Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
とてもいい動画でした。知りたいことが完結で、見やすかったです。また動画出してください!待ってます!
今まで見てきた こういう系統のチャンネルでいちばん見やすくて、ワクワクしながら見れました!いい動画をありがとうございます😊
勉強になります。観やすいし面白いです!
めちゃくちゃ面白かったです。ありがとうございます!
シェークスピアが作るまえから紫式部がけっこう36のうちのいくつかを作ってるんだが
『鷺谷政明がYou Tubeやったら』って感じの出来栄えで面白い!
ちょっとだけ見るつもりが、あっという間の楽しい時間でした。これかも動画に作りに情熱をもって、突き進んで下さい‼
面白かったです!ずっとこういう事に興味ありました。夏目漱石も「文学論」という本で分析をして、実際に自分の作品で実践しているそうなのです。この文学論という本が非常に読みにくくてわかりにくい。お願いします、文学論やってください。
今日も面白かった!これ聴いて、伝説の教師で松ちゃんが世の中全部カンニングやないかって言ってた話し思い出した(笑)
キャラクターの役回りを重ねることで、物語の意外性を出しているんだと思う。派遣者が贈与者になったり、助力者が真の敵対者になるみたいな展開をドラマカーブの中に盛り込んで、物語を魅力的にするんじゃないかな
すげーアカデミックな演芸協会!こういう路線も素晴らしいし面白い!!
UA-camで、こんなに知的なチャンネルに出会えるなんて、今日はとてもhappy❣️✨
カフカ型の説明でクソ笑った😂
シェイクスピアは天才です作品を知るまで死んではいけない🥸🥸🥸
すっごく面白かったです!!!
後、少々幸せな人が、少々幸せな経験をする「小津安次郎」型なんていうのがあると思います。昔のホームドラマもこのような体なパターンがあった気がします。
始まりと結末を用意して、その間の肉付けさえしてしまえばどんな物語も作れてしまうもんなその観点だと、コメディやギャグ漫画って一番難しいジャンルだと思うヒーロー物だと「悪者を倒す」だったり、恋愛物だと「相手と結ばれる」という結末を用意出来るけど、コメディは始まりと結末を自力で作らなければいけないから、軽い気持ちでコメディに手を出すと大抵躓く8~90年代のジャンプ漫画の多くがコメディで始まりながら途中でバトル路線になったのも、コメディの難しさに躓いたからという
シェイクスピアってゴルゴ13みたいに完璧な執筆システム構築してたとかじゃない?シェイクスピアは代表者としてその名を作品に冠する感じで
なんだろう、シェイクスピア以外は無価値みたいに捉えられそうで怖いんだが…(勝手に恐怖中)
共同名義なのかなと思いました
鷺谷さん、興味深い動画でした! ありがとうございます。シュークスピアは、地球外知的生命体の人類教育プロジェクトです。言語(英語)の強化が目的でした!シェークスピアという一個人(人間)の仕業ではありません。ちなみに、仏教もそうです。人類への自己啓発プロジェクトのようなものです!シッダールタという一個人の業績ではありません。
むしろ、ポンティの「シチュエーション36分類」の方が有名かもね。
アリストテレス詩学を忠実に守る。と誰かの本に書いてたな。人間は無から有は作れない、カエサルの物はカエサルに神の物は神に返しなさい。此が人間の自由な発想の元、又の名は色即是空。🙏
西欧中心主義みてえな考え
摸倣は最大の創造である!
オリジナルが作れるのは天才にしかできない
結局人間ってマジで馬鹿で真似しかできない人間なんだな
その真似のおかげで今日の豊かな文明社会がある。何でもすぐにパクリと言ってマウント取りたがる馬鹿が多すぎ。
とてもいい動画でした。
知りたいことが完結で、見やすかったです。
また動画出してください!
待ってます!
今まで見てきた こういう系統のチャンネルでいちばん見やすくて、ワクワクしながら見れました!いい動画をありがとうございます😊
勉強になります。観やすいし面白いです!
めちゃくちゃ面白かったです。ありがとうございます!
シェークスピアが作るまえから紫式部がけっこう36のうちのいくつかを作ってるんだが
『鷺谷政明がYou Tubeやったら』って感じの出来栄えで面白い!
ちょっとだけ見るつもりが、あっという間の楽しい時間でした。これかも動画に作りに情熱をもって、突き進んで下さい‼
面白かったです!
ずっとこういう事に興味ありました。
夏目漱石も「文学論」という本で分析をして、実際に自分の作品で実践しているそうなのです。この文学論という本が非常に読みにくくてわかりにくい。
お願いします、文学論やってください。
今日も面白かった!
これ聴いて、伝説の教師で松ちゃんが世の中全部カンニングやないかって言ってた話し思い出した(笑)
キャラクターの役回りを重ねることで、物語の意外性を出しているんだと思う。派遣者が贈与者になったり、助力者が真の敵対者になるみたいな展開をドラマカーブの中に盛り込んで、物語を魅力的にするんじゃないかな
すげーアカデミックな演芸協会!こういう路線も素晴らしいし面白い!!
UA-camで、こんなに知的なチャンネルに出会えるなんて、今日はとてもhappy❣️✨
カフカ型の説明でクソ笑った😂
シェイクスピアは天才です作品を知るまで死んではいけない🥸🥸🥸
すっごく面白かったです!!!
後、少々幸せな人が、少々幸せな経験をする「小津安次郎」型なんていうのがあると思います。
昔のホームドラマもこのような体なパターンがあった気がします。
始まりと結末を用意して、その間の肉付けさえしてしまえばどんな物語も作れてしまうもんな
その観点だと、コメディやギャグ漫画って一番難しいジャンルだと思う
ヒーロー物だと「悪者を倒す」だったり、恋愛物だと「相手と結ばれる」という結末を用意出来るけど、コメディは始まりと結末を自力で作らなければいけないから、軽い気持ちでコメディに手を出すと大抵躓く
8~90年代のジャンプ漫画の多くがコメディで始まりながら途中でバトル路線になったのも、コメディの難しさに躓いたからという
シェイクスピアってゴルゴ13みたいに完璧な執筆システム構築してたとかじゃない?
シェイクスピアは代表者としてその名を作品に冠する感じで
なんだろう、シェイクスピア以外は無価値みたいに捉えられそうで怖いんだが…(勝手に恐怖中)
共同名義なのかなと思いました
鷺谷さん、興味深い動画でした! ありがとうございます。
シュークスピアは、地球外知的生命体の人類教育プロジェクトです。言語(英語)の強化が目的でした!
シェークスピアという一個人(人間)の仕業ではありません。
ちなみに、仏教もそうです。人類への自己啓発プロジェクトのようなものです!
シッダールタという一個人の業績ではありません。
むしろ、ポンティの「シチュエーション36分類」の方が有名かもね。
アリストテレス詩学を忠実に守る。と誰かの本に書いてたな。人間は無から有は作れない、カエサルの物はカエサルに神の物は神に返しなさい。此が人間の自由な発想の元、又の名は色即是空。🙏
西欧中心主義みてえな考え
摸倣は最大の創造である!
オリジナルが作れるのは天才にしかできない
結局人間ってマジで馬鹿で真似しかできない人間なんだな
その真似のおかげで今日の豊かな文明社会がある。何でもすぐにパクリと言ってマウント取りたがる馬鹿が多すぎ。