Це відео не доступне.
Перепрошуємо.

#03 先生をモノマネする時の極意【須貝ふくらの屋上ジャムパン倶楽部】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 21 вер 2023
  • 生徒の悩みに、須貝とふくらが答える場合があるラジオ番組!
    ハッシュタグは「#おくジャム」!
    今回も中学1年生からの質問・お悩みに答えていきます!
    ▼10月回のおたよりは中学3年生から募集!フォームはこちら【〆切:9月24日(日)23時59分】
    forms.gle/xv7b...
    ▼「QuizKnockと学ぼう」公式SNSはこちら!
    / quizknock_manab
    ◆QuizKnockメインチャンネルはこちら!
    / quizknock
    ◆ゲーム実況チャンネル「GameKnack」(ゲームナック)はこちら!
    / qkgameknack
    ◆QuizKnockサブチャンネルはこちら!
    / qkkaigi
    ◆Twitter
    伊沢拓司@tax_i_ ( / tax_i_ )
    ふくらP @fukura_p ( / fukura_p )
    河村拓哉@kawamura_domo ( / kawamura_domo )
    須貝駿貴@Sugai_Shunki ( / sugai_shunki )
    こうちゃん@Miracle_Fusion ( / miracle_fusion )
    山本祥彰@quiz_yamamoto ( / quiz_yamamoto )
    鶴崎修功@Tsurusaki_H ( / tsurusaki_h )
    東問@Mon_Higashi ( / mon_higashi )
    東言@Gon_Higashi ( / gon_higashi )
    乾@QK_inui ( / qk_inui )
    高松慶@Kei_QuizKnock ( / kei_quizknock )
    響平@QK_kyohei ( / qk_kyohei )
    田村正資@kaiseitamura ( / kaiseitamura )
    クイズノック@QuizKnock ( / quizknock )
    ◆QuizKnock LINE公式アカウントの「友だち追加」はこちらから↓
    lin.ee/o7VTBRo
    ◆お問い合わせはこちら
    quizknock.com/...
    ◆提供
    Powered by QuizKnock (quizknock.com)
    ◆素材提供
    OtoLogic様→otologic.jp
    ポケットサウンド様→pocket-se.info/
    魔王魂様→maoudamashii.j...
    フリーBGM・音楽素材 MusMus様→musmus.main.jp/
    PIXTA様→pixta.jp/
    #QuizKnockと学ぼう
    #おくジャム

КОМЕНТАРІ • 50

  • @QKmanab
    @QKmanab  10 місяців тому +62

    【おたより内容一覧】
    01:31 勉強と部活を両立するには?
    06:11 中1のとき、仲がいい先生はいた?
    10:13 体が小さくて小4に間違えられた。どうしたら大きくなれる?
    13:39 方向音痴で校内で迷子になる。どうしたら教室の位置を覚えられる?
    17:08 数学を学ぶ上で大切にしていたことは?
    22:12 女子の人間関係が複雑。助言求む。
    24:20 嘘をつく癖を治したい。

  • @ergfghhfdghj
    @ergfghhfdghj 11 місяців тому +215

    須貝さんが先生たちに絡まれたり好かれたりしてるのは解釈一致

  • @sisa5159
    @sisa5159 11 місяців тому +146

    そういちろうさんのお便り、大人でもその時間の通勤はストレスが溜まるし、車だったら寄り道してると思う。嘘をつく癖というよりも、今、体と心があべこべになっている気がしていて、もし部活や自習室にちゃんと行きたいという目標があなたにあるなら、寄り道できないように送り迎えをしてもらうとか、乗り継ぎを極力少なくするとか、なるべく直行便を使うとか。
    でもそうじゃなくて部活や自習室がそこまで何が何でも自分の生活に必要だ!という気持ちがないなら、そちらを休んだり、やめたりを検討した方がいいと思う。
    非日常に紛れたり現実逃避したり、自分がこうしたいと決めたことに関してできないのは、心身に負担がかかっていることの表れだと思うし、周りの大人もどちらかというとそっちを心配すると思う。
    一人一人のひとには、時間は24時間しかなくて、これはどこまでも平等。だけど、時間の使い方や、配分だけは、カスタマイズできる。学校に在籍する以上拘束される1〜6限などの時間はあって、その残りをみんなが部活や自習に使うのだから、お友達が部活や勉強に全力を注いでいるからと言って、あなたもそれをやらなきゃいけないことはない。
    優先順位をあなたが決めないといけない。
    先生が気にかけてくださる、お母さんが心配をしている、とまだ幼い年頃なのに大人のことをおもんぱかることができるかたなのだから、周りの大人のかた達もあなたをもっとおもんぱかっているはずです。
    子どものうちしかできないことは多いけど、大人よりも頑張っているあなたに、それを強制することはないんですよ。
    中学になっていきなり環境も人間関係も学習内容も変わって負荷の高い中、通学も長時間となると、不安定になってもおかしくない。大人でもおかしくないんですよ。あなたはおかしくないし、あなたの心や体を守るためのサインだと思うので、どうか周りのいろんな大人に相談して欲しいです。平日3時間頑張ったら土日は1時間だけ頑張るでもいいし、10回頑張ったら1回休んでもいいし、つらくないバランスをいっぱい試してみてほしいです。

  • @ivankarelin3444
    @ivankarelin3444 11 місяців тому +78

    自分用
    13:54 「わかるぅ〜!!」「分かっちゃったかぁ〜」
    学校の中でも方向音痴発揮してたふくらpのエピソード可愛いし、頑張って自分なりの覚え方を解説する須貝さん良い先輩だし、結果16:36「覚えられません!」「クゥゥ(悔)」なのも最高

  • @user-my5bk2jf7l
    @user-my5bk2jf7l 11 місяців тому +147

    当然のように「野菜、食べてなかったよ」に吹いたw

  • @Fernestine.
    @Fernestine. 11 місяців тому +103

    須貝さんのアドバイスが、段階を踏むというか、出来るであろう最初の一歩を示してくださるのが、本当にありがたいし素敵な方だと思う。

  • @user-jo4ut4if4o
    @user-jo4ut4if4o 9 місяців тому +28

    そういちろうさんの嘘をついてしまうっていう話、私も昔そうだったからすごくわかって、胸がぎゅーってなりました。
    きっと、親御さんにとって自分が「いい子」でなきゃいけないという思いがあるんじゃないでしょうか。
    遠くの学校に合格して親御さんが喜んでくれたことや、自分のことを応援してくれること、心配してくれることを考えると、少し息抜きに寄り道したいなんて言えないですよね。
    私が10代の頃も、周りは親に相談しなよって簡単にいうけど、自分は家族の中でそういうキャラじゃないし、自分が行きたいって選んだ道だから手を抜くことは許されないことだ、裏切りたくないから隠そうって思ってしまっていました。
    大人になった今だからこそ、いい意味で親ってそんなに子供に期待していないということに気づけましたが、私も当時は期待に応えようと必死で毎日しんどくて、頑張れない自分が嫌いになる一方でした。
    多分そういちろうさんも、自習室に行くと言って行かなかった自分を責めて反省していて、でも自習室に行かなかったと言ったら親ががっかりするのも想像できて、嘘をつくことを選んでしまっているのだと思います。
    周りは正直に言いなよっていうけど、そんな簡単なことじゃないって悩んでいて、親の期待に応えなかったら自分のアイデンティティすら失うような恐怖を感じているんじゃないでしょうか。
    お節介かもしれませんが、昔の自分に言っているつもりでアドバイスをさせてください。
    大人たちは、やるからには全力でやれって言うけど、それって毎日毎日息抜きするなって意味じゃないんです。
    だから、親から求められてないけどこのくらいなら言えるっていうことから始めてみてください。
    例えば、自習室に行ったと嘘をついてしまうなら、「今日は自習室行くのやめとこうかな」って言ってみるとか。
    やめとくって言いづらいなら、「行くか迷ってるんだよね」って言ってみるとか。
    そうやって、親の期待に応えない自分もなぜか親に嫌われないという体験を積み重ねてみてください。
    私も中学の時に夜なのに塾をさぼって、いつもの時間まで待ってから家に帰り、塾に行ったふりをしたことがあります。
    その他にもいろんな嘘をついて自分の存在を守ろうとしていました。
    その時はそれで過ぎていきましたが、その後学校の成績や習い事、塾などいろいろ思い通りに行かなくなった時にキャパを超えて崩壊しました。
    その後、少しずつ少しずつ自分のダメなところを出す練習をして、ダメな自分も存在していいと思えるようになりました。
    今でも親になんでも話せるかと言えばそういうわけでもないですが、親も先生もその他の大人も子供の頃からいろんな失敗をしてきているので、怒られるかもと思って話したことも案外笑ってくれます!
    嘘をつくのをやめたいと思えているそういちろうさんならきっと変われます!
    たとえ変われなくても、そういうところも含めてそういちろうさんらしさだよねって親御さんが笑ってくれますよ。
    長文失礼しました。

  • @user-xe2ny6id6r
    @user-xe2ny6id6r 11 місяців тому +78

    おくジャム始まったの最近のはずなのに前からあったような安定感…!

  • @orange-pig
    @orange-pig 11 місяців тому +71

    野菜食べてなかったよ
    と、さも今は食べてる風なふくらセンパイ

  • @user-lb9ui9mr7n
    @user-lb9ui9mr7n 11 місяців тому +102

    嘘をつくのが常態化しているのはかなり深刻な話だと思うから、ふくらPが真剣なトーンで諭してあげるのは本当に大切なことだと思った
    重くなりすぎないようにテンションを調節する須貝さんも良かった
    29:13くらいからは特に聞いてほしい

    • @user-bd6po2or9r
      @user-bd6po2or9r 10 місяців тому +1

      もしかして、一時間半かかるこの学校に本当は通いたくなかったのかなあと、お母さんの希望が強くて逆らえなくて選んだのかなあ…と。だとしたらですが、その気持ちを伝えると嘘つかなくなるかも。

  • @micoyuki9737
    @micoyuki9737 10 місяців тому +28

    息子の相談読んでいただきました!
    本人真剣に悩んでたので、真摯に答えていただいて本当に喜んでました✨ありがとうございます!!

  • @user-yv7qh1te6u
    @user-yv7qh1te6u 10 місяців тому +35

    ギャルからのお便りマジおもろい笑笑

  • @user-io8np8lh8u
    @user-io8np8lh8u 11 місяців тому +26

    おふたりが学生さんを傷つけないように真摯にアドバイスされてるのが伝わってきて、ストレスなく楽しく聴けます。大人でもハッとしたり考えさせられるお悩みも多く、末永く続いて欲しい企画です!

  • @user-fm8gs8vc2d
    @user-fm8gs8vc2d 11 місяців тому +61

    屋上ジャムパン倶楽部ってネームミングセンス良すぎるよな

  • @user-mj3wl5rz6x
    @user-mj3wl5rz6x 11 місяців тому +31

    始まりがとても良い!!!
    どう?これ!良い!!

  • @user-mv4gy6xl2n
    @user-mv4gy6xl2n 10 місяців тому +25

    そこそこの大学まで行ったけど、マジで高3までは四則演算が強いかどうかで逃げ切れると思うから、須貝さんの分かんなかったら小5まで戻ってもいいって話に共感しかない

  • @happyponhappy
    @happyponhappy 11 місяців тому +35

    パズル得意なふくらPが方向音痴なの不思議!

  • @mentaiko-
    @mentaiko- 10 місяців тому +11

    寸劇から始まるの可愛すぎるんよなぁ🙆‍♀️

  • @Gin_Usitora
    @Gin_Usitora 11 місяців тому +15

    今更気づいたけど二人の顔の絵す〜〜〜ごくかわいい。

  • @mai_rainbow_life
    @mai_rainbow_life 11 місяців тому +6

    須貝さんとふくらさんに相談できる今の学生いいなぁ✨
    いつも答えがほんとに秀逸。
    ただひとつ、方向音痴は脳内地図が書けないです。
    書いてるうちにわかんなくなるし、その中をぐるぐる進んでるうちにわけわからなくて途方に暮れる。
    だから方向音痴なのです。
    須貝さんの描いた脳内地図聞いてるだけで、自分がどっち向いてるのかわかんなくなった🤣

  • @user-xz3mu2eg9d
    @user-xz3mu2eg9d 11 місяців тому +7

    学生時代を思い出せていやされた~!ステキなラジオですね!
    校内で迷うことはあんまりなかったけど、席替えの度に自分の席を覚えられなくて人の椅子に座ってることはままあったなあ

  • @lab3422
    @lab3422 10 місяців тому +12

    いいなぁ、私も須貝さんとふくらさんに子育ての悩みとか相談したい。

  • @user-xk5jr5hg7v
    @user-xk5jr5hg7v 11 місяців тому +12

    心にギャルがいればなんとかなる、は名言。なおにゃんの言葉で心にギャルを飼おうというのがあるからイラスト気になる人は見てみて。

  • @user-cf3nd8jt7v
    @user-cf3nd8jt7v 11 місяців тому +15

    楽しみ〜

  • @shunsukeiida2057
    @shunsukeiida2057 11 місяців тому +3

    お二人のご意見や考え方、本当に素敵ですね。ずっと聴いていたいです。次回もとても楽しみにしています!

  • @user-wg8gu9og8q
    @user-wg8gu9og8q 11 місяців тому +9

    担任が地理の先生で、その先生の2回目くらいの授業のときの「メェ⤴︎︎︎ルカトル⤵︎ ︎図法はぁ〜」の言い方とかあるき方とか姿勢とかマスターしてる友達のことが頭に浮かびました。
    だからあんなに色んな先生と仲良いのか……
    今度私も教えてもらうことにします。

  • @fruitsfresh3092
    @fruitsfresh3092 10 місяців тому +6

    改めてふくらPの方向音痴が不思議すぎる。脳内でパズルの解法をイメージするのと地図は違うのかな…
    わたしはどちらもできない😂

  • @user-jf1ce4no4l
    @user-jf1ce4no4l 11 місяців тому +13

    興味ないものを覚えるのしんどいから道順を全5問とかのクイズにしてあげれば覚えるの楽しいと思うんだけど

  • @user-rw5wb8mo5d
    @user-rw5wb8mo5d 10 місяців тому +7

    私も昔からしょうもないちっちゃい嘘をついちゃうくせがあって、昨日夜遅くまで起きてたでしょ?いや、そんなことないよみたいなしょうもないやつから始まって、日常的に細かい嘘をついてた。
    そしたら段々本当のことをいえなくなってきて、学校でトラブルがあっても家では何事も無かったかのように過ごしたり、辛い時でも大丈夫、家族の前では笑顔、それを繰り返してたら精神的につらくなって学校行けなくなった時があった。それでも中々理由とか困ってることを正直に話すのが怖かった。怒られるんじゃないか、そのくらい大丈夫って言われるんじゃないかって勝手に思い込んでた。
    今となっては親じゃなくても誰か1人でも信頼できる人に正直に話すことは大事だとおもった。お母さんと話した時に、ずっと迷惑かけて心配かけて申し訳ない気持ちでいっぱいだったけど、お母さんはあんまり自分の話しなくて溜め込んで爆発しちゃうんじゃないかって心配してた。でも、聞かれたくないだろうしほんとにきつくなったら話してくれると思ってた。って言われて自分の思ってることとか辛いこととか嬉しかったこととか話すって大事だなって思った。べつに親じゃなくても信頼できる先生だったり友人誰でもいいからせめて1人には正直に話すようにするのがいいと思う。

  • @user-ph7zp5dm4y
    @user-ph7zp5dm4y 10 місяців тому +5

    中学、高校あたりの人間関係って本当に大変ですよね。
    女子は大変って思ってたけど、男子も大変なんですね😅
    人間関係の問題は男女共通なんですね。

  • @amnos.1729
    @amnos.1729 11 місяців тому +13

    方向音痴の子めちゃくちゃわかる。高3の秋でも校内で迷ってた、、、

  • @user-nekogaono-inu
    @user-nekogaono-inu 11 місяців тому +20

    先生のモノマネの極意…!?
    どんななんだろ気になる

  • @-Sachi-K
    @-Sachi-K 10 місяців тому +3

    学生時代(中高一貫)を思い出してすごくほっこりした回でした😊
    ふくらPと同い年ですが、親目線も分るようになってきたこの頃、私立に通わせてくれた両親にも感謝しなきゃ!と思い改めて気持ちを伝えました。
    滑舌もトーンも最高に聞きやすい声の二人だから、2,3回内容を噛み締めて聴いたあとは作業用BGMとして無限ループしてます💗
    ずっと続いてほしい番組!!🥺ラジオ形式最高!!(YTpremium辞めちゃったので、144pで外でも聴いてますw)

  • @amefurashidaio4695
    @amefurashidaio4695 11 місяців тому +4

    勉強と部活の両立というか、勉強する時間が試験前だけで足りなかったら友達と声掛け合って部活ない日に週一で一緒に勉強する時間作るとかもいいかもね

  • @user-uq8si8zm8l
    @user-uq8si8zm8l 9 місяців тому

    人間生きてたら合わない人もいるんだから無理に仲良くなろうとか思わなくていいよって中学の時先生に言われたなあ。
    その言葉に結構救われたところあるから、今回お便り聴きながら思い出しました☺️

  • @m__desu
    @m__desu 11 місяців тому +13

    このシリーズも定着してきたな

  • @user-rw5wb8mo5d
    @user-rw5wb8mo5d 10 місяців тому +2

    学校は大丈夫だったけど、ショッピングモールは何十回、100何回行ってるとこでも自分が行きたいお店にいけないし、駐車場どこ停めたか分かんなくなるしトイレ出る方向分かんなくなる。。。

  • @user-zo7jt7st8p
    @user-zo7jt7st8p 10 місяців тому +2

    須貝さんの話を聞いて、方向音痴じゃない人の頭の中そんな感じなんだ……って思った方向音痴のわたし

  • @user-rw5wb8mo5d
    @user-rw5wb8mo5d 10 місяців тому +1

    背高くしたかったら寝よう!寝るの大事!ご飯食べて寝る!これが一番!

  • @user-qi6wl7dk6t
    @user-qi6wl7dk6t 11 місяців тому +14

    方向音痴なんて直らないって苦笑

  • @yz_s
    @yz_s 11 місяців тому +13

    ええと、ほんとに放送開始からたったの3回目?
    ずっと続いてる気すらするw
    金曜22時という社会人にも優しい時間帯のせいもありそうー

  • @user-lp2gr7er9z
    @user-lp2gr7er9z 10 місяців тому +1

    若い同性の先生とかは仲良かったなあ

  • @themanamamamama
    @themanamamamama 10 місяців тому +8

    伊沢さんがゲーセンにどうしても足が向いちゃうので道順変えて目に入らないようにしたって言ってたような気がします。できる手は打ってみようよ!

  • @user-gh4hp3oy5s
    @user-gh4hp3oy5s 11 місяців тому +6

    小芝居から始まる珍しい番組w

  • @smmrrp
    @smmrrp 8 місяців тому +2

    助言求むギャル、好きw

  • @user-db6hb4ix3s
    @user-db6hb4ix3s 11 місяців тому +7

    そういちろう君は人から何言われたって治らないタイプじゃ無いかなぁ。母親に心配かけたって分かっててやめられないくらいだし。
    長い通学とか勉強とか部活とかがそもそも嫌いでストレスなのか、そうじゃ無ければ悪い事してるって分かっててやめれない万引き常習犯みたいに寄り道してる事自体が快感なんだろうね。

    • @user-lb9ui9mr7n
      @user-lb9ui9mr7n 11 місяців тому +14

      叱ってください!と冗談っぽくメールしてしまうところに根深いものを感じた
      色々なストレス由来だろうから気の毒でもあるけど…
      だからふくらPが冗談じゃないトーンでやめるように言ったのは良かった

    • @user-os3ym9sx7n
      @user-os3ym9sx7n 10 місяців тому +2

      興味が出ると寄り道せずにはいられなくなり遅刻しちゃったり約束自体を忘れたりする人もいますね
      まぁその場合は確実に脳の疾患があると思いますが…