるか実験してみます!😆
リスロンのトータルクリーンでやさしく洗浄してますよ。
火口の洗浄に使ってるのでしょうか?情報ありがとうございます!良かったら詳しくお聞かせ下さい😃
初めまして。火口の洗浄です、メーカーの者ではありませんが、おすすめです。とにかく水によくとけ自由に希釈できます、そして残らないです。点火プラグのカーボン汚れに使ったのがきっかけです。
リスロンのトータルクリーンで火口を洗浄すると良いということですね!😃もしかしたらマジックリンより良いかもしれませんね!情報ありがとうございます!😊
確か英文マニュアルにはホワイトガソリンと記載があったと記憶してます
そうなんですね!😃そしたらベンヂンじゃなくても問題なさそうですね👍僕は大量にホワイトガソリン買っちゃったけど、それを聞いて安心しました!😊
最近は裏技というよりライフハックっていうの?冷静に考えると納得だけどなかなかわからないよね。参考になります。
参考にして頂きありがとうございます!😆あまり言葉の意味を考えたことありませんが、この裏技、ライフハックと言えるかもしれませんね!🙂
懐かしいな😌お婆ちゃんがよく使ってたなぁ😌寒がりの私には最高商品それに環境に良いなんて、めちゃくちゃイイ😆絶対に欲しいです😆アウトドア用品の店に行けば売ってますかね?
ハクキンカイロの良さが分かってるお婆ちゃんなんですね!😃いでちゃん寒がりなら重宝するかもね!ネットで購入しかしたことないですが、アウトドアやキャンプ良品店、もしかしたらホームセンターにもあるかも?
凄い検証してるな
ご意見ありがとうございます!😃これからもこのような動画を出していきますので、今後もコメント頂けると嬉しいです😊
俺も愛用してます(^^)劣化した触媒は爪楊枝でほぐしたり裏表をひっくり返すとしばらく復活しますね(^^)あと…劣化した触媒2つ分を火口に押し込むと新品と同じように発熱したりします(^^)※あくまでも自己責任で(≧∀≦)
劣化した触媒を2つ重ねて使うってわけですね😃それは思い浮かびませんでした😆他のアイディアもありがとうございます!
エビスは使わないんだ?
エビスベンジンのことでしょうか。4リットル缶を複数買ってしまったので、数年はこれでいきます!😆
ホワイトガソリンは持続時間が短いからあまりコスト面は変わらなかった。元から他用途で使ってる人ならいいけどそのために買うほどじゃないなぁ。
持続時間が短いんですか!😮それは気が付きませんでした。情報ありがとうございます!😊
@@hatumei 使用した燃料はコールマン?のやつでした。余っていて古くなるのが嫌だったので使ってみました。ハクキン指定ベンジンだと付属カップ1杯で12時間程だったのが当方の環境だと8時間程度でした。持続時間を合わせるとコストが同じくらになる気がします。
@@uraroji4486 さんなんと時間が2/3になってしまうんですか!😮何が違うのか気になるところです🤔検証ありがとうございます!
ハクキンカイロが、気になるのですが匂いはどんな匂いなのですが?学校で使いたいので教えてください
ひびあかさん、コメントと質問ありがとうございます!燃料自体に匂いがあります。使っている時にも若干匂いがありますが僕は気にならないレベルです。人によっては気になるかもしれません。数値で表せませんので、他の方のコメントも参考にしてみてください。
原田さんお久しぶりです。名前変わってますがみんみです。ハクキンカイロ、ちょうど今日ポチったところです。キャンプに使用できるし普段でも使えるとの事なので。早く来ないかなあ。
みんみさん、おひさです😃元気そうで良かった♪そういえばキャンプ好きって言ってたのを思い出しました!ポチったんですね!楽しみだね~😊
白金カイロのケースを作るプレス技術、オイルライターのオイル入れる部分を作るプレス技術その技術の延長線に、携帯電話やスマホバッテリーの薄型ケースを作る技術がある。
プレス技術の賜物なんですね!コメントありがとうございます!😊
最近のは電池で点火しないんですね。子供の頃は電池でしか点火できないものだと思ってました。
ご視聴ありがとうございます!😃白金式カイロにも色々種類があるようです。ナショナルが販売していたカイロは点火に電池を使うタイプなので、もしかしたらそのカイロかもしれませんね!😉さすが電池製造メーカーです。
なるほど!そうだったんですね。
寒いときは 触媒をふわふわに膨らまして使って燃費重視の時はぎゅっと圧縮して使ってました。途中で火口を外すときは逆さまにして叩き付けてますね…触媒がダメになるからオススメしませんが。
なるほど、触媒の状態を変えることでも調整できるんですね!😃これは思いつきませんでした。触媒が傷まなければ良いのですが…火口の外し方も独特ですね!😁素人は真似しないようにします😆
オイル系の動画見るとあの動画を思い出す
あの動画…?
こぼれたら、トイレットペーパー1本無駄になります。芯だけタコさんしたらどうでしょうか?受け皿は必要でしょうが・・・。
芯だけタコさん?あ、切込み入れて足を作って安定させるって感じでしょうか😃それでも大丈夫そうですね👍
死んだ火口をジョイとお湯で洗ったら復活しました ^^1000円弱の火口を買い替えるのは抵抗がありますなるべくお金を使わない事に意義があると思うです昔の人は1年2年で火口を買い替える事なんてしなかったと思いますよ
-X CRさん、貴重な情報ありがとうございます!中性洗剤とお湯でも復活できるんですか!😃手軽なので、やってみる価値ありですね👍✨物は出来るだけ捨てずに大事にしたいですね~
ライターでまず本体温めてますね。そして火口を
ホントですか!😃同じことしてる人が居るなんて驚きました😆コメントありがとうございます!
火口は「ほぐち」ではなく「ひぐち」ですね。ほぐちは火種になモノ。ひぐちは火をつけるところ。竈のひぐちと言いますが、そういう感じです。
「ひぐち」が正解のようですね!火種の方は火口と言うんですか。ありがとうございます!😃そろそろカイロの季節も終わりそうですね~
部屋を暖められる巨大なハクキンカイロが欲しいです(笑)カイロとカイロの間にラジエターフィンを付けたりして作れませんかね?(;´・ω・)
ご視聴ありがとうございます!ウェキペディアには「第二次世界大戦中ハクキンカイロ社は戦闘機のエンジンの予熱機材、つまりは特大のハクキンカイロの製造にも注力した」とあります。どんな物だったのか分かりませんが、日本軍は寒い満州でもエンジンの予熱に使っていたようですね。燃料代が高いので、大型にすると大変そうです😱
寝る時は使うな!居眠り含む!お腹が冷えやすい私は、腹に布に入れて突っ込んでたけど痒いなぁって思ったらなんと!腹に水膨れと小汚い傷が残った(笑)起きてる時以外は絶対使ってはいけない代物です。カイロなんてもんじゃ無いです。何度も言いますが、寝る前提では体に接触させるのは危険です。
あちゃー、低温やけどでしょうか…😬ハクキンカイロは熱量が高いだけに気をつけないといけませんね。経験談、ありがとうございました!
私はハクキンカイロを備え付けの袋に入れた物を更に100均で買ったデジカメのふくろにいれて、それを布団の中の足元に突っ込んで使っていますが日々快適ですよ
@@user-unetaro さん、2重カバーというわけですね!酸素の供給も抑えられて、熱くなりすぎないのかもしれませんね😃
確かに1枚では上の薄っすら見えてる金属部分にうっかり触れた時「あつっ!」ってなります。下からと上から被せれば直接は防げますねでも、居眠りしたら2重でも火傷すると思います。貴重なご意見有難う御座います。
なるほど、確かにZIPPOライターも冷えすぎていると中々着きが悪いですもんね。勉強になります(*^^)v
カイロとライターは原理が違いますけど、同じように着きが悪いんですか!知りませんでした😆逆に勉強させて頂きました!ありがとうございます😊
@@hatumei いやいや、プロの方に:;(∩´﹏`∩);:私の気のせいだったらごめんなさいm(__)m
点火する時火口にみんな火を近づけすぎる。火をつける必要はなく、化学反応が起きる温度まで上げるだけでいいんだよね燃料はネットより薬局で買うのがおすすめ
出来るだけ直火しないように気をつけます😆薬局なら安く手に入りそうですね!貴重な情報ありがとうございました😊
🟥消耗品じゃないし、いまは3秒で発熱するから充電式で良い。進化してるから。
充電式は手軽で良いですね!😃👍
マグマカイロユーザーの姪に勧めたら臭いがあかんらしい
白金式カイロの中には、タンクがシッカリ密閉されていない粗悪品もあるようです。正規品なら大丈夫かと思われますがいかがですか?
「ハクキン」なのか「ハッキン」なのか・・・ 未だに悩む・・・
正式な商品名は「ハクキンカイロ」ですね!😃ただ、発音しにくいので昔から「ハッキンカイロ」って言ってる人が多いです。それからカテゴリーとしては「白金式カイロ」なので、こちらは「ハッキン」で正解かと思われます👍
エネオスCS揮発油18L使ってます10000円位で買える自己責任でどうぞ
牛乳パックにお湯入れておけば直ぐに火が付くかもね?
紅楓さん、コメントありがとうございます!お湯を入れるアイデア、燃料注入中にウォームアップ完了ってわけですね👍これは思いつきませんでした😆
動画の中で登場するミニタイプのカイロはZippo製ではなく、Zippoの正規輸入代理店をやっているマルカイ製のようです。
ネットで購入する時、「Zippo」という表記がされていたので、ずっとZippo製だと思ってました。
訂正してお詫び申し上げます。
Muito boa explicação. Muito obrigada! Falo de Santa Catarina - Brasil
本体が入るぐらいの二重チャック付きビニール袋(ジップロックみたいな奴)にスペアの触媒もぶち込んで持ち歩いてます。消化する時は酸素が遮断さえできればいいので、ケースごと袋に入れてチャックを閉じてしまえば火傷リスクもなく消えます。動画では揮発防止にわざわざラップで止めていますが、この方法なら消化と揮発防止が一発で出来るので無駄がないのでオススメです。
ドラドラさん、有益コメントありがとうございます!😃
酸素遮断の方法、いいですね👍
こういう点火方法があるのですね
私はライターの火元から数mm離して、炎は触れない状態でつけていました。
これを5~7秒ぐらい行うと良い感じに点火できますが、今回の方法も覚えておきます!
炎を直接あてなければ火口が劣化しにくそうですね!😃👍
情報ありがとうございます!😊
ペットボトルに紙粘土詰めてカイロを差し込み、乾燥させることで錘兼ジャストフィットの土台が造れそうですね。
おお!それはメチャ安定しそうですね!😃
ナイスアイデア👍✨
火口をこの時期に大人買いしたのは正解でしたね。
私がこの動画を視た約3年後はプラチナ相場の高騰のせいか1,000円超えになっています。
そうなんですか!😮
それはラッキーでした😆
私は50年前の孔雀の羽根が11枚の旧型を使ってますが、未だに暖かいですね。触媒が130度以上になれば良いので換火口をハンダゴテで熱を加える方も要るらしいです。私も戦後2本爪タイプの換火口をまだストックしているので後10年は楽しめそうです。
なんと50年前のハクキンカイロ!😮
まだ使えるなんて、あらためて凄い商品ですねー
ハンダゴテを使うというのは初めて聞きました。
僕はたまにハンダを使うので、機会があったらやってみたいと思います!😄
古い火口もいいですね♪
@@hatumei 赤熱したニクロム線で着火する方法も有りますよ。
タバコ用の着火器具等がありますね。
丸型白金カイロ(触媒が本体の真ん中に有るタイプ)(ZIPPOとコールマンだったかな?東芝?(National))の付属の着火器具も火口に熱線が仕込んであって単三1本か2本の専用電池ケースをくっつけて点火します。
ようは熱を近づければ触媒反応しますから。
熱線の方が無駄な高温で触媒のマットを溶かさないので長持ちするとか。
丸型カイロは持ってますがスペアの触媒が手に入らないので使ってないので違いがよく分かりません。
火口をアルミホイルで半分軽く包んでも温度調整できますよ。
テープよりお手軽に入手できるのでおすすめです。
なるほど!そういう方法もありましたか!😃
アルミホイルはどこの家庭にもありますし、粘着が残らなからグッドアイデアですね!👍
教えて頂きありがとうございました😊
先日この動画を見て早速ハクキンカイロを買いました❗
これは良いものですね✨
ご視聴ありがとうございます!
購入されるキッカケになるなんて嬉しい限りです😊
ハクキンカイロで2個目に点火する方法、目から鱗です!
2個持ちなのでやってみたいと思います👍
キャンプ系のUA-camrさんなんですね!😃
カイロ2個持ちでしたら、触媒に傷を付けないように是非やってみてください。
上手くいったら、また書き込みしていただけると嬉しいです😊
触媒を外す時は、上カバーで摘んでました。熱くないので、途中で止めたい時便利です。
ホワイトガソリンが使えるとは思ってませんでした。勉強になりました。
動画を参考にして頂きありがとうございます!😊
カバーを使うのは良いアイディアですね👍
私も数年前からハクキンカイロ(Zippo製本体+ハクキン火口)を愛用しています。
燃料はクリエイトの店頭で販売されているカイロ用特製ベンジン(OGAWA KAKO製)を使っています。500mlボトルで確か300円以下だったと思います。私が知る限りではこれが最安値です。
また、私は寝る際に足元のアンカとして使うので、持続時間は6時間でOKです。
燃料の注入ですが、私の場合は、燃料をZippoの133ml缶に移し替え、この缶からカイロに直接燃料を注入しています。
私の経験では、このZippo缶の真ん中辺りを「ペッコン」と1プッシュすると燃料が6ml出てきます。また、私の経験では6mlで6時間燃焼します。以上、ご参考まで
安いベンジンの情報、そして計量カップを使わずに使っているという情報、ありがとうございます!😃
慣れると感覚で量が分かるようになるんですね!
1mlで1時間ってことですね。参考にさせていただきます😊
こんにちは。今日調べて初めて知った事でもあるのですが、ライターオイルの主成分ってナフサらしいですね。
ハクキンカイロはベンジン指定。ZippoカイロはZippoオイル指定。けど、実は中身が同じでハクキンカイロにZippoオイルが使えるというのは結構有名なお話ですが、Zippoオイルの主成分はナフサ燃料(今日知りました)。ナフサとは未精製のガソリンの一種なのでホワイトガソリンが使えるとなるわけですね。
Wikipediaでベンジンを検索してみると、「日本では概ね、分留で得られる半製品をナフサ、燃料用途のナフサをホワイトガソリン、内燃機関用にナフサを接触改質しオクタン価を調整した物をガソリン、軽質ナフサから作られ懐炉や溶剤などに用いられる物をベンジンと呼ぶ慣行がある」となっている為、結局は精製の仕方だけでほぼ一緒なんだなといった認識に変わりました。
この動画と出会いまして、ハクキンカイロも奥が深いなと感じました。
ありがとうございます。
そうなんですね!
燃料については僕も調べたんですが、言い方が色々あって混乱してました😵
分かりやすくまとめてくださり、ありがとうございます!
自動車のガソリンは流通量が桁違いで小分けする必要がないから安いんでしょうね~
知らない事が多いので、今後も何か気づいた事がありましたら、コメントして頂けると嬉しいです😊
僕もハクキンカイロはバイクに乗るときや屋外作業の時に大活躍です。
ハクキンカイロの「ドウグ感」も堪らなく好きです🤗
これは使い捨てカイロでは絶対に超えられない部分ですね。
使えば使うほど傷は付くのですが、そのぶん手に馴染んでくるんですね😆一生ものです🎵
僕が実践している燃料の節約法は、劣化してダメになった火口の棉をマイナスドライバーなのでほじくり出して棉を取り出してしまいます。次に裏側(カイロのふたにする側)にアルミテープを火口の裏側と同じ形にカットして燃料の蒸発する穴を塞いでしまい、蒸発しないようにします。触媒の無い火口をふた代わりにしています。
こうすれば、朝の寒い時だけカイロとして使って、暖房の効いた職場ではふたをして、寒くなったら使える火口に差し替えて使っています。
ふたは軍手の指先をカットして、そのなかに収めて持ち歩いています✨
ハクキンカイロ用のリラックマのポーチを使っていますが、そのなかにライター、ジッポオイル、計量カップ等も携行しています。
大好きポンコツさん、コメントありがとうございます!😃
なるほど!火口をキャップに改造するんですね!良いアイデアだと思います👍
使い捨てカイロは時間調整できないし、何より発熱量が違いますよね~
一生モノだと思えば高くないし「ドウグ感」いいですね😊
今年もカイロ動画を作りたいと思ってますので、是非またコメントくださいませ♪
燃料注入は注射器を使ってます。1~24時間と時間単位で燃料を設定できて便利です。
なるほど!目盛り付きの注射器は良さそうですね!😃
情報ありがとうございます!👍
ハクキンカイロを注文して到着待ちです。
使う前に動画を見られて良かったです。
危うく火口をダメにしてしまうところでした。
ガスファンヒーターで温めてから点火してみようと思います。
購入されたんですね!😃
動画を視て頂きありがとうございます♪
ファンヒーターなら安全かつ楽に温められますね!
グッドアイデア👍
コンパクトにまとまっていて、参考になりました。私も使ってみようかな~?昔、母が買ってくれた。今はもうないから、検討後、買ってみるかもしれません。ナイス動画!!
動画の評価ありがとうございます♪
昔、持っていたんですか😮
動画を参考にして頂けて嬉しいです😊
若い時、使ってました。とても温かかったんですが、モノの扱いが乱暴だから、いつの間にかなくしてしまいました。ハクキンカイロがお勧めですかね?
使ってらっしゃったんですね!
無くしてしまったのは残念…😥
僕はオススメしています。
でも、向いていない方もいらっしゃるようです。
直接火口に火を当てなくても火口に火を這わす様に加熱すれば、300度で触媒反応が起きるのでこれも合わせれば、さらに長続きしそうですね!
コメント嬉しいです😃
そもそも直火を当てないようにすことが大事なんですね!
アドバイスありがとうございます!😊
今年ハクキンカイロに出会いました。そして燃料高に悩む。
ホワイトガソリンは商品によって成分が異なり、ベンゼンが含まれているものは発がん性が心配かも。
コールマンのホワイトガソリンなら平気かな
NTベンジンにもベンゼンの表記は無いもよう…。
悩むのもまた愉しみですね
ホワイトガソリンにも種類があるんですね。情報ありがとうございます!😃
燃料高いですが、こればかりは仕方ないですね💦
面白い視点の動画ありがとうございます。
買ったばかりのころ一度拝見したのですが、2シーズン使用して内容が実感できるようになってきました。
滴下数で時間調整するのは参考にさせていただいております。ベンジンの残り量が多いときは出るのが速くて難しいですが(笑)
点火はいつまでも難儀していたのですが、電子ライターにしてからストレスが無くなりました。安物ですが0.5秒以内の加熱でほぼ失敗なく点火できるので、火口の劣化も少ないのではと思います。
ご視聴そしてコメントありがとうございます!
2シーズン使用すれば色々分かってきますよね😃
0.5秒以内なら火口も傷めにくいのでナイスです!👍
内緒だけどダイソーあたりの黄色いライター用オイルを使っています。110円で10回分(24時間)以上は使えているかな?
あ、その黄色い入れ物のオイル、この前見た!😃
カイロでも使えるんですね!
貴重な情報ありがとうございます😊
@@のぐちはじめ-t2x はい、ナフサ燃料です!
1滴づつ計量カップに入れれば大体目盛りで時間わかりますよ!
ハクキンカイロ👍欲しくなりました😃
とても参考になりました👍
😃👍🔔
参考にして頂きありがとうございます!☺
欲しくなったら、もうハクキンカイロ仲間です😁
とても参考になりました。ハクキンカイロの欠点をすべて補っていただきました。また、本体が、白く曇ってしまっているのですが、このままで平気か?またきれいにできるのか?そもそもそうならないようにどのようにお手入れしてますか?コメントに質問してすみません。
ぱくまさん、ご視聴コメントありがとうございます!
本体が白く曇ってるんですか…うーん、なんでしょうね🤔
お手入れは特にやっていないのです😓
質問を書いてしましすみません。回答ありがとうございます。これからカイロの時期です。またいろいろよろしくお願いします。
@@ぱくま さん
いえいえ、質問は全然OKなんですけど、分からなくて答えられませんでした😓
ハクキンカイロの季節、温温で過ごしましょう!😆
ハクキンカイロ持っているので参考になりました。
役に立つ裏技があったでしょうか🙂
参考にして頂きありがとうございます!
話し方も柔らかく、すっかりファンになってしまいました。
早速白金カイロ買いました。。
色々試してみたいと思います。
嬉しいお言葉ありがとうございます!
しかも、ファンになってくれるなんて嬉しすぎです😆
カイロ購入したんですね👍
何か気づいたことがありましたら、またコメントください😊
ガストーチでさっと炙ってあげればすぐ使えるし火口も言うほど劣化せず4シーズン目ですが大丈夫でした。
4シーズン目ですか!😃長持ちですね!
ガストーチならピンポイントで温められそう。
体験情報ありがとうございました。
参考にさせて頂きます🙂
数十年前から転がってるハクキンカイロが有ります!使ってみます!ありがとうございます!チャンネル登録させて頂きました!
岡田さん、コメントありがとうございます!😃
なんと数十年前のものがあるんですね!
もし使えなかったら火口を交換すれば使えるかも?大事にされてください👍
チャンネル登録うれしいです😊
良いコメント、ありがとございます。購入して実践したいと思います。カイロ台シンデレラフィットする100均ないかな
コメントありがとうございます!😊
購入されるんですね😃
100均に何か良さげなモノ、ありそうですね!👍
Colemanのホワイトガソリンでも良いのかなぁ〜?
これからの寒い時期に備えて購入を検討していたので、点火方法の裏技情報は参考になります!
購入を検討されておられるんですね!😃
参考にして頂き、動画を制作した甲斐がありました😆
他にもカイロ動画がありますので、良かったら御覧ください!
30年ぐらい使っているヘビーユザーです。
18リットル缶で5000円ぐらいだったような気がします。
エネオスでだいぶ前ですが。
30年使いの大先輩にコメント頂けて光栄です!😃
エネオスで一斗缶(ホワイトガソリン?)が5000円くらいだったんですか!随分安いですね👍
情報ありがとうございます!
はっきんかいろ、めちゃくちゃ懐かしい、小さいころばあちゃんが良く使っていました、ベンジンの臭いがしました、まだあるのですね。
お祖母様が使ってらっしゃったという思い出、コメントしてくれてありがとうございます!😆
そういう話を伺うと、本当に昔から愛用してる人が居たんだなーと実感します😊
昔のモノですが、最近また見直されているみたいです!
発明チャンネル原田様
登録させていただきました。
私の場合はキャンプではNTベンジンを使用していますね、コメントされた通り何故か暖かい時間が長くしかも暑すぎないからです。
ライターでカイロ本体をいつも温めてから点火していますね。
理由は長持ちさせるというよりは、点火してもしばらくは冷たいから、点火と同時に温かくしたいので本体を温めています。
色々燃料を試してみましたが持続時間は同様でした。
只途中で反応を止める場合は薄いアルミホイールの方が中のベンジンが蒸発しません。
点火する前に温める理由が面白いですね!
確かに本体が冷えている時は温まるまで時間が掛かりますもんね!😉
アルミホイルでカバーする案、試してみたいと思います!
ご視聴、コメント、ありがとうございました😊
@@hatumei 様
本体を温めないとなかなか点火しないですのでね。
アルミホイルはサランラップと異なり熱に強いのと、ガス透過性が全くありませんので、ご参考までに(^^)
@@sage0389ll さん
ラップはガス透過性が高いんですか!
熱にも強いアルミホイルいいですね!👍
情報ありがとうございます♪😊
@@hatumei 様
何故かと申し上げます。
ラップは有機物質例えばベンゼン等の物質を透過してしまします。
ガス透過性が低いのがアルミホイールです。
以前医薬品会社に勤めていたので、目薬の容器でどのような物がガス透過性が低いかを実験していました。
それ以外で低いのがシリコーンコートのプラスチックが低いですが、アルミに及びませんでした。
専門家だったんですね!😃
お詳しくてビックリしました!
僕も以前ヘリウムの透過の実験で、ポリ系はダメでしたがアルミ蒸着のフィルムは大丈夫だった記憶があります。
もっとも、火口の部分は透過スピードよりも隙間から漏れる量の方が多そうですね😅
ホワイトガソリン、匂いは?しますか?
僕が使ってるホワイトガソリンは匂いがします。カイロ用のベンジンも匂いがしますので、似たりよったりという感じでした。
でも、メーカーによって多少違うかもしれませんね。
点火ではなくて反応ですよね。触媒の熱反応で温かくなる。火はつかない。まあ赤くはなるんですけど。
おっしゃる通りですね!ありがとうございます!
ホワイトガソリンが使える・・・だと?
こりゃ良いこと聞いた。
コールマンの4リットル缶があるから春まで巣篭もりできるな。
4リットル缶を持っていらっしゃるんですね!
自己責任になりますが、たぶん使えると思います。
参考にして頂きありがとうございます!😊
ハクキンベンジンのボトルが1本500~600円くらい?
ホワイトガソリンの一斗缶だと、
同じ量(500ml)で220円程度になります。
しかし………カイロ用の燃料と違って
精製されていないので、
せまい屋内で使った場合は、
匂いを指摘される可能性が有るかも知れません。
流石ですね。物を大切にする本当に良いことだと思います。特に火、炎は本当に癒し、ご馳走です。🔥🙆
嬉しいお言葉ありがとうございます!😃
無駄を省いて、出来るだけ合理的に使いたいですね!
こう毎日寒いと、炎が恋しくなります😊
ご返信ありがとうございます。🙇又楽しいソースお願いします。登録します。
懐かしいね。
自分の場合は、着物の汚れ落としのベンジンを燃料としてました。
以前カイロを使用されていたんですね🙂
着物の汚れ落とし用のベンジンなんてあるんですか!😮
全く知りませんでした。情報ありがとうございます!😊
消耗品の火口が高いですよね。
ホワイトガソリンも高くなってますし。
今は使い捨てカイロが安くなってますからコスパはどうでしょうか?
熱量も高くて良かったですが今はマグマって銘打った使い捨てカイロも出てきてますからね。
途中で辞めたり時間調整が効くのが良いですけど。
そして使い捨てカイロと違うのは使い捨てカイロは冷え過ぎると初熱しなくなるってのがデメリットであるのでその点白金カイロの方が温め続けるので良いですね。
ベンジンが揮発してくれれば発熱してくれますから。
さすが南極観測隊員が使ってるだけの事はあります。
これからもここぞと言う時には使っていこうと思います。
おっしゃる通り、熱量が高いことが白金式カイロの特徴ですね!
コメントありがとうございました!😃
各カイロのメリット・デメリットはこちらで解説しています。
ua-cam.com/video/ESypRAXi9BQ/v-deo.html
クラッチ板と同じですね、上手い人が使えば長持ちするが下手くそだとすぐに摩耗してしまう、ここで最近はATやCVTなのでそんな事知らないと言われたらそれまですが、ベンジンはシール剥がしに使ってます白金カイロのそれとの違いは分かりません。
半クラ時間が長いと摩耗が激しい感じでしょうかね🤔
シールはがし、気持ち良いですよね~😆
ラップをして揮発を防ぐ場合、ベンジンの影響でラップが溶けたりはしませんか?
ご視聴コメントありがとうございます!
短時間でしかやったことないので分かりませんが、影響あるかもしれませんね。
もしそのような事があったら、コメント頂けると嬉しいです😊
何かで見た加熱方法の説明でライターやマッチの火の上に火口を持って行くと煤がついてそれが寿命に悪いって話を見たので、私はターボライターで加熱してます。純正火口使用で2秒加熱で稼働、火口は2年以上使えてます。
ターボライターならピンポイントで加熱できそうですね!👍
情報ありがとうございます!😊
凄く参考になりました、私の白金カイロは白金綿で温めても直ぐに着火しないので対策を考えます。
もしかしたら触媒が劣化しちゃってるのかな~?
マジックリンの裏技か、火口交換すれば復活するかもしれませんね!
参考にして頂きありがとうございます😊
火口を分解して、
白金綿だけをガス火で炙ってみるのはどうでしょうか?
炎で直接炙ると白金綿が傷むので、
100円の茶こしアミに乗せたりとか。
目的は………長年火口に降り積もった
糸くずとか、
燃料の不純物を高温で焼き切る事にあります。
炎で炙っていると
白い煙が出て来るのですが、
これが出なくなったら
『空焼き』が終了した事になりますので、
手の脂が付かないように火口の金具に戻します。
失敗しても『100円』なので、
良かったらお試しを。
火口を痛めにくい着火法、参考になりました!
ベンジンの充填グッズですが、食器洗いのスポンジ2つでサンドして輪ゴムで括ったら自立しないかなぁとか、箱テッシュの空き箱とかも使えそうと思いました~
参考にして頂きありがとうございます😃
食器洗いのスポンジを利用するのは良さそうですね!👍
以前、スポンジに切れ目を入れて、挟み込むという方法をコメントしてくれた方がおりましたが、輪ゴムでくくるのも良いかもしれませんね。
ティッシュの空き箱は捨てる物だから活用できればいいなぁ~
素晴らしい。語り口調も良い。
ご視聴、コメント頂けて、モチベーションに繋がります。ありがとうございます😃
現在進行形で使ってますが、暖かさの質が違うから白金カイロを愛用してる。
電子カイロは乾燥した暖かさなんですが、白金カイロは水が発生してるからか適度な湿気を感じられる。
凄い小さな事なんだけどこれがあるのと無いのでは雲泥の差。
確かに水蒸気が発生するんですよね😃
あまり気にしてませんでしたが、肌が乾燥しやすい冬だから、これは意外とメリット大きいかもしれませんね!👍
オススメできるポイントが増えました!ありがとうございます😊
参考になりました、無理に燃焼させていた、
ハクキンカイロ初心者です。
着火難しいです。直接見ても、カイロの蓋に反射さしても着いたかどうかが未だにわかりません。どうしても炙り過ぎます。
自立は、大きい二股洗濯ばさみに挟んで自立させてます。後、百均の携帯電話を立てて使う反響スピーカー改造して作ってみようと思ってました。
中山さん、コメントありがとうございます!😃
炙り過ぎは良くないので、一発で着けられるように本体を十分に温めましょう!
もしそれでも着かない場合は、既に火口が劣化している可能性が高いです。
反響スピーカーで自立させるのは良いアイデアですね👍✨
ハクキンカイロもこういう燃料を入れる時の台を付属してくれれば良いのにな
ホワイトガソリン缶で買ったらそれを移す作業も必要だと思うんだけど
移せばこぼしたり気化したりする事も考えられるんだけど
おっしゃる通りで、手間と時間を掛けたわりにはあまりコスト安になりませんね😅
発熱量調整に逐一「粘着テープを張る」「それを剥がす」って事をするのは煩わしすぎると思います。
私がやっているのは薄い革で作った、本体の高さの3分の1くらいの腹巻き状のカバーをタンク部に被せておき
発熱量を抑えたい時は、その革腹巻きをカバーの穴部分にスライドさせる方法です。
慣れれば巾着袋から出すことすらせずに、袋の中でカバーをズラして発熱量を調整出来るようになります。
革には僅かな通気性がありますが、プラチナ触媒反応で消費される酸素量と比べると
無視できるレベルのものなので空気の遮断として十分に使えますし、途中消火も可能です。
あと、点火時は体温で本体を温めるのではなく、タンク部を直火で炙って温めた方が手っ取り早いです。
タンクの金属は数秒炙っても一切劣化しませんし、数秒炙ると直後はその部分がヤケドするほど熱くなりますが
すぐに周りの金属や内部の燃料に熱伝導して温度は下がるので、その点を理解していれば取扱上の問題もありません。
あと、ライターで点火する際に、ハクキンカイロを横向きや逆さ向きにして火口に炎を当てるのではなく
上向きからやや傾けたくらいで、ライターから出ている炎の根本の青火部分に当てるようにすると、更に火口寿命を延ばせます。
ついでに言うと「対カロリーのランニングコスト」は、使い捨てとハクキンカイロでは同等ですよ。
これは「使い捨てカイロの13倍」という謳い文句によって錯覚している人が多いのですが
使い捨てカイロに対し、ハクキンカイロが発する熱量は約2.5倍です。
ではなにが13倍なのかというと、「燃料1gあたりが発生する熱量」が13倍です。
(ベンジンと、使い捨てカイロに使われる鉄粉混合物との比較です)
宣伝ではアピール力が重要なのに「13倍『温かい』」と明言しないのは
13倍というのが虚偽、誇大だと指摘されたさいに
「13倍というのは燃料の熱量の話で発生熱量の話ではありません」
と言い訳するためです。
しかしカイロだけではなくコンロなどでもそうですが
機器が発生させる時間当たりの熱量は、燃料の重量当たりの熱量とイコールではなく
「燃料の熱量×燃焼効率(酸化効率)」で決まるわけで
その酸化効率においてはハクキンカイロより使い捨てカイロの方が遙かに高いため
(というか、ハクキンカイロを使い捨てカイロと同程度の酸化効率にすると危険なほど発熱するので)
「実際にカイロが発生している熱量」においては時間あたり2.5倍
そして時間あたりのコストもハクキンカイロの方が3倍程度なので、ハクキンカイロは
「3倍のコストで2.5倍の熱を発する=対カロリーのランニングコストは使い捨てと同等が同等以下」
が正解です。
具体的には、
発生熱量においてはハクキンカイロが11.5kcal/h程度、使い捨てカイロが4.5kcal/h程度
燃料価格においてはハクキンカイロが30円/20hくらい、使い捨てカイロが15円/20hくらい
(ベンジンが500mlで750円、使い捨てカイロが60個900円の場合)
これだけ見るとハクキンカイロの時間コストは3倍ではなく2倍ですが
火口が1000円/1000hくらいなので20円/20hが加算され
運用コストはハクキンカイロが50円/20hくらい、使い捨てカイロが15円/20hくらいになります。
この場合はハクキンカイロの方が対カロリーにおけるコストは悪い事になります。
しかし火口は公式寿命は1000時間ですが上手く使えば2000時間は使えるので
その場合で40円/20hで、こうなると対カロリーにおけるコストは同等になります。
更に燃料にホワイトガソリンを使えば燃料コストが下がりますが
その場合でも使い捨てカイロと比べて、対カロリーで80%程度のランニングコストであり
とても「格段に安い」とは言えません。
発明(物や方法論を自ら考案する)には、良いアイディアを出せることより
「現状を正しく把握すること」の方が重要です。
正しい現状把握が発明の基礎(土台)であり、Aという事実をA’と誤認して考案した発明は
「錯誤であるA’」に対しては有用でも「事実であるA」に対して有用性を持たず、
現実的に役に立たないものになってしまう可能性がありますからね。
なので発明家を名乗る者に限らず何かを生み出すってことをやるなら
「事実を正しく把握する能力」を養う事が重要です。
専門的な解説ありがとうございます!😃
勉強になりました👍✨
ハクキンカイロを2年くらい使っていました。燃料のベンジンの匂いがなければ最高だと思います。
ご視聴ご意見、ありがとうございます!😃
確かにベンジンの臭いは独特ですよね~
僕もそれ以外はあまり欠点が無い気がします👍
@@hatumei ハクキン製のベンジンはニオイがあまりしませんよ。
あと、zippoオイルもニオイが少ないです。
@@Ken-mw3wr さん、ホントですか!😃
ハクキンカイロ製は使ったことないので、情報ありがたいです!
ニオイが苦手な方には朗報ですね👍
ケース外の穴付近にアロマオイルを少し塗るのもいいと、別のチャンネルでいってました。
スマホホルダーが丁度良い!
なるほど!グッドアイデア👍✨
愛用してるんですけどね。
最大のデメリットは、飛行機に乗せられないことですね。国内でいえば北海道でこそ役に立つのに持っていけません。
中綿を都度入れかえる、なんて裏技を使えば可能ですけど数日のために手間をかけるのは面倒ですね。以前使用した時は新品を持って行って、帰りは千歳空港内の郵便局から航空便を使用しない指定で郵送で送り返しました。結構なコストでした。
動画をご視聴頂き、更にコメント嬉しいです😊
飛行機や新幹線で移動する時、燃料は持ち込めないのは知ってましたが、カイロ本体もダメなんですか!😮
一度染み込ませた中綿が問題なんですねー
郵送代で火口が買えそうですね…悩ましい🤔
情報ありがとうございました!
医薬用ベンジンを使ったら値段も半分でしたが燃焼時間も半分でした。
人気があるのに一般的にお店で売っていないのが難点ですね
医療用ベンジンって安いんですか😮
燃焼時間が短いということは、成分が違ったりするのかな?
熱量も気になるところですね。
情報ありがとうございます!😊
初めて拝見しました。
ベンジンによって熱量が違いますが、今使ってる物がぬるいので
もう一本違うのを買うか迷っています。使いきれるかな?
ご視聴、コメントありがとうございます!😊
熱量がぬるいベンジンがあるなんて知りませんでした😮
よろしければ、どのベンジンか教えて頂けると助かります。
もうすぐ春がやってくるし、購入迷っちゃいますね!
@@hatumei 様
こんばんは。東薬ベンジン今使っていますが、明らかにぬるいです。
NTベンジンが欲しかったのですが
何処も売り切れで。エビスが一番良いのですが、此方では見掛けません。
東薬ベンジンですか。カイロ用じゃないから成分が違うのかもしれませんね。
今年は寒さが厳しくてハクキンカイロが人気なのか、本体も燃料も品薄のようですね。
情報ありがとうございます!
俺はダイソーのライターフューエル使ってる。100ml100円+消費税10円で注入も楽にできるから気に入ってる。
ダイソーのオイル、使ってるんですね😃
小さくて携帯に便利だし、意外と割安なのはグッド👍
覚えておきます!
白金カイロの動画やくに立ちました。グッドボタンポチッ🚩😃🚩がんばれー🚩😃🚩
お役に立てて嬉しいです♪😊
グッドボタンありがとうございます!😆
100円ショップのオイルライター用のオイルが100mlで110円なんで一番コスパいいですね
ご視聴コメントありがとうございます!😊
ダイソーに黄色い容器のオイルがありましたが、それのことでしょうか?
確かに安いですね!👍✨
@@hatumei そうです黄色いやつです
すごく参考になりました。ありがたいです。
耐熱用テープというのも初めて知りました。穴をふさいでみます。
ここでコストを抑える方法と匂いを抑える方法についての情報交換ができたらいいです
匂いを無くす加工方法とかありませんかね
参考にして頂き、嬉しいです😃
この動画のコメント欄には、たくさんの方が情報をくださっています。是非、情報交換にお役立て下さい!
ハクキンカイロが販売していベンジンは匂いが少ないという情報も頂いております。
他の方が指摘している通り、触媒を直接炎で炙るように点火すると煤が付いたりして劣化を早めるので
少し時間が掛かるけど火種から出る赤外線で点火するのがベストだと思います。
カイロ立ては、切れ目を入れたスポンジを活用すればサイズの違いも解消できると思います。
なるほど、赤外線でも十分点火できるんですね!😃
カイロ立て、食器洗い用のスポンジなら安くて良さそうですね!
ナイスアイデアです👍
滴下での計量は手間が掛かるので、カップに注ぐ時にどれくらいの押し加減と時間経過でどれほど溜まるかをある程度憶えて、後は何度かやってるうちに大まかな時間持つ分の燃料は入れられるようになると思います。ジッポーオイルの容器など、注ぎ易いものを使っているとその辺の手間が尚更面倒に思えてくるので、それこそ燃料は多い分には問題ないので、溢れたり漏らすほど入れなければ気にするほどの事ではないのではないでしょうか。
あと、触媒の劣化を防ぐ方法として上蓋の内側に溜まる埃を、水でゆすいだ後に綿棒などでこまめに拭き取る事をお勧めします。
そして、白金触媒を使用している場所や流入のおそれのある場所では、触媒毒となるシリコンスプレーは『絶対に使用しない事』、これを心掛けると良いと思います。
なるほど😃押し加減と時間で慣れてしまえば意外と正確に入れられるようになるかもしれませんね!
蓋の内側気にしたことがありませんでした。
それから、シリコンスプレーが触媒毒になるなんて知りませんでした。調べてみます。
色々お詳しくて助かります。ありがとうございます😊
白ガスってずっと置いてたら劣化しないの??
劣化しちゃうんですか?😲
なかなか減らないのでヤバいです💦
ジッポーのオイルカイロは寒い外では冷え冷えになって室内のあったかいところではガンガンに熱発生してたよ。冬山登山にと思ったけど、使い物にならんかった。
冬登山というと、零下なんでしょうね🥶
使い物にならないほど寒いのかな?
ハクキン製もZippo製も、あまり変わらない気がしますが、ハクキン製はどうなんでしょうか?
もしよろしければ、情報お願いします!😃
@@hatumei 零下ですね。ジャンパーの内ポケにいれてました。室内でガンガンに熱かっただけに、寒いところでヌルくなったので前かがみになって逆に自分がカイロを抱きしめるようにあたためてたらバカらしくなってたたきつけそうになりました(笑)。
カイロを寒さから守るって…逆ですね😆
僕の愛用は桐灰カイロだった。
ハクキンカイロは零下5℃くらいで消えてしまうので。
厳寒地で使ったり、カメラのレンズに夜露や霜が着くのを防ぐために使ったからハクキンカイロでは向かなかった。
桐灰カイロですか!😃しぶいですね😆
ハクキンカイロ、「-40℃以下の極寒にもビクともしないタフな性質」とうたってますが、中司さんのご経験を聞くと、実際に外気にさらすとダメっぽいですね…
貴重な情報ありがとうございました😊
どもでーす! 素敵なチャンネルですね。 この前はライブにコメントどうもでした!薪割り中なのでコメントもトークもできずごめんちゃいです。 ハクキンカイロいいですよねー! 今は車通勤なので全く使わなくなってしまいましたが、電車通勤してた7年前くらいは10個くらいいろんなハクキンカイロを使ってました。寒くなってきたので久しぶりに取り出してみようかな。ではまたー^_^
INOさん、コメントありがとうございます!😃
先日は薪割りライブ配信お疲れ様でした💨
INOさんはカイロ用のオイルステーションを持っている程の愛好家でしたね!✨
これから寒くなるので使いましょう!👍
Amazonで探したら缶のデザインが🕷️クモみたいなデザインになっていたんですがそれは偽物でしょうか?変わったのかな?変わっただけなら安心して購入したいけど分かりますか?😅
ご質問ありがとうございます。
残念ながら詳しくありません😓
@@hatumei ありがとうございます🙏😊
楽しく見せていただきましたありがとうございます😊寝袋、布団に入れる時は、低温やけどに注意ですねー自分布団に入れ低温やけどしました^_^💦気おつけないと
視て頂き、ありがとうございます!😃
あちゃー!低温ヤケドしちゃいましたかー😬
熱量あるので、僕も気をつけます!
昔のふわふわした火口、付きが悪くなったので、マジックリンで洗浄したら見事復活しました!
わぉ!😃復活おめでとうございます!✨
良かった♪しばらく使えそうですね😊👍
昔の荒い布みたいなメッシュの火口ですよね。
自分は付きが悪く燃料有るのに途中で消えてしまう火口を洗ってトドメを刺したのかダメになってしまいました。
昔の方が熱量が高かった様な気がします。
燃費は調べてないですが。
古いのはもう手に入らないのが悔やまれます。
こんにちは、ZIPPOハンディーウォーマーの火口は途中から台湾OEMになってからは互換性がほぼ無くなってしまったと思います、最初の頃はハクキンのOEMだった、とちなみに私はこのハクキンOEMのハンディーウォーマーを使ってハクキンの火口を付けて使っています
え?互換性が無くなってしまったんですか😲
全然知りませんでした…
最近のハンディーウォーマーを使っている方はご注意下さい。
情報ありがとうございます!😃
何年も前ですが、輸入物らしき黒本体の ZIPPO ハンディウォーマーをかったら、互換性のないものでした。当時は海外のだと違うのだと思っていたんですが、途中で切り替わっていたんでしょうか。
え?何年も前ですか!😲
昔から互換性が無い商品もあったんでしょうかね…🤔
気になりますね。情報ありがとうございます!
@@hatumei さん、私は”ハクキン非公式ファンサイト”さんで調べたら2004年モデルみたいです、ちなみに火口を付ける本体側に格子が付いている物が多分台湾OEMだと思います
@@Hiro_S_ ↑で言った私の黒いのも格子がついてますね。格子の左に A 、右に 12 って書いてありました。
カイロ本体をライター外炎で炙った時に曇るようなら、本体が冷え過ぎでベンジンが気化できない(そのまま軽く曇りが取れる程度に炙ればOK)。
火口加熱時に「ボッ」と音が出るのは気化ベンジンに火が着いた音であって触媒反応を起こした音ではないです(触媒部も傷みます)。
ベンジンカイロ(ハクキン・他メーカー含む)の消耗品は火口・燃料だけじゃなく中綿もです。
点火不良・発熱、持続時間不足・強度のベンジン臭・燃料漏れによる怪我等に繋がるのでおかしいと思ったら中綿も点検交換ですね。
ハクキンも以前より規模を縮小してますので、ユーザー側も事故を起こさないようちゃんとした扱いと消耗品の購入をしてたほうが良いとは思いますが。
詳しい説明ありがとうございます!
音がするのは気化したベンジンが燃えた音だったんですね!なるほど。とりあえず、音がした時は必ず触媒反応しているので、判断としては大丈夫な気がします。
中綿の交換、忘れないようにします!
ハクキンカイロは規模を縮小してるんですか?
使い捨てカイロが破格ですから仕方ないのかな…
裏技は自己責任で、事故に注意しましょう!
@@hatumei 頻繁にCM打ってた頃よりは規模を小さくしてますね(不要部分を切っただけだとは思いますが)。
会社の規模の大小に関わらず、使用者側が扱いを間違えれば簡単に廃業に追い込まれるご時世ですから(某薬メーカーとか)、お気に入りのメーカーが在るのであれば注意したいところです。
以前から気になってたアイテムです。勉強になりました。日本人なら「Zippo」より「ハクキンカイロ」を選ぶべき?ですね。
畑中さん、ご視聴ありがとうございます!😆
やはり元祖ハクキンカイロを応援したいところですね…めんぼくないです😓
後から発覚したのですが、Zippo製かと思っていたカイロ、実はマルカイ製でした。OEMでZippoが製造してるのかな?
いずれにせよ、日本製を選びたいところですね!👍
うぷ主さんとは意見が割れますが機能的に同じ様に作用してます。
ただ、今後の交換が必要な触媒等のパーツがあるのか使い捨てと価格が同等なのかです。
OEMはジッポーのがそのまま使えます。私もうぷ主さんと同じ物を使ってると思います。
始め暖かくならないのでこれでもかと言う程OIL入れました。2日持ちます。
触媒のふちが暗い所でほんのり赤く灯ってたら化学反応?成功です。
体感として言えるのは体温が高い所に入れてるとより熱くなる。
欲をかいてお腹弱いしぶち込んだれ!とかなると私の様に火傷します。
3日目ですが血は止まりました。現状はかさぶたです。へその下。擦れると痛いのは変わらずです。
@@ワンパンマンサイタマ-d9v さん、コメントありがとうございます!
やけど大丈夫ですか?😮
熱量高いので気をつけないといけませんね…
zippo製をしているのですが、謎の現象がおきています。
本体と火口の相性が悪いのか、使用中に、火口が外れてしまいます。
ここまでは、理解できるのですが、そのまま火口が外れたまま使用していても、燃料が尽きるまで何時間でも発熱し続けます。燃料自体が燃焼していれば、中罠自体が燃えるはずですが、中綿に異常は観られません。
どうやら、発熱後に火口が外れても、酸化による発熱が続いてるようです。白金触媒式懐炉の発熱原理から外れているのですが、仮説等ありますでしょうか?
え?火口が外れても発熱してるんですか😲
確かに面白い減少ですね!😃コメントありがとうございます!
火口の装着穴から気化したベンジンが直接燃えてるのかと思いきや、「何時間でも…」という事は、やや離れてしまった触媒を介して反応してるとしか考えられないですね!
これは興味があるので、再現できるか実験してみます!😆
リスロンのトータルクリーンでやさしく洗浄してますよ。
火口の洗浄に使ってるのでしょうか?
情報ありがとうございます!
良かったら詳しくお聞かせ下さい😃
初めまして。
火口の洗浄です、メーカーの者ではありませんが、おすすめです。
とにかく水によくとけ自由に希釈できます、そして残らないです。
点火プラグのカーボン汚れに使ったのがきっかけです。
リスロンのトータルクリーンで火口を洗浄すると良いということですね!😃
もしかしたらマジックリンより良いかもしれませんね!
情報ありがとうございます!😊
確か英文マニュアルにはホワイトガソリンと記載があったと記憶してます
そうなんですね!😃そしたらベンヂンじゃなくても問題なさそうですね👍
僕は大量にホワイトガソリン買っちゃったけど、それを聞いて安心しました!😊
最近は裏技というよりライフハックっていうの?
冷静に考えると納得だけどなかなかわからないよね。参考になります。
参考にして頂きありがとうございます!😆
あまり言葉の意味を考えたことありませんが、この裏技、ライフハックと言えるかもしれませんね!🙂
懐かしいな😌お婆ちゃんがよく使ってたなぁ😌寒がりの私には最高商品それに環境に良いなんて、めちゃくちゃイイ😆絶対に欲しいです😆アウトドア用品の店に行けば売ってますかね?
ハクキンカイロの良さが分かってるお婆ちゃんなんですね!😃
いでちゃん寒がりなら重宝するかもね!
ネットで購入しかしたことないですが、アウトドアやキャンプ良品店、もしかしたらホームセンターにもあるかも?
凄い検証してるな
ご意見ありがとうございます!😃
これからもこのような動画を出していきますので、今後もコメント頂けると嬉しいです😊
俺も愛用してます(^^)
劣化した触媒は爪楊枝でほぐしたり裏表をひっくり返すとしばらく復活しますね(^^)
あと…劣化した触媒2つ分を火口に押し込むと新品と同じように発熱したりします(^^)
※あくまでも自己責任で(≧∀≦)
劣化した触媒を2つ重ねて使うってわけですね😃
それは思い浮かびませんでした😆
他のアイディアもありがとうございます!
エビスは使わないんだ?
エビスベンジンのことでしょうか。
4リットル缶を複数買ってしまったので、数年はこれでいきます!😆
ホワイトガソリンは持続時間が短いからあまりコスト面は変わらなかった。元から他用途で使ってる人ならいいけどそのために買うほどじゃないなぁ。
持続時間が短いんですか!😮
それは気が付きませんでした。情報ありがとうございます!😊
@@hatumei
使用した燃料はコールマン?のやつでした。余っていて古くなるのが嫌だったので使ってみました。
ハクキン指定ベンジンだと付属カップ1杯
で12時間程だったのが当方の環境だと8時間程度でした。持続時間を合わせるとコストが同じくらになる気がします。
@@uraroji4486 さん
なんと時間が2/3になってしまうんですか!😮
何が違うのか気になるところです🤔
検証ありがとうございます!
ハクキンカイロが、気になるのですが
匂いはどんな匂いなのですが?
学校で使いたいので教えてください
ひびあかさん、コメントと質問ありがとうございます!
燃料自体に匂いがあります。使っている時にも若干匂いがありますが僕は気にならないレベルです。
人によっては気になるかもしれません。
数値で表せませんので、他の方のコメントも参考にしてみてください。
原田さんお久しぶりです。名前変わってますがみんみです。ハクキンカイロ、ちょうど今日ポチったところです。キャンプに使用できるし普段でも使えるとの事なので。早く来ないかなあ。
みんみさん、おひさです😃
元気そうで良かった♪
そういえばキャンプ好きって言ってたのを思い出しました!
ポチったんですね!楽しみだね~😊
白金カイロのケースを作るプレス技術、オイルライターのオイル入れる部分を作るプレス技術
その技術の延長線に、携帯電話やスマホバッテリーの薄型ケースを作る技術がある。
プレス技術の賜物なんですね!
コメントありがとうございます!😊
最近のは電池で点火しないんですね。
子供の頃は電池でしか点火できないものだと思ってました。
ご視聴ありがとうございます!😃
白金式カイロにも色々種類があるようです。
ナショナルが販売していたカイロは点火に電池を使うタイプなので、もしかしたらそのカイロかもしれませんね!😉
さすが電池製造メーカーです。
なるほど!そうだったんですね。
寒いときは 触媒をふわふわに膨らまして使って
燃費重視の時はぎゅっと圧縮して使ってました。
途中で火口を外すときは逆さまにして叩き付けてますね…触媒がダメになるからオススメしませんが。
なるほど、触媒の状態を変えることでも調整できるんですね!😃
これは思いつきませんでした。触媒が傷まなければ良いのですが…
火口の外し方も独特ですね!😁
素人は真似しないようにします😆
オイル系の動画見ると
あの動画を思い出す
あの動画…?
こぼれたら、トイレットペーパー1本無駄になります。
芯だけタコさんしたらどうでしょうか?受け皿は必要でしょうが・・・。
芯だけタコさん?
あ、切込み入れて足を作って安定させるって感じでしょうか😃
それでも大丈夫そうですね👍
死んだ火口をジョイとお湯で洗ったら復活しました ^^
1000円弱の火口を買い替えるのは抵抗があります
なるべくお金を使わない事に意義があると思うです
昔の人は1年2年で火口を買い替える事なんてしなかったと思いますよ
-X CRさん、貴重な情報ありがとうございます!
中性洗剤とお湯でも復活できるんですか!😃
手軽なので、やってみる価値ありですね👍✨
物は出来るだけ捨てずに大事にしたいですね~
ライターでまず本体温めてますね。そして火口を
ホントですか!😃
同じことしてる人が居るなんて驚きました😆
コメントありがとうございます!
火口は「ほぐち」ではなく「ひぐち」ですね。ほぐちは火種になモノ。ひぐちは火をつけるところ。竈のひぐちと言いますが、そういう感じです。
「ひぐち」が正解のようですね!
火種の方は火口と言うんですか。ありがとうございます!😃
そろそろカイロの季節も終わりそうですね~
部屋を暖められる巨大なハクキンカイロが欲しいです(笑)
カイロとカイロの間にラジエターフィンを付けたりして作れませんかね?(;´・ω・)
ご視聴ありがとうございます!
ウェキペディアには「第二次世界大戦中ハクキンカイロ社は戦闘機のエンジンの予熱機材、つまりは特大のハクキンカイロの製造にも注力した」とあります。
どんな物だったのか分かりませんが、日本軍は寒い満州でもエンジンの予熱に使っていたようですね。
燃料代が高いので、大型にすると大変そうです😱
寝る時は使うな!居眠り含む!お腹が冷えやすい私は、腹に布に入れて突っ込んでたけど痒いなぁって思ったら
なんと!腹に水膨れと小汚い傷が残った(笑)起きてる時以外は絶対使ってはいけない代物です。
カイロなんてもんじゃ無いです。何度も言いますが、寝る前提では体に接触させるのは危険です。
あちゃー、低温やけどでしょうか…😬
ハクキンカイロは熱量が高いだけに気をつけないといけませんね。
経験談、ありがとうございました!
私はハクキンカイロを備え付けの袋に入れた物を更に100均で買ったデジカメのふくろにいれて、それを布団の中の足元に突っ込んで使っていますが日々快適ですよ
@@user-unetaro さん、2重カバーというわけですね!
酸素の供給も抑えられて、熱くなりすぎないのかもしれませんね😃
確かに1枚では上の薄っすら見えてる
金属部分にうっかり触れた時
「あつっ!」ってなります。
下からと上から被せれば直接は防げますね
でも、居眠りしたら2重でも火傷すると思います。
貴重なご意見有難う御座います。
なるほど、確かにZIPPOライターも冷えすぎていると中々着きが悪いですもんね。
勉強になります(*^^)v
カイロとライターは原理が違いますけど、同じように着きが悪いんですか!知りませんでした😆
逆に勉強させて頂きました!
ありがとうございます😊
@@hatumei いやいや、プロの方に:;(∩´﹏`∩);:
私の気のせいだったらごめんなさいm(__)m
点火する時火口にみんな火を近づけすぎる。火をつける必要はなく、化学反応が起きる温度まで上げるだけでいいんだよね
燃料はネットより薬局で買うのがおすすめ
出来るだけ直火しないように気をつけます😆
薬局なら安く手に入りそうですね!
貴重な情報ありがとうございました😊
🟥消耗品じゃないし、いまは3秒で発熱するから充電式で良い。進化してるから。
充電式は手軽で良いですね!😃👍
マグマカイロユーザーの姪に勧めたら臭いがあかんらしい
白金式カイロの中には、タンクがシッカリ密閉されていない粗悪品もあるようです。
正規品なら大丈夫かと思われますがいかがですか?
「ハクキン」なのか「ハッキン」なのか・・・ 未だに悩む・・・
正式な商品名は「ハクキンカイロ」ですね!😃
ただ、発音しにくいので昔から「ハッキンカイロ」って言ってる人が多いです。
それからカテゴリーとしては「白金式カイロ」なので、こちらは「ハッキン」で正解かと思われます👍
エネオスCS揮発油18L使ってます
10000円位で買える
自己責任でどうぞ
牛乳パックにお湯入れておけば直ぐに火が付くかもね?
紅楓さん、コメントありがとうございます!
お湯を入れるアイデア、燃料注入中にウォームアップ完了ってわけですね👍
これは思いつきませんでした😆