Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
2100形の登場前夜で、まだ2000形が“快速特急”で幅を利かせていた時ですね…京浜間に於いて、快速特急の120㌔運転も始まって、旧1000形も白幕の冷改車を中心に数は減らしつつありますが、H特急や普通運用まで幅広く運用されてましたね…所々で、OK-18台車を履いた編成が、唸りを上げて走り出すシーンは、もぅ感涙ものであります…😂
譲渡されましたね
高架前の大森町、梅屋敷、懐かしいです。白幕6連が多いのは晩年に羽田行きのD急行によく入っていたからですかね。今や貴重な資料をありがとうございました。
今の京急2023年現在のダイヤもあんなに感じになっています。特急と元祖快速特急の交互運行。(当時の逗子急行の京急川崎発着を羽田空港に延長させた(当時の逗子急行と現在の元エアポート急行とは停まる駅が違う))
2020年代以降からは昔の鉄道ダイヤに逆戻りする事が多くなって来ましたね。
旧1000型といったら特急青砥が一番しっくりきますね
地元民です🎵快速特急(当時の種別)が通ると揺れるアパートに住んでいました😁 地上時代の 大森町、梅屋敷…なつかしい~😂 ありがとうございます😆💕✨
京急の主力車両と言えばこの旧1000系で、快速特急から普通まで運用されていました。特に、特急としてのイメージが印象に残っております(特急はほとんど1000系で運用されていた)。
そうですね。1000は最高110キロでしたけど、それでも今より高架区間が少なくて密集地を縫って走っていたので、JRより遥かにスピード感がありました。
@@kamepo さん、この旧1000系が主力だった頃、東海道線は113系、京浜東北線は103系で、これらの車両よりも加減速度性能の高い1000系が、抜き去ることも当たり前だったでしょうね。
旧1000の幅のきかせ方、今の新1000に近いものを感じる
4:26 2扉時代の2000系が懐かしい
まだ空港線が今は天空橋駅の羽田までの時代
97年の時点でシングルアームの600形がいたんですね!
1本目の列車の車掌さんがかっこいいですね
京急らしい光景ですが、しかしホームの随分手前から身を乗り出してますね。
箱乗りですね
ていうか1000系も結構スピード出てたのね
路線名通りでめっちゃ早いですね。
学生の頃は東横線と比較して、京浜急行電鉄、東京鈍行電鉄、とか言ってましたw
東洋製モーターと三菱製モーターの2種が聞けて懐かしく思います。私はどちらかといえば三菱電機製モーターとOK18台車の組み合わせが好みでしょうか
私も威勢のいい(笑)川崎OK台車の音が好きでした。
撮影駅は、六郷土手と平和島と大森町と鶴見市場と神奈川新町でしょうか?
惜しい、、鶴見市場 =>梅屋敷 です。高架化前なのでキロポストなしでの特定が難しいですよね。すごい遅レスですみません。
京浜急行と京成線です。
六郷土手ですね❓
速い!流石京急ジェットカー!
はええ、2000系がはえええ
Mr. RED しかも2ドアだw今では…
エア急で頑張っているとはいえ、やはりこの頃のを見てみたかった
2100形の登場前夜で、まだ2000形が“快速特急”で幅を利かせていた時ですね…
京浜間に於いて、快速特急の120㌔運転も始まって、旧1000形も白幕の冷改車を中心に数は減らしつつありますが、H特急や普通運用まで幅広く運用されてましたね…
所々で、OK-18台車を履いた編成が、唸りを上げて走り出すシーンは、もぅ感涙ものであります…😂
譲渡されましたね
高架前の大森町、梅屋敷、懐かしいです。白幕6連が多いのは晩年に羽田行きのD急行によく入っていたからですかね。今や貴重な資料をありがとうございました。
今の京急2023年現在のダイヤもあんなに感じになっています。特急と元祖快速特急の交互運行。(当時の逗子急行の京急川崎発着を羽田空港に延長させた(当時の逗子急行と現在の元エアポート急行とは停まる駅が違う))
2020年代以降からは昔の鉄道ダイヤに逆戻りする事が多くなって来ましたね。
旧1000型といったら特急青砥が一番しっくりきますね
地元民です🎵快速特急(当時の種別)が通ると揺れるアパートに住んでいました😁 地上時代の 大森町、梅屋敷…なつかしい~😂 ありがとうございます😆💕✨
京急の主力車両と言えばこの旧1000系で、快速特急から普通まで運用されていました。特に、特急としてのイメージが印象に残っております(特急はほとんど1000系で運用されていた)。
そうですね。1000は最高110キロでしたけど、それでも今より高架区間が少なくて密集地を縫って走っていたので、JRより遥かにスピード感がありました。
@@kamepo さん、この旧1000系が主力だった頃、東海道線は113系、京浜東北線は103系で、これらの車両よりも加減速度性能の高い1000系が、抜き去ることも当たり前だったでしょうね。
旧1000の幅のきかせ方、今の新1000に近いものを感じる
4:26 2扉時代の2000系が懐かしい
まだ空港線が今は天空橋駅の羽田までの時代
97年の時点でシングルアームの600形がいたんですね!
1本目の列車の車掌さんがかっこいいですね
京急らしい光景ですが、しかしホームの随分手前から身を乗り出してますね。
箱乗りですね
ていうか1000系も結構スピード出てたのね
路線名通りでめっちゃ早いですね。
学生の頃は東横線と比較して、京浜急行電鉄、東京鈍行電鉄、とか言ってましたw
東洋製モーターと三菱製モーターの2種が聞けて懐かしく思います。私はどちらかといえば三菱電機製モーターとOK18台車の組み合わせが好みでしょうか
私も威勢のいい(笑)川崎OK台車の音が好きでした。
撮影駅は、六郷土手と
平和島と大森町と鶴見市場と神奈川新町でしょうか?
惜しい、、鶴見市場 =>梅屋敷 です。高架化前なのでキロポストなしでの特定が難しいですよね。
すごい遅レスですみません。
京浜急行と京成線です。
六郷土手ですね❓
速い!流石京急ジェットカー!
はええ、2000系がはえええ
Mr. RED しかも2ドアだw今では…
エア急で頑張っているとはいえ、やはりこの頃のを見てみたかった