3音で学ぶ伴奏の基礎。リズムと3音のコードの押さえ方。さらにカッコいい伴奏。

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 12 вер 2024
  • 左手1音と右手2音のコードの押さえ方とリズムを組み合わせると伴奏ができます。そして左手のベースラインとの組み合わせでさらにカッコいい方法も紹介。曲はFly me to the Moonを使って解説。
    メロディーフェイクのやり方をFly Me to the Moonで詳しく解説。  • メロディーフェイクのやり方をFly Me t...
    ジャズのベースラインの作り方(スイング 2ビート編)  • ジャズのベースラインの作り方(スイング 2ビ...
    ジャズのベースラインの作り方(スイング 4ビート編)  • ジャズのベースラインの作り方(スイング 4ビ...
    ジャズのアドリブの基本はコードトーン 1(7thコード)  • ジャズのアドリブの基本はコードトーン1(7t...
    ジャズのアドリブの基本はコードトーン 2(9thコード)  • ジャズのアドリブの基本はコードトーン2(9t...
    ジャズのアドリブの基本はコードトーン 3(休符と8分音符を使う)  • ジャズのアドリブの基本はコードトーン3(休符...
    ジャズのアドリブの基本はコードトーン 4(長めの8分音符のフレーズと理論)  • ジャズのアドリブの基本はコードトーン4(長め...
    ジャズのアドリブ アプローチノート これだけ知っていればよし!  • ジャズのアドリブでアプローチノートはこれだけ...
    ジャズピアノの基本的な左手コードの押さえ方を解説。  • ジャズピアノの基本的な左手コードの押さえ方を...
    ジャズ・スイングの8分音符の弾き方の初級編。リズムの歌い方も解説。  • ジャズ・スイングの8分音符の弾き方の初級編。...
    土田晴信ホームページ: haltsuchida.com
    通常レッスンやオンラインレッスンも行なっていますので興味のある方はお気軽にお問い合わせください: haltsuchida.com...
    演奏中心のUA-camチャンネル: / b3halt
    Facebook: / hal.tsuchida
    Twitter: / hal_tsuchida
    #コードの押さえ方 #伴奏 #ジャズオルガン #ジャズオルガンレッスン #ジャズレッスン #ジャズピアノ #ジャズピアノレッスン #オンラインレッスン #ブルースアドリブ #ジャズアドリブ #ジャズ理論 #スケール理論 #コード理論 #アドリブ理論

КОМЕНТАРІ • 36

  • @risakuramoto6110
    @risakuramoto6110 2 роки тому +7

    ハルくん、演奏だけじゃなくて教えるのも天才的だ❗️本当に分かりやすいし、親身だし、いろんなレベルの方に寄り添ってて素晴らしいです!めちゃくちゃ勉強になりました😆

    • @HalTsuchidaRoom
      @HalTsuchidaRoom  2 роки тому +1

      リサちゃん、ありがとう。いえいえ、演奏も教えるのもまだまだなので精進します。役に立って良かったです。リサちゃんもそのうち弾き語りするかな。

  • @jiisankazu5577
    @jiisankazu5577 4 місяці тому +1

    この伴奏の基礎動画で、最近やっと左手2ビート右手2コード弾きができるようになりました、今度は左手4ビートで弾けるよう頑張ります。

    • @HalTsuchidaRoom
      @HalTsuchidaRoom  4 місяці тому

      お役に立てて嬉しいです。4ビートも2ビートと同様に少しずつとにかくなれるように吸収するとできるようになってきます。頑張ってくださいね!

  • @user-ms3yt3sq5h
    @user-ms3yt3sq5h 3 роки тому +6

    先生の講義を聞いてるとやれそうな気がします、本物の基本をご教授下さりありがとうございます。

    • @HalTsuchidaRoom
      @HalTsuchidaRoom  3 роки тому +2

      割とシンプルで最初にかなりとっつきやすいと思うので是非トライしてみてください。

  • @0536832008
    @0536832008 3 роки тому +3

    ルート+37、37+アドリブ、これならできそうです。ジャズは覚えることが多すぎるので、こういうシンプルなご指導本当に助かります。ありがとうございました。

    • @HalTsuchidaRoom
      @HalTsuchidaRoom  3 роки тому

      確かに覚えることは終わりがない、それが面白いところなのですが、シンプルなコンセプトから複雑にしていけばわかりやすいと思います。

  • @hiroyukiishii7567
    @hiroyukiishii7567 2 роки тому +1

    四つ切りからウオーキングベース、カッコイイ、ゾクっとしました。当方鍵盤弾きではないのですが勉強させてもらっています。ベース音域、コード伴奏の音域(両手、左手)、メロディの音域、使い分けを興味深く見ていました。ありがとうございます。いいですねー鍵盤楽器は、なんでもできますねー。

    • @HalTsuchidaRoom
      @HalTsuchidaRoom  2 роки тому

      そうですね。四分音符刻みと2ビートから4ビートに移行するのは車でいうシフトチェンジの感覚でおいしいところだと思います。ベースのRay Brownはその使い分けがうまく、四分音符刻みはオルガンやオルガンバンドでのギターには欠かせないものなのでそれを効果的に使うと音楽に推進力が生まれます。両方担当できる鍵盤楽器でもできることで醍醐味ともいえると思います。

  • @user-rm5ox9vm8h
    @user-rm5ox9vm8h 3 роки тому +3

    最近視聴にハマっております。すごく勉強になり感謝です🙏🏻✨
    『ぜーんぜん問題ないですよね』が好きです🌸

    • @HalTsuchidaRoom
      @HalTsuchidaRoom  3 роки тому

      あまりにもこうしなきゃいけないとかって実際の現場とは違った情報が教則本や動画で広がっていたりするので、実際の演奏ではぜーんぜん問題ないっていいたいことたくさんあるんです。(笑)

  • @tylerstansfield2390
    @tylerstansfield2390 3 роки тому +1

    今までは本を買っては挫折を繰り返してきましたが、本当にわかりやすく順を追って教えてくださるので少しずつ進められています☺️ありがとうございます
    チラッとイヤートレーニングの話題になりましたが、イヤートレーニングについてもぜひ動画にしていただきたいです!

    • @HalTsuchidaRoom
      @HalTsuchidaRoom  3 роки тому +1

      イヤートレーニングについてはいろいろとあるのですが、一番有効なのは自分の好きなプレーヤーを採譜することなんです。しかしボイシングとかはハードルがものすごく高いのである程度の押さえ方を知っている必要があります。ソルフェージュなどもできた方がいいのですが、これはレッスンなどでやらないと難しいので、やはり地道に採譜するのが良いと思います。

    • @tylerstansfield2390
      @tylerstansfield2390 3 роки тому +1

      ご親切にありがとうございます。
      やはり地道な採譜が一番の近道だったりするんですね。
      少しでもがんばってみようと思います!

  • @bebe4525
    @bebe4525 3 роки тому +2

    いつも内容の濃い動画ありがとうございます
    リズムのノリの大切さがよくわかります
    感謝

    • @HalTsuchidaRoom
      @HalTsuchidaRoom  3 роки тому

      リズムは一番大事なのでぜひ活用してみてくださいね。

  • @miwa1949
    @miwa1949 3 роки тому +1

    この動画に出会えてラッキーです。 今後ともよろしくお願いいたします。

    • @HalTsuchidaRoom
      @HalTsuchidaRoom  3 роки тому

      よかったです。伴奏系もここから発展していく動画もそのうち作っていきたいと思います。

  • @airi-piano
    @airi-piano 11 місяців тому +2

    18:30 フレディ・グリーン 四つ切伴奏ミミック
    (このやり方と他のやり方は同じセクション内では混ぜない方がいい)
    19:40 4 beatに切り替え
    24:35 call and response

  • @user-hx1er7bd2p
    @user-hx1er7bd2p Рік тому +2

    自分用 
    11:10

  • @user-vm4ku5py8r
    @user-vm4ku5py8r 5 місяців тому +1

    こんなビアノ弾いてみたいな。ジャズのギター伴奏するのにもうるさくない伴奏出来そうです。

    • @HalTsuchidaRoom
      @HalTsuchidaRoom  5 місяців тому +1

      ギターのボイシングでも3・7度のシェルボイシングはとても使えるので参考になると思います。リズムとボイシングができていれば基本はきちんとおさえられると思います。

    • @user-vm4ku5py8r
      @user-vm4ku5py8r 5 місяців тому +1

      ありがとうございます。頑張ってみます。

  • @0035YURI
    @0035YURI 3 роки тому +1

    すごく分かりやすかったです。ありがとうございました😆💕✨

  • @user-hx1er7bd2p
    @user-hx1er7bd2p Рік тому +2

    このリズムはギターでも同じようにバッキングで使えますか?

    • @HalTsuchidaRoom
      @HalTsuchidaRoom  Рік тому +1

      もちろんリズムは共通言語なのでギターでも使えますので、ご活用ください。

  • @hakuchu_dodo
    @hakuchu_dodo 2 роки тому +1

    素晴らしすぎて言葉がありません。
    コンピングの謎がとけました、、
    ちなみに、ボサノバにはこのコンピングのリズムは応用できませんか?

    • @HalTsuchidaRoom
      @HalTsuchidaRoom  2 роки тому

      ありがとうございます。ボサノバの場合はスイングと違うので異なったリズムのボキャブラリーになります。

  • @toshihisashimanuki6972
    @toshihisashimanuki6972 3 роки тому +1

    ギターでチャレンジしてます。親指ベースで人差し指/中指で3rd/7thです。2ビートは楽ですが、4ビートのウォーキングはキツイです。

    • @HalTsuchidaRoom
      @HalTsuchidaRoom  3 роки тому +1

      ギターでやるのは相当チャレンジだと思います。それで結構2ビートでやっているか、もしくは4ビートの時に入れられる時に入れてそうでない時は4ビートのベースラインに専念しているような感じがします。私はギターリストではないので詳しくは分かりませんが、そうしている感じがします。後はJoe Passとかその他ギターとのデュオでやってる伴奏を参考にするといいと思います。

    • @toshihisashimanuki6972
      @toshihisashimanuki6972 3 роки тому +1

      @@HalTsuchidaRoom
      Joe Passもよくやりますね。
      提示されたバッキングでギターで使い易いウォーキングラインは R R 5th 導音(半音上から)です。
      但し、キツイときでなければ極力、連続は避けています。
      AmでのラインはR 2 m3 M3(導音)のような感じです。

  • @komiyazibin2525
    @komiyazibin2525 3 роки тому +1

    あまりに納得・理解しやすい内容で、声に出して「うんうん」「なるほど~」とか言ってしまっている自分がいます。
    先生に動画のリクエストなのですが、自分の目標は童謡のような単純なメロディをリハモして、カッコいいジャズとして弾くことです。ワンノートサンバのように、1つの音だけで多彩なコードに移り変わっていくような。
    童謡のメロディはⅠ、Ⅳ、Ⅴでできてるものも多いですが、どうヴォイシングをすればカッコいいジャズになるのかヒントがあればぜひ教えていただきたいと思います。(たとえばカエルの歌とか)
    可能であればぜひご検討よろしくお願いいたしますm(_ _)m

    • @HalTsuchidaRoom
      @HalTsuchidaRoom  3 роки тому

      少々難しいですね。まずリハモするにはそれなりのコード理論の知識、例えばダイアトニック・ノンダイアトニックのなどを把握していて、そらからボイシングのカラーを選ぶことになると思います。ボイシングだけ変えても効果ではなく、またコード進行もリハモしてもそれはボイシングのカラーも伴っていないとうまくいかないことが多いと思います。そこまでの話になるとかなりの複雑な話になってしまいます。個別のレッスンとかでしたら具体に深くできるのですが、動画ですと一方通行なので難しいところです。

    • @komiyazibin2525
      @komiyazibin2525 3 роки тому +2

      @@HalTsuchidaRoom お返事をありがとうございました。リハモはなかなか複雑で難しいのですね。まずはつっちー先生の動画を全部見て勉強したいと思います。丁寧なお返事をありがとうございました。