アマガエル大活躍、古民家のボウフラ退治。

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 29 сер 2024
  • 古民家での夏の作付けで使うための農業用水、雨水を溜めました。
    そこにボウフラが発生しないか心配でしたが、アマガエルのおかげで大丈夫でした。
    外来種雑草を焼く焼き場にもなっている古民家、アマガエルのおかげでヤブ蚊の発生は、最低限で済みました。

КОМЕНТАРІ • 26

  • @nalusei1173
    @nalusei1173 2 роки тому +2

    アマガエルさんの子供 おたまじゃくしが
    大活躍ですねぇ〜👍🏻✨💕💖

    • @taro.mutsuzaki
      @taro.mutsuzaki  2 роки тому +1

      アマガエルも増えて、虫も減ります。

  • @yuzuyosaYOSAKOI
    @yuzuyosaYOSAKOI 2 роки тому +2

    アマガエル鮮やかな緑で綺麗ですよね😉オタマちゃんもボウフラ退治に大活躍!!素晴らしいね😉

    • @taro.mutsuzaki
      @taro.mutsuzaki  2 роки тому +1

      いや~ほんとにボウフラわかないか心配だったんですよ。

  • @hobby3441
    @hobby3441 2 роки тому +2

    おたまじゃくしはボウフラの点滴ですね。あと水耕栽培の田んぼは良い環境ですよね。

    • @taro.mutsuzaki
      @taro.mutsuzaki  2 роки тому +1

      そうですね、あれだけの水があればボウフラ大発生してもおかしくないですね。田んぼの文化って暑さ対策にもなりますね。

  • @user-xu3js1wj8m
    @user-xu3js1wj8m Рік тому

    メダカ容器にオタマが沢山産まれたのでどうしたものかと拝聴。金魚に与える動画から流れてきました。ボウフラを食べると言うことは、メダカの稚魚も食べそうですね。稚魚の中のボウフラ退治に親メダカを入れても、ボウフラも稚魚も食べてしまう。彼らに区別は無理なのでしょうね。 まあ、一番は蚊を出したくない。カエルになれば細かい虫も食べてくれそう。蛇が来そうだけど、野良猫ニャルソックもいる。生態系は難しいですね。犠牲も付き物。

    • @taro.mutsuzaki
      @taro.mutsuzaki  Рік тому

      おたまじゃくし以外に、とんぼのヤゴが食べてくれることもあります。

  • @user-ik4ij1tf5p
    @user-ik4ij1tf5p Рік тому

    私もこの方法でアマガエルオタマジャクシを育ててみます❗ありがとうございます😮☝️☘️

    • @taro.mutsuzaki
      @taro.mutsuzaki  Рік тому +1

      カエルまで育てば、害虫も食べてくれます。

  • @hop-step-koike
    @hop-step-koike 2 роки тому +1

    アマガエルのオタマってボウフラ食べるんですね

    • @taro.mutsuzaki
      @taro.mutsuzaki  2 роки тому +1

      オタマジャクシは雑食性なんで、基本的には何でも食べます。

  • @akiranka358good
    @akiranka358good 2 роки тому +1

    アマガエルおたまじゃくし‼️

  • @user-second-life
    @user-second-life 2 роки тому +1

    こんばんは^_^
    無農薬の野菜いいですね♪
    私も半年前から畑を借りて
    家庭菜園に初挑戦しています^_^
    チャンネル登録させていただきました(^。^)
    よろしくお願いします🤲🤲🤲

    • @taro.mutsuzaki
      @taro.mutsuzaki  2 роки тому

      外来種の灰と豆の窒素固定で、無機農法やってます。

  • @user-rl5py4ym4r
    @user-rl5py4ym4r 2 роки тому

    チャンネル登録もしましたよ

  • @user-ts1vj6zn9p
    @user-ts1vj6zn9p 2 роки тому +1

    こんにちは。
    最近は、アマガエルをあまり見かけなくなってきました。
    産卵時期は、5~6月ぐらいですか?

    • @taro.mutsuzaki
      @taro.mutsuzaki  2 роки тому

      いや~そんなことないですね。未だにああやってオタマジャクシが少し残っていますので、先月ぐらいまで産卵しておったと思います。

    • @user-ts1vj6zn9p
      @user-ts1vj6zn9p 2 роки тому

      そうなんですか!
      アマガエルが秋まで繫殖しているのは、知らなかったです。

    • @taro.mutsuzaki
      @taro.mutsuzaki  2 роки тому

      @@user-ts1vj6zn9p 結局、温度の問題なんだと思いますよ。やつらも生き残るために活動しているわけで、育ちもしない時期に産卵しないです。夏はオタマジャクシうじゃうじゃおりましたが、今はあんまりおりません。今の大きめのやつがカエルになって、今年は終わりでしょう。

    • @user-ts1vj6zn9p
      @user-ts1vj6zn9p 2 роки тому

      私もそう思います。
      来シーズンは、アマガエルが繫殖しやすいような
      環境を作ってみようと思いました。

    • @taro.mutsuzaki
      @taro.mutsuzaki  2 роки тому +1

      @@user-ts1vj6zn9p そうですね、やつら吸盤を持っているので、ああいう高いとこまで登れるんですね。他のカエルじゃ、まずできない芸当です。

  • @user-bd3mf8hd3k
    @user-bd3mf8hd3k 2 роки тому +1

    遊びに来ました!高評価登録していきまーす!宜しくお願いします!

    • @taro.mutsuzaki
      @taro.mutsuzaki  2 роки тому +1

      こちらこそよろしくお願いします。ありがとうございます。