【70代一人暮らし】 金銭感覚がおかしい弟夫婦に腹を立てる娘【シニアライフ】
Вставка
- Опубліковано 11 лют 2025
- 娘に息子夫婦の話をすると娘は呆れて震え、その後で私にある提案をしたので、ご近所さんと話をしました。
肉じゃかならぬサバじゃがと野菜の塩漬けを作り、ミシンで裁縫をして、川に散歩に行き、何か踏み出せるといいなと思いました。
🍀低年金、借家、独居未亡人の生活をありのままにお届けしています。
チャンネルのご登録で応援して頂けると嬉しいです。
※おかげ様でたくさんの皆様からコメントを頂戴し、全ての方へのご返信が難しくなっておりますが、大変励みになっておりますので、今後もお気軽に書いて頂けたら幸いです。
【自己紹介】
はじめまして、「さと」と申します。
数年前に夫に先立たれ、子供は独立し、田舎で一人暮らしをしています。
70代の老後の暮らしや経験がお暇つぶしになれば幸いです。
機械に疎く、不慣れながら撮影などをしています。
素人の撮影なのでお見苦しいところなど多々あると思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。
音楽:UA-cam Audio Library
#70代#シニアライフ#年金生活#一人暮らし#年金暮らし#老後資金#年金#60代#シニア#さと#息子#嫁#娘#サバ缶#ボランティア
野菜を切って缶詰を入れるだけのサバじゃがです。
※私はショウガが好きなのでどのお料理にも沢山入れていますが、分量はお好みで入れてください。
※前の動画はこちらからどうぞ➡️ua-cam.com/video/iYM6IZW7sGI/v-deo.html
地域ボランティアも素晴らしいですが さとさんの UA-camも観てる人々に色々と役に立ったり、考えさせられたりしてると思います😊
お料理のシーンは凄く勉強になってますよー
励みになるお言葉ありがとうございます。嬉しいです。
娘さんは、ユ〜チュウブをやっている事を知らないのかなぁ?
お母さんがユ〜チュウブをやっている事を知っ後らビックリするかな⁉️
なかなか出来る事では、ないので尊敬します。
編み物 手芸 なんでも
出来るから羨ましい限りです。
これからも頑張ってくださいね😊
さとさんは料理も上手だし 聞き上手だから きっと地域の方は助かると思います。
無理のない範囲で参加すれば
さとさんの生きがいにもなるんじゃないのかなぁと思いました。
もしかしたら ときめくような出会いもあるかもしれませんよ。
そんなことはとんでもない!とおっしゃるかも知れませんが・・😅
いづれにせよ さとさんが生き生きしている姿を見られることを楽しみにしてます。
励みになるお言葉ありがとうございます。
男性シニア向けのお料理教室、素敵ですね。自治体が開いてくださるなんて素晴らしいと思います。
さとさん、一つ一つ 自分に置き換えて勉強になります☺️
ボランティア、素晴らしいですね❤❤ 睦美
今回のサバじゃが、美味しそうですね😋
ご近所さんの料理教室のお話し、
さとさんは料理上手だから
参加すれば良いと思います😊
裁縫も上手です。
リバーシブルの帽子なんて難しそうですが凄くいいですね👒
器用なので羨ましいです😅
今晩は✨とても素敵な帽子ですね😄サトサン、お料理に編み物そしてお裁縫、とても器用でいらして、羨ましいです。😂
息子さんも、お嫁さんも身の丈に合った生活をすれば良いのになと思います。お嫁さんが、仕事してるなら、ともかく贅沢や見栄はお金は残りません😅
初めまして
70代一人暮らしです。
頑張って生きて 笑う日を
沢山にしたいですね。
初めまして。ご覧いただきありがとうございます。
わざわざ高いお金を出して犬を飼っても
もちろん人の勝手といえばそうなんですが、
生き物を飼うことはお子様(お孫さん)の情操教育のためにはいいと思います。
だけど、それなら保護犬を迎え入れる選択だってありますし
生き物はずっと元気ではありません。
また飼い主を選ぶこともできません。
人間みたいに自分で痛いとか熱があるとか言えません。
ワクチン接種もあれば何かあった時の診察代は人の比ではないですもんね💦
犬といえば。
タレントの山口もえさんが、お子さんが犬が飼いたい飼いたいといった時
ペットショップにいる可愛い仔犬でなく
まず老犬に会わせて「犬もおじいちゃんおばあちゃんになるのよ。そこまでお世話ちゃんとできる?」と話したというのを
昔番組で知って、ただ可愛い可愛いだけではないというのを
きちんと知らせる姿勢に感心しました。
命を預かるには責任が伴いますからね。
お嫁さん…犬アレルギーで逆によかった…(苦笑)
子どもにいつまでも子犬ではないと教える事は素晴らしいですね。
@@nenkin70sato さん
小さいうちは、なんでも可愛いですが、
私もずっと実家でいろんな動物を飼ってきて
思い返しても、白内障になったり、耳が遠くなったり、排泄がうまくいかなくなったり
寝たきりになったりと、人間とおんなじなんですよね。
そしてさらに、何かあっても言葉で喋れるわけではないぶん
飼っている側が変化に気づいて察してやらないといけませんし…
カリフォルニア在住の、70代の知人女性は
保護猫を飼っていて
たまに日本へ帰国する時には気心知れたご近所さんへ預けていました。
生き物を飼うと、家を空けなくてはならなくなった時にも備えておかないといけませんよね…
70代と言われてますがまだまだ、お若い!料理に編み物や縫い物とサッとやられ動きが全てお若い。良い娘さんです。世間と接していると視野が広がっていくことになる素晴らしい助言です。私は
少しまだ若いですが病のおかげで出来なくなる事が増えていきますがそれなりに自分で、やれる事は頑張るとキツイですが見ていて羨ましいです。しなやかな動き今の私にはなできないですよ。自身を持って飛び出したら新たな友人もできまた未来に対し自信になります。頑張ってくださいね‼️
ありがとうございます。励みになります。
さとさん、今回もお料理や手作り帽子、凄く素敵です✨
さとさんのスキル、色々生かせると思うので是非挑戦してみて欲しいです。
娘さんの要潤に似た店長見てみたいって笑っちゃいました。すごくしっかり者のイメージだったので😊
励みになるお言葉ありがとうございます。
要さん似の人は確かに気になりますね。
リバーシブルの帽子
とても丁寧に作られてて
素敵です👏
新しいことにも
挑戦、応援します!
励みになるお言葉ありがとうございます。
いつも、ありがとうございます❣️
金魚のゼリー、可愛くて、食べるのがもったいない感じ😅
娘さんの方は良い方に向かっていて、一安心ですね😊
料理教室の補助以外にも、こんなに素敵な帽子を器用に作れるさとさんなら、手芸教室の先生も出来ると思います🙋🎶
ゼリーはしばらく眺めてから頂きました。
2:02 思わず巻き戻して二度見しましたw
普段料理をしないのでびっくりしましたが、美味しい料理にはこのくらい入っているのですね👀
とっても美味しそうです✨
ショウガが好きなので入れすぎかもしれません。
娘さんがこの夏で1番怖い話って言ったことは、本当そう思いました。
お嫁さんが犬アレルギーで本当によかったですね😅
息子さん夫婦は、失礼ながら困ったご夫婦だと思ってしまいましたー😅
お孫さんがしっかりしてるのが救いですねー😊
お疲れ様です。いつも動画配信ありがとうございます。娘さんは、素敵です。大切になさってください。母親は、娘さんです。息子さんは、役に立たないと思います。私も、そうでした。いつもお元気そうで何よりです。次の動画も楽しみにしています。チャンネル登録者も増える事を祈っています。暑いですから、水分補給して、お体に気をつけてご無理なさらずお過ごしください。
犬を飼えば毎日散歩させるし、おトイレの世話もあります 人間に例えたら、最低でも3歳児のままの子供をずっと寿命まで世話する位の金銭的な負担はあるので、簡単に飼えると思っていると大変です まして朝、自分の娘の世話すらしない母親であるお嫁さんが、犬の散歩を毎日出来るとは到底思えないですね
こんばんは。初めまして😊
最近、さとさんの動画に巡り合って、過去動画を遡って見るのが毎日の楽しみです。動画の編集は勿論、編み物、洋裁、お料理、家庭菜園など何でも器用にされるさとさんが羨ましくて拝見しています。ボランティアのお話も楽しみにしています🎶
初めまして。過去の動画も見てくださり嬉しいです。ありがとうございます。
さとさん、今晩は。リバーシブルのお帽子素敵です❤
お料理教室のお手伝いなんて、料理上手のさとさんにぴったりですね。
生徒さんの中には、新たに再婚相手を探している、なんて方も居ないとは限りませんね。さとさん、狙われないようにご注意を。
さとさんこんばんは。
娘さんはしっかりしてて心配ありませんね。
さとさんも息子さんのお金の無心断れるようになって良かったです。
料理の補助のボランティアの仕事ぴったりですね。
リバーシブルの帽子可愛いです。
手が器用で不器用な私は羨ましい限りですよ。
😄😊😮
ありがとうございます
サバじゃが、早速作ってみようと思います!
ありがとうございます、励みになります。
リバーシブルの 帽子 素敵 表裏 全く違う 柄でいいですね 😄 独立したとはいえ お子さんの家庭にも 心配は つきませんね 人の良いさとさんが 💴 を工面する時が 来るのでは 毎回 不安です🥺
帽子は裏がチラッと見えても可愛いかなと思って作りました。
さとさん!動画アップありがとうございます😊毎回感心しますがお料理、編み物、縫製と本当に器用ですね。近くに住んでいたら毎日通ってしまいそう😃次回も楽しみにしています‼️
励みになります。
動画の画面だけが見たい😆(笑)(笑)
いつも美味しそうです💗
さとさん、こんばんわ🎶
暑い夏は苦手ですが夏野菜は大好きな私笑笑
よく夏野菜カレーを作ります♪
さとさんのこれからの、公民館のボランティアの話が聞けるのを楽しみにしてます❣️
どーぞ楽しんで下さい🎶
夏野菜カレーもいいですね。
こんばんは😊帽子を手作りするなんて凄い❣️私は帽子が大好きです。デパートで買うモノだと思っていました。料理の手助けボランティア‼️素敵だわ❣️娘さん、ホントに心強い存在ですネ。私は男の子2人生んだけど、用事以外は連絡無し‼️実にアッサリしてる😝妻と子供の為に頑張って働いています。それで良いのだ🙆と自分に言い聞かせているのです。娘が欲しかった〜
素晴らしい挑戦ですね🌈
ありがとうございます
私73才 シルバー人材センターに申し込みして仕事をしていましたが、今年の
3月で終りました. もっと仕事したいです.ボランティア活動もしていました!
私も人とのふれあいが好きです。
最近までお仕事されていたのですね、素晴らしいですね。
先日のチューリップハットもですが、今回のハットも良くお似合いです。
手先の器用さに憧れます。
また、他者との交流に1歩踏み出したことも、素晴らしいなと。
勇気と元気を貰いました。
私も何か新しいこと始めようと思います。
チューリップハットの動画も見てくださりありがとうございます。
さとさま今晩は、動画配信何時も素晴らしいですね本当に全てに出来ること凄いと思いますね料理も参考になり作ったりしています再利用して素敵なリバーシブルの帽子可愛いですよボランティア活動も勉強に成りますね大変かも知れないけれどやりがいもありますよ楽しいですよさとさんだったら大丈夫だと思いますねチャレンジして見て下さい娘さんも応援してくださると思いますよ!暑いのでお躰に気を付けられて下さいね。👍💮😊
ありがとうございます。
リバーシブルの手作り帽子、可愛いですね!
ありがとうございます
サトさんは何でも出来るのですね羨ましい😲💕そして素敵です✨
今の私は月3分の2がコンビニご飯です。
24時間の老老介護なので身体の楽チンを選択しています😄
私も義母を介護している時はご飯の支度が出来ない事も多かったです。少しでもお身体を休める事を優先してください。
しっかりした娘さんがいて羨ましいです。息子というのはなかなか思いどうりにいかなくて苦労すること多いですね。今回は犬アレルギーに救われましたが、これからもトラブル有りそうですよね。さとさんは本当に家事やUA-camまでして頑張って偉いです。そんなさとさんでさえ詐欺にあったのですから私たち高齢者は本当にしっかりしましょう。
励みになるお言葉ありがとうございます。
昔、国会議員の言葉で母屋でお茶漬け食べてるのに離れではすき焼きと言ってましたね。
我が家でも切り詰めて子供や孫の為に使っても子供世帯が分不相応な贅沢されたら・・ねえ。笑笑
ご覧いただきありがとうございます。そういう言葉があるのですね。分不相応は困りますね。
さとさん、こんにちは✨😃❗さとさんは、料理や洋裁も出来て、皆さん喜ばれると思います❗😄残念なのは、ボランティアは無報酬だから、勿体ないな、と言う気もするのですが。皆さんと交流が出来れば、困った時に、皆が助けてくれる強みはあると思うのですが。さとさんの料理の腕なら、午前中だけ、午後の3時間だけ、などのパートなら、いくらかのお給料も入ってくるんじゃないかと。😅 とは言え、一番大事なのは、さとさんがどうしたいか、ですもんね。ボランティア、応援します😄 無理をしない程度に頑張ってくださいね❗逆にストレス溜めたら、何もならないですもんね❗😄また近況を聞かせて下さいね❗\(^o^)/😄😄😄
ありがとうございます、励みになります。
さとさん、今晩は。
今回のお料理も本当に美味しそうですね!
帽子もリバーシブルになっていてとても素敵です!!
娘さんが弟さん夫婦の話を聞いて、この夏一番の怖い話だなんて、面白い感想だと思いました。
娘さんが仰る様に、さとさん自身の為に時間を使われるといいと思います。
充実した幸せな時間が過ごせます様に(*´꒳`*)☘️
いつもすぐにご覧いただきありがとうございます。
@@nenkin70sato いつも楽しみにしていますが、ご無理をなさらないでくださいね╰(*´︶`*)╯♡
こんにちは、できるではなくやってみようは大切ですね
数年前に町内の役員を引き受けざることになり仕事やりながら毎日慌ただしく、変わった方の対応は大変でしたね
無理せずにやれば身体、頭を動かすのでいいと思います
サトさん、今晩は。
つくずくしっかりした娘さんですね。
実は前回の配信で私はかなりがっかりしてました。犬の件です。
正直、お嫁さんが犬アレルギーでホッとしました。犬は人形ではありません、生気ものです。大型犬はたくさん食べるし予防接種、フィラリア、混合ワクチンなどとドックフードは値上がりし続けてます。お迎え出来なくて安心してます。
さとさんは料理上手で、介護の仕事されておらた方なので地域の方もボランティア活動していただけると心強いと思います。
私の介護施設でも、77才の男性が夜勤補助で仕事されいます。凄くパワフルです😊
地域活動頑張って下さい。応援しています。☺
皆さんすごいですね。私も頑張ります。
お疲れ様です。いつも動画配信ありがとうございます。娘さんは、素敵です。大切になさってください。母親は、娘だと思います。男は、私も、そうだけど、役にたたないです。いつもお元気そうで何よりです。次の動画も楽しみにしています。チャンネル登録者も増える事を祈っています。暑いですから、水分補給して、お体に気をつけてご無理なさらずお過ごしください。
お気遣いありがとうございます。
初めまして。さとさんの息子嫁さんは、私の弟の嫁さんみたいで可笑しかったです。笑 看護師で、見栄の為に母子家庭でファミリカー乗ってたり、生活費足りないのに高額な奨学金掛けていて、うちの弟と結婚する時にうちの母もたくさんお金渡したみたいです。それで、仲悪いです。当たり前ですよね。
私は逆で、夫の親が農家ですが夫の母(私の姑)は働かず、会社の給料取って、『嫁は関係無い💢』と子育てもお菓子を勝手に与えるか勝手に連れ出すしかしないのに『やってやってる』など悪口吹聴していて本当に姑が嫌いです。なのでこの動画も姑目線なんだろう…と見始めたら、搾取される側という立場は同じで不快なお嫁さん家族なんだろうなと思いました。ちなみにうちの夫の弟も、親に『嫁がこうしたいからお金出して』と平気で言えるので、親から金取るのは当たり前と思っている人が多く、他の兄弟の事は考えもしないパートナーなんだろうなと思いますよ。
初めまして。お家のお話をしてくださりありがとうございます。身内だからこそ気になる事もありますね。
お返事嬉しいです!
私は姑が働かず給料取るので、外でパートしていますが夫は自営業が忙しく、パートでの生活費のやり繰り、子育ても全面的に私が責任持たなきゃいけないので姑が本当無理なんです。逆に、嫁さんから搾取される姑さんからしたら嫁さん無理になるの当たり前だと思います。うちの夫の弟や私の弟の嫁さんなんかはうちの世帯年収の2倍はあるのに、『お金無い』と親にお金せびります。そして海外旅行も行きます。笑 さとさんとこの嫁さんと全く同じです。普通〜の会社員なのに結婚式も、有名なホテルで挙式したいと両方の親に200万出して貰ってました。その時、夫は自営業の給料240万でした。子のどちらか一方にお金を出すのは兄弟としても、そのパートナーからしても不愉快ですよね。
いいお話しですね👏(*^^*)
ポランテァは私も賛成でやってみてはいかがですか👏
応援してます(*^^*)🍒
ありがとうございます。