Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ギターに限らず、楽器は「慣れ」が全てだなーって歴6年目の自分が感じてます!
辞めたくない人を応援しますって言葉にすごく勇気づけられました!ありがとう!
15年前に聞きたかった
とにかく続かない私が毎日1時間で半年続きました。レベル1~5とコードチェンジ、ストローク、イモムシ毎日やってたらあいみょんのマリーゴールドがライブや原曲とは少し違うけど16ビートストロークで弾けるようになりました。先生って教える事とモチベーションの引き出し方が天才的ですよね。今となってはギターを弾かないと気持ち悪い、歯磨きレベルの習慣になりました。
めちゃくちゃ前向きになります‼️初日に毎日5分間トレーニングのレベル1に出会い、1年続けていられて、どんどん自分のやりたい事が増えていられてるのは、萩原悠ギター教室の動画に出会えたからです🙏
自分中学生で、軽音部に入ったんですけど解説動画めちゃくちゃ分かりやすくてお世話になってます!ギター頑張ります!
この動画で勇気づけてもらいました。本当にありがとうございます。これからも日々努力しつづけます。
動画泣きました。私はギターを手にして2年、ちょっといろいろわかってきた頃にフォーカルジストニアになったので。レフティに持ち替えてリスタートして、今2ヶ月半ほど。コードを覚えストロークが多少できるようになり、指のアルペジオを練習して、やっとまたギターが楽しくなってきました。レフティにしても手の症状は出てしまっているけれど、可能な限り、私はギターを続けていきたい。勇気の出る動画をありがとうございます。長々失礼しました。
始めた頃この ch毎日見てました。家にあったギターを弾き始めたら楽しくて楽しくて毎日弾きました。先月でちょうど1年経ちました。まだまだ下手くそだけど今ソロギターに挑戦しています。すごく難しいけど頑張って練習している50女です😅
私は語学マニアですが、語学もどんな人間でもこの言語に関して完璧に何もかも出来ますって言えるのは神様しかいないんですよね。そうなると、出来るってつまり"成功や経験を積みすぎて、人に出来るか尋ねられた時に出来ないとはどうしても言えない状態"なんですよ。ギターもきっと、出来るってそういうことなのかなって…。
語学も上が見えない。。英語に関してはCELTA今度取るけど、それでやっと人に教えれるスタートライン。。
自分が弾けるのか弾けないのか分かるようになるっていう説明がすごい納得した
楽し過ぎる動画ありがとうございます😊✨元気もらえました✨
人より成長が遅くても全然気にはならないタイプではありますが、自分の上達速度が「こんなもん」なのか「ありえないくらい遅い」のかは気になります。後者だったら、練習方法が何か間違ってるはずだから。そこはやっぱり知りたいし、わからないと不安になります。悠先生の動画はそんな不安を解消してくれるだけじゃなく、「ゆっくりでもいいんだ」ってめちゃめちゃ勇気がもらえます。もうすぐギターを初めて1年、まだFはちゃんと鳴りませんが、楽しくギターを続けてられているし、1-2ヶ月単位でみたら、ちょっとずつ上手くなれています。もうちょっとしたら停滞期くるのかなぁ。。。でも「停滞期がくる」ってのを知ってれば「こんなもんね」と乗り越えられる気がするし、一生楽しく続けていけるような気がします。いつもありがとうございます。
おっしゃる事、めっちゃわかります‼️
ギターを始めてはや半年、この動画でさらにモチベーションあがりました!
ギター触りはじめたのは3年前。独学で、遠回りし、挫折し、腱鞘炎にもなった。2年前萩原先生の動画と出会ってから、楽しく練習することを知り、曲のレパートリーも増やしてる。とにかく楽しくて楽しくて楽しくて仕方ないです♪今後の人生少しずつ経験値上げていき、更に楽しんじゃおっと。
うまくなりてぇ。やめたくねぇ。
エレキギター歴1年です。個人的にモチベ保つために大事なこと高い順に自己満で書きます。・マルチエフェクターの購入・ギターや音楽に関するコンテンツを見ることの習慣化・1曲通して弾くことに固執しすぎない・披露の場が身近にあるという希望(実際披露できていなくても)・ある程度のクオリティのギターの購入(2本目でよい)
「弾ける」って最初は「曲が弾けたら」でした。次は「楽譜見ないで弾き語れたら」でした。今は「アドリブ単音弾きが出来たら」です。やればやるほど出来ないことが見えてくる…。でも弾けない人がどのレベルを求めるかというと「これ弾いて〜」がすぐ弾ける人のことですよね😊 そんなのアルフィーの坂崎さんぐらいですよ(笑)
ギター初めて1ヶ月、リズムとか音微妙だけどハッピーバースデーとかきらきら星とかが何となくって感じです、最近辛い時期に入り、覚え悪いなと自分にムカついたりもしてましたが、やはりそんな甘くないと逆に心に余裕が出来ました。これからも頑張ります。人類には不可能だと思ってたFもなってきたので前向きに頑張ります。
そもそもギター挫折したことない人なんてそうそういない!ギターは挫折するもの!俺はギター歴5年で3回挫折した!!それでも好きなら戻ってこれるから長い時間かけてちょっとずつ頑張れ
この質問の答え待ってました!!
いつもお世話になっています!萩原先生の講義は本当に納得しています!こんな大学の先生いたなら全く飽きることなく楽しめそうだったのに!私は65歳でギター教室に入りもうすぐ1年になりますが、先生には申し訳ないと思っています。でも先生は必ずしもヘタではないと言ってくれます😅先生は50年のキャリアで導いてくれています。先生の方が辞めたいと思っていないでしょうか?とにかく好きな曲が弾けるようになるまで頑張って行きたいです!
ギターが難しいことを知ってる。でも練習すればできるようになることも知ってる。悠先生のおかげでこのマインドを持ち続けられているので、一生挫折しないって自信を持って言えます✊🏻
この人の考えたかめっちゃ好きだな❤
先生の 動画に出会えて完璧にならないから楽しい!って感じられる今日この頃ですいつも 前向きになれる動画ありがとうございます!昨日 JOYSOUNDに 履歴残してきましたよ~♪
4:05 自分だけじゃなくってみんな停滞してるのか・・・。自分だけ停滞してると思ってました。
アコギならローコード3つ、エレキならパワーコード3つ出来れば弾けるって事で良いんじゃないそれと弦交換を自分で正しく出来たら「ギターやってます」って言えるかもね私はギター始めて40年近いですがまだ弾けませんけど
ギターを始めて1ヶ月、毎日楽しく練習しているのですが…つい1時間前に『あっ!今日上手く出来た♪♪』を始めて感じました!!
好きな曲とか弾けますか
@@yamashita_pinapoooちなみに弾けねぇっす。1ヶ月目ですが簡単な曲を調べて好きなのあるか探すしかないっす
音楽のギターテスト1ヶ月も練習期間ないのにチェリー弾き語りさせてくるの鬼畜すぎる
授業だけで完成させるのは無理すぎるw
面白いです。楽しいです。 朝起きると先生にあっています。
ハッシュタグが面白い!お役立ち動画も観にいきまーす!
ギターまったく関係ないけど、2023.1.4東京ドーム「ケニー・オメガ vs ウィル・オスプレイ」(プロレスに多少でも興味ある人は見て)世界トップクラスなプロの試合でもこんなん10年に1度しか見れんハイクオリティでした完璧とはまさに奇跡なんだなあと仰る通りでございます
ギター憧れてたけど、高校は、初心者はいたら迷惑だろうなと勝手に思いこんで軽音楽部諦めて、美術部に入っちゃったけど、同じ世代の軽音楽部の入部者の多くは初心者だったみたいで未だに後悔してる。大学では軽音楽サークル入りたいから高2から始めたけどめげずに頑張ります。まだ大学入れるかすらわからないけど。
これからギターを弾きたいと思っている者です。応援されたような気持ちになったし、これから辛くなった時に戻って来たいと思える動画でした。チャンネル登録させて頂きます。いつか今弾きたいと思っている曲が弾けるようになるまで、楽しんで、そしてもっとギターを好きになりたいです。
最終回みたいな回だった
50年近く弾いてますが、完璧に弾けません。そんなもんです。
28年経ってもラウドネス一曲も弾けなかった😁だが 諦めねぇ❗
ちょうどギター始めて1年経ちました㊗️その時に友達が撮ってた動画をこの前見たのですが成長したなー。って思いました笑2周年を迎えるときにまた成長したやん、自分!って思えたら良いな。と思います😊
めっちゃわかりやすかったです❗️私は、弾けるとも言えますが、まだまだまだまだ弾けてない💦たしかに昨日と今日じゃ変わらない事も、半年前と比べると出来るようになった事がはっきりわかります✨一歩ずつですね❣️やる気が出る動画ありがとうございます♪😊
仰せのとおり録音と録画をしてお蔭様で少しづつ上達してます失敗動画ばかりアップしてますけど部屋で弾いてる時は上手く弾けることもあるので効果抜群と言えますねただ僕ら年寄りは覚えた片っぱしから忘れるという困った症状があるのでそれに負けないで練習する根性が必要になってきます公園で、どヘタと言われたり雑音撒き散らすなと言われたり…それでも上手くなりたいのでこれからも頑張ります😃
一生極められないから楽しい!!響いた!☺️ギターがんばろ😊
以前の動画で「涙が出てからギターの世界」という言葉に支えられています。3回泣きました!お邪魔します!最初の涙は…レベル7だぁぁー!!!
5分 🎉4日 🎉3ヶ月 🔒2年 🔒
あれ
😭
エレキギターを始めて2週間が経ちました。毎日ギターの練習をしてます。最初の1週間は弦を押さえるだけで指が痛いしボロボロでした。2週間目になると指の痛みも無くなり少しずつだけどコードチェンジが出来るようになり、ギターの楽しさを実感してます。萩原さんの動画のお陰です、ありがとうございます🥹
いい動画だった。
ダニングクルーガーを2回くぐり抜けて今過去の自分をしばきたいですwww
ギター始めて5日目挫折しかけた時にこの動画観ようと思います!
すぐに弾けないの当たり前なのに、なーんで「弾けなーーーい」って嘆いちゃうんでしょうかwww確かに極められないから楽しいっていうの、凄くわかる気がした〜!!
ギターに最初興味を持った30年前に聴きたかった…
チャンネル登録しましたやっと笑
「ぼっちざろっく」では、ぼっちちゃんは一日6時間の練習を3年間やったという設定ですが、エリッククラプトンはギターを始めてからさらにそれを上回るぐらいの練習量だったそうです。その結果3年ぐらいでプロになりました。エリッククラプトンは確かに天才ですが、生まれつきギターを上手に弾ける人はいません。
ぼっちちゃんのギターであるレスポール・カスタムを開発したレス・ポール氏は9歳で始めて13歳でプロになったそうだしな。逆に言えばレス・ポール氏ですら四年かかったとも言える。
ギター初めて2ヶ月ちょっとです学校いきながらで1日30分は毎日弾いてますある程度簡単な曲なら結構弾けるようになります🎶これから始める人頑張って下さい!!
@@hirotan33 暇そうでいいですねあなたのようにならないよう頑張って勉強しますねwww
やめたくないよ!
ギター初めて5日目です。自分の場合人一倍不器用なので(父には「お前にギターはムリ」と言われたことアリ😂)人一倍時間をかけないと弾けるようにならないかもしれないけど、この動画を観て楽しみながら少しずつ弾けるようになればいいかと思いました。とにかく生きてる内に弾きたい曲が弾けるようになればいいかなぐらい長い目でやって行こうかと思います。
勉強や学問と同じだわね
ギターを初めて10ヶ月続いているので挫折することはないと思うけど、次の中期的目標は2年続けることにしたいと思いました‼️元気の出る動画ありがとうございます✨
本当にその通りです、一生練習ですよねw
Fが弾ける様になった事は、嬉しかった。でも、まだ油断は、してない。😥👋
簡単なフレーズがほんのちょっと弾けるようになるのが3ヶ月、、最近ちょこちょこフレーズが弾けるようになってきた私、もうすぐギター始めて3ヶ月なので順調と捉えていいんですね笑動画の通りこのところ新しいことを覚えようとしてもなかなか身につきません、それでも自分に負けずに頑張ろうと思います
ギター5分で弾けるタイプで楽しく練習出来たから難なくもう1年ちょっと続けてるなもちろんここでいろんな動画も見て楽しんでる
人生のすべてに通じるお話
4年後に、次のオリンピックの年に路上ライブするのが目標!オリンピックの年だけライブみたいな。
あのHISASHIさんでさえ誘惑でミスる時はあるので完璧に弾くことは確かに無理ですねw
ギター歴11年、筋トレ9年経つけど、どちらも極める事が出来ないのが楽しい
無限に遊べるエンドコンテンツだけど必死になりすぎないのがいいよね
@@しか丸-f9j 分かる!必死にやってた時より少し肩の力を抜いた方が上達するし楽しい笑
この動画のおかげでめげずにここまで練習できました❗数ヵ月程度で「それなりには弾けるかな」は流石に甘すぎました🤣スゴく感謝してます🎵
若いのに、何でこんなにすごいの? 友達になりたい。
中学の時サッカー部だったけどその後何年経っても自分がサッカーできてると思えなかった。
ギター始めて1ヶ月ちょっとだけど、ゴリゴリのメタルを弾けるようになりたいから、仕事と育児と家事の合間なので1日30分くらいやってるかな。聖飢魔IIとかXとかHELLOWEEN弾けるようになるまで頑張ります
俺がどんなにギター下手でも、世の中がクソでも、愛機が可愛くてカッコよくて美しい限り弾き続けるぞ。ギターってこの世で一番安く手に入る温もりだと思う。
本当のことを言ってくれる萩原さんが好き。変な意味ではないよ。女の子の方が好きだから。これはセクハラ?問題?
逆に何ヶ月で出来そうと思い込んだのは、なんでだろう?
なんかかんじゃったが可愛い
ピックで引くときピックが弦にあたるとぺチぺチって音とかなんかすごく気になっていてそれが不快だったりしてたけど、あれはなっていてよかったことに気づきました。昔あの音が鳴っちゃいけないと思っていてすごくなやんでました。どうやって消すんだろうって、プロは鳴らしていないんだって思ってた。
萩原さんいつも初心者トレーニング拝見させてもらってます。個人的に真面目な質問です。自分は今高3で高1の時にギターを始め、未だにコードチェンジが遅く、綺麗にギターを弾けません。自分でも練習不足や実力が原因なことはわかっているのですが、練習しても毎回成長を実感できません「そんなもんだ」というのはわかっているのですが、わかっていても自信がありません。今の僕に効果的な練習はありますか?返信よろしくお願いします。
辞めたくない。
Bまで1週間でできるようになりましたが、バレーコードのコードチェンジができるようになるまで4ヶ月もかかりました
ピアノ歴20年オーバー。両手でペダル踏んでそれなりなのにギター歴半年は指が全然動かない😂センスないんかなって思ってたけどそれが普通なんだと思い知らされたこの動画😮
Fコード初めからひけた けどなぜか Dにひっかかる😂
筋トレと似てるかも
めちゃくちゃよく分かる!これから趣味で、老後の楽しみにguitar引いてみようかなって思ってるから。不安とかあって、若い頃みたいに早く上達できないだろうとか、あったけど、コツコツやってみる(^з^)-☆サンキューです❤️
女爪でどうしてもコードを抑えられないのですが解決方法とかありますか??😇
驚くほど上達しませんし、ギター弾けますって言えるレベルには程遠い。2年以上やってるくせに、ピックの握り方とかストロークの仕方とか手首の使い方みたいな「今からギター始めます」動画をちょいちょい見返してます(^_^;)楽しく練習できているので、それでヨシってことで。
そのテイラー鳴ってますね🎉814でしょうか。
皆さん、知っている曲ならハーモニカで直ぐ吹くことが出来ますよね~。ギターもそんな風に弾けるようになりますよ。😊
だらだら続けて一年くらいだけどコード弾きしかできない
究極奥義に完成なし
アコぎもひていますコートもえたしえてください
ギター練習しなくても弾ける楽器ならあの人皆んなこんな楽器練習しなくても皆弾けるで終わりを告げる!かっこ良くもないままー😱
最初HIKAKINやん
そうそう、ギター歴の年数は意味無いw10代でプロになる人には愚問でしかないw
どんなに大変なのよ 🐈
ギターに限らず、楽器は「慣れ」が全てだなーって歴6年目の自分が感じてます!
辞めたくない人を応援しますって言葉にすごく勇気づけられました!
ありがとう!
15年前に聞きたかった
とにかく続かない私が毎日1時間で半年続きました。
レベル1~5とコードチェンジ、ストローク、イモムシ毎日やってたらあいみょんのマリーゴールドがライブや原曲とは少し違うけど16ビートストロークで弾けるようになりました。
先生って教える事とモチベーションの引き出し方が天才的ですよね。
今となってはギターを弾かないと気持ち悪い、歯磨きレベルの習慣になりました。
めちゃくちゃ前向きになります‼️初日に毎日5分間トレーニングのレベル1に出会い、1年続けていられて、どんどん自分のやりたい事が増えていられてるのは、萩原悠ギター教室の動画に出会えたからです🙏
自分中学生で、軽音部に入ったんですけど解説動画めちゃくちゃ分かりやすくてお世話になってます!ギター頑張ります!
この動画で勇気づけてもらいました。本当にありがとうございます。
これからも日々努力しつづけます。
動画泣きました。
私はギターを手にして2年、ちょっといろいろわかってきた頃にフォーカルジストニアになったので。
レフティに持ち替えてリスタートして、今2ヶ月半ほど。コードを覚えストロークが多少できるようになり、指のアルペジオを練習して、やっとまたギターが楽しくなってきました。
レフティにしても手の症状は出てしまっているけれど、可能な限り、私はギターを続けていきたい。勇気の出る動画をありがとうございます。
長々失礼しました。
始めた頃この ch毎日見てました。家にあったギターを弾き始めたら楽しくて楽しくて毎日弾きました。先月でちょうど1年経ちました。まだまだ下手くそだけど今ソロギターに挑戦しています。すごく難しいけど頑張って練習している50女です😅
私は語学マニアですが、語学もどんな人間でもこの言語に関して完璧に何もかも出来ますって言えるのは神様しかいないんですよね。
そうなると、出来るってつまり"成功や経験を積みすぎて、人に出来るか尋ねられた時に出来ないとはどうしても言えない状態"なんですよ。
ギターもきっと、出来るってそういうことなのかなって…。
語学も上が見えない。。英語に関してはCELTA今度取るけど、それでやっと人に教えれるスタートライン。。
自分が弾けるのか弾けないのか分かるようになるっていう説明がすごい納得した
楽し過ぎる動画ありがとうございます😊✨元気もらえました✨
人より成長が遅くても全然気にはならないタイプではありますが、自分の上達速度が「こんなもん」なのか「ありえないくらい遅い」のかは気になります。後者だったら、練習方法が何か間違ってるはずだから。そこはやっぱり知りたいし、わからないと不安になります。
悠先生の動画はそんな不安を解消してくれるだけじゃなく、「ゆっくりでもいいんだ」ってめちゃめちゃ勇気がもらえます。
もうすぐギターを初めて1年、まだFはちゃんと鳴りませんが、楽しくギターを続けてられているし、1-2ヶ月単位でみたら、ちょっとずつ上手くなれています。もうちょっとしたら停滞期くるのかなぁ。。。でも「停滞期がくる」ってのを知ってれば「こんなもんね」と乗り越えられる気がするし、一生楽しく続けていけるような気がします。
いつもありがとうございます。
おっしゃる事、めっちゃわかります‼️
ギターを始めてはや半年、この動画でさらにモチベーションあがりました!
ギター触りはじめたのは3年前。独学で、遠回りし、挫折し、腱鞘炎にもなった。2年前萩原先生の動画と出会ってから、楽しく練習することを知り、曲のレパートリーも増やしてる。とにかく楽しくて楽しくて楽しくて仕方ないです♪今後の人生少しずつ経験値上げていき、更に楽しんじゃおっと。
うまくなりてぇ。
やめたくねぇ。
エレキギター歴1年です。個人的にモチベ保つために大事なこと高い順に自己満で書きます。
・マルチエフェクターの購入
・ギターや音楽に関するコンテンツを見ることの習慣化
・1曲通して弾くことに固執しすぎない
・披露の場が身近にあるという希望(実際披露できていなくても)
・ある程度のクオリティのギターの購入(2本目でよい)
「弾ける」って最初は「曲が弾けたら」でした。次は「楽譜見ないで弾き語れたら」でした。今は「アドリブ単音弾きが出来たら」です。
やればやるほど出来ないことが見えてくる…。
でも弾けない人がどのレベルを求めるかというと「これ弾いて〜」がすぐ弾ける人のことですよね😊 そんなのアルフィーの坂崎さんぐらいですよ(笑)
ギター初めて1ヶ月、リズムとか音微妙だけどハッピーバースデーとかきらきら星とかが何となくって感じです、最近辛い時期に入り、覚え悪いなと自分にムカついたりもしてましたが、やはりそんな甘くないと逆に心に余裕が出来ました。これからも頑張ります。人類には不可能だと思ってたFもなってきたので前向きに頑張ります。
そもそもギター挫折したことない人なんてそうそういない!ギターは挫折するもの!俺はギター歴5年で3回挫折した!!それでも好きなら戻ってこれるから長い時間かけてちょっとずつ頑張れ
この質問の答え待ってました!!
いつもお世話になっています!萩原先生の講義は本当に納得しています!こんな大学の先生いたなら全く飽きることなく楽しめそうだったのに!私は65歳でギター教室に入りもうすぐ1年になりますが、先生には申し訳ないと思っています。でも先生は必ずしもヘタではないと言ってくれます😅
先生は50年のキャリアで導いてくれています。先生の方が辞めたいと思っていないでしょうか?とにかく好きな曲が弾けるようになるまで頑張って行きたいです!
ギターが難しいことを知ってる。でも練習すればできるようになることも知ってる。
悠先生のおかげでこのマインドを持ち続けられているので、一生挫折しないって自信を持って言えます✊🏻
この人の考えたかめっちゃ好きだな❤
先生の 動画に出会えて
完璧にならないから
楽しい!って
感じられる今日この頃です
いつも 前向きになれる動画ありがとうございます!
昨日 JOYSOUNDに 履歴残してきましたよ~♪
4:05 自分だけじゃなくってみんな停滞してるのか・・・。自分だけ停滞してると思ってました。
アコギならローコード3つ、エレキならパワーコード3つ出来れば弾けるって事で良いんじゃない
それと弦交換を自分で正しく出来たら「ギターやってます」って言えるかもね
私はギター始めて40年近いですがまだ弾けませんけど
ギターを始めて1ヶ月、
毎日楽しく練習しているのですが…
つい1時間前に『あっ!今日上手く出来た♪♪』を始めて感じました!!
好きな曲とか弾けますか
@@yamashita_pinapoooちなみに弾けねぇっす。1ヶ月目ですが簡単な曲を調べて好きなのあるか探すしかないっす
音楽のギターテスト1ヶ月も練習期間ないのにチェリー弾き語りさせてくるの鬼畜すぎる
授業だけで完成させるのは無理すぎるw
面白いです。楽しいです。 朝起きると先生にあっています。
ハッシュタグが面白い!お役立ち動画も観にいきまーす!
ギターまったく関係ないけど、2023.1.4東京ドーム「ケニー・オメガ vs ウィル・オスプレイ」(プロレスに多少でも興味ある人は見て)
世界トップクラスなプロの試合でもこんなん10年に1度しか見れんハイクオリティでした
完璧とはまさに奇跡なんだなあと仰る通りでございます
ギター憧れてたけど、高校は、初心者はいたら迷惑だろうなと勝手に思いこんで軽音楽部諦めて、美術部に入っちゃったけど、同じ世代の軽音楽部の入部者の多くは初心者だったみたいで未だに後悔してる。
大学では軽音楽サークル入りたいから高2から始めたけどめげずに頑張ります。
まだ大学入れるかすらわからないけど。
これからギターを弾きたいと思っている者です。
応援されたような気持ちになったし、これから辛くなった時に戻って来たいと思える動画でした。
チャンネル登録させて頂きます。
いつか今弾きたいと思っている曲が弾けるようになるまで、楽しんで、そしてもっとギターを好きになりたいです。
最終回みたいな回だった
50年近く弾いてますが、完璧に弾けません。そんなもんです。
28年経ってもラウドネス一曲も弾けなかった😁
だが 諦めねぇ❗
ちょうどギター始めて1年経ちました㊗️その時に友達が撮ってた動画をこの前見たのですが成長したなー。って思いました笑
2周年を迎えるときにまた成長したやん、自分!って思えたら良いな。と思います😊
めっちゃわかりやすかったです❗️
私は、弾けるとも言えますが、まだまだまだまだ弾けてない💦たしかに昨日と今日じゃ変わらない事も、半年前と比べると出来るようになった事がはっきりわかります✨一歩ずつですね❣️やる気が出る動画ありがとうございます♪😊
仰せのとおり録音と録画をして
お蔭様で少しづつ上達してます
失敗動画ばかりアップしてますけど
部屋で弾いてる時は上手く弾ける
こともあるので効果抜群と言えますね
ただ僕ら年寄りは覚えた片っぱしから
忘れるという困った症状があるので
それに負けないで練習する根性が
必要になってきます
公園で、どヘタと言われたり
雑音撒き散らすなと言われたり…
それでも上手くなりたいので
これからも頑張ります😃
一生極められないから楽しい!!
響いた!☺️ギターがんばろ😊
以前の動画で「涙が出てからギターの世界」という言葉に支えられています。3回泣きました!お邪魔します!最初の涙は…レベル7だぁぁー!!!
5分 🎉
4日 🎉
3ヶ月 🔒
2年 🔒
あれ
😭
エレキギターを始めて2週間が経ちました。毎日ギターの練習をしてます。最初の1週間は弦を押さえるだけで指が痛いしボロボロでした。2週間目になると指の痛みも無くなり少しずつだけどコードチェンジが出来るようになり、ギターの楽しさを実感してます。萩原さんの動画のお陰です、ありがとうございます🥹
いい動画だった。
ダニングクルーガーを2回くぐり抜けて今過去の自分をしばきたいですwww
ギター始めて5日目
挫折しかけた時にこの動画観ようと思います!
すぐに弾けないの当たり前なのに、なーんで「弾けなーーーい」って嘆いちゃうんでしょうかwww
確かに極められないから楽しいっていうの、凄くわかる気がした〜!!
ギターに最初興味を持った30年前に聴きたかった…
チャンネル登録しましたやっと笑
「ぼっちざろっく」では、ぼっちちゃんは一日6時間の練習を3年間やったという設定ですが、エリッククラプトンはギターを始めてからさらにそれを上回るぐらいの練習量だったそうです。その結果3年ぐらいでプロになりました。エリッククラプトンは確かに天才ですが、生まれつきギターを上手に弾ける人はいません。
ぼっちちゃんのギターであるレスポール・カスタムを開発したレス・ポール氏は9歳で始めて13歳でプロになったそうだしな。逆に言えばレス・ポール氏ですら四年かかったとも言える。
ギター初めて2ヶ月ちょっとです
学校いきながらで1日30分は毎日弾いてます
ある程度簡単な曲なら結構弾けるようになります🎶
これから始める人頑張って下さい!!
@@hirotan33 暇そうでいいですねあなたのようにならないよう頑張って勉強しますねwww
やめたくないよ!
ギター初めて5日目です。
自分の場合人一倍不器用なので(父には「お前にギターはムリ」と言われたことアリ😂)人一倍時間をかけないと弾けるようにならないかもしれないけど、この動画を観て楽しみながら少しずつ弾けるようになればいいかと思いました。
とにかく生きてる内に弾きたい曲が弾けるようになればいいかなぐらい長い目でやって行こうかと思います。
勉強や学問と同じだわね
ギターを初めて10ヶ月続いているので挫折することはないと思うけど、次の中期的目標は2年続けることにしたいと思いました‼️元気の出る動画ありがとうございます✨
本当にその通りです、一生練習ですよねw
Fが弾ける様になった事は、嬉しかった。でも、まだ油断は、してない。😥👋
簡単なフレーズがほんのちょっと弾けるようになるのが3ヶ月、、最近ちょこちょこフレーズが弾けるようになってきた私、もうすぐギター始めて3ヶ月なので順調と捉えていいんですね笑
動画の通りこのところ新しいことを覚えようとしてもなかなか身につきません、それでも自分に負けずに頑張ろうと思います
ギター5分で弾けるタイプで楽しく練習出来たから難なくもう1年ちょっと続けてるな
もちろんここでいろんな動画も見て楽しんでる
人生のすべてに通じるお話
4年後に、次のオリンピックの年に路上ライブするのが目標!オリンピックの年だけライブみたいな。
あのHISASHIさんでさえ誘惑でミスる時はあるので完璧に弾くことは確かに無理ですねw
ギター歴11年、筋トレ9年経つけど、どちらも極める事が出来ないのが楽しい
無限に遊べるエンドコンテンツだけど必死になりすぎないのがいいよね
@@しか丸-f9j
分かる!
必死にやってた時より少し肩の力を抜いた方が上達するし楽しい笑
この動画のおかげでめげずにここまで練習できました❗
数ヵ月程度で「それなりには弾けるかな」は流石に甘すぎました🤣
スゴく感謝してます🎵
若いのに、何でこんなにすごいの? 友達になりたい。
中学の時サッカー部だったけどその後何年経っても自分がサッカーできてると思えなかった。
ギター始めて1ヶ月ちょっとだけど、ゴリゴリのメタルを弾けるようになりたいから、仕事と育児と家事の合間なので1日30分くらいやってるかな。
聖飢魔IIとかXとかHELLOWEEN弾けるようになるまで頑張ります
俺がどんなにギター下手でも、世の中がクソでも、愛機が可愛くてカッコよくて美しい限り弾き続けるぞ。
ギターってこの世で一番安く手に入る温もりだと思う。
本当のことを言ってくれる萩原さんが好き。変な意味ではないよ。女の子の方が好きだから。これはセクハラ?問題?
逆に何ヶ月で出来そうと思い込んだのは、なんでだろう?
なんかかんじゃったが可愛い
ピックで引くときピックが弦にあたるとぺチぺチって音とかなんかすごく気になっていてそれが不快だったりしてたけど、あれはなっていてよかったことに気づきました。昔あの音が鳴っちゃいけないと思っていてすごくなやんでました。どうやって消すんだろうって、プロは鳴らしていないんだって思ってた。
萩原さんいつも初心者トレーニング拝見させてもらってます。
個人的に真面目な質問です。
自分は今高3で高1の時にギターを始め、未だにコードチェンジが遅く、綺麗にギターを弾けません。自分でも練習不足や実力が原因なことはわかっているのですが、練習しても毎回成長を実感できません「そんなもんだ」というのはわかっているのですが、わかっていても自信がありません。今の僕に効果的な練習はありますか?
返信よろしくお願いします。
辞めたくない。
Bまで1週間でできるようになりましたが、バレーコードのコードチェンジができるようになるまで4ヶ月もかかりました
ピアノ歴20年オーバー。
両手でペダル踏んでそれなりなのにギター歴半年は指が全然動かない😂
センスないんかなって思ってたけどそれが普通なんだと思い知らされたこの動画😮
Fコード初めからひけた けど
なぜか Dにひっかかる😂
筋トレと似てるかも
めちゃくちゃよく分かる!これから趣味で、老後の楽しみにguitar引いてみようかなって思ってるから。不安とかあって、若い頃みたいに早く上達できないだろうとか、あったけど、コツコツやってみる(^з^)-☆サンキューです❤️
女爪でどうしてもコードを抑えられないのですが解決方法とかありますか??😇
驚くほど上達しませんし、ギター弾けますって言えるレベルには程遠い。2年以上やってるくせに、ピックの握り方とかストロークの仕方とか手首の使い方みたいな「今からギター始めます」動画をちょいちょい見返してます(^_^;)楽しく練習できているので、それでヨシってことで。
そのテイラー鳴ってますね🎉
814でしょうか。
皆さん、知っている曲ならハーモニカで直ぐ吹くことが出来ますよね~。
ギターもそんな風に弾けるようになりますよ。😊
だらだら続けて一年くらいだけどコード弾きしかできない
究極奥義に完成なし
アコぎもひていますコートもえたしえてください
ギター練習しなくても弾ける楽器なら
あの人皆んなこんな楽器練習しなくても皆弾けるで終わりを告げる!かっこ良くもないままー😱
最初HIKAKINやん
そうそう、ギター歴の年数は意味無いw10代でプロになる人には愚問でしかないw
どんなに大変なのよ 🐈
勉強や学問と同じだわね