Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
今年還暦を迎える者ですあなたの動画に感化されて先月ミニベロを購入しました 梅雨時で中々乗れませんがこれから色々な所に出掛けたいと思いますいつも応援してます
コメントありがとうございます!ミニベロ購入おめでとうございます!今年の梅雨はほんとに晴れ間が少なくて外で遊べない日が続いてますよね。そしてこの後は猛暑が来るでしょうし。苦笑ぜひ無理せずに楽しんでいきましょう✨
綺麗ですね
デュアルコントロールレバーではなく、ダブルレバーなのが個人的に大好きです。フレームカラー、レザーサドル、素敵なミニベロだと思います。
先日、マジーのミニベロ購入しました。いま予約してるのはBSのクエロミニベロです。今は街にいますけど、若い時はクロス使って山に向かって釣りをしました。フライフィッシングってやつです。渓谷でヤマメを釣って美味かったですよ。川でコーヒー作ったり、よくやっていました。
購入されたのですね!おめでとうございます、クエロミニベロ今ググったのですがすごくかっこいいですね。洗練された印象で素敵です。そしてフライフィッシング!いいですね〜ちょっと荷物多くなりますが釣りもしたくなりました✨
よく聞いてたら母音が「い」の時に発音がイカレる様ですね。
カッコいい!! こういうミニベロあると日常ハッピー!! 😊
気に入りました。私も欲しいです。しばらくロードバイクでしたけどきつくてミニベロに変えようと思ってます。
ブルックスを付けているミニベロには絶対に英国キャラダイスのネルソンが似合いますよメルカリでも新品のネルソンが格安で出ていますので付けたら更にかっこよいですよ😊
Wレバーは不便だけど これはこれでいいんだよなぁ
田舎と愛車ミニベロくんがマッチしてますね~この流れているBGM?も癒される❗️
最近ミニベロ気になっていたので、非常に助かります!!
コメントありがとうございます!ミニベロは普段使いにも遊びにも使えるのでとってもおすすめです✨
@@東京田舎暮らし 回り回って ターン クレストを購入しました! いい出会いができました。
ブルックスのWorld Travelerのサドル格好いいですね。 いつか海外にミニベロでツーリングしてみたいです。
クロモリはWレバーが似合いますね。
か行とさ行の発音がイカれてる以外は素晴らしい動画ですね、ミニベロが欲しくなってきます。
シンプルで、きれいなブルーノですね👀 それと、小輪さんのカスタムは 完成度が凄く高いですよ👍
コメントありがとうございます!小輪さんすごいですよね、カスタムが美しいです✨
返信有難うございました!次回の投稿楽しみにお待ちしております!
風景も相まってよりお洒落ですね〜👍スタンドも流麗ですね✨
興味を持ってブルーノの同じ型を調べてみると、410と460と540というバリエーションがあるようですが、田舎暮らしさんが乗っているのはどれにあたるかってわかりますでしょうか?
かっこいい
良いミニベロですねぇ😃
Follow and cheer from Thailand 😍😊
この動画見てブルーノ購入しました!納車楽しみです!
頑張ってください!
頑張ります!(のんびりと笑)
すべて拝見しました。心が癒されます。ミニベロ、ポタリング大好きです。次の配信楽しみにしてます。梅雨明けしましたが今度は猛暑なので注意して下さい。楽しみに待ってます。
全部観てくださったんですか!ありがとうございます!そうですね、本日少し撮ってきたんですが猛暑でクラクラしました笑土曜日にアップしますね♪
自分もドロップハンドルのミニベロで似たようなやつ使ってますが「折りたたみできない小径ってメリット薄い」とか「ドロップハンドルに乗りたいなら小径じゃなくロードやピストでいいじゃん」ってツッコまれがちなんだけど、人によってはこのスタイルが使う用途として丁度良いんですよね いろんなタイプの自転車に手を出してドロップハンドルのミニベロにたどり着くきもちわかるなあ
コメントありがとうございます!ミニベロ乗られてるんですね✨そうなんです。色々乗ってみて、結果的に一番自分に合った自転車でしたね。気軽に乗れて尚且つ気分を上げてくれる不思議なやつです♪
素敵な配色のBRUNOだなぁと思って拝聴しておりましたところ、私の名前が登場してビックリしましたwありがとうございます、恐縮です。私のつたない動画をご紹介いただいて光栄です。それにしても綺麗な色合いのBRUNOですね、ちょうど今BRUNOを探しておりまして、その矢先に、こちらの動画に巡り合った次第です。
Hello friend...what size seatpost thanks
はじめまして。私も今年、6月にミニベロを購入しました。なんと同じブルーノで同じ色の自転車です。ちょっと細部は違うところがありますが。私も自転車屋さんで一目惚れで購入しました。フロントに取り外し可能なカゴを取り付けて実用かしていますよ。ペダルも同じ三ヶ島70周年記念ペダルのオレンジです。またの動画楽しみにしています。ブルーノばかりに目がいきそうですが(笑)
コメントありがとうございます!この自転車いいですよね、仲間がいて嬉しいです✨三ヶ島製作所!そうでした、動画を撮るときに名前を思い出せなくて。笑しかも70周年記念のものだったですね、それは紹介するべきでしたお恥ずかしい。。また梅雨が明けたら色々動画撮りに行ってきます!
すっごいわかるわ自分もクロスバイクやロードバイク経験したけどミニベロがなぜかしっくりきただけどミニベロでもフラットハンドルじゃだめなんだよねドロハンじゃないとしっくりこない小径はデメリットを指摘されることが多くなんかショップ店員もおすすめしないことが多いから避けてきたのがもったいなかったな
コメントありがとうございます!そうなんです、ちなみに10年前はミニベロのフォルムがあんまり好きじゃなかったです。笑今ではフォルムも使い勝手も一番好きになっちゃいましたね。
@@東京田舎暮らし 結局おもちゃやん、ミニチュアやんってそんな自転車として効率を悪くしたもんに数万円だすって無駄遣いかと思ってたけど、案外使うと実用的なんよね、町中でストップアンドゴ~ばっかだとむしろいい感じ
@@degoo4767 まさにそれです。潜在的な需要はとても多いと思いますね、まあみんなが乗っちゃうとそれはそれで複雑な気持ちになるのでいいですが。笑
Rims 406 or 451 ??
拝見しました!やっぱりお洒落の完成度高いミニベロですね。ブルックスのサドルがサイコーに良いですね。バーテープもブルックスではないですかね。続けて二度見てしまいました。また楽しみにしてます!
ありがとうございます✨あ、バーテープもブルックスのようですね、助かりましたありがとうございます笑夏らしい動画を撮ってまた投稿させていただきますね!
いや~(^^)d 映像が美しいです♪
ありがとうございます!梅雨が明けたらまた色んな場所へ行こうと思っています♪
@@東京田舎暮らし 楽しみです(^^)
すいません。このBrunoのミニベロはおいくらでしょうか?差し支え無ければ教えて下さい。宜しくお願い致します。
ミニベロ購入を考えこちらの動画に出会えました。質問をお願いします…現在はクロモリロードを荒川サイクリングロードで週一回乗り、近所の移動でも使用しております。近場の移動はミニベロがいいなと思っています。速く走れるミニベロが欲しいのですが何を選べば良いかわかりません。ブルーノはデザインも綺麗で気になります、スピードは出ますでしょうか?長文失礼しますが、よろしくおねがします。
コメントありがとうございます!クロモリ乗られてるんですね♪確かに近場の移動にはミニベロおすすめです。ブルーノはタイヤも太く、スピードを楽しんでくださいってものではないと思います。見た目重視というか。笑あと最新の動画で別の方がブレーキについてコメントしてくれましたが、ブレーキもかなり非力なものが付いています。なのでロードバイクに乗っている方は購入時のミニベロの性能に期待せず、後でカスタマイズしていく人が多いのんじゃないかなと思ってますね。調べるときは「ミニベロ」ではなく「ミニベロ ロード」で調べた方がいいかもです。僕が購入時に調べた記憶ではTernやRALEIGHは本格派(値段もロードバイク入門機と同じくらい)だった記憶しているのでぜひチェックしてみてください!
東京セミ田舎暮らし ご丁寧に返信ありがとうございます😊これからも素敵な動画作り頑張ってください!
フジはアメリカのメーカーじゃなかった?
スタンドをつけない人の方がはるかに少数です。
ミニベロって基本クロモリだから錆を避ければ長持ち生涯の愛車になりますねクロモリのロードやクロスはさすがに重すぎるひょいと持てないミニベロも案外重いけどてかこれってカスタムの必要ないよね好みで泥除けつける程度
コメントありがとうございます!長く相棒として色んな景色を見させてもらいたいと思ってます✨確かにそうですね、スピード出したい訳でも何百キロの旅がしたい訳でもないので。そこそこ快適であればOKですね。笑
今乗っているクロスバイクとは別に、ポタリングでの写真撮影用にミニベロの購入を検討してます乗り降りが頻繁になるのでトップチューブの無い物被写体を探す為に視界を高くできるフラットハンドルの物置き場が無いので折り畳みできる物、という条件で探しているのですが、セミ田舎暮らしさんの愛車が全く逆の仕様なので衝撃的でしたwこの何でも実用性重視で考えちゃう所が、オシャレ映像を撮れない者と撮れる者との違いなのか…
コメントありがとうございます!こだわりが素晴らしいですね✨そうなんです、何点か喋り忘れたことの一つに僕は単純なので物の視覚的な美しさに魅力を感じるところがあるんですよね。多少不便でも視覚的に美しいと感じるものを優先したり。例えば飲食店だったら味は普通でも、インテリアやお皿のチョイスがよければ美味しく感じます。あと映像に関しては知識が本当にないので自然のポテンシャルにおんぶに立っこですね。笑
あららギトネットレバー+カンチブレーキですか本来ギトネットレバーはキャリパー用なんですが使い心地どうでしょうかね私もvブレーキドロハンなのでギトネットレバーにしたいところです
そうなんですね!レバーは僕みたいな頻繁に止まる人間にはとても使いやすいです。ブレーキに関しては、ブルーノかショップがクラシカルな雰囲気を出すためにカンチブレーキを付けたんでしょうかね。とてもいい、とは思いません。笑
@@東京田舎暮らし そっすかドロップ部分を握ってるときにレバーに指が届くか不安があるのですが、そういう点もなさそうですかね 自分も安全第一で交通量が多い場所ばかりで使うし、しょっちゅう止まるからアリかな
@@degoo4767 苦労したことはないのですが、僕は少し手が大きい方だと思いますね。バスケットボールがぎっりぎりで掴めるくらいです。
ギドネットレバーで、カンチは引けますよ、Vブレーキは、ショートアーチなら、たぶん大丈夫です😄
@@まさまさ-r3c ブレーキはちょっと気にはなっていた部分なので少し勉強したいと思います!
今年還暦を迎える者です
あなたの動画に感化されて先月ミニベロを
購入しました 梅雨時で中々乗れませんが
これから色々な所に出掛けたいと思います
いつも応援してます
コメントありがとうございます!
ミニベロ購入おめでとうございます!
今年の梅雨はほんとに晴れ間が少なくて外で遊べない日が続いてますよね。
そしてこの後は猛暑が来るでしょうし。苦笑
ぜひ無理せずに楽しんでいきましょう✨
綺麗ですね
デュアルコントロールレバーではなく、ダブルレバーなのが個人的に大好きです。
フレームカラー、レザーサドル、素敵なミニベロだと思います。
先日、マジーのミニベロ購入しました。
いま予約してるのはBSのクエロミニベロです。
今は街にいますけど、若い時はクロス使って山に向かって釣りをしました。
フライフィッシングってやつです。
渓谷でヤマメを釣って美味かったですよ。
川でコーヒー作ったり、よくやっていました。
購入されたのですね!
おめでとうございます、クエロミニベロ今ググったのですがすごくかっこいいですね。洗練された印象で素敵です。
そしてフライフィッシング!いいですね〜ちょっと荷物多くなりますが釣りもしたくなりました✨
よく聞いてたら母音が「い」の時に発音がイカレる様ですね。
カッコいい!! こういうミニベロあると日常ハッピー!! 😊
気に入りました。私も欲しいです。しばらくロードバイクでしたけどきつくてミニベロに変えようと思ってます。
ブルックスを付けているミニベロには絶対に英国キャラダイスのネルソンが似合いますよ
メルカリでも新品のネルソンが格安で出ていますので付けたら更にかっこよいですよ😊
Wレバーは不便だけど これはこれでいいんだよなぁ
田舎と愛車ミニベロくんがマッチしてますね~
この流れているBGM?も癒される❗️
最近ミニベロ気になっていたので、非常に助かります!!
コメントありがとうございます!
ミニベロは普段使いにも遊びにも使えるのでとってもおすすめです✨
@@東京田舎暮らし 回り回って ターン クレストを購入しました! いい出会いができました。
ブルックスのWorld Travelerのサドル格好いいですね。 いつか海外にミニベロでツーリングしてみたいです。
クロモリはWレバーが似合いますね。
か行とさ行の発音がイカれてる以外は素晴らしい動画ですね、ミニベロが欲しくなってきます。
シンプルで、きれいなブルーノですね👀 それと、小輪さんのカスタムは 完成度が凄く高いですよ👍
コメントありがとうございます!
小輪さんすごいですよね、カスタムが美しいです✨
返信有難うございました!次回の投稿楽しみにお待ちしております!
風景も相まってよりお洒落ですね〜👍
スタンドも流麗ですね✨
興味を持ってブルーノの同じ型を調べてみると、410と460と540というバリエーションがあるようですが、田舎暮らしさんが乗っているのはどれにあたるかってわかりますでしょうか?
かっこいい
良いミニベロですねぇ😃
Follow and cheer from Thailand 😍😊
この動画見てブルーノ購入しました!納車楽しみです!
頑張ってください!
頑張ります!(のんびりと笑)
すべて拝見しました。心が癒されます。ミニベロ、ポタリング大好きです。次の配信楽しみにしてます。梅雨明けしましたが今度は猛暑なので注意して下さい。楽しみに待ってます。
全部観てくださったんですか!ありがとうございます!そうですね、本日少し撮ってきたんですが猛暑でクラクラしました笑
土曜日にアップしますね♪
自分もドロップハンドルのミニベロで似たようなやつ使ってますが
「折りたたみできない小径ってメリット薄い」
とか
「ドロップハンドルに乗りたいなら小径じゃなくロードやピストでいいじゃん」
ってツッコまれがちなんだけど、人によってはこのスタイルが使う用途として丁度良いんですよね
いろんなタイプの自転車に手を出してドロップハンドルのミニベロにたどり着くきもちわかるなあ
コメントありがとうございます!
ミニベロ乗られてるんですね✨
そうなんです。色々乗ってみて、結果的に一番自分に合った自転車でしたね。
気軽に乗れて尚且つ気分を上げてくれる不思議なやつです♪
素敵な配色のBRUNOだなぁと思って拝聴しておりましたところ、
私の名前が登場してビックリしましたw
ありがとうございます、恐縮です。
私のつたない動画をご紹介いただいて光栄です。
それにしても綺麗な色合いのBRUNOですね、ちょうど今BRUNOを探しておりまして、
その矢先に、こちらの動画に巡り合った次第です。
Hello friend...what size seatpost thanks
はじめまして。私も今年、6月にミニベロを購入しました。なんと同じブルーノで同じ色の自転車です。ちょっと細部は違うところがありますが。私も自転車屋さんで一目惚れで購入しました。フロントに取り外し可能なカゴを取り付けて実用かしていますよ。ペダルも同じ三ヶ島70周年記念ペダルのオレンジです。またの動画楽しみにしています。ブルーノばかりに目がいきそうですが(笑)
コメントありがとうございます!
この自転車いいですよね、仲間がいて嬉しいです✨
三ヶ島製作所!
そうでした、動画を撮るときに名前を思い出せなくて。笑
しかも70周年記念のものだったですね、それは紹介するべきでしたお恥ずかしい。。
また梅雨が明けたら色々動画撮りに行ってきます!
すっごいわかるわ
自分もクロスバイクやロードバイク経験したけどミニベロがなぜかしっくりきた
だけどミニベロでもフラットハンドルじゃだめなんだよね
ドロハンじゃないとしっくりこない
小径はデメリットを指摘されることが多くなんかショップ店員もおすすめしないことが多いから避けてきたのがもったいなかったな
コメントありがとうございます!
そうなんです、ちなみに10年前はミニベロのフォルムがあんまり好きじゃなかったです。笑
今ではフォルムも使い勝手も一番好きになっちゃいましたね。
@@東京田舎暮らし
結局おもちゃやん、ミニチュアやん
って
そんな自転車として効率を悪くしたもんに数万円だすって無駄遣いかと思ってたけど、案外使うと実用的なんよね、
町中でストップアンドゴ~ばっかだとむしろいい感じ
@@degoo4767 まさにそれです。
潜在的な需要はとても多いと思いますね、まあみんなが乗っちゃうとそれはそれで複雑な気持ちになるのでいいですが。笑
Rims 406 or 451 ??
拝見しました!
やっぱりお洒落の完成度高いミニベロですね。
ブルックスのサドルがサイコーに良いですね。
バーテープもブルックスではないですかね。
続けて二度見てしまいました。
また楽しみにしてます!
ありがとうございます✨
あ、バーテープもブルックスのようですね、助かりましたありがとうございます笑
夏らしい動画を撮ってまた投稿させていただきますね!
いや~(^^)d 映像が美しいです♪
ありがとうございます!
梅雨が明けたらまた色んな場所へ行こうと思っています♪
@@東京田舎暮らし 楽しみです(^^)
すいません。
このBrunoのミニベロはおいくらでしょうか?
差し支え無ければ教えて下さい。
宜しくお願い致します。
ミニベロ購入を考えこちらの動画に出会えました。
質問をお願いします…現在はクロモリロードを荒川サイクリングロードで週一回乗り、
近所の移動でも使用しております。
近場の移動はミニベロがいいなと思っています。
速く走れるミニベロが欲しいのですが何を選べば良いかわかりません。
ブルーノはデザインも綺麗で気になります、スピードは出ますでしょうか?
長文失礼しますが、よろしくおねがします。
コメントありがとうございます!
クロモリ乗られてるんですね♪
確かに近場の移動にはミニベロおすすめです。
ブルーノはタイヤも太く、スピードを楽しんでくださいってものではないと思います。見た目重視というか。笑
あと最新の動画で別の方がブレーキについてコメントしてくれましたが、ブレーキもかなり非力なものが付いています。
なのでロードバイクに乗っている方は
購入時のミニベロの性能に期待せず、後でカスタマイズしていく人が多いのんじゃないかなと思ってますね。
調べるときは「ミニベロ」ではなく「ミニベロ ロード」で調べた方がいいかもです。
僕が購入時に調べた記憶では
TernやRALEIGHは本格派(値段もロードバイク入門機と同じくらい)だった記憶しているのでぜひチェックしてみてください!
東京セミ田舎暮らし
ご丁寧に返信ありがとうございます😊
これからも素敵な動画作り頑張ってください!
フジはアメリカのメーカーじゃなかった?
スタンドをつけない人の方がはるかに少数です。
ミニベロって基本クロモリだから錆を避ければ長持ち
生涯の愛車になりますね
クロモリのロードやクロスはさすがに重すぎる
ひょいと持てない
ミニベロも案外重いけど
てかこれってカスタムの必要ないよね
好みで泥除けつける程度
コメントありがとうございます!
長く相棒として色んな景色を見させてもらいたいと思ってます✨
確かにそうですね、スピード出したい訳でも何百キロの旅がしたい訳でもないので。
そこそこ快適であればOKですね。笑
今乗っているクロスバイクとは別に、ポタリングでの写真撮影用にミニベロの購入を検討してます
乗り降りが頻繁になるのでトップチューブの無い物
被写体を探す為に視界を高くできるフラットハンドルの物
置き場が無いので折り畳みできる物、という条件で探しているのですが、セミ田舎暮らしさんの愛車が全く逆の仕様なので衝撃的でしたw
この何でも実用性重視で考えちゃう所が、オシャレ映像を撮れない者と撮れる者との違いなのか…
コメントありがとうございます!
こだわりが素晴らしいですね✨
そうなんです、何点か喋り忘れたことの一つに
僕は単純なので物の視覚的な美しさに魅力を感じるところがあるんですよね。
多少不便でも視覚的に美しいと感じるものを優先したり。
例えば飲食店だったら味は普通でも、インテリアやお皿のチョイスがよければ美味しく感じます。
あと映像に関しては知識が本当にないので
自然のポテンシャルにおんぶに立っこですね。笑
あらら
ギトネットレバー+カンチブレーキですか
本来ギトネットレバーはキャリパー用なんですが
使い心地どうでしょうかね
私もvブレーキドロハンなのでギトネットレバーにしたいところです
そうなんですね!
レバーは僕みたいな頻繁に止まる人間にはとても使いやすいです。
ブレーキに関しては、ブルーノかショップがクラシカルな雰囲気を出すためにカンチブレーキを付けたんでしょうかね。
とてもいい、とは思いません。笑
@@東京田舎暮らし そっすか
ドロップ部分を握ってるときにレバーに指が届くか不安があるのですが、そういう点もなさそうですかね
自分も安全第一で交通量が多い場所ばかりで使うし、しょっちゅう止まるからアリかな
@@degoo4767 苦労したことはないのですが、僕は少し手が大きい方だと思いますね。
バスケットボールがぎっりぎりで掴めるくらいです。
ギドネットレバーで、カンチは引けますよ、Vブレーキは、ショートアーチなら、たぶん大丈夫です😄
@@まさまさ-r3c
ブレーキはちょっと気にはなっていた部分なので少し勉強したいと思います!