Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
裕次郎も歌っていましたが、可愛い声ですね。有り難うございました。
今入院中ですが、がんになっちゃいました歌を聞いていると、遠い子供の頃が、浮かんできて、涙が流れてきました有難う🎉ございました
こんばんは。私も最近大腸がんになり手術をして、抗がん剤を飲んでいます。体力がなくなると共に、動画のアップ間隔も延びています。
頑張ってください。私の姉も乳癌です。抗がん剤治療で髪の毛が抜けました。
髪は新しく生えて来ます。
サアカスの哀愁ロマン‼️最高ですありがと😆💕✨宜しく😉👍️🎶宜しく😉👍️🎶宜しく
今から70年前にサアカスをみました。それ以来見ていませんが今はどうでしようか?。懐かしいです。
男の哀愁ロマンメロディテンポを❗最高ですありがと😆💕✨
メロディは最高です素晴らしい‼️ありがと😆💕✨子供のから何土聞いたこと❗ありがと😆💕✨宜しくお願いいたしますありがと😆💕✨
哀愁のが好きですありがと😆💕✨宜しくお願いいたしますありがと😆💕✨
こんばんは。コメント有難うございます。私も哀愁の歌(短調)が好きです。
サアカス男の哀愁ロマン‼️最高ですありがと😆💕✨
サアカスおとこあい3あしゅうありがた 3:27 3:33 3:33
素晴らしいです。感涙です。小林旭ヴァージョンが一番だと思っていましたが、それを凌ぎます。興味あるのは、私の好きな加藤綾子ヴァージョンの「あなたのすべてを」を緑咲さんがどう歌うか、です。是非ともここで聴かせてください。
サアカ巣男の哀愁ロマン哀愁がすごい最高ですありがと😆💕✨
この歌を聞くたび😢心打つ心境になります。
この、お嬢さん凄いですね私も生まれる数年前の歌ですよ。懐かしい歌を有難う御座います。
有難うございます。古い歌が好きな私は傘寿を越えていますが、人工の声に歌わせています。
@@tak-si 様。私も84歳になります。最近の歌はやかましいだけで心が無いようで好きに慣れません。昔の歌は良いですね。ご返信有難う御座いました。
@@sekkachinoroma7548 さん、こんにちは。歌は世につれと言われますが、今どきの若者の歌はもちろん、ド演歌からもますます遠のいています。
この哀愁が心を支えですありがと😆💕✨
この歌🎵すごい最高です素晴らしい‼️ありがと元気わをもらいありがと
緑咲香澄 嬢の 唄声が哀愁があり ~ 映像も ~いいですね!
いつも有難うございます。
本当に良い歌🎵すごい最高心ですありがと😆💕
こんばんは。コメントありがとうございます。
名曲素敵ですね! イイネおしました。私は語りと唄いで「旅の夜風」「長崎の鐘」などやっています。
いつもきれいな声ありがとう心が癒やされ また希望がわきます ありがとう。
こんばんは。コメント有難うございます。
この歌🎵すごいほっとする❤😂ありがと😆💕✨ 2:10 2:12 2:12 2:18 2:20 2:20
この歌始めて聞きました今の時代に生まれてよかったと思う😂
此の歌を聴いてると当時の情景が解る様な気もします😢
名曲です松平晃が唄いましたね
元気をありがと
懐かしい歌ですね 昭和6年生まれ 大東亜戦争世代
サアカスな🎵すごいおはにさんのあいしゅヴさいこありがと
秀孝院威徳弘道存覺緑咲香澄(みどりざき かすみ)とは、CeVIOプロジェクトのイメージキャラクター、また合成音声のライブラリである。
これまで私のこの曲のべストバージョンは小林旭版でしたが、今からは緑咲香澄版です。
今から60年頃この映画を見る。
月ノ輪電機で唄った昭和37年頃が懐かしい那須さん玉木さん飯田さん山路さん皆さん元気ですか一緒に唄いたい 敏雄(冨山)
懐かしい曲笑
普通二番の歌詞は歌われてないが、全歌詞が歌われていて、感心しました!
春日八郎が4番までカバーしたのを聴いたことがあります。
二番の後半、「鞭の振りよで 獅子さえなびくに」歌手の中にはこの「に」を唄わない人がいる。 本歌は正解ですね。2022/04/08
これ松平晃さんの唄ですよね?西條八十先生の作詞で、旅役者の哀愁漂う名作ですね。歌詞そのものにストーリーがありますね。
可愛そう様な歌ですね
作詞力に感心します。
この歌を最初に歌った方の歌手名を忘れましたが、私が中学生の頃、作曲者の古賀政男さんが、ラジオで語っていたことが忘れられません。それは、一番の冒頭の「旅の ツバクラ」 の部分についてです。本来これは 「ツバクロ」が正しいところ、歌手が間違って「ツバクラ」 と歌ったことに、古賀政男さんは後に気づいたものの、あとの祭り。このまま売り出したと言うことなのです。日本語を間違えたまま、市場に出してしまったことに責任を感じていたのに、歌は大ヒット。古賀政男さんはこの曲が放送に出る度に、冷や汗をかいたと話していました。この歌が世に出て以降、「燕」 を 「ツバクラとも読む」と有名な国語辞典に載るようになったそうですよ❗ (元アナウンサー)
こんにちは。面白いお話有難うございます。昔の歌に「ツバクラ」という言葉がちょいちょい出てきますので、語源辞典・古語辞典で調べてみました。燕のことを古くは「ツバクラメ」といい、それが「ツバクラ」から「ツバメ」に変化したものだそうです。「ツバクロ」というのは「ツバクラ」の変化したもので「ツバクラ」の方が先輩格にあたるようです。どちらも間違った言葉というような類のものではなさそうです。日本の燕は黒いので古賀政男は「ツバクロ」が正しいと思っていたのかも知れませんね。
@@tak-si 様ご返事が遅れて申し訳ありません。「ツバクラ」と 「ツバクロ」の件、まさに青天の霹靂でした。子どもの頃の、ラジオから流れた古賀先生の、あの半泣き状態のおわび ? の印象と、その後の、懐メロ番組担当の大先輩(故人)の同趣旨の発言によって、今の今まで私の方が誤解していたようです。暇に任せて都内にある、某局日本語センター殿で今更ながら、この言葉の成り立ちについて、若い後輩達のご協力をいただいて調べました。まさに青天の霹靂でした。TAK SI様のおっしゃるとおりです。子どものころから、日本語に〝異常に〟(当時の先生の言)関心を持っていた身として、語源の確認の大切さを改めて知り、赤面しております。私はスマフォを持って10年弱ですが、UA-camへのコメントをはじめたのはこの1年弱です。申し訳ないが、皆さんの日本語が余りにも乱れて、何とかしないと、という危機感が強くなったことがきっかけです。今回はそんな私への強烈なしっぺ返しでした。今後とも名曲をお聴かせ頂くとともに、ご指導たまわりたく、よろしくお願いいたします。
@@NK-li1noさん、こんばんは。コメント有難うございます。 文言一つに対してもこのように探究されるご姿勢には、甚く感銘を受けております。 私などは手元の資料を漁るか、インターネットで無ければおしまいです。 私もUA-camのコメント欄には言葉づかいや、漢字の誤変換が多々見受けられることには気づいているのですが、「他山の石」になると思っています。また若者の使用する、私の常識からすれば変な日本語の使い方をテレビ等で聞くことがあり、言葉は変化(進化?)するものかなーと思っています。 寮歌をアップするに当っては漢字の読み方・文語文の発音の仕方で難しいものがあり難儀することがあります。老齢の為これ等を調べて覚えたつもりでも、すぐに忘却の彼方へ飛んで行ってしまいます。「あれ!この前調べたものと同じじゃ!」というような場面は度々です。 と、いうことでご指導頂くのはこちらのほうですので、今後も宜しくお願い致します。
本当に
〜とて、話してくれた父を思い出しております。
❤❤
自虐的な替え歌をカラオケで唄っていました。
みどリザき霞さんの声がどのきよくにもあってとてもききやすいですいまむすめにおさわりながらいろいれ、とおしえてもらっておりますこんごともよろしくね
こちらこそよろしくお願いいたします。ただ棺桶に手を掛けている状態なのでいつまで・・・。
本当ですか?合成音ですか?
👏👏👏👍👍👍
裕次郎とは誰ですか?
小林旭も歌っていたであります
石原裕次郎さんも歌っていたであります。
これは、いまいちかと。音程やリズムは楽譜のとおりかと思いますが、なにかが足りないようなきがします。ごめんなさい。
コメント有難うございます。私の動画では低評価が幾つも付いているものがあり、理由を知りたいと常々思っています。より良くする為の手段として、このようなコメントを頂けるのは有難いことです。この歌の場合どこをどうしたらよいかを分かりません。例えば「伴奏の低音部を強くする」とか「オブリガードの音量を増やす」とか、もう少し具体的なものが分かればと思っています。
@@tak-si さん すみません。私も具体的な処であそこが、ここがどうと言うことはできません(わかりません)。感覚的に、味が薄いような気がするのです(失礼)。想像ですが、楽譜のとおりに唄うことは第一だと思いますが、まったくの楽譜どおりにしてしまった場合、そこには《遊び》がなくなってしまってプレーンになってしまうのではないでしょうか。《見得を切る》ような大仰なのは私は好みませんが、少々の《遊び》は唄への味付けには良いのかと思っています。勝手なことを申し上げました。《聴くだけのヒトの戯言》として読んで頂ければ幸甚です。
@@yamasanpo2910 さん、こんにちは。私もおっしゃっていることには同感です。ただ私はオリジナル歌手の歌い方を基本的には目指しています。昔の音楽学校を出たような歌手は楽譜に忠実な歌手が多いですね。 演歌歌手でも発表時よりも、後年舞台上では楽譜からずらすタメ・コブシ・ビブラート等が強調されたものが多く聴かれ、カバー曲を歌う歌手も他との区別をつけるためか、これらを多用する向きが感じられ、緑咲香澄のソフトでもタメも僅か入っている時もありますが、そのままにしている時が多いです。 こういうものは聴き手の好みにより、それぞれだと思っています。 近所のカラオケ仲間には、極端なビブラート・タメ・コブシを多用する人=歌がうまい、と思っている人と、タメを多用すると得点が下がるということで、反対の人がいますが私は反対派の一人です。
@@tak-si さん 楽譜のとおりに唄う(唄わせる)ことを非難したりするつもりは毛頭ありません。人それぞれであり、それはそれで良いと思っています。楽譜のとおりに唄うということが基本であり始まりだと思っていますので、そういうふうに唄って下さる方がいないと、それは却って困ったことだと思います(^^;
@@tak-si 私も同感です。上手さよりも、さりげなさが好きな、もう年寄りです。さて、涙ぐまし努力も、隠してこそ価値があります。ソフトを駆使するのは。非常に大変だと思い、本当に尊敬致します。ただ、この曲については、僭越ながら、サーカスのスピード感を優先されたと思いますが、年寄りには、チョット速すぎると思います。途中で、遅くする所があっても、いいのではないでしょうか?
この歌🎵すごい最高です素晴らしい‼️ありがと元気をもらいありがと
こんにちは。いつもコメント有難うございます。
裕次郎も歌っていましたが、可愛い声ですね。有り難うございました。
今入院中ですが
、がんになっちゃいました歌を聞いていると、遠い子供の頃が、浮かんできて、涙が流れてきました有難う🎉ございました
こんばんは。私も最近大腸がんになり手術をして、抗がん剤を飲んでいます。体力がなくなると共に、動画のアップ間隔も延びています。
頑張ってください。私の姉も乳癌です。抗がん剤治療で髪の毛が抜けました。
髪は新しく生えて来ます。
サアカスの哀愁ロマン‼️最高ですありがと😆💕✨宜しく😉👍️🎶宜しく😉👍️🎶宜しく
今から70年前にサアカスをみました。それ以来見ていませんが今はどうでしようか?。懐かしいです。
男の哀愁ロマンメロディテンポを❗最高ですありがと😆💕✨
メロディは最高です素晴らしい‼️ありがと😆💕✨子供のから何土聞いたこと❗ありがと😆💕✨宜しくお願いいたしますありがと😆💕✨
哀愁のが好きですありがと😆💕✨宜しくお願いいたしますありがと😆💕✨
こんばんは。コメント有難うございます。私も哀愁の歌(短調)が好きです。
サアカス男の哀愁ロマン‼️最高ですありがと😆💕✨
サアカスおとこあい3あしゅうありがた 3:27 3:33 3:33
素晴らしいです。感涙です。小林旭ヴァージョンが一番だと思っていましたが、それを凌ぎます。興味あるのは、私の好きな加藤綾子ヴァージョンの「あなたのすべてを」を緑咲さんがどう歌うか、です。是非ともここで聴かせてください。
サアカ巣男の哀愁ロマン哀愁がすごい最高ですありがと😆💕✨
この歌を聞くたび😢心打つ心境になります。
この、お嬢さん凄いですね
私も生まれる数年前の歌ですよ。
懐かしい歌を有難う御座います。
有難うございます。古い歌が好きな私は傘寿を越えていますが、人工の声に歌わせています。
@@tak-si 様。私も84歳になります。最近の歌はやかましいだけで心が無いようで好きに慣れません。昔の歌は良いですね。ご返信有難う御座いました。
@@sekkachinoroma7548 さん、こんにちは。歌は世につれと言われますが、今どきの若者の歌はもちろん、ド演歌からもますます遠のいています。
この哀愁が心を支えですありがと😆💕✨
この歌🎵すごい最高です素晴らしい‼️ありがと元気わをもらいありがと
緑咲香澄 嬢の 唄声が哀愁があり ~ 映像も ~いいですね!
いつも有難うございます。
本当に良い歌🎵すごい最高心ですありがと😆💕
こんばんは。コメントありがとうございます。
名曲素敵ですね! イイネおしました。私は語りと唄いで「旅の夜風」「長崎の鐘」などやっています。
いつもきれいな声ありがとう心が癒やされ また希望がわきます ありがとう。
こんばんは。コメント有難うございます。
この歌🎵すごいほっとする❤😂ありがと😆💕✨ 2:10 2:12 2:12 2:18 2:20 2:20
この歌始めて聞きました今の時代に生まれてよかったと思う😂
此の歌を聴いてると当時の情景が解る様な気もします😢
名曲です松平晃が唄いましたね
元気をありがと
懐かしい歌ですね 昭和6年生まれ 大東亜戦争世代
サアカスな🎵すごいおはにさんのあいしゅヴさいこありがと
秀孝院威徳弘道存覺
緑咲香澄(みどりざき かすみ)とは、CeVIOプロジェクトのイメージキャラクター、また合成音声のライブラリである。
これまで私のこの曲のべストバージョンは小林旭版でしたが、今からは緑咲香澄版です。
今から60年頃この映画を見る。
月ノ輪電機で唄った昭和37年頃が懐かしい
那須さん玉木さん飯田さん山路さん皆さん元気ですか一緒に唄いたい 敏雄(冨山)
懐かしい曲笑
普通二番の歌詞は歌われてないが、全歌詞が歌われていて、感心しました!
春日八郎が4番までカバーしたのを聴いたことがあります。
二番の後半、「鞭の振りよで 獅子さえなびくに」歌手の中にはこの「に」を唄わない人がいる。 本歌は正解ですね。2022/04/08
これ松平晃さんの唄ですよね?西條八十先生の作詞で、旅役者の哀愁漂う名作ですね。歌詞そのものにストーリーがありますね。
可愛そう様な歌ですね
作詞力に感心します。
この歌を最初に歌った方の歌手名を忘れましたが、私が中学生の頃、作曲者の古賀政男さんが、ラジオで語っていたことが忘れられません。
それは、一番の冒頭の
「旅の ツバクラ」 の部分についてです。本来これは 「ツバクロ」が正しいところ、歌手が間違って「ツバクラ」 と歌ったことに、古賀政男さんは後に気づいたものの、あとの祭り。このまま売り出したと言うことなのです。
日本語を間違えたまま、市場に出してしまったことに責任を感じていたのに、歌は大ヒット。古賀政男さんはこの曲が放送に出る度に、冷や汗をかいたと話していました。
この歌が世に出て以降、
「燕」 を 「ツバクラとも読む」と有名な国語辞典に載るようになったそうですよ❗ (元アナウンサー)
こんにちは。面白いお話有難うございます。
昔の歌に「ツバクラ」という言葉がちょいちょい出てきますので、語源辞典・古語辞典で調べてみました。燕のことを古くは「ツバクラメ」といい、それが「ツバクラ」から「ツバメ」に変化したものだそうです。「ツバクロ」というのは「ツバクラ」の変化したもので「ツバクラ」の方が先輩格にあたるようです。どちらも間違った言葉というような類のものではなさそうです。
日本の燕は黒いので古賀政男は「ツバクロ」が正しいと思っていたのかも知れませんね。
@@tak-si 様
ご返事が遅れて申し訳ありません。
「ツバクラ」と 「ツバクロ」の件、まさに青天の霹靂でした。子どもの頃の、ラジオから流れた古賀先生の、あの半泣き状態のおわび ? の印象と、その後の、懐メロ番組担当の大先輩(故人)の同趣旨の発言によって、今の今まで私の方が誤解していたようです。
暇に任せて都内にある、
某局日本語センター殿で今更ながら、この言葉の成り立ちについて、若い後輩達のご協力をいただいて調べました。
まさに青天の霹靂でした。TAK SI様のおっしゃるとおりです。
子どものころから、日本語に〝異常に〟(当時の先生の言)関心を持っていた身として、語源の確認の大切さを改めて知り、赤面しております。
私はスマフォを持って10年弱ですが、UA-camへのコメントをはじめたのはこの1年弱です。申し訳ないが、皆さんの日本語が余りにも乱れて、何とかしないと、という危機感が強くなったことがきっかけです。
今回はそんな私への強烈なしっぺ返しでした。
今後とも名曲をお聴かせ頂くとともに、ご指導たまわりたく、よろしくお願いいたします。
@@NK-li1noさん、こんばんは。コメント有難うございます。
文言一つに対してもこのように探究されるご姿勢には、甚く感銘を受けております。
私などは手元の資料を漁るか、インターネットで無ければおしまいです。
私もUA-camのコメント欄には言葉づかいや、漢字の誤変換が多々見受けられることには気づいているのですが、「他山の石」になると思っています。また若者の使用する、私の常識からすれば変な日本語の使い方をテレビ等で聞くことがあり、言葉は変化(進化?)するものかなーと思っています。
寮歌をアップするに当っては漢字の読み方・文語文の発音の仕方で難しいものがあり難儀することがあります。老齢の為これ等を調べて覚えたつもりでも、すぐに忘却の彼方へ飛んで行ってしまいます。「あれ!この前調べたものと同じじゃ!」というような場面は度々です。
と、いうことでご指導頂くのはこちらのほうですので、今後も宜しくお願い致します。
本当に
〜とて、話してくれた父を思い出しております。
❤❤
自虐的な替え歌をカラオケで唄っていました。
みどリザき霞さんの声がどのきよくにもあってとてもききやすいですいまむすめにおさわりながらいろいれ、とおしえてもらっておりますこんごともよろしくね
こちらこそよろしくお願いいたします。ただ棺桶に手を掛けている状態なのでいつまで・・・。
本当ですか?合成音ですか?
👏👏👏👍👍👍
裕次郎とは誰ですか?
小林旭も歌っていたであります
石原裕次郎さんも歌っていたであります。
これは、いまいちかと。
音程やリズムは楽譜のとおりかと思いますが、なにかが足りないようなきがします。
ごめんなさい。
コメント有難うございます。私の動画では低評価が幾つも付いているものがあり、理由を知りたいと常々思っています。より良くする為の手段として、このようなコメントを頂けるのは有難いことです。この歌の場合どこをどうしたらよいかを分かりません。例えば「伴奏の低音部を強くする」とか「オブリガードの音量を増やす」とか、もう少し具体的なものが分かればと思っています。
@@tak-si さん すみません。私も具体的な処であそこが、ここがどうと言うことはできません(わかりません)。
感覚的に、味が薄いような気がするのです(失礼)。
想像ですが、楽譜のとおりに唄うことは第一だと思いますが、まったくの楽譜どおりにしてしまった場合、そこには《遊び》がなくなってしまってプレーンになってしまうのではないでしょうか。
《見得を切る》ような大仰なのは私は好みませんが、少々の《遊び》は唄への味付けには良いのかと思っています。
勝手なことを申し上げました。《聴くだけのヒトの戯言》として読んで頂ければ幸甚です。
@@yamasanpo2910 さん、こんにちは。私もおっしゃっていることには同感です。ただ私はオリジナル歌手の歌い方を基本的には目指しています。昔の音楽学校を出たような歌手は楽譜に忠実な歌手が多いですね。
演歌歌手でも発表時よりも、後年舞台上では楽譜からずらすタメ・コブシ・ビブラート等が強調されたものが多く聴かれ、カバー曲を歌う歌手も他との区別をつけるためか、これらを多用する向きが感じられ、緑咲香澄のソフトでもタメも僅か入っている時もありますが、そのままにしている時が多いです。
こういうものは聴き手の好みにより、それぞれだと思っています。
近所のカラオケ仲間には、極端なビブラート・タメ・コブシを多用する人=歌がうまい、と思っている人と、タメを多用すると得点が下がるということで、反対の人がいますが私は反対派の一人です。
@@tak-si さん 楽譜のとおりに唄う(唄わせる)ことを非難したりするつもりは毛頭ありません。
人それぞれであり、それはそれで良いと思っています。
楽譜のとおりに唄うということが基本であり始まりだと思っていますので、そういうふうに唄って下さる方がいないと、それは却って困ったことだと思います(^^;
@@tak-si 私も同感です。上手さよりも、さりげなさが好きな、もう年寄りです。さて、涙ぐまし努力も、
隠してこそ価値があります。ソフトを駆使するのは。非常に大変だと思い、本当に尊敬致します。
ただ、この曲については、僭越ながら、サーカスのスピード感を優先されたと思いますが、年寄りには、
チョット速すぎると思います。途中で、遅くする所があっても、いいのではないでしょうか?
この歌🎵すごい最高です素晴らしい‼️ありがと元気をもらいありがと
こんにちは。いつもコメント有難うございます。