どっちを選ぶ【8Sと8R】GSXの2つは意外と違うぞ

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 тра 2024
  • 話題のGSX-8Rは GSX-8Sのカウル付きなわけじゃなかった サスペンションの違いや もしかしたら出力特性も違うのか 2台を高速とワインディングで走らせて比較する e50exhaust 50歳元2stライダー大型二輪をとって乗りまくるブログ
    e50exhaust.livedoor.blog/
    ●GSX-8Rのインプレ動画
      • 桜満開【GSX 8R】で伊豆スカ爆走プロ絶賛...
    ●GSX-8Sのインプレ動画
      • 新エンジン【GSX-8S】スズキの2気筒27...
     
    【insta360 X3】
    www.insta360.com/sal/x3?insrc...
    #gsx8s #gsx8r #大型バイク
    このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください:
    / @e50exhaust
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 33

  • @rgvkevin
    @rgvkevin Місяць тому

    凄く共感する内容でした。私はGSX-8Sに乗ってまして、8Rは試乗車を乗ったのですが、同じ感想でした。8Sの方が楽しい!とはいえ、8Rも扱いやすくて、これまたお勧めできるバイクでした。もっと8S乗りが増えてほしいなぁと思う今日この頃。

    • @e50exhaust
      @e50exhaust  27 днів тому

      あ、良かった!共感してもらえて嬉しいです。ですよね!8Rも扱いやすくて、これまたお勧めできるバイクです

  • @hamutarou.A
    @hamutarou.A Місяць тому

    動画うpお疲れ様です。
    まだ両方とも試乗は出来ていないので、比較出来ないのですが、かなり性格の違う2台になっているようですね。
    今回は8Sでしたが、e50さんがおっしゃっている事が良くわかりました。
    また、自分の乗っているSVとも同じネイキッドですが、全然ちがう。
    同じメーカーでも方向性をよく考えて作っていることがよくわかります。
    高速ではカウルのあるなしの差は大きいですね。
    熟成が進んで、角がとれたバイクになるのが楽しみです、その頃に乗り換えようかな。。。

    • @e50exhaust
      @e50exhaust  Місяць тому

      ありがとうございます。そうなんですよ、思ったよりも違いが出ました。まあ、欲をかきすぎたのかもしれません。それだけ期待のエンジンなんです

  • @user-hd9vv9hv4m
    @user-hd9vv9hv4m Місяць тому +3

    私も8Sの方が好みですね😅8Rは乗った事無いですが...(笑)横から見た8Sのエンジンの見え方とかカッコイイ👍

    • @e50exhaust
      @e50exhaust  Місяць тому +1

      そう、実車はかっこいいんですよね、8Sも

  • @Mr.Kabuki_MetalStudio
    @Mr.Kabuki_MetalStudio Місяць тому +2

    形状と空力とライディングポジションの違いとサスのメーカーの差からくるもので感じるものかと感じます
    8Sの形状の尖り具合がKTMっぽいからってのもあるかもしれないですよ

    • @e50exhaust
      @e50exhaust  Місяць тому +1

      形状と空力かあ。。。なるほど

  • @ugougogoose
    @ugougogoose Місяць тому

    丁寧な説明、ありがとうございます、納得です。私は8Rのエンジンフィールに慣れてきました。8Sとは違って、SVの兄貴って感じですかね(笑)。8Sと8R、どっちも良いバイクなので、好きな見た目で選んでOKだと思いますが、ちょっと理由づけするとしたら、ストファイ系が好きなら8S、ツアラー用途なら8Rということで(^^)。

    • @e50exhaust
      @e50exhaust  Місяць тому +1

      ありがとうございます。オーナーさんのコメント貴重です。8Sと8R、どっちも良いバイク、おっしゃる通りです。ちょっと理由づけするとしたら、ストファイ系が好きなら8S、ツアラー用途なら8R、それが自分のお伝えしたいところでした

  • @kenppi4865
    @kenppi4865 Місяць тому +1

    8S、8Rに限らず、最近出るスズキのバイク、どれも洗練されていると感じているのは私だけでしょうか?以前から質には問題ないものの、デザインがとんでもなく先進的か、もっさりしているかの両極端なのがスズキというイメージだったんですけどね。

    • @e50exhaust
      @e50exhaust  Місяць тому +1

      そう、そう、ソレな!デザインがかっこいいスズキになってますます魅力が増しましたね

  • @boxmikan787
    @boxmikan787 Місяць тому +1

    新作動画をありがとうございます
    最近の動画作成が早くe50さんは大変だと思いますが視聴者として楽しく見ております
    今回はSUZUKI GSX-8S&8Rの比較ですね
    SUZUKIさんはキャラクターや購買層などからセッティングを変えてきたようですね
    同じ特性ではなくユーザーの好みや使い方で選んで欲しいと感じました
    e50さんのレビューから個人的にVストローム800もどのようなセッティングになっているのか気になってきました
    これからSUZUKIのミドルクラスを牽引していくエンジンとなりますので新しいモデルが増え熟成を重ねてより魅力が増していくエンジンとなるようにこれからも期待したいと思います
    最近は急に暑くなったりと気温が変化しております
    普段のお仕事やツーリングなどお身体に気をつけて過ごしてくださいね

    • @e50exhaust
      @e50exhaust  Місяць тому

      更新、がんばっております!ありがとうございます。セッティングを変えてきた疑惑が浮上してます。Vストローム800も乗ってみたいです、違いがあるかもしれない。健康で、どんどん乗ってインプレ動画上げます。ありがとうございます

  • @fazer-bn1rk
    @fazer-bn1rk Місяць тому

    8Rはリアサスのプリロードを3にに弱くしたらストファイみたいな乗り味になりますよ。反対にプリロードを5か6にしたらSSぽいっハンドリングになります。

    • @e50exhaust
      @e50exhaust  Місяць тому

      え~~、そ~なんですね~。試したかったなあ

  • @goodenginelife3307
    @goodenginelife3307 Місяць тому +2

    GSX-8GT出るの待ってます。

  • @user-zw8ce6qg5d
    @user-zw8ce6qg5d Місяць тому

    お疲れ様です。動画、頻繫にアップされ頭が下がる思いです。 8Rは長距離向きのツアラーなんですね。 カウルもあるので楽なんでしょう。面白さは8Sなんでしょう。 乗り比べ出来れば一番いいですね。 

    • @e50exhaust
      @e50exhaust  Місяць тому +1

      UPがんばっております!ありがとうございます。両方乗るとわかるんですが、どっちも良いので逆に悩ましいかもしれません

  • @user-ni6zl9uv6s
    @user-ni6zl9uv6s Місяць тому

    海外の白バイとかで見られますが、高い位置のセパハンとカウル、見やすいミラー。なんていうスタイルでしょうか?ssのスタイルではないですね。パニアを付けて旅バイクにしたらかっこ良さそうです。

    • @e50exhaust
      @e50exhaust  Місяць тому

      ですね、何というのだろう。これからの時代に多くなりつつあるスタイルです

  • @fzgt5567
    @fzgt5567 Місяць тому +1

    おはようございます
    わたしも、8Sの方が好きです 😊
    アップライトなポジションとフェイス、シュラウドがシャープです😊
    コブラも2輪で復活してほしいです(ハスラー、バンディット等も)

    • @e50exhaust
      @e50exhaust  Місяць тому +1

      おはようございます。かっこいいですよね。バンディット、欲しかったなあ

  • @admiral_akiyama
    @admiral_akiyama Місяць тому

    自分の今の用途と行動圏では8Sだと思うのですが、見た目と理想は8Rってとこですね
    ぶっちゃけ、ストファイとツアラーですからねw
    あくまでこの2車種ならって話ではあるので、この価格ならばディトナ660を選びます
    3気筒のフルカウルでカウルレスの8Sより1キロ軽く、出力も15馬力上回ってますし、8Rより約6万円安いですからねw

    • @e50exhaust
      @e50exhaust  Місяць тому

      こういっちゃなんだけど、そう!デイトナのコスパの良さが際立つ。乗ってインプレします

    • @stazaki3110
      @stazaki3110 Місяць тому +1

      デイトナ660は双方向クイックシフターがオプションなので、装着すると8Rとほぼ同価格になります。ご参考まで。

  • @user-ni7up8pm7q
    @user-ni7up8pm7q Місяць тому

    こんにちは
    興味深い内容でした
    スズキは同じエンジンでも差別化がうまいのでひょっとしたら8Rと8Sでチューニングをかえているのかもしれませんね🏍️==

    • @e50exhaust
      @e50exhaust  Місяць тому

      こんにちは。そ~なんですよ、8Rと8Sでチューニングをかえている疑惑があります

  • @nobys6556
    @nobys6556 Місяць тому

    DR800よりも小さくオンロード寄りのツアラー、ホイールサイズそのままで。GSX8GTを期待してます(^^)

  • @user-ff3zs9fl6n
    @user-ff3zs9fl6n Місяць тому

    お金あれば両方ともゲットしちゃいます。
    ですが自分の好みの度合いから言えば8Rですね。(笑)

    • @e50exhaust
      @e50exhaust  Місяць тому

      あ~、選ぶのではなく、両方。。。大人だ