【ミットずらし?】なぜミットを動かすのか…そのフレーミングは危険です。

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 16 вер 2024
  • キャッチャーに関する情報を発信していきます!
    チャンネル登録をお願いいたします!
    【家でできるフレーミング練習はこちら】
    www.fieldforce...
    【レッスンやミットの型付け等のご依頼はLINEから】
    lin.ee/wxsphmD
    【緑川Instagram】
    www.instagram....

КОМЕНТАРІ • 55

  • @MIDORIKAWACATCHER
    @MIDORIKAWACATCHER  3 місяці тому +3

    今回もコメント返します!
    また、ミットが落ちない、流れないをテーマにした練習ギア発売中です!
    概要欄からご覧下さい!!

  • @ドラちゃん-w3m
    @ドラちゃん-w3m 2 місяці тому

    この動画を高校時代に観れていたらどれだけ役立ったことか🥹
    いまは草野球に活かさせていただきます。
    ここまでキャッチャーに特化しているチャンネルで、実践ベース+論理的に言語化しているのは凄すぎます。
    今後も動画配信楽しみにしております。

    • @MIDORIKAWACATCHER
      @MIDORIKAWACATCHER  2 місяці тому

      嬉しいコメントをありがとうございます!!

  • @8810さん
    @8810さん 3 місяці тому +2

    ストライクについての認識がより深まりました!前からより審判目線を大事に。当たり前なのですが少ししか考えてなかったので助かりました!ミットの指のいれてる場所(コユニなど)も知りたいです

    • @MIDORIKAWACATCHER
      @MIDORIKAWACATCHER  3 місяці тому

      ありがとうございます!
      形によってコユニが合う合わない等もあるので、そういったところも動画にできればと思います!

  • @山田哲人の大ファン
    @山田哲人の大ファン 3 місяці тому

    動画で説明してくれるのありがたいもっとやって欲しい

    • @MIDORIKAWACATCHER
      @MIDORIKAWACATCHER  3 місяці тому

      ありがとうございます!
      頑張ります!

  • @user-ew8rc4cn6x
    @user-ew8rc4cn6x 3 місяці тому +1

    待ってました!質問ですがキャッチングの時に必要になる左手の内旋は、どの程度すればいいのでしょうか?結構手首の裏側がピッチャーから見えるくらいやった方がいいのでしょうか?

    • @MIDORIKAWACATCHER
      @MIDORIKAWACATCHER  3 місяці тому

      ありがとうございます!
      いけるならどこまででも回せると有利ですね!!

  • @bataping72
    @bataping72 21 день тому

    私は硬式含め長く捕手を経験し、少年野球の監督と審判部で球審をやっておりますが、緑川さんのハンドリングのドリルや球審の目線を意識した理論など大変興味深く目からウロコが落ちております。
    そこで少年への指導を念頭に質問させてください。
    捕手の左膝よりも三塁側の捕球を下から這わせて内旋する動きは少年にとって難易度が高く、捕手の泣き所と言える親指の突き指が多発する為、一旦下げたところから無理せずミットを立てて捕球するよう指導しております。
    それに伴い肘を横に張らず、少し脇を絞って構えられるよう、両膝をなるべく内側に低く下げて座り、急所への直撃も避ける構えをとらせております。
    何だか古めかしい構えとキャッチングでダサいとは思うのですが、安全面を考慮して抜け出せません。
    緑川さんのご見識から、どのあたりをブレイクスルーして新たな技術を取り込んでいくべきかアドバイスをいただけたら嬉しいです。
    また、全軟連競技者必携のマナーに関する禁止事項を意識されて「ストライクをストライクにする」と説明されているのかと拝察しますが、高齢者の多いアマチュア審判には通用せず子供が本番で注意されてしまう現実があります。
    そこに合わせるのもシャクなのですが、その点を少し考慮した子供達にそのまま参考にしてもらえるような少年向け動画を作っていただけたら有難いです!

    • @MIDORIKAWACATCHER
      @MIDORIKAWACATCHER  20 днів тому

      @@bataping72 ありがとうございます!
      生徒達には色々な方法を教えているのですがなかなか世に出せてないので、今後投稿していければと思います!

  • @あまぐもでんき
    @あまぐもでんき 3 місяці тому +1

    いつもためになる動画ありがとうございます!11日が中体連でリターンのタイミングとか考えることあります?緑川さんの実践みたいです!!

    • @MIDORIKAWACATCHER
      @MIDORIKAWACATCHER  3 місяці тому

      ありがとうございます!
      すみません!
      中体連でリターンがちょっとわからないです🙇‍♂️

    • @あまぐもでんき
      @あまぐもでんき 3 місяці тому

      すいません!

  • @ジンター
    @ジンター 3 місяці тому

    ブロッキングに関する動画を見てみたいです!特にモリーナの様な膝を付いた状態でのブロッキングについて解説していただきたいです!

  • @takeshiyatagai5131
    @takeshiyatagai5131 3 місяці тому +1

    お疲れ様です 登録して何回もみています じぶんはソフトボールの捕手ですが わかりやすく勉強なります これからもよろしくお願いいたします ありがとうございます

    • @MIDORIKAWACATCHER
      @MIDORIKAWACATCHER  3 місяці тому

      ありがとうございます!
      頑張ります!!

  • @user-qu7ns8sk6k
    @user-qu7ns8sk6k 3 місяці тому

    緑川さんの考えは
    キャッチャーミットの種類で
    フレーミングしやすい、
    しにくいなどありますか?
    例えばオープンバックスタイルとクローズバックでやりやすさが
    変わる、縦型、横顔、浅め、深め、など、さまざまな種類のキャッチャーミットでフレーミングのしやすさが違うのか、
    甲斐選手が近年フレーミング技術が向上してるのでの浅めのキャッチャーミットでも技術があれば
    フレーミングは問題ないのかな?と気になりました!
    言えるかわかりませんが、
    このメーカーはフレーミングしやすい、しにくいなど動画でも
    良いので教えていただけるとうれしいです!

    • @MIDORIKAWACATCHER
      @MIDORIKAWACATCHER  3 місяці тому

      実際ありますね!!
      その為に自分のオリジナルミットも作成中ですのでまた動画にさせていただきます!

  • @parachutenight
    @parachutenight 3 місяці тому +1

    今年から高校野球の審判を始めました。
    ストライク、ボールの判定ですが、
    頭の中で投球の軌道を思い返し
    ベースをかすっているかどうかで判定します。
    その際にミットが外に流れていれば
    余計な情報が入ってくるので
    判定までに時間がかかります。
    ミットが動かなければ判定しやすくなります。
    迷う=ボールなのでは?という疑念が出てきます。
    私としてはミットが動こうが動かなかろうが
    ベースを擦ればストライクと判定するようにしてます。
    が、なかなか難しいです…。

    • @MIDORIKAWACATCHER
      @MIDORIKAWACATCHER  3 місяці тому

      おそらくベースをかすめた変化球というのは捕球位置がボールゾーンになると思います。
      ただミットがあきらかなボールゾーンにある場合、いくら止まっていてもなかなかストライクとコールしてもらえません。
      AI審判ではストライクになる球が人間ではボールと判定されてしまうことがあるということなので、投球の軌道に入れ続ける意識で捕球することが大切だと考えております!

  • @user-sv8fn7gm9l
    @user-sv8fn7gm9l 3 місяці тому

    今年甲斐拓也選手が左ピッチャーに対して左バッターのアウトコースを要求する際に半身になって構えているのをよく見るんですけどこれも緑川さんと取り組まれたことなのですか?もしそうなら解説していただきたいです!

    • @MIDORIKAWACATCHER
      @MIDORIKAWACATCHER  3 місяці тому +1

      あの構えも一緒にやりました!
      今週、来週で構え方編を配信予定です!!

  • @mk30-n6j
    @mk30-n6j 3 місяці тому

    ストライクを取って貰うためにミットを動かす。
    この考えは捉え方かもしれませんが、動かさないとストライク取ってもらえないなら審判がレベル低いと思います。
    しっかり来たところで止めて、それでボールと言われたらそれは審判がダメだと思います。
    後ろからの目線に関しても誰と試合をしてるのかな?と思ってしまいます!
    ピッチャーと共に戦っているわけだから前から目線で良いのかなと、個人的には思ってしまいます😂
    甲斐選手の試合を見ていたり緑川さんの動画を見ていて、すげ〜これはキャッチャーで取ったストライクだと思う部分もあれば、んーやりすぎ…と気持ち悪く感じるのも率直な意見です!

    • @MIDORIKAWACATCHER
      @MIDORIKAWACATCHER  3 місяці тому

      コメントありがとうございます!
      ピッチャーと共に戦っているからこそ、ストライクを取りこぼさないことが大事だと思っております!
      ただそこは現場で戦う人間と側から見る人間とでは感覚にズレが生じるものでもあると思うので、せめて指導者側の方には理解を深めてほしいという思いでこのような動画を投稿しております!

    • @mk30-n6j
      @mk30-n6j 3 місяці тому

      @@MIDORIKAWACATCHER
      準備、予備動作、ボールへのアプローチに対する考え方教え方は、本当に素晴らしいと思います!
      特にエンドレスのあきとくんへの指導動画なんてまさに!掴みに行ってしまうあきとくんには理にかなっていて素晴らしい指導法、練習方だな〜と改めて感じました!
      キャッチャー好きとして今後の緑川さんの活動を応援しています!

    • @MIDORIKAWACATCHER
      @MIDORIKAWACATCHER  3 місяці тому

      @@mk30-n6j大変嬉しいお言葉ありがとうございます!

  • @フルタ-g9v
    @フルタ-g9v 3 місяці тому

    緑川さんは左足を少し前に出した方がファーストと同じ原理で低めのボールが取りやすいと言ってたのですが、自分は右足を少し大袈裟に出した方が前に体重がかかって低めがケアしやすいです。緑川さんてきにはどう思いますか?

    • @MIDORIKAWACATCHER
      @MIDORIKAWACATCHER  3 місяці тому

      ありがとうございます!
      体の作り的には左足だと思いますが感覚的に良いもの優先することは全く問題ないかと!

    • @フルタ-g9v
      @フルタ-g9v 3 місяці тому

      昨日高校の審判講習会があったのですが、そこでも同じストライクゾーンの説明をされました!
      審判の方もそういう認識でやっていることが確認できてこれからのキャッチングに活かしたいです!!
      有料級の動画をあげてくださってありがとうございます!!

  • @KNGT18
    @KNGT18 3 місяці тому +3

    予備動作が大きいことは別にいいと思うのですが、捕ったあとに大きく真ん中まで動かすことが気になります。厳しいところから少しだけ中にいれる動作ではダメなのでしょうか?古田が現役の頃のキャッチングはそういう動作だったように思います。

    • @しんのすけ-v6o
      @しんのすけ-v6o 3 місяці тому +1

      全くの同感です。
      捕球してから大きく動かすのは
      違和感を感じます。
      現役だと阪神の坂本選手とかが
      とても上手だと思います。

    • @MIDORIKAWACATCHER
      @MIDORIKAWACATCHER  3 місяці тому +4

      コメントありがとうございます!
      詳しくは文章では足りないので説明しませんが、ファーストの動きをイメージしていただけるとわかりやすいかと思います!
      ただMLBの動きをそのまま日本でやっても受け入れられないことはわかっていたので、海外と日本の良いところをミックスするために日々精進しております!

    • @悠-k4o
      @悠-k4o 3 місяці тому

      綺麗事抜きにして、ストライクはストライク、少々のボールもストライクと判定して欲しいと思っているよね。
      要するにストライク寄りに錯覚させるテクニック。

    • @渡辺曜-j3i
      @渡辺曜-j3i 3 місяці тому +1

      個人的にはミットが流れたり下がったりするくらいなら、緑川さんのやり方のほうがストライクにしてくれる可能性は高いと思います。低めはどうしても見にくくなるから、それなら多少大げさにしてでもミットが審判から見えるようにした方がいいと思います。

    • @球界一のキャッチャーになる男
      @球界一のキャッチャーになる男 2 місяці тому

      @@しんのすけ-v6oMLBのデータでは大きく動かす方がストライクを取ってもらえる率は上がってることがわかってる以上、大きく動かす方が良いんだとは思う

  • @user-bl6xr5wf8f
    @user-bl6xr5wf8f 3 місяці тому

    今からキャッチャー始める人におすすめする本はありますか?

    • @MIDORIKAWACATCHER
      @MIDORIKAWACATCHER  3 місяці тому

      ラストイニングというマンガがオススメです!!

  • @Mrshokuchibun
    @Mrshokuchibun Місяць тому

    ベースの上を少しでもかすったところをストライクと取ってもらうための技術だろ

  • @Makoto2008
    @Makoto2008 3 місяці тому

    Kstanceはどうゆう意味ですか?

    • @MIDORIKAWACATCHER
      @MIDORIKAWACATCHER  3 місяці тому +1

      アルファベットのKに似ている構えなので!
      あとは甲斐選手のKでもあります!
      右ヒザをついた半身の構えです!

  • @しまうま-w2z
    @しまうま-w2z 3 місяці тому

    フレーミングバー買いましたー!!使い方の詳しい解説動画待ってます!!

    • @MIDORIKAWACATCHER
      @MIDORIKAWACATCHER  3 місяці тому

      ありがとうございます!!
      一応フィールドフォース公式チャンネルにて使い方の動画上がっております!

  • @disasterinfinite8808
    @disasterinfinite8808 3 місяці тому

    でもこう考えるとバッターとしての目付けも変わりますね

    • @MIDORIKAWACATCHER
      @MIDORIKAWACATCHER  3 місяці тому

      追い込まれてからは変わるかもしれませんね!

  • @waGmaPtm2jjgpwj
    @waGmaPtm2jjgpwj 3 місяці тому

    詳細にキャッチャーミット見たいです

    • @MIDORIKAWACATCHER
      @MIDORIKAWACATCHER  3 місяці тому +2

      現在製作中のミットも紹介しますね!!

    • @waGmaPtm2jjgpwj
      @waGmaPtm2jjgpwj 3 місяці тому

      @@MIDORIKAWACATCHER ありがとうございます。楽しみにしてます!

  • @nemu04137
    @nemu04137 2 місяці тому

    大城かな?

  • @ken-cc4fh
    @ken-cc4fh 3 місяці тому

    次いつ動画上がりますか?

    • @MIDORIKAWACATCHER
      @MIDORIKAWACATCHER  3 місяці тому +1

      明日の予定です!

    • @ken-cc4fh
      @ken-cc4fh 3 місяці тому

      @@MIDORIKAWACATCHER 楽しみにしてます!!

  • @syouhei.baseball0076
    @syouhei.baseball0076 3 місяці тому +1

    なぜミットを動かすか。それは審判を騙すため。ピッチャーを甘やかせるため